JPH02112297A - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JPH02112297A
JPH02112297A JP26566588A JP26566588A JPH02112297A JP H02112297 A JPH02112297 A JP H02112297A JP 26566588 A JP26566588 A JP 26566588A JP 26566588 A JP26566588 A JP 26566588A JP H02112297 A JPH02112297 A JP H02112297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
board
divided
connector
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26566588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
宏 中村
Wataru Fujimoto
渉 藤本
Hirotsune Taguchi
田口 博識
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP26566588A priority Critical patent/JPH02112297A/ja
Publication of JPH02112297A publication Critical patent/JPH02112297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明はマイクロコンピュータとバックアップ電池と
を搭載して停電時にバックアップ電池からマイクロコン
ピュータへ電源の供給を行うプリント基板に関するもの
である。
[従来の技術] 例えば、ジャー炊飯器等の装置に使用される、マイクロ
コンピュータを搭載するプリント基板では、停電時に外
部からの給電が遮断され、マイクロコンピュータのメモ
リ(RAM)に格納されている記憶内容が破壊されてし
まう等の事故を防止すべく、バックアップ電池を搭載し
ていて、停電時にはここから給電を行ってマイクロコン
ピュータをバックアップしている。
従来のこの種のプリント基板としては、第3図第4図に
示すものがあった。各国において(1)は電源回路、(
2)はマイクロコンピュータ、(3)はマイクロコンピ
ュータ(1)の周辺回路、(4)は停電時に電源を供給
するためのバックアップ電池、(5a)はプリント基板
、(5b)は電源回路(1)、マイクロコンピュータ(
2)1周辺回路(3)等の各種電子部品が搭載されてい
る周辺回路基板、(6)はバックアップ電池が搭載され
ている電池基板、(7)はリード線、り8)はコネクタ
である。
第3図に示す基板では、プリント基板(5a)上に電源
回路(1)、マイクロコンピュータ(2)1周辺回路(
3)、バックアップ電池(4)を搭載した形式になって
いて、−枚基板として製作され、例えばジャー炊飯器等
の装置へ、このまま組み込まれるようになっている。
また第4図に示す基板では、周辺回路基板(5b )上
に電源回路(1)、マイクロコンピュータ(2)。
周辺回路(3)、コネクタ(8)が搭載され、この周辺
回路基板(5b)とは別に設けた電池基板(6)」−に
バックアップ電池(4)を搭載する形式になっていて、
側基板(5b)、(6)を生産台数分用窓し、例えばジ
ャー炊飯器等の装置へ組み込むときにリード線(7)を
コネクタ(8)に接続し°CT、枚基板上基板組み込む
ようになっている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のプリント基板では、第3図に示す基
板においてはプリント基板(5a)にバックアップ電池
(4)が直接半田付けされているので、寿命等によりバ
ックアップ電池(4)のみを交換したい場合でも、プリ
ント基板(5a)全体を交換しなければならす、サービ
スを行う」−でコスト的な不利益か生じる。
また第4図に示す基板においては二種類の基板(5b)
、(6)を作成し、リード線(7)をコネクタ(8)に
接続した二枚基板としているので、二種類の基板(5b
)、(6)を用意する必要性からコストが高くなり、ま
た装置に組み込む際の組立性や信頼性が低下する等の問
題点かあった。
この発明はかかる課題を解決するためになされたちのて
、装置に組み込む際の組立性や信頼性を低下させること
なく、サービスを行う上において、或はコスト的に有利
なプリント基板を得ることを目的としている。
1課題を解決するための手段] この発明にかかるプリント基板は、電源回路周辺回路、
マイクロコンピュータ、コネクタ等を搭載した一枚基板
上に、分割線により切り離して分割が可能な分割部を設
け、この分割部にバックアップ電池を搭載することとし
、電池を交換する際には分割線により分割部を切り離し
て電池ごと除去し、交換用電池が搭載された電池基板を
リード線でコネクタに接続することとしたものである。
[作用] この発明においては、電源回路1周辺回路7マイクロコ
ンピユータ、コネクタ等を搭載した一枚基板上に、分割
線により切り離して分割が可能な分割部を設け、この分
割部にバックアップ電池を搭載することとし、電池を交
換する際には分割線により分割部を切り離して電池ごと
