JPH0211258B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211258B2
JPH0211258B2 JP60267619A JP26761985A JPH0211258B2 JP H0211258 B2 JPH0211258 B2 JP H0211258B2 JP 60267619 A JP60267619 A JP 60267619A JP 26761985 A JP26761985 A JP 26761985A JP H0211258 B2 JPH0211258 B2 JP H0211258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
treated
amino groups
gelatinous material
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60267619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135651A (ja
Inventor
Maini Roshan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASUKATETSUKU Ltd
Original Assignee
BASUKATETSUKU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASUKATETSUKU Ltd filed Critical BASUKATETSUKU Ltd
Publication of JPS61135651A publication Critical patent/JPS61135651A/ja
Publication of JPH0211258B2 publication Critical patent/JPH0211258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/507Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials for artificial blood vessels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S623/00Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
    • Y10S623/92Method or apparatus for preparing or treating prosthetic
    • Y10S623/921Blood vessel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人体及び動物体中の血管の少くともい
くつかの部分を代替するために使用される、移植
用人工血管組織片に関する。本発明の目的は周知
の人工血管移植片を凌駕した、重要な利点を有す
る移植用人工血管移植を提供することにある。
移植用人工組織片は、組織の内方成長が起り得
るように、移植後に、ある程度の透過性を有しな
ければならない。現在までに通常使用されている
商業上容認された製造プロセスにおいても、他の
必要とされる特性を十分に満足させるが、空隙率
が高く移植片を通過する血液の透過が、少なくと
も初期の段階で容認されない程高い移植用組織片
が得られている。
この初期段階での血液の高透過速度を減少させ
るため、移植前に、移植予定の受容体から通常得
られた血液で、移植片を含浸させることが慣例と
なつている。この操作により、移植片上への血液
の予備凝固が起り、その結果移植用組織片への組
織の成長の開始と持続のための十分な透過性を保
持しつつ、移植用組織片の壁を通過する血液の初
期流失を容認できるレベルに減少させることがで
きる。
以上述べた、予備含浸方法には、予備含浸に時
間がかかり過ぎること、移植予定の受容体の血液
を採血しなければならないこと、含浸に使用する
血液中のフイブリンの、必然的な分解の速度をほ
とんどまたは全くコントロールできないことなど
の難点が依然として存在する。またさらに、移植
予定の受容体が血液の凝固障害(blood
coagulation defect)に罹つている場合には更に
困難性がある。
実質的に不透過性の乾燥状態で移植でき、移植
後すぐに透過性になる移植用組織片を製造する試
みがなされている。このような提案は、ゼラチ
ン、コラーゲンまたはアルブミンのような物質で
多孔性の管状構造を含浸させることを内容として
いる。ゼラチンで含浸された移植用組織片は多孔
状態ではないが、水にさらされると、ゼラチンが
加水分解され、その加水分解が進行する速度は、
常温よりも37℃の体温の方がより速い。このよう
な移植用組織片は、余りに速すぎて凝固と組織成
長にペースを合わせることができないような速度
で、次第により多孔状態となるので、ゼラチンを
処理してゼラチン分子内に存在するアミノ基間に
架橋を形成させることが試みられている。このよ
うな架橋形成は、ゼラチンの耐加水分解性を増
し、このため前記移植用組織片の透過性の増加速
度をかなり減少させる。架橋を開始する1つの方
法は、ゼラチンをホルムアルデヒドにさらすこと
からなる。この方法の難点は、形成される架橋の
数、従つて多孔度が増加する速度をコントロール
することが困難であることであり、あらかじめ決
定した速度で、累進的に多孔性となる移植用組織
片を提供する確実な方法はこれ迄なかつた。試み
られたすべての方法は、所望の量の架橋が行なわ
れると考えられる時間、架橋剤にゼラチンをさら
した後、該架橋剤を除去することであつた。前記
のような公知の方法は、正に科学と言うよりも技
