JPH02114004A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH02114004A
JPH02114004A JP63264145A JP26414588A JPH02114004A JP H02114004 A JPH02114004 A JP H02114004A JP 63264145 A JP63264145 A JP 63264145A JP 26414588 A JP26414588 A JP 26414588A JP H02114004 A JPH02114004 A JP H02114004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
zigzag
tread
tire
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63264145A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Takahashi
修 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP63264145A priority Critical patent/JPH02114004A/ja
Publication of JPH02114004A publication Critical patent/JPH02114004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐偏摩耗性を低下させることなしに雪氷上性
能を向上させた空気入りタイヤ、特に重荷重用空気入り
タイヤに関する。
〔従来の技術〕
従来、ラジアルタイヤ、特に重荷重用空気入りラジアル
タイヤでは、耐偏摩耗性の低下を防止するために第5図
に示すようにトレッド表面にタイヤ周方向に連続する複
数のジグザグ溝を設けていた。第5図において、トレッ
ド表面lにはタイヤ周方向EE’ に連続する複数のジ
グザグ溝2が設けられ、トレッド表面lの幅方向端部に
はラグ溝3とジグザグ溝2とで区切られたブロック4が
形成されている。
しかし、このようなトレッドパターンのラジアルタイヤ
では、ジグザグ溝2のタイヤ赤道面mに対する溝角度が
鋭角側でO″〜30″程度の低角度であるために、偏摩
耗の発生は防止できるが雪氷上性能(制動性、トラクシ
ョン性)には問題があった。一方、溝角度を大きくする
と雪上性能は向上するが、耐偏摩耗性の低下を招くとい
う問題があった。このため、このようなジグザグ溝を有
するタイヤは、全天候タイヤとしては好適なものではな
かった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、トレッド表面にジグザグ溝を有するタイヤで
あって、耐偏摩耗性を低下させることなしに雪氷上性能
を向上させた空気入りタイヤを提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、トレッド表面にタイヤ周方向に連続する少な
くとも4本のジグザグ溝を有すると共にトレッド表面の
幅方向端部にラグ溝とジグザグ溝とで区切られたブロッ
クを有するタイヤにおいて、ta+alヤ赤道面の両側
に配置されたジグザグ溝の溝幅をトレッド接地幅の4%
〜7%となし、(b)タイヤ赤道面の両側に配置された
ジグザグ溝のピッチ長さをトレッド接地幅の20%〜3
0%となし、(c)タイヤ赤道面の両側に配置されたジ
グザグ溝の1ピッチを少な(とも3つの溝角度で構成す
ると共に1つの溝角度をタイヤ赤道面に対し鋭角側で6
0″〜906とし、残りの溝角度を鋭角側で00〜30
″とし、さらに、(d)トレッド表面の幅方向端部に配
置されたジグザグ溝の溝幅をトレッド接地幅の2%〜5
%となしたことを特徴とする空気入りタイヤを要旨とす
る。
以下、図を参照してこの手段につき詳しく説明する。な
お、第5図におけると同様な箇所は同じ番号で示す。
第1図は、本発明の空気入りタイヤのトレッド表面のト
レッドパターンを示す平面視説明図である。第1図にお
いて、トレッド表面1にはタイヤ周方向EE’ に連続
する4本のジグザグ溝2が設けられている。このジグザ
グ溝2は、少なくとも4本であればよい。また、トレッ
ド表面1の幅方向端部にはラグ溝3とジグザグa2とで
区切られたブロック4が形成されている。
本発明では、第1図に示されるこのようなトレッドパタ
ーンを有するタイヤにおいて、下記の要件Ta)〜(d
)を規定したのである。
(al  タイヤ赤道面mの両側に配置されたジグザグ
a2Iの溝幅W1をトレッド接地幅Wの4%〜7%とな
したこと。
ジグザグ121  (主導)は、トレッド表面中で最も
接地圧の高いセンタ一部付近に配置された溝であるので
、トレッド表面中で重要な部分を占める。このため、ジ
グザグ溝2゜の溝幅W、をトレッド接地幅Wの4%未満
とした場合には、接地面積が増加して耐摩耗性の向上は
図り得るが、ウェット制動性(湿潤路制動性)などが低
下するばかりでなく雪氷上制動性の低下を招くので好ま
しくない。また、7%を超える場合には、ウェット制動
性、雪氷上性能などは向上するが耐摩耗性が低下してし
まう。
(b)  タイヤ赤道面mの両側に配置されたジグザグ
溝21のピッチ長さPをトレッド接地幅Wの20%〜3
0%となしたこと。
ここで、ピッチとはトレッド表面上の周方向繰り返し模
様の最小単位をいい、ピッチ長さとはその周方向長さで
ある。ピッチ長さPがトレッド接地幅Wの20%未満の
場合には、トレッド表面に形成されたブロックの周方向
幅が狭くなり過ぎて該ブロックに偏摩耗が生じてしまう
。30%を超える場合には、周方向に間隔をおいてトレ
ッド表面に配置されるラグ溝の数が減少するので満足で
きる雪氷上性能を得るのが困難となる。
(c)  タイヤ赤道面mの両側に配置されたジグザグ
溝21の1ピッチを少なくとも3つの溝角度α、β、γ
で構成すると共に1つの溝角度をタイヤ赤道面mに対し
鋭角側で60°〜90″とし、残りの溝角度を鋭角側で
O″〜30″としたこと。
第1図では、α=60°〜90°、残りのβ、γ=O″
〜30°としている。このように少なくとも3つの溝角
度のうち1つの溝角度を高角度としたから(α=60°
〜90’)、雪氷上性能を向上させることが可能となる