除去し、交換用電池が搭載された電池基板をリード線で
コネクタに接続することとしたので、装置へ組み込む際
には一枚基板とすることができ、サービス時には電池の
みの交換で足りるようになる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図、第2図はそれぞれこの発明によるプリント基板
の構造を示す図で、第1図(A)は例えばジャー炊飯器
等の装置へ組み込む際の基板の状態、第1図(B)は交
換用電池を搭載した電池基板、第2図は電池を交換した
ときの基板の状態を示す。
各図において第3図、第4図と同一符号は同−又は相当
部分を示し、(4a)は交換用電池、(5)はこの発明
によ・るプリント基板、(9)はバックアップ電池(4
)と電源回il!8(])とを接続しているジャンパー
線、(10)は分割部、(11)は分割線で、この実施
例ではミシン目となっている。
この発明によるプリント基板は第1図に示すように、プ
リン1〜基板(5)上に分割線り11)で区切られた分
割部(10)を備えており、この分割部(10)にバッ
クアップ電池(4)が半田付けで搭載されている。また
このバックアップ電池(4)は電源回路(1)とジャン
パー線り9)で電気的に接続されており、停電時に外部
からの電源の供給が行えなくなった場合に、このバック
アップ電池り4)から電源を供給し、マイクロコンピュ
ータ(2)をバックアップしている。
この発明にかかるプリント基板は、例えばジャー炊飯器
等の装置本体へ組み込むときには、第1図(A)に示す
ように一枚基板の状態で絹み込むことができ、第4図に
示す従来の二枚基板を用いる場合に比べて、コネクタ(
8)による接続を用いる必要がなく、組立性や信頼性の
面で有利になる。
バックアップ電池(4)の寿命等により電池交換を行う
場合には、ジャンパー線(9)を切断してから分割II
(11)により分割部(10)をプリント基板(5)か
ら切り離し、不要になった分割部(10)を除去する。
次に第1図(B)に示ず交換用電池(4d)が搭載され
た電池基板(6)のリード線(7)を、コネクタ(8〉
へ差し込んで電気的な接続を行い、このリード線(7)
で接続された二枚の基板(5) 、 (6>を装置へ組
み直すことにより電池交換を終了する。
また電池交換の必要性は組み込まれた装置の使用状態に
よって左右するので、電池基板(6)はプリント基板(
5)に比べて少ない基板数を用意しておけは足り、コス
トを最小限に押さえることが可能となる。
なお上記実施例では分割線(11)をミシン目により構
成することとしているか、これに限らず、例えばプリン
ト基板(5)lに線状の講を設ける等、分割部(10〉
を手で容易に切り離して分割できるものであればよい。
[発明の効果1 この発明は以上説明しなとおり、電源回路9周辺回路、
マイクロコンピュータ、コネクタ等を搭載した一枚基板
」二に、分割線により切り離して分割が可能な分割部を
設け、この分割部にバックアップ電池を搭載することと
し、電池を交換する際には分割線により分割部を切り離
して電池ごと除去し、交換用電池か搭載された電池基板
をリード線てコネクタに接続することとしたのて、組み
込み時は一枚基板とすることができ、サービス時には電
池のみの交換で足り、装置に組み込む際の組立性や信頼
性を確保することができ、且つサービスか容易でロス1
〜的に安価な基板か得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれこの発明によるプリント基板
の構造を示す図、第3図、第4図はそれぞれ従来のプリ
ント基板の構造を示す図。 (1)は電源回路、(2)はマイクロコンピュータ、(
3)は周辺回路、(4)はバックアップ電池、(5)は
プリント基板、(6)は電池基板、(7)はリード線、
(8)はコネクタ、(9)はジャンパー線、(10)は
分割部、(11)は分割線。 なお各図中同一符号は同−又は相当部分を示すものとす
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子機器を制御する各種電子部品と、停電時にこれらの
    電子部品に電源を供給しこれらの電子部品をバックアッ
    プするバックアップ電池とを基板上に搭載し、上記電子
    機器に組み込まれるプリント基板において、 分割線により切り離して分割が可能な上記基板上に設け
    られた分割部、この分割部に上記バックアップ電池を搭
    載し、この分割部以外の上記基板上に上記電子部品とコ
    ネクタとを設ける手段、端子を持つリード線が設けられ
    交換用電池を搭載した電池基板を備え、 上記バックアップ電池を上記交換用電池に交換する際に
    は、上記分割線により上記分割部を切り離して上記バッ
    クアップ電池ごと除去し、上記端子を上記コネクタに接
    続することを特徴とするプリント基板。
