JPH021131B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021131B2
JPH021131B2 JP56068078A JP6807881A JPH021131B2 JP H021131 B2 JPH021131 B2 JP H021131B2 JP 56068078 A JP56068078 A JP 56068078A JP 6807881 A JP6807881 A JP 6807881A JP H021131 B2 JPH021131 B2 JP H021131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
catalyst
reactors
reactor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56068078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5724316A (en
Inventor
Berunaaru Jannrune
Bureisu Misheru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NASHIONARU ERUFU AKITEENU PURODEYUKUSHION SOC
Original Assignee
NASHIONARU ERUFU AKITEENU PURODEYUKUSHION SOC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NASHIONARU ERUFU AKITEENU PURODEYUKUSHION SOC filed Critical NASHIONARU ERUFU AKITEENU PURODEYUKUSHION SOC
Publication of JPS5724316A publication Critical patent/JPS5724316A/ja
Publication of JPH021131B2 publication Critical patent/JPH021131B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G35/00Reforming naphtha
    • C10G35/04Catalytic reforming
    • C10G35/06Catalytic reforming characterised by the catalyst used
    • C10G35/095Catalytic reforming characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/373Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation
    • C07C5/393Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation with cyclisation to an aromatic six-membered ring, e.g. dehydrogenation of n-hexane to benzene
    • C07C5/41Catalytic processes
    • C07C5/415Catalytic processes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/373Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation
    • C07C5/393Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation with cyclisation to an aromatic six-membered ring, e.g. dehydrogenation of n-hexane to benzene
    • C07C5/41Catalytic processes
    • C07C5/415Catalytic processes with metals
    • C07C5/417Catalytic processes with metals of the platinum group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/60Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the type L, as exemplified by patent document US3216789
    • B01J29/61Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the type L, as exemplified by patent document US3216789 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/62Noble metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、極めて高収率で芳香族炭化水素を生
成する触媒法に係る。
安定でありかつ水素処理による再生可能な触媒
は、2つの反応器アセンブリ中で超低圧下で使用
される。2つの反応器中、一方は炭化水素を充填
し、他方は一方の反応器によつて生成された水素
を用いて再生を行う。
パラフインの芳香族炭化反応を行うための従来
の方法は、担体上に貴金属を有する触媒を使用す
るものであり、特に該触媒は0.2乃至2重量%の
塩素化アルミナ担体上に0.2乃至0.8重量%の白金
を含む。十分な安定性を得るために、該触媒は過
剰量の水素(炭化水素1モル当たりH26モル)の
存在下に比較的高圧(約30気圧)で使用され、コ
ークスの形成を抑制する。しかしながら、この場
合の高圧と水素含量とは熱力学的及び反応速度論
的に脱水素環化反応を制限し、他方好ましくない
水素化分解反応を大いに助長する。
前記触媒の非常に改良されたものは、更に触媒
に第2の金属を含み、この結果触媒の安定性は増