。また、残りの溝角度を低角度としたから(β、T=0
°〜30’)、高速走行時の耐偏摩耗性を低下させるこ
とがない。したがって、溝角度を高角度にしたことによ
る利点と低角度にしたことによる利点とを兼ね備えるた
め、耐偏摩耗性の低下を伴うことなく雪氷上性能の向上
をはかることができる。
(d)トレッド表面の幅方向端部に配置されたジグザグ
溝2□の溝幅W2をトレッド接地幅Wの2%〜5%とな
したこと。
トレッド表面の幅方向端部に配置されたジグザグ溝2□
は、ラグ13と一緒になってショルダ一部にブロック4
を形成する。このため、ジグザグ溝2□とラグ溝3とは
、対となって配置される。このジグザグ溝2□の溝幅W
2をトレッド接地幅Wの2%未満とした場合には、ブロ
ック4に負荷抵抗が加わったときにジグザグ溝2!が閉
じてしまうため、ブロック4がブロックとしての役目を
果たさなくなる。一方、5%超とした場合には、ジグザ
グ溝2□は閉じないのでブロック4が本来有するトラフ
シラン性を発揮できるが、接地面積比が減少するので耐
摩耗性が低下し、また、溝幅が広すぎることによりタイ
ヤインフレート形状が悪化しくショルダ一部のブロック
のみトレッド半径が小さくなる現象)、ショルダ一部の
ブロックの摩耗がはやく進むという、いわゆるショルダ
ーウェアーを発生させてしまう。したがって、耐摩耗性
、耐偏摩耗性の点で不適当である。
第2図〜第4図に本発明の空気入りタイヤのトレッド表
面のトレッドパターンの別個を示す。第2図では、ジグ
ザグ溝21とジグザグ溝2!とをラグ溝3.で連結した
ことを除いて第1図におけると同様である。第3図では
、一方のジグザグ溝21と他方のジグザグ溝21との間
に、新たなジグザグ溝23を設け、これらのジグザグ溝
間をラグ溝3□で連結したことを除いて第2図における
と同様である。第4図では、一方のジグザグ溝2Iと他
方のジグザグ溝2.とをラグ溝33で連結してブロック
5を形成すると共にこのブロック5に周方向切り火き6
を設けたことを除いて第2図におけると同様である。
以下に実施例を示す。
〔実施例〕
下記の本発明タイヤおよび従来タイヤにつき、雪上制動
試験および氷上制動試験を行った。この結果を表1に示
す。
(1)本発明タイヤ。
第1図に示すトレッドパターン。トレッド接地幅W −
200mn+、ジグザグ溝2Iの溝幅W。
−10m1(トレッド接地幅Wの5%)。ジグザグ溝2
1のピッチ長さP=50mm  (トレッド接地幅Wの
25%)。ジグザグ溝2Iの溝角度α=84”、β=2
26 γ=64°。ジグザグ溝2□の溝幅W、 =7 
mm  ()レッド接地幅Wの35%)。
(2)従来タイヤ。
第5図に示すトレッドパターン。
跋験条件 タイヤサイズ     1000 R2O車両    
     8t)ラック;軸形式 2−D 積載量        8t 定積 戒肱1里 ■ 雪上制動試験。
初速度4Q km/hとして、ロック制動し、制動距離
を測定。
■ 氷上制動試験。
初速度30 km/hとして、ロック制動し、制動距離
を測定。
(本頁以下余白) 4゜ 表1から、本発明タイヤは雪上性能および氷上性能に優
れていることが判る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、耐偏摩耗性を低下
させることなしに雪氷上性能を向上させることができる
ので、耐偏摩耗性と雪氷上性能においてバランスのとれ
た全天候タイヤを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はそれぞれ本発明の空気入りタイヤのト
レッド表面のトレッドパターンの一例を示す平面視説明
図、第5図は従来の空気入りタイヤのトレッド表面のト
レッドパターンの一例を示す平面視説明図である。 1・・・トレッド表面、2・・・ジグザグ溝、3・・・
第 図 ラグ溝、4・・・ブロック、m・・・タイヤ赤道面、W
・・・トレッド接地幅。 代理人 弁理士 小 川 信 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 トレッド表面にタイヤ周方向に連続する少 なくとも4本のジグザグ溝を有すると共にトレッド表面
    の幅方向端部にラグ溝とジグザグ溝とで区切られたブロ
    ックを有するタイヤにおいて、(a)タイヤ赤道面の両
    側に配置されたジグザグ溝の溝幅をトレッド接地幅の4
    %〜7%となし、(b)タイヤ赤道面の両側に配置され
    たジグザグ溝のピッチ長さをトレッド接地幅の20%〜
    30%となし、(c)タイヤ赤道面の両側に配置された
    ジグザグ溝の1ピッチを少なくとも3つの溝角度で構成
    すると共に1つの溝角度をタイヤ赤道面に対し鋭角側で
    60°〜90°とし、残りの溝角度を鋭角側で0°〜3
    0°とし、さらに、(d)トレッド表面の幅方向端部に
    配置されたジグザグ溝の溝幅をトレッド接地幅の2%〜
    5%となしたことを特徴とする空気入りタイヤ。
JP63264145A 1988-10-21 1988-10-21 空気入りタイヤ Pending JPH02114004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264145A JPH02114004A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264145A JPH02114004A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02114004A true JPH02114004A (ja) 1990-04-26

Family

ID=17399087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264145A Pending JPH02114004A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02114004A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000219013A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2003025809A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