JP26566588A 1988-10-21 1988-10-21 プリント基板 Pending JPH02112297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26566588A JPH02112297A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26566588A JPH02112297A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02112297A true JPH02112297A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17420290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26566588A Pending JPH02112297A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02112297A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746231A1 (fr) * 1996-03-14 1997-09-19 Aliade Sa Carte electronique comportant une alimentation en energie electrique autonome sous forme d'au moins une pile
EP1703779A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-20 ORION ELECTRIC CO., Ltd. Electronic equipment provided with circuit substrate
CN103378628A (zh) * 2012-04-26 2013-10-30 瀚宇彩晶股份有限公司 电池保护模块
JP2020072117A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 神田工業株式会社 フレキシブルプリント配線板及びそれを用いた薄型通信デバイス並びに薄型通信デバイスからフレキシブルプリント配線板を再利用する方法。

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746231A1 (fr) * 1996-03-14 1997-09-19 Aliade Sa Carte electronique comportant une alimentation en energie electrique autonome sous forme d'au moins une pile
EP1703779A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-20 ORION ELECTRIC CO., Ltd. Electronic equipment provided with circuit substrate
CN103378628A (zh) * 2012-04-26 2013-10-30 瀚宇彩晶股份有限公司 电池保护模块
JP2020072117A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 神田工業株式会社 フレキシブルプリント配線板及びそれを用いた薄型通信デバイス並びに薄型通信デバイスからフレキシブルプリント配線板を再利用する方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689318B2 (ja) 液晶パネル及び液晶表示装置
JPH02112297A (ja) プリント基板
US6574116B2 (en) Inverter capacitor module and inverter
US6388889B1 (en) Electrical connector housing
US5616034A (en) Power supply apparatus for package
KR20000063917A (ko) 정션박스
US4385213A (en) Switch and component attachment to flexible printed circuitry
JPH09318965A (ja) 液晶表示装置
WO1998015872A1 (en) A display device and a telephone set comprising such a display device
JPH01225075A (ja) プラスチックコンタクトばね
JPH0963555A (ja) 電子装置及び電池ホルダ機構
JPS6311772Y2 (ja)
CN217034556U (zh) 一种带oled显示的模块化远程io控制器
CN210983962U (zh) 多功能智能组合编程实验装置及系统
JPS6328449Y2 (ja)
JPS6222854Y2 (ja)
JPH08250085A (ja) プリント回路基板
KR100395814B1 (ko) 단선 방지형 유연성 프린트 회로
EP1399006A2 (en) A mounting structure of a wireless module
JP3156391B2 (ja) Icチップの脱落防止構造及び方法
JPS61221861A (ja) 電子機器
CN113131291A (zh) 一种搭载电子元器件的连接线及其制作方法
JPH0653366A (ja) 半導体装置の電池ホルダー
JP2000091000A (ja) プリント基板用コネクタ
JPH05135834A (ja) 基板間接続コネクタ