し、より低圧下での使用が可能となり、芳香族化
条件もしくは反応は助長される。従つて、この場
合塩素化アルミナ担体上に1組の金属即ち白金―
レニウム、白金―イリジウム、白金―錫或いは白
金―ゲルマニウムが使用される。操作圧力は、周
期時間に影響せずに20バール迄低下でき、しかも
芳香族炭化水素収率は著しく増加し、水素化分解
反応は減少する。
上述の如く、当該触媒は固定床において数ケ月
のサイクルを経て使用され、その再生は、コーク
スを燃焼しこれに引続いて金属を再分散すべく空
気―塩素化合物の混合物を処理することによつて
行われる。水素による還元後、当該触媒は新規な
触媒と殆んど同等の特性を以つて使用可能とな
る。
別の改良方法によれば、該触媒は反応器内の流
動床で使用される。触媒は連続的に反応器アセン
ブリ中に噴射され、約数週間の間反応器アセンブ
リ中を循環する。触媒はその後反応器から抜き出
され、他の装置内で再生された後、反応器内を循
環する。全操作は芳香族の生成が停止しないよう
に行われる。サイクルを数週間に短縮すると操作
圧力は更に10気圧に迄低下することができ、この
結果、更に芳香族収率に好ましい影響を与え、水
素化分解には好ましくない影響を与える。
上記記載の全行程に於いて触媒は塩素化アルミ
ナ上に附着された貴金属を主成分とする。該触媒
はコークスの形成により失活し、該コークスはや
や水素化された一種のポリ芳香族であるととも
に、チヤージの炭化水素が触媒活性サイトへ移行
するのを制限する。コークスの脱離は少量の酸素
を用いる燃焼によつてのみ行われ得る。加熱を避
けるために燃焼は慎重に調整されなければならな
いので、前記操作は長時間かつ綿密に行われる。
該操作は爆発を避けるために大量排出の前もしく
は後に行われなければならない。従つて、サイク
ル時間を犠性にすると圧力が更に下するという利
点にも拘らず、前記操作は可能な限り少数回行わ
れる。
上記の事実から、反応器外再生を伴いつつ低圧
で流動床に於ける使用が可能であるという利点が
説明できる。しかしながら、触媒はさほど急速に
循環せずその結果操作圧力は8乃至10バール以上
なので、サイクル時間は少なくとも2週間でなけ
ればならない。
芳香族化に非常に効果的な他の型の触媒は白金
(0.1乃至1.5重量%)から構成され、場合によつ
ては第2金属としてレニウム、イリジウム、錫も
しくはゲルマニウムを含み、場合によつては、銅
を含み、担体は孔径6.5オングストローム以上を
有しアルカリカチオンによつて90%を置換される
結晶性アルミノケイ酸ゼオライトから構成され
る。当該ゼオライトはフオージヤサイトX,Y、
ゼオライトオメガ、ゼオライトZSM4およびゼ
オライトLでありうる。前記ゼオライトLはパラ
フインの芳香化に非常にすぐれた結果を導く。他
の触媒同様に当該触媒はコークスの形成により失
活するが、驚くべきことに該触媒は水素により容
易に再生可能であり、その結果再生期間を著しく
短縮でき、新規な型の方法を用いれば非常に改良
された収率を以つて極めて低圧下でこの触媒を使
用することができる。
本発明は、パラフインを含有する石油留分から
芳香族炭化水素を生成する製法に係る。
使用される触媒は、孔径6.5オングストローム
以上の結晶性アルミノケイ酸ゼオライト上に附着
された貴金属を含み、場合によつては硫黄を含
み、前記ゼオライトはアルカリカチオンによつて
90%以上置換される。触媒は、平行に設置される
とともに非常な低圧(0.5乃至8絶対バール)下
で作動する2つの反応器もしくは反応器アセンブ
リ内の固定床中に置かれる。1つの反応器アセン
ブリが芳香族炭化水素を生成している時、他の反
応器アセンブリは、触媒の再活性化に必要な温度
で第1の反応器により生成された水素を通され
る。かくしてサイクルは3時間乃至1週間持続
し、その後2つのアセンブリの機能は逆転され
る。
同様にして、作動用反応器の数と水素による再
生用反応器の数とを使用者に好都合となるべく配
分し、平行に設置された2つ以上の反応器を使用
することができる。
本発明が適用される触媒は下記の方法に従つて
構成される。
当該触媒の担体は結晶性アルミノケイ酸ゼオラ
イトもしくは分子ふるいから構成される。脱水素
環化に肝要な点として、担体として機能する分子
ふるいは弱酸性であるか非酸性であるかもしくは
弱塩基性である。従つて、ゼオライトはアルカリ
カチオンにより90%置換される交換カチオンサイ
トゆ保有しなければならず、他の全カチオンはあ
る程度酸性となる。この理由として、前記カチオ
ンは多価であり従つて酸性サイトを形成するこ
と、もしくは該カチオンが触媒条件下で還元もし
くは分解性を有しており、該還元もしくは分解が
この時ゼオライト上のプロトンの形成に対応する
ことが考えられる。明白な事実としてアルカリゼ
オライトの孔部は少なくともベンゼンの大きさに
等しい開口部を有し、使用可能なゼオライトとし
てはフオージヤサイトX及びY、ゼオライトL、
ゼオライトオメガ及びゼオライトZSM4が挙げ
られる。前記ゼオライトは後者2種を除いて前合
成物として使用可能であり、後者2種は当業者に
公知の方法(例、熱分解とこれに続くアルカリ塩
に中和)によりアルカリに置換されるべきアルキ
ルアンモニウムカチオンを含む。同様にして該ゼ
オライトの合成物カチオンは他のアルカリと交換
可能であり、従つて当該ゼオライトは、リチウ
ム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム及び/又
はセシウムを含む。
該ゼオライト中、好ましい担体は、脂肪族留分
から格別の芳香族収率を導くゼオライトLであ
る。前記ゼオライトLはナトリウムの形態で合成
され、経済的な所望の方法で使用されうるが、該
ゼオライトは同時にナトリウム殊にルビジウムも
しくはセシウムを含みうる。
ゼオライト担体は工業上の使用が可能な形状に
形成されなければならない。前記形成は、白金、
レニウム及び硫黄の附着以前もしくは以後に行わ
れ、当業者に既知の方法即ちアルミナもしくは粘
土結合剤と混合した後押出しもしくは糖衣錠形成
技術或いは滴下凝固技術を用いる球状化の方法を
使用する。他の使用可能な方法はメタカオリン等
の粘土の球状化もしくは押出成形と、所望の技術
を用いる前記のゼオライトへの転換とである。同
様にして錠剤もしくはタブレツトの形状でゼオラ
イトを使用することができる。
白金の百分率は0.1乃至1.5重量%である。白金
は先行技術に記載の方法(例、白金塩もしくは白