術と言えるもので、製造された移植片の挙動は予
測不能であり、矛盾の多いものである。
本発明は、血液で予備含浸させることが不要
で、かつ移植後、正確に既知の速度で分解し、透
過性となる、移植用組織片を提供することを目的
としている。種々の移植についての医学上の状況
によれば、移植された組織片の空隙率は、発生す
る出血を防止するに充分なだけの速度で増加すべ
きであることが理解されている。本発明の方法
は、このような空隙率の増加速度を上述の程度に
コントロールすることを可能とする。
可撓性多孔物質の管を、ゼラチン状物質で含浸
させた後、この含浸された管を処理して、ゼラチ
ン状物質の分子中に常に存在するアミノ基だけに
架橋を形成させることによる、本発明の移植用血
管組織片の製造方法は、未処理のゼラチン中に通
常存在するアミノ基より少数の、あらかじめ決定
した数のアミノ基となるように処理されたゼラチ
ンを含有させることを特徴としている。
他の主たるイオン基がヒドロキシル基、カルボ
キシル基およびアルギニン基であるときには、ゼ
ラチンの個々のサンプル中に存在するアミノ基の
数を確認することは容易なことである。しかしな
がら未処理のゼラチン内に存在するアミノ基の数
は、存在する全部の基のおよび3.5%を通常構成
すると言われている(アカデミツクプレス社
(Academic Press)発行のゼラチンの科学と技
術(The Science and Technology of
Gelatin)、1977年版、特に94ページ参照)。
そして上記、あらかじめ決定したアミノ基の数
とは、実際上はどのような数、例えば、10%、30
%、50%、60%、80%等、でも可能であるが、通
常使用される予め決定した数は約50%から70%の
範囲にある。
さらに、詳しくは、異なる空〓特性を有してい
て、移植用組織片に使用することを意図されて処
理されたゼラチンが、全て、同程度(例えば75
%)に処理されたものを保有していることが、と
きに製造上の理由で都合が良い。
ここに、前記の75%とは本来存在す ゼラチン中のみのアミノ基の数を減少させる処
理は、ゼラチンを、ポリカルボン酸の無水物また
は塩化物と反応させることからなる。好ましいポ
リカルボン酸は、コハク酸
COOHCH2CH2COOHである。前記の処理は、
ゼラチン中に本来存在しているアミノ基のあらか
じめ決定した割合が、他のタイプの基に転換され
た処理済ゼラチンを製造することが可能となるよ
うに、正確にコントロールされる。特定の情況下
で、満足し得るものであることが見い出されたゼ
ラチン混合物の例は、アミノ基の75%をカルボキ
シル基に転換するように処理されたゼラチンを含
有する。
処理済および未処理のゼラチン混合物中に可塑
化剤を含有していても良い。
ゼラチン中のみのアミノ基間に架橋結合を形成
することが可能な物質は、ホルムアルデヒドまた
はグルタルアルデヒド(gluteraldehyde)または
ホルムアルデヒドとグルタルアルデヒド
(gluteraldehyde)のあらかじめ決定した割合の
混合物のようなアルデヒド類である。前記の架橋
処理は、前記の含浸された組織片を先ずホルムア
ルデヒドで処理した後グルタルアルデヒド
(gluteraldehyde)で処理する、二工程の処理と
することができる。
最終工程として、前記組織片を念のためさらに
清潔に殺菌してもよい。
このような殺菌工程は、前記のホルムアルデヒ
ドによる処理が、それ自体で殺菌処理となつてい
るので、厳密に必要とされるわけではない。
前記の処理は、各ゼラチン分子上のアミノ基の
少なくともいくらかをゼラチン分子上の他の基、
特にヒドロキシル基及びカルボキシル基に転換さ
せる。
前記の処理は、あらかじめ決定したアミノ基転
換率となるように含浸されたゼラチンを処理する
ことにより、または既知のアミノ基転換率に処理
されたゼラチンと未処理のゼラチンとを含有する
混合物についてある特定の比率を選択することに
よつて、各ゼラチン分子のアミノ基と他の基が、
正確に既知の比率となるように実行され、かつア
ミノ基に対する他の基の比率が、通常の未処理の
ゼラチンに近似した範囲内であることが既知とな
つているので、他の基に対するアミノ基の数を正
確に知ることが可能である。架橋するのはアミノ
基だけなので、架橋度は正確に決定されるが、そ
の理由は、ゼラチン混合物が架橋媒体にさらされ
たとき、他の基は架橋しないため、さらした時間
の長さに拘わらず、架橋は、存在するアミノ基の
数の程度まで起るだけであるからである。前記の
ゼラチンが透過性となるのは、前記の架橋の破壊
のためであるので、ゼラチンの分解が起る速度を
決定するのは、架橋結合の数となる。架橋操作
で、架橋したアミノ基は、処理済ゼラチンであろ
うと、未処理のゼラチンであろうと、同一分子上
や他の分子上の他のアミノ基とともに架橋結合を
形成する。
前記の組織片が移植されると、移植された受容
体の血液の水性成分が、ゼラチン混合物の加水分
解を開始させ、前記のゼラチンは、膨潤して、加
水分解作用に基づく崩壊が始まつた架橋結合に対
する水の接近を増大させる。高いアミノ基転換率
に起因する低い架橋度は、より高度の膨潤及び加
水分解作用に基づくより速い崩壊をもたらすのに
対し、架橋度が高いと膨潤度が低く架橋結合の崩
壊速度も低い。このように架橋結合が破壊される
と考えられる時間は、処理済ゼラチンだけを使用
した場合であろうと、処理済ゼラチンと未処理の
ゼラチンとの混合物を使用した場合であろうと、
アミノ基の転換率に従つて容易に予め決定され
る。
さらに、崩壊の速度は、架橋処理で使用するホ
ルムアルデヒドまたはグルタルアルデヒド
(gluteraldehyde)の比率によつてコントロール
され得る。ホルムアルデヒドの作用により形成さ
れる架橋結合は、グルタルアルデヒド
(gluteraldehyde)により形成されるものより、