CN102991280A (zh) * 2011-09-13 2013-03-27 固特异轮胎和橡胶公司 高里程卡车轮胎胎面
US20130092304A1 (en) * 2010-07-07 2013-04-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN103991336A (zh) * 2013-02-15 2014-08-20 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
US20170368886A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Tire
JP2018083506A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2018111402A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2021024469A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000219013A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2003025809A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
JP4671550B2 (ja) * 2001-07-17 2011-04-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US9278583B2 (en) * 2010-07-07 2016-03-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US20130092304A1 (en) * 2010-07-07 2013-04-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN102991280A (zh) * 2011-09-13 2013-03-27 固特异轮胎和橡胶公司 高里程卡车轮胎胎面
US9751365B2 (en) * 2011-09-13 2017-09-05 The Goodyear Tire & Rubber Company High mileage truck tire tread
JP2014177262A (ja) * 2013-02-15 2014-09-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
CN103991336A (zh) * 2013-02-15 2014-08-20 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
US20170368886A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Tire
US10703144B2 (en) * 2016-06-24 2020-07-07 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Tire
JP2018083506A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2018111402A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2021024469A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100304841B1 (ko) 타이어용 비대칭형 트레드
US4462446A (en) Pneumatic tire tread
EP1510368B1 (en) Pneumatic tire having excellent steering stability
US6481480B1 (en) Convertible tread for a radial truck or trailer tire
US4840210A (en) Heavy duty pneumatic radial tires
CA2028892C (en) Tire tread
EP1645441B1 (en) Pneumatic tire
JPH05124406A (ja) 空気入りタイヤ
JPH02114004A (ja) 空気入りタイヤ
US4332286A (en) Heavy duty pneumatic tire tread
US5653829A (en) Tire with three belt plies
JPH05319023A (ja) 空気入りタイヤ
JP3371038B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS61175104A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH04266505A (ja) 冬期型タイヤトレッド
EP4079540B1 (en) Tire
JPS60236806A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05301508A (ja) 空気入りタイヤ
JP2554256B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤのパタ−ン
JPS592641B2 (ja) 重車輌用ラジアル空気入りタイヤ
JP4148601B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS5849501A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH03164305A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPS6060010A (ja) 空気入りタイヤ
JP3522922B2 (ja) スタッドレス空気入りタイヤ