金錯塩例えば六クロロ白金酸、ジニトロジアミノ
白金もしくは四アミノ白金の塩化物の水溶液によ
る含浸)を用いて担体上に導入されうる。同様に
して、白金錯陽イオン(例、四アミノ白金の塩化
物)水溶液を用いてイオン交換により沈積させる
技術を使用することもできる。
触媒は0乃至1.5%のレニウムを含んでもよく、
該レニウムは担体上の昇華もしくは有機溶液によ
る含浸によりレニウムカルボニルRe2(CO)10の形
で導入される。しかしながら、高温の水素による
安定化効果が効果的であるために触媒はレニウム
を含む必要はない。
触媒はイリジウムもしくは錫もしくはゲルマニウ
ムを含みうる。
触媒は更に少量の硫黄を含みうる。水素による
活性化段階に於いて、前記硫黄は恐らく硫化水素
として還元され、この時硫黄は触媒の水素化作用
を選択的に失活せしめる作用をする。該触媒は著
しく水素化に活性なレニウムもしくはイリジウム
を含む時、特に硫黄を含むが、硫黄/白金+他の
金属の原子比は1を越えない。
触媒は一度反応器中に置かれると、300乃至750
℃好ましくは550乃至750℃の温度で水素により還
元されなければならず、この結果触媒はより安定
化される。
本発明方法の実施態様は第1図に示される。
該方法は交互に現われる2つのサイクル、サイ
クル1とサイクル2とに於いて行われる。略図に
於いて、炭化水素(チヤージもしくは生成物)の
経路は実線で示し、水素の経路は破線で示す。サ
イクル1は細線、サイクル2は太線で示す。サイ
クル1の間、炭化水素のチヤージは三方向弁V1
を介して触媒を含む脱水素環化反応器へ送入され
る。該チヤージは反応セクシヨン内に進入する以
前に循環水素と混合される。先行技術中で既知で
あるように、該セクシヨンはDHC2として反応
の吸熱性を補うような中間加熱を伴う1乃至4個
の反応器を含むアセンブリから構成されうる。反
応器DHC1の出口に於いて、流出液(芳香族、
非転化チヤージ及び水素)は三方向弁V3により
分離器へ送入される。操作圧力が低い結果、周囲
温度で炭化水素を凝縮するよりも好ましい条件下
で水素と炭化水素との分離を行うことが必要であ
る。事実、水素は反応器中を循環すべく85容量%
以上の純度でなければならない。水素と炭化水素
生成物との分離は当業者に既知の方法(例、混合
物の低温への冷却もしくは混合物の圧縮及び膨
脹)により行われる。こうして液体芳香族炭化水
素を捕集する。
85%以上に精製された水素は、該方法の水素の正
味産出量に相当する排出量で4に排出される。残
留量の水素は、(任意の)水素化用小型反応器
HDN上へ導入される。前記反応器は、水素に含
まれるオレフインのこん跡を水素化するために作
動し、前記オレフインは触媒の失活を促進させう
る。に水素は三方向弁V2を介して反応器アセン
ブリDHC2上へ送られ、この結果DHC2内で触
媒を再生する。次に前記水素は、DHC1の触媒
の安定性を確保すべく反応器DHC1へ向けて循
環される。
触媒が再生されるべき時はサイクル2へ移行
し、該サイクル中アセンブリDHC2は反応器と
して作動し、アセンブリDHC1はDHC2から得
られた水素により再生される。
極めて明白なことながら、必要な炉と交換器と
は明療化のために図示しなかつた。
図面は非常に簡明化した。当該方法は、同一の
図面に従い一方は作動用他方は再生用に機能する
反応器から成る3個もしくは4個のアセンブリに
よつて構成されえ、従つて使用者は触媒の講入費
用もしくは反応器の設備費用を低減できる。
反応セクシヨンの作動条件を下記に示す。
絶対圧力は反応器の出口で0.5乃至3バール、
好ましくは0.5乃至3バールである。触媒によつ
て惹起されるチヤージが喪失する事実から、導入
圧力は高い。この低圧によつて、芳香族収率は著
しく増加されえ、逆に水素化分解は減少する。従
つて、ゼオライトKL上の触媒Pt―Reは、9絶対
バール、500℃で留分C6から35乃至38%のベンゼ
ンを生成する。同一の触媒は、大気圧、460℃で
使用される場合、80乃至88重量%のベンゼンを生
成する。同じく水素化分解生成物(メタンもしく
はペンタン)の収率は20重量%から6重量%へ移
行する。
反応器入口に於ける炭化水素対水素のモル比は
1乃至30に留まる。反応温度は400乃至550℃であ
る。噴射される液体チヤージの量は、触媒の見か
け容量及び1時間当たり0.2乃至10h-1である。サ
イクルの継続時間は3時間乃至7日である。実際
に興味深い点として触媒があまり失活していない
場合でもサイクルの継続時間はさほど長くならな
い。この理由として、かくして形成されたコーク
スは次第に水素による再生に対抗するからであ
る。こうして、サイクルの好ましい最長継続時間
は4日間である。
再活性化条件は下記に示す。
圧力は反応ゾーンの圧力に等しいかこれよりや
や高い。再活性化すべき触媒の温度は400乃至750
℃である。分離ゾーンから得られる再活性化水素
は85容量%以上の純度を有し、その収量は反応ゾ
ーン内で循環される水素の収量に等しい。
再活性化時間は、当然ながらサイクルの時間に
等しい。この周期的再活性化にも拘らず、水素に
よる再活性化に対向する小量のコークスが少しず
つ現れる。前記コークスは、先行技術中で既知の
一般的な酸化再生方法を用いて除去しなければな
らないが、酸化再生は該方法実施の数ケ月後にし
か行われないので該コークスによる不都合はさほ
ど重大ではない。
本発明方法は、すぐれた低級炭化水素を構成す
る改質物の生成及び石油化学芳香留分の生成に使
用できる。チヤージは原油の蒸留による脱硫精油
であり、その初期蒸留点は50乃至120℃最終点は
70乃至240℃である。
50乃至80℃のチヤージは6個の炭素原子を有す
る炭化水素を主成分とし、主にベンゼンを生成す
る。60乃至100℃の留分はベンゼンとトルエンと
の混合物を生成する。最後に、80乃至180℃の留
分はすぐれた収率を以つて良好なオクタン価の改
質物を生成する。
本発明は下記の非限定的な実施例を参考にして
更によく理解されよう。
実施例 1 カリウムカチオンで交換されるゼオライトL上
に沈積された0.9%の白金を含む触媒20gを、反
応器中に置き、次いで600℃にて7時間水素流に
より還元せしめる。以下の条件即ち、圧力=大気
圧、触媒容量当たり及び1時間当たり噴射される
液体n―ヘキサン量(VVH)=2h-1、水素と炭化
水素のモル比=8、反応温度=460℃の条件下で、
触媒をn―ヘキサンからベンゼンへの脱水素環化
反応によつて試験される。前記条件下に於いて、
ベンゼン収率は12時間88重量%に安定し、他方水
素化分解生成物(C1乃至C5)の収率は3.5%であ
る。
実施例 2 実施例1の触媒を12時間反応させた後、n―ヘ
キサンのチヤージを分留し、460℃にて12時間触
媒に水素を通す。この後、n―ヘキサンのチヤー
ジを常に460℃で再導入する。ベンゼン収率は
88.4%である。6時間の反応後、反応温度は440
℃に低下し、この結果芳香族収率は77.8%に低下
する。440℃で更に6時間経過後、収率は74.5%
となり、触媒がやや失活したことが示される。
実施例 3 実施例2の触媒を反応器中に維持する。n―ヘ
キサンのチヤージを分留し、12時間460℃にて触
媒に水素を通す。次に、460℃にて6時間n―ヘ
キサンのチヤージを再導入する。ベンゼン収率は
88.7%である。次いで温度を440℃に低下させる
と収率は77.8%以下となり、440℃で更に6時間
経過後73.8%以下となる。この結果、触媒は水素
により完全に再活性化されたこと及びその後やや
失活することが示される。
実施例 4 実施例3と等しいサイクルを行う。460℃にて
ベンゼン収率は88.5%である。6時間後温度は
440℃に低下する。収率は78.7%以下となり、440
℃で更に6時間経過後74.5%以下となる。
実施例1乃至4の結果、12時間で得られた触媒
の軽微な失活は水素処理により完全に補われるこ
とが示される。
実施例 5 カリウムカチオンによつて置換されるゼオライ
トL上に沈積された白金1%とレニウム0.67%と
を含む触媒を使用する。当該触媒を600℃にて水
素により還元する。
実施例1の条件下で、24時間の間5%のC1
C5を伴いつつベンゼンの安定的収率88.5%を得
る。460℃で24時間の反応サイクル20回と460℃で
水素による24時間の再活性化サイクル20回とを触
媒に交互に与える。20回目の反応サイクルに於い
て、3.1%のC1―C5と共にベンゼン収率86.2%を
得る。
本実施例の結果、白金―レニウム触媒は同様に
水素によつて再活性化されうること及び多数回の
サイクルを与えうることがわかる。
実施例 6 実施例1の触媒を、600℃で10時間3絶対バー
ルにて水素流により還元せしめ、次いで以下の条
件即ち、圧力=3絶対バール、VVH=3h-1、水
素と炭化水素のモル比=8、反応温度=525℃の
条件下で、当該触媒はnヘキサンからベンゼンへ
の脱水素環化反応において試験された。48時間15
%のC1―C5と共に、ベンゼン収率81.3%を得る。
525℃にて48時間の反応サイクル5回と525℃にて
水素による再活性化サイクル4回とを交互に触媒
に与える。5回目の反応サイクルに於いて、12.1
%のC1―C5と共にベンゼン収率80.5%を得る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法の実施態様を示す工程略図であ
る。 DHC1…第1脱水素環化用反応アセンブリ、
DHC2…第2脱水素環化用反応器アセンブリ、
3…分離器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パラフインを含む石油留分から芳香族炭化水
    素を製造する方法であつて、 前記石油留分を、水素の存在下、400〜550℃の
    温度および約0.5〜8絶対バールの圧力で、6.5オ
    ングストロームより大きい孔径を有しアルカリ金
    属カチオンで置換された結晶性のゼオライト族ア
    ルミノケイ酸塩に担持された、白金、レニウム、
    イリジウム、錫およびゲルマニウムで構成される
    群の中から選択された少なくとも1種の金属を
    0.1〜1.5重量%含む触媒の上に通すことからなつ
    ており、 前記触媒を、並列に設置されたふたつまたは二
    組の反応器中の固定床に配置して、一方の(組
    の)反応器で芳香族炭化水素が生成していると
    き、別の(組の)反応器で、前記一方の(組の)
    反応器からの水素を触媒が再活性化されるのに充
    分な温度で触媒と接触させることによつてこの触
    媒が再生されるようにし、次にこれらの反応器の
    作動を逆転させることを特徴とする芳香族炭化水
    素の製法。 2 前記触媒がさらに硫黄を含有しており、硫
    黄/金属原子比が1未満であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 石油留分と接触させる前に、550〜750℃の温
    度で1時間〜7日間水素で還元することによつて
    触媒を活性化することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項に記載の方法。 4 (A)(a)投入した炭化水素原料を、循環された水
    素と混合して第一の(組の)脱水素環化反応器に
    導入し、(b)反応流出液を分離器に送り、芳香族生
    成物を水素から分離して少なくとも85容量%の水
    素を含む水素流とし、(c)この水素流を第二の(組
    の)反応器に通して触媒を再生し、(d)第二の(組
    の)反応器からの水素を第一の(組の)反応器に
    再循環する第一段階と、(B)ふたつ(二組)の反応
    器の役割を逆転させ、第二の(組の)脱水素環化
    反応器で芳香族炭化水素を生成させつつ、第二の
    (組の)反応器から流出する水素で前記第一の
    (組の)反応器中の触媒を再生する第二段階とか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜
    第3項のいずれかに記載の方法。 5 水素/炭化水素のモル比が反応器入口で1〜
    30であり、触媒の見掛け容量当たり投入される液
    体の容量が毎時0.2〜10h-1であり、反応ゾーンの
    絶対圧力が0.5〜8バールであり、少なくとも85
    容量%の純度の水素による再活性化の温度が400
    〜750℃の範囲であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の方法。 6 サイクルの長さが約3時間〜7日間であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第5項に
    記載の方法。 7 サイクルの長さが4日以下であることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項に記載の方法。
JP6807881A 1980-05-09 1981-05-06 Manufacture of aromatic hydrocarbon Granted JPS5724316A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8010411A FR2484401A1 (fr) 1980-05-09 1980-05-09 Procede de deshydrocyclisation des paraffines a tres basse pression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5724316A JPS5724316A (en) 1982-02-08
JPH021131B2 true JPH021131B2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=9241809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6807881A Granted JPS5724316A (en) 1980-05-09 1981-05-06 Manufacture of aromatic hydrocarbon

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4417083A (ja)
EP (1) EP0040119B1 (ja)
JP (1) JPS5724316A (ja)
BR (1) BR8102889A (ja)
CA (1) CA1161382A (ja)
DE (1) DE3165511D1 (ja)
ES (1) ES501874A0 (ja)
FR (1) FR2484401A1 (ja)
MX (1) MX161081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451938U (ja) * 1990-09-11 1992-05-01

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2091754B (en) * 1980-12-19 1985-02-20 Broken Hill Pty Co Ltd Aromatic hydrocarbons from paraffins
JPS57205730A (en) * 1981-06-13 1982-12-16 Jinkou Micro:Kk Photographing method for microfiche and microfiche camera using said method
US4593133A (en) * 1982-05-14 1986-06-03 Exxon Research & Engineering Co. Zeolite L
US4544539A (en) * 1982-05-14 1985-10-01 Exxon Research & Engineering Co. Zeolite L with cylindrical morphology
US4595668A (en) * 1983-11-10 1986-06-17 Exxon Research And Engineering Co. Bound zeolite catalyst
US4552856A (en) * 1983-11-10 1985-11-12 Exxon Research And Engineering Co. Zeolite catalyst and preparation thereof
CA1231699A (en) * 1983-11-10 1988-01-19 Samuel J. Tauster Zeolite catalyst and process for using said catalyst
US4595669A (en) * 1983-11-10 1986-06-17 Exxon Research And Engineering Co. Method of preparing an improved catalyst
US4925819A (en) * 1983-11-10 1990-05-15 Exxon Research & Engineering Company Method of regenerating a deactivated catalyst
US4595670A (en) * 1983-11-10 1986-06-17 Exxon Research And Engineering Co. Zeolite catalyst
GB2153840B (en) * 1984-02-07 1987-03-18 Chevron Res Hydrocarbon conversion process
US4652689A (en) * 1985-05-15 1987-03-24 Uop Inc. Catalytic composite for conversion of hydrocarbons and the method of preparation and use thereof
CA1263640A (en) * 1984-12-27 1989-12-05 Eric G. Derouane Shape-selective zeolite catalyst
US4652360A (en) * 1985-07-22 1987-03-24 Mobil Oil Corporation Base-exchanged zeolite compositions with shape-selective metal functions
US5242675A (en) * 1985-10-15 1993-09-07 Exxon Research & Engineering Company Zeolite L
US4741820A (en) * 1986-03-27 1988-05-03 Union Carbide Corporation Reforming/dehydrocyclization catalysts and processes
US5520796A (en) * 1986-03-27 1996-05-28 Uop Reforming/dehydrocyclization catalysts
US4795549A (en) * 1986-06-16 1989-01-03 Union Carbide Corporation UHP-Y-containing reforming catalysts and processes
US4699708A (en) * 1986-08-12 1987-10-13 Mobil Oil Corporation Base-exchanged zeolite catalyst compositions with shape-selective metal function
US5486498A (en) * 1986-10-14 1996-01-23 Exxon Research & Engineering Company Zeolite L
US4855269A (en) * 1986-12-19 1989-08-08 Chevron Research Company Process for regenerating a monofunctional large-pore zeolite catalyst having high selectivity for paraffin dehydrocyclization
GB8706503D0 (en) * 1987-03-19 1987-04-23 British Petroleum Co Plc Aromatic hydrocarbons
US4766265A (en) * 1987-06-08 1988-08-23 The Standard Oil Company Catalysts for the conversion of ethane to liquid aromatic hydrocarbons
CA1300647C (en) * 1987-07-30 1992-05-12 Takashi Yamamoto Process for production of aromatic hydrocarbons
US4990710A (en) * 1988-06-24 1991-02-05 Mobil Oil Corporation Tin-containing microporous crystalline materials and their use as dehydrogenation, dehydrocyclization and reforming catalysts
US4906353A (en) * 1987-11-27 1990-03-06 Mobil Oil Corp. Dual mode hydrocarbon conversion process
US4918256A (en) * 1988-01-04 1990-04-17 Mobil Oil Corporation Co-production of aromatics and olefins from paraffinic feedstocks
GB8801067D0 (en) * 1988-01-19 1988-02-17 Exxon Chemical Patents Inc Zeolite l preparation
US4810683A (en) * 1988-01-25 1989-03-07 Uop Inc. Regeneration of a platinum-containing zeolite
US4954245A (en) * 1988-12-20 1990-09-04 Amoco Corporation Catalyst and process for high selectivity reforming with Pt/Re on Ba-K-L zeolite
CA2066659C (en) * 1989-09-29 1999-07-13 Exxon Research & Engineering Company Zeolite aggregates and catalysts
US5124497A (en) * 1989-10-11 1992-06-23 Mobil Oil Corporation Production of mono-substituted alkylaromatics from C8 +N-paraffins
US5405814A (en) * 1990-07-25 1995-04-11 Mobil Oil Corporation Olefin conversion catalyst regeneration
US5200375A (en) * 1990-10-15 1993-04-06 Mobil Oil Corporation Hydrogen regeneration of monofunctional dehydrogenation and aromatization catalysts
JP2606991B2 (ja) * 1991-10-03 1997-05-07 出光興産株式会社 失活触媒の再生方法
CN1042529C (zh) * 1994-08-17 1999-03-17 江苏丹化集团公司 裂解碳五芳构化工艺及其反应器
US6162558A (en) * 1998-09-16 2000-12-19 General Motors Corporation Method and apparatus for selective removal of carbon monoxide
US6392109B1 (en) 2000-02-29 2002-05-21 Chevron U.S.A. Inc. Synthesis of alkybenzenes and synlubes from Fischer-Tropsch products
US6566569B1 (en) 2000-06-23 2003-05-20 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of refinery C5 paraffins into C4 and C6 paraffins
US6441263B1 (en) 2000-07-07 2002-08-27 Chevrontexaco Corporation Ethylene manufacture by use of molecular redistribution on feedstock C3-5 components
US6455595B1 (en) 2000-07-24 2002-09-24 Chevron U.S.A. Inc. Methods for optimizing fischer-tropsch synthesis
US6472441B1 (en) 2000-07-24 2002-10-29 Chevron U.S.A. Inc. Methods for optimizing Fischer-Tropsch synthesis of hydrocarbons in the distillate fuel and/or lube base oil ranges
WO2002014854A1 (en) 2000-08-14 2002-02-21 Chevron U.S.A. Inc. Use of microchannel reactors in combinatorial chemistry
US7678346B2 (en) * 2003-01-30 2010-03-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Dual function CO clean-up/sorber unit
JP3835765B2 (ja) * 2005-02-10 2006-10-18 勝 市川 芳香族炭化水素を製造する方法
KR101300389B1 (ko) * 2006-05-25 2013-08-26 에스케이이노베이션 주식회사 이원기능형 촉매의 연속재생 방법
US7902413B2 (en) 2007-04-12 2011-03-08 Saudi Basic Industries Corporation Aromatization of alkanes using a germanium-zeolite catalyst
US8993468B2 (en) 2007-05-24 2015-03-31 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for conversion of hydrocarbons, process of making and process of using thereof—Ge zeolites
JP5535201B2 (ja) * 2008-05-21 2014-07-02 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア C1〜c4アルカンからベンゼン、トルエン(及びナフタレン)を水素の別個の場所での同時配量により製造する方法
WO2011019037A1 (ja) * 2009-08-11 2011-02-17 三菱化学株式会社 触媒の製造方法
KR20120082889A (ko) * 2009-09-03 2012-07-24 바스프 에스이 메탄으로부터 벤젠을 제조하는 방법
US9242233B2 (en) 2012-05-02 2016-01-26 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for light naphtha aromatization
US9180441B2 (en) 2012-09-20 2015-11-10 Saudi Basic Industries Corporation Method of forming zeolite shaped body with silica binder
US9782758B2 (en) 2013-04-23 2017-10-10 Saudi Basic Industries Corporation Method of preparing hydrocarbon aromatization catalyst, the catalyst, and the use of the catalyst
EP3071326B1 (en) 2013-11-22 2022-08-24 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst with improved activity/selectivity for light naphtha aromatization
RU2626747C1 (ru) * 2016-09-16 2017-07-31 Публичное акционерное общество "Нефтяная компания "Роснефть" Катализатор изомеризации н-алканов в процессе риформинга гидроочищенных бензиновых фракций (варианты)
US11318452B2 (en) 2019-07-24 2022-05-03 Council Of Scientific & Industrial Research Single step process for the simultaneous production of aromatics, naphthenics and isoparaffins using transition metal functionalized zeolite based catalyst

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832833A (ja) * 1971-08-26 1973-05-02
EP0009894A1 (en) * 1978-09-11 1980-04-16 Mobil Oil Corporation Regeneration of zeolite catalyst

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2758063A (en) * 1951-10-01 1956-08-07 Exxon Research Engineering Co Method of regenerating hydroforming catalysts
US3210265A (en) * 1962-02-27 1965-10-05 Socony Mobil Oil Co Inc Hydrocracking with a crystalline zeolite and the regeneration of the catalyst with hydrogen at temperatures above 400 deg. f.
US3389191A (en) * 1964-11-17 1968-06-18 Texaco Inc Hydroisomerization process wherein the catalyst is treated with hydrogen at non-flowing conditions
US3352941A (en) * 1965-02-23 1967-11-14 Standard Oil Co Catalyst regeneration with hydrogen in an isomerization process
US3755486A (en) * 1971-08-26 1973-08-28 Sun Research Development Dehydrocyclization of hydrocarbons
US3775502A (en) * 1972-05-08 1973-11-27 Sun Research Development Dehydrocyclization of paraffins
US3871409A (en) * 1973-05-21 1975-03-18 Owens Corning Fiberglass Corp Reinforced synthetic pipe wall construction
US3878122A (en) * 1973-10-26 1975-04-15 Phillips Petroleum Co Regeneration of ruthenium hydride complex isomerization catalysts
FR2323664A1 (fr) * 1975-09-10 1977-04-08 Erap Procede de deshydrocyclisation d'hydrocarbures aliphatiques
US4304658A (en) * 1979-12-13 1981-12-08 Texaco Inc. Dehydrocyclization to aromatic hydrocarbons over rhodium catalyst
FR2479707A1 (fr) * 1980-04-02 1981-10-09 Elf France Catalyseur de production d'hydrocarbures aromatiques et son procede de preparation
DE3022043A1 (de) * 1980-06-12 1981-12-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur reaktivierung von palladium, kupfer und tellur enthaltenden traegerkatalysatoren

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832833A (ja) * 1971-08-26 1973-05-02
EP0009894A1 (en) * 1978-09-11 1980-04-16 Mobil Oil Corporation Regeneration of zeolite catalyst

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451938U (ja) * 1990-09-11 1992-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
BR8102889A (pt) 1982-02-02
US4417083A (en) 1983-11-22
CA1161382A (fr) 1984-01-31
MX161081A (es) 1990-07-24
FR2484401B1 (ja) 1982-06-04
ES8203071A1 (es) 1982-03-01
EP0040119A1 (fr) 1981-11-18
DE3165511D1 (en) 1984-09-20
JPS5724316A (en) 1982-02-08
ES501874A0 (es) 1982-03-01
FR2484401A1 (fr) 1981-12-18
EP0040119B1 (fr) 1984-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021131B2 (ja)
US5885439A (en) Catalytic reforming process with multiple zones
US5935415A (en) Continuous catalytic reforming process with dual zones
US4447316A (en) Composition and a method for its use in dehydrocyclization of alkanes
US4517306A (en) Composition and a method for its use in dehydrocyclization of alkanes
CA2219690C (en) Continuous catalytic reforming combined with zeolitic reforming for increased btx yield
US5270272A (en) Sulfur removal from molecular-sieve catalyst
CA1241348A (en) Method of producing high aromatic yields through aromatics removal and recycle of remaining material
US6177002B1 (en) Catalytic reforming process with multiple zones
US3806443A (en) Selective hydrocracking before and after reforming
US5980731A (en) Naphtha reforming catalyst and process
US5958216A (en) Catalytic reforming process with multiple zones
US4804457A (en) Process for removal of polynuclear aromatics from a hydrocarbon in an endothermic reformer reaction system
US3433732A (en) Catalytic hydrocracking process and steam regeneration of catalyst to produce hydrogen
US5028312A (en) Method of dehydrocyclizing alkanes
US3650944A (en) Reforming process startup
US3707460A (en) Naphtha hydroforming process
US5073529A (en) Method of regenerating a nonacidic zeolite catalyst
US4615793A (en) High density recycle gas for reforming process
US5414175A (en) Increased production of alkylnaphthalenes from reforming
JPS627790A (ja) 接触リホ−ミング法
KR20010006541A (ko) 나프타 개질 촉매 및 개질 방법
JP3023241B2 (ja) 予備処理触媒を用いる改質方法
US3436338A (en) Hydroconversion of hydrocarbons
US4929792A (en) Dehydrogenation, dehydrocyclization and reforming catalyst