容易に破壊される。前記の処理プロセスに使用す
るホルムアルデヒドに対するグルタルアルデヒド
(gluteraldehyde)の比率が高いと、前記組織片
の移植後、比較的長時間後に崩壊が起こり始める
組織片が得られる。
崩壊速度のコントロールはまた、他の生物学的
な作用を促進させるように意図されたゼラチン被
覆に、改良された効果を与える。ゼラチンがフイ
ブロネクチン(fibronectins)に対する結合部位
を有することは公知である。フイブロネクチンは
基質に対する細胞の癒着に関して協同する蛋白質
であり、コラーゲンをベースとした物質は、たと
えば火傷時の保護剤として、上皮細胞の癒着と成
長の促進に使用されている。
実施例 1 織物状物質の編んだ構造として形成された管
を、コハク酸の塩化物で処理して存在するアミノ
基の75%を他の基で転換したゼラチンと、そのよ
うな処理をしていない通常のゼラチンとを、処理
済ゼラチン50%に対して未処理ゼラチン50%の比
率で真空下含浸させた。含浸が起る温度は65℃で
あつた。前記のゼラチン混合物をゲル化し、次に
前記の管は、ホルムアルデヒドの20%溶液で、PH
4、4℃において16時間処理された。
形成された移植用血管組織片は、次に発熱物質
(パイロゲン)を含まない水を、5回変えること
によつて室温洗浄した。
以上述べられた実施例により製造された移植用
組織片は、実験室のテスト条件で、25〜30時間後
に十分に多孔性となつた。
実施例 2 75%の処理済ゼラチン(即ちアミノ基の75%を
他の基に置換したゼラチン)を、未処理ゼラチン
と、混合することなく使用した以外は、実施例1
に述べた方法で移植用組織片を調製した。該組織
片は、実験室のテスト条件で、5〜8時間後に十
分に多孔性となつた。
比較の目的で、未処理のゼラチンだけを使用し
て移植用組織片を調製したが、このものは同様の
実験室の条件で、45時間を越えた時間で始めて十
分に多孔性となることが見い出された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可撓性多孔物質の管を、ゼラチン状物質で含
    浸させた後、その含浸された管を処理して、ゼラ
    チン状物質の分子中に常に存在するアミノ基だけ
    に架橋結合を形成させることによる移植用組織片
    の製造方法において、前記ゼラチン状物質中に、
    未処理のゼラチン中に通常存在するアミノ基より
    少数の、あらかじめ決定した数のアミノ基となる
    ように処理されたゼラチンを含有させることを特
    徴とする移植用血管組織片の製造方法。 2 前記ゼラチン状物質が、あらかじめ決定した
    数のアミノ基を含有するように処理されたゼラチ
    ンと、未処理のゼラチンとの混合物を含み、該2
    種類のゼラチンはあらかじめ決定した比率で前記
    混合物中に存在する、特許請求の範囲第1項に記
    載の移植用血管組織片の製造方法。 3 前記の処理されたゼラチンが、ポリカルボン
    酸の無水物または塩化物と反応させることにより
    処理されている、特許請求の範囲第1項に記載の
    移植用血管組織片の製造方法。 4 前記ポリカルボン酸がコハク酸
    COOHCH2CH2COOHである、特許請求の範囲
    第3項記載の移植用血管組織片の製造方法。 5 前記のゼラチン状物質が、処理前のゼラチン
    中に元来存在するアミノ基の75%をカルボキシル
    基に転換するように、あらかじめ処理されたゼラ
    チンを含有する、特許請求の範囲第1項記載の移
    植用血管組織片の製造方法。 6 前記のゼラチン状物質を少なくとも1種類の
    アルデヒドで処理することにより、アミノ基に架
    橋結合を形成させる、特許請求の範囲第1項記載
    の移植用血管組織片の製造方法。 7 前記の架橋処理が、前記の含浸された組織片
    を最初にホルムアルデヒドで処理し、次にグルタ
    ルアルデヒド(gluteraldehyde)で処理する二工
    程の処理である、特許請求の範囲第6項記載の移
    植用血管組織片の製造方法。 8 可撓性多孔物質の管を、ゼラチン状物質で含
    浸させた後、その含浸された管を処理して、ゲル
    状物質の分子中に常に存在するアミノ基だけに架
    橋結合を形成させることによつて製造される移植
    用血管組織片において、前記のゼラチン状物質
    が、未処理のゼラチン内に通常存在するアミノ基
    より少数の、あらかじめ決定した数のアミノ基と
    なるように、前もつて処理したゼラチンを含有す
    ることを特徴とする移植用血管組織片。
JP60267619A 1984-11-30 1985-11-29 移植用血管組織片及びその製造方法 Granted JPS61135651A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8430265 1984-11-30
GB848430265A GB8430265D0 (en) 1984-11-30 1984-11-30 Vascular graft

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135651A JPS61135651A (ja) 1986-06-23
JPH0211258B2 true JPH0211258B2 (ja) 1990-03-13

Family

ID=10570504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267619A Granted JPS61135651A (ja) 1984-11-30 1985-11-29 移植用血管組織片及びその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4747848A (ja)
EP (1) EP0183365B1 (ja)
JP (1) JPS61135651A (ja)
AT (1) ATE83911T1 (ja)
AU (1) AU569645B2 (ja)
CA (1) CA1249490A (ja)
DE (1) DE3586941T2 (ja)
DK (1) DK172304B1 (ja)
ES (1) ES8801577A1 (ja)
GB (1) GB8430265D0 (ja)
GR (1) GR852872B (ja)
IE (1) IE59421B1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3608158A1 (de) * 1986-03-12 1987-09-17 Braun Melsungen Ag Mit vernetzter gelatine impraegnierte gefaessprothese und verfahren zu ihrer herstellung
CH670759A5 (ja) * 1986-06-02 1989-07-14 Sulzer Ag
CH670760A5 (ja) * 1986-06-02 1989-07-14 Sulzer Ag
US5447966A (en) * 1988-07-19 1995-09-05 United States Surgical Corporation Treating bioabsorbable surgical articles by coating with glycerine, polalkyleneoxide block copolymer and gelatin
US5413601A (en) * 1990-03-26 1995-05-09 Keshelava; Viktor V. Tubular organ prosthesis
RU2007969C1 (ru) * 1990-03-26 1994-02-28 Виктор Владимирович Кешелава Протез для замещения трубчатых органов
US5120833A (en) * 1991-03-15 1992-06-09 Alexander Kaplan Method of producing grafts
DE69229312T2 (de) * 1991-03-29 1999-11-04 Vascular Graft Research Center Künstliches blutgefäss aus komposit-material
US5705178A (en) * 1991-05-31 1998-01-06 Gliatech, Inc. Methods and compositions based on inhibition of cell invasion and fibrosis by anionic polymers
US5605938A (en) * 1991-05-31 1997-02-25 Gliatech, Inc. Methods and compositions for inhibition of cell invasion and fibrosis using dextran sulfate
US5584875A (en) * 1991-12-20 1996-12-17 C. R. Bard, Inc. Method for making vascular grafts
DE69434422T2 (de) * 1993-11-30 2006-04-20 Canon K.K. Verfahren und Anordnung zur Verschlüsselung/Entschlüsselung auf der Basis des Montgomery-Verfahrens unter Verwendung von effizienter modularer Multiplikation
CA2188563C (en) 1994-04-29 2005-08-02 Andrew W. Buirge Stent with collagen
GB9414746D0 (en) * 1994-07-21 1994-09-07 Vascutek Ltd Prosthetic material
AU700584C (en) * 1994-08-12 2002-03-28 Meadox Medicals, Inc. Vascular graft impregnated with a heparin-containing collagen sealant
US5665114A (en) * 1994-08-12 1997-09-09 Meadox Medicals, Inc. Tubular expanded polytetrafluoroethylene implantable prostheses
AU5391996A (en) * 1995-06-07 1996-12-30 W.L. Gore & Associates, Inc. Bioabsorbable space filling soft tissue prosthesis
US6056993A (en) * 1997-05-30 2000-05-02 Schneider (Usa) Inc. Porous protheses and methods for making the same wherein the protheses are formed by spraying water soluble and water insoluble fibers onto a rotating mandrel
US6368347B1 (en) 1999-04-23 2002-04-09 Sulzer Vascutek Ltd. Expanded polytetrafluoroethylene vascular graft with coating
GB9920732D0 (en) * 1999-09-03 1999-11-03 Sulzer Vascutek Ltd Sealant
US6863696B2 (en) 2000-02-16 2005-03-08 Viktoria Kantsevitcha Vascular prosthesis
LV12702B (lv) * 2000-02-16 2001-10-20 Viktorija Kancevica Arteriju proteze
US7022135B2 (en) * 2001-08-17 2006-04-04 Medtronic, Inc. Film with highly porous vascular graft prostheses
US7166574B2 (en) * 2002-08-20 2007-01-23 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Synthetic heparin-binding growth factor analogs
US8227411B2 (en) 2002-08-20 2012-07-24 BioSurface Engineering Technologies, Incle FGF growth factor analogs
US7598224B2 (en) 2002-08-20 2009-10-06 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Dual chain synthetic heparin-binding growth factor analogs
US7468210B1 (en) 2002-12-10 2008-12-23 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Cross-linked heparin coatings and methods
US20080227696A1 (en) * 2005-02-22 2008-09-18 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Single branch heparin-binding growth factor analogs
CA2555583A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-09 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Positive modulator of bone morphogenic protein-2
GB0502399D0 (en) 2005-02-05 2005-03-16 Vascutek Ltd Infection resistant medical implants
US7820172B1 (en) 2006-06-01 2010-10-26 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Laminin-derived multi-domain peptides
JP2009541358A (ja) 2006-06-22 2009-11-26 バイオサーフェス エンジニアリング テクノロジーズ,インク. 骨形成を強化するためにbmp−2増幅因子/共活性化因子を送達するための組成物および方法
DE102007024256A1 (de) * 2007-05-16 2008-11-20 Gelita Ag Gefäßstent
WO2010128469A1 (en) 2009-05-05 2010-11-11 Deliverance Ltd. Device for sealing perforations and sustaining flow
US9301835B2 (en) 2012-06-04 2016-04-05 Edwards Lifesciences Corporation Pre-assembled bioprosthetic valve and sealed conduit
US9585748B2 (en) 2012-09-25 2017-03-07 Edwards Lifesciences Corporation Methods for replacing a native heart valve and aorta with a prosthetic heart valve and conduit
US9844436B2 (en) 2012-10-26 2017-12-19 Edwards Lifesciences Corporation Aortic valve and conduit graft implant tool
US11007058B2 (en) * 2013-03-15 2021-05-18 Edwards Lifesciences Corporation Valved aortic conduits
US10507101B2 (en) 2014-10-13 2019-12-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Valved conduit
US10119882B2 (en) 2015-03-10 2018-11-06 Edwards Lifesciences Corporation Surgical conduit leak testing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3106483A (en) * 1961-07-27 1963-10-08 Us Catheter & Instr Corp Synthetic blood vessel grafts
CH472219A (de) * 1963-06-15 1969-05-15 Spofa Vereinigte Pharma Werke Hochporöse Kollagen-Gewebe-Blutgefässprothese und Verfahren zur Herstellung derselben
US4167045A (en) * 1977-08-26 1979-09-11 Interface Biomedical Laboratories Corp. Cardiac and vascular prostheses
AU529411B2 (en) * 1980-07-01 1983-06-02 Wilkracht Pty. Ltd. Vascular prosthesis
EP0124659A1 (en) * 1983-04-13 1984-11-14 Koken Co. Ltd. Medical material
ATE31616T1 (de) * 1983-10-20 1988-01-15 Oscobal Ag Knochenersatzmaterial auf der basis natuerlicher knochen.

Also Published As

Publication number Publication date
ES8801577A1 (es) 1988-02-16
IE852501L (en) 1986-05-30
EP0183365B1 (en) 1992-12-30
AU569645B2 (en) 1988-02-11
AU5059385A (en) 1986-06-05
DK172304B1 (da) 1998-03-09
EP0183365A2 (en) 1986-06-04
ES548138A0 (es) 1988-02-16
US4747848A (en) 1988-05-31
EP0183365A3 (en) 1988-04-06
GB8430265D0 (en) 1985-01-09
IE59421B1 (en) 1994-02-23
GR852872B (ja) 1986-04-03
DE3586941D1 (de) 1993-02-11
DK551185D0 (da) 1985-11-28
DE3586941T2 (de) 1993-04-29
CA1249490A (en) 1989-01-31
JPS61135651A (ja) 1986-06-23
ATE83911T1 (de) 1993-01-15
DK551185A (da) 1986-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0211258B2 (ja)
US5415619A (en) Method of manufacturing a vascular graft impregnated with polysaccharide derivatives
US6706684B1 (en) Method for preparing a collagen material with controlled in vivo degradation
JP3784798B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン製の埋め込み可能なチューブ状プロテーゼ
JP4699759B2 (ja) 自己組織化したアパタイト/コラーゲン複合体を含むアパタイト/コラーゲン架橋多孔体及びその製造方法
JP3516399B2 (ja) 改良された軟質組織移植片
US5350583A (en) Cell-penetrable medical material and artificial skin
US5108424A (en) Collagen-impregnated dacron graft
US4842575A (en) Method for forming impregnated synthetic vascular grafts
JP4873555B2 (ja) アパタイト/コラーゲン複合体繊維を含む多孔体の製造方法
JPH0151263B2 (ja)
JP4551761B2 (ja) ケラチン由来の整形外科材料
EP0512122A1 (en) Implant material
GB2187463A (en) Graft forming material
JPH0611305B2 (ja) 抗血栓性材料の製造方法
CN115087470A (zh) 一种功能化生物基质材料及其制备方法和应用
US4695281A (en) Medical material
CA2272071A1 (en) Artificial esophagus
Krajicek et al. Collagen-fabric vascular prostheses: Biological and morphological experience
EP0124659A1 (en) Medical material
JPH06285150A (ja) 人工血管
RU2135214C1 (ru) Способ предымплантационной обработки текстильных изделий для сердечно- сосудистой хирургии
Venkataramani et al. Nonthrombogenic small-caliber human umbilical vein vascular prosthesis
JP3141653B2 (ja) 人工血管
JP3404097B2 (ja) 局所吸収性止血材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees