JPH02111823A - 高融点金属結合サーメツトの製造方法 - Google Patents

高融点金属結合サーメツトの製造方法

Info

Publication number
JPH02111823A
JPH02111823A JP26156388A JP26156388A JPH02111823A JP H02111823 A JPH02111823 A JP H02111823A JP 26156388 A JP26156388 A JP 26156388A JP 26156388 A JP26156388 A JP 26156388A JP H02111823 A JPH02111823 A JP H02111823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cermet
metal
melting point
point metal
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26156388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Shimizu
靖弘 清水
Masaaki Tobioka
正明 飛岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP26156388A priority Critical patent/JPH02111823A/ja
Publication of JPH02111823A publication Critical patent/JPH02111823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 不発明は高融点金属をその結合金属とした硬質合金の製
造方法に関するもので、切削工具。
耐摩工具、ロール、ダイス、金型、ピントその他の硬質
合金を利用する分野等に利用されて有効なものである。
〔従来の技術〕
切削工具、耐摩工具、ロール、ダイス、金型ビット等に
用いる硬質な材料としては超硬合金。
セラミックス、コーティング工具等種々の材料が知られ
ている。
例えば硬質合金の代表でらる超硬合金は、硬質なWC,
TiC,TaC等の炭化物をFe族金属のCOで結合し
た合金である。COに挨えて他のFe族金属であるNi
、Fe を結合金属とした合金、さらに硬質相をTiC
を主としてこれに窒化物を加えた合金もサーメットとし
て知られているが、いずれも結合金属にFe族金属を用
いる点では本質的に同じ範鋳の合金であり、広義の超硬
合金と考えられる。これら広義の超硬合金は、低温での
使用では硬質相の炭化物、窒化物の効果により優れた耐
摩耗性を示すが、1000℃以上の高温では結合金属の
Co、Ni等が軟化し始め、塑性変形が著しくなるため
工具として使用に耐えなくなる。
これに対し結合金属を排し、炭化物、菫化物又は酸化物
のみで焼結したセラミックスが1)高い耐熱性、fJf
摩耗性を示すが靭性の而が信頼性に欠けるため、広く使
用されるには至っていない。
また、超硬合金の結合金属を強化するため例えばNi3
At等の金楓間化合物を析出させる方法も提案されてい
るが、これも本質的な解決にはなっていない。
更に、超硬合金を基材として、この表面にTiC,Ti
N、 At20.等のセラミックスの薄膜を被膜したい
わゆるコーティング工具があり耐摩耗性の向上に効果を
示すが、被覆層の厚みが高々数十ミクロンであるため、
耐熱性の面での効果は小さかった。
以上のように超硬合金の耐熱性は結合金属であるFe族
金属により律されると言える。そこで、この結合金属を
高融点金属で置き換えれば耐熱性の向上が図れるはずで
あり、実際そのような試みがなされている。
レリえは特公昭5l−47o54号公報には、Ti−W
−C系の共晶点を利用して、(Ti、W)C,−ニーW
の合金を2500℃前後の温度に加熱浴融して鋳造する
、いわゆる溶製法で作成することが提案されている。し
かし低強度、 WAi:加工性0組成の制限などの問題
からこの合金は広く使用されるには至らなかった。
また、これと同様の合金を粉末冶金法により製造する試
みも行われているが、結合金属が高融点金属であること
から、焼結已度が低いと敬′fIfじが進まず、一方焼
結温度を高くすると硬質相の(Tie)自−Xが著しい
粒成長を起こすという二律背反がちシ、良好な合金を得
るには困難があった。
これに対し、新しい製造法として加圧自己燃焼焼結法を
応用する試みがある。自己燃焼とは、化合物が生成する
際に放出する生成熱で反応を連鎖的に進め、外部からの
加熱なしで化合物を生成する現象をいい、高い生成熱を
有する化合物の合成法として注目を集めている。加圧自
己燃焼焼結法は、この自己燃焼を加圧下で行なうことに
より、化合物の生成と緻密化を同時に達成しようとする
方法である。
前述の(Tie) cl−8−W合金を例にとって、そ
の代表的工程を説明する。まず、原料のTi、W。
Cの各々の粉末を配合、混合して成型の後、カプセル中
に真空封止する。次にこのカプセルをT1  とCを等
モル量混合した混合粉中に埋め込み、全体をHIP装置
に入れ、500〜1000℃、100〜2000気圧に
保持する。この状態で、周囲に配したTi −C混合粉
に強熱着火する。着火されたT1  とCはTiCとな
る際に185kJ/mo1という生成熱を放出し、この
熱で反応は連続的に進行し、瞬時に6000℃近い高温
が得られる。カプセル内のTi−W−C混合粉において
も、こめ高温に助けられる形で同じ反応が進み温度が上
昇する。また、このTi−W−C混合粉はカプセル中に
真空封止されているので、HIPにより等方的な圧力が
加わることで緻密化が速やかに進む。この手法の特徴は
、高温が容易に得られること、反応が短時間に完了する
ことである。従って、粉末冶金法で問題となる粒成長が
始んどなく、エネルギー的にも有利である。
〔発明が解決しようとする課題〕 加圧自己燃焼焼結法は前記の如く、高融点金属を結合相
とするサーメットの製造法として優れているが、得られ
た焼結体中は耐熱性は向上するものの、機械的強度が劣
化するという問題があった。
本発明はこの問題を解消して、加圧自己燃焼焼結法によ
り耐熱性、靭性、機械的強度の向上した高融点金属結合
サーメットを製造できる方法を提供することを目的とす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、加圧自己燃焼焼結法で得た焼結体の機械
強度劣化につき鋭意研究の結果、この合金中に数ミクロ
ンから数十ミクロンの空孔が残存しておシ、またとの空
孔は閉孔を形成していることを解明した。本発明はこれ
らの知見に基づくもので、加圧自己燃焼焼結法により得
た焼結体にさらにHIP処理を施こし、空孔を消滅させ
ることで、完全に緻密化するもので、これにより合金の
強度は飛蘭的に向上することが確認できた。
すなわち本発明は、T115〜40原子俤、C12〜4
5Jjj4.子慢ならびに残部がW、 Ta、Mo。
Re  のうちの1種又は2種以上および不可避不純物
からなる高融点金属結合サーメットを製造するに際し、
加圧自己燃焼焼結法によって焼結体を得た後、該焼結体
を温度1500℃以上2500℃以下、圧力100気圧
以上6000気圧以下の条件でHIP処理することを特
倣とする高融点金属結合サーメットの製造方法である。
加圧自己燃焼焼結法は、原料粉末を収納する気密容器の
外側に配した金属元素と非金項元素の混合物の一部を加
熱することにより連鎖的に進む反応の反応熱を利用する
ように行なうことが、本発明の特に好ましい実施態様で
ある。
また本発明に係わる高融点金属結合サーメットは、上記
組成のうちのT1 の50%以下をZr。
Hf、 V、 NbおよびCrのうちの1種又は2種以
上で置換することが可能であり、またCの50チ以下を
B、N、Oのうちの1m又は2種以上で置換することも
可能である。
本発明は原料粉末を組成に応じて配合し、まず1@加工
又は静水圧加工によシ所定形状に加圧成形した後、ガラ
スカプセル等の缶封答器中に真空封止し、加圧自己燃焼
焼結法により焼結体を得るまでは従来法と同じである。
ここに言う加圧自己燃焼焼結法とは、組成に応じて配合
した原料を気密容器内に挿入した後、加圧雰囲気下で強
熱し、自己燃焼を開始させ、反応合成と焼結機密化を同
時に進行させる焼結法である。
気密容器の材料としては、パイレックスガラス、石英ガ
ラス等のガラス材料の他、ステンレス、ニッケル、白金
等に金属も使用することができる。加圧力は100〜5
00 atmの1&囲内が好ましい。+ 00 atm
未満では緻密化が十分進まず、50 Oatmを越えて
も効果は変わらず、圧力容器、加圧機構が大型となシコ
スト上好ましくない。
加圧自己燃焼焼結に際し、原料粉末を収納する気密容器
の外側に配した金属元素と非金属元素の混合物の一部を
加熱することにより、連鎖的に進む反応の反応熱を利用
するように行うことは本発明の特に好ましい実施態様で
ある。この時、外側に配する金属元素と非金属元素の混
合物は、気密容器内の原料に着火するためのものでbる
から、容器内の原料と同じである必要はなく、Ti−C
,Ti−B、81−C等が用いられる。また、一部を加
熱する方法として、W線や可撓性黒鉛の板を抵抗加熱で
赤熱する方法が簡便でよく用いられるが、勿論この方法
に限定されるものではない。
〔作 用〕
前記の如く本発明は高融点金蝙結合サーメットを製造す
るに際し、加圧自己燃焼焼結法にて焼結体を得た後、該
焼結体を1500℃以上2500℃以下、100気圧以
上3000気圧以下の条件でHIP処理を施こすことで
、完全に緻密化した焼結体を得るものである。
本発明が製造する高融点金槙結合サーメットは、その組
成がT1 が15〜40原子チ、Cが12〜45原子斧
で残部がW、 Ta、 MO,Re  の1種又は2種
以上と不可避的不純物からなるものである。T1 はC
と結合して硬質のTiCを形成すると同時に反応生成熱
を出し自己燃焼を進める。T1 が15原子う未満では
硬度不足でサーメットの耐摩耗性が劣ると共に、自己燃
焼反応が速かに進行しない。また、40原子%を越える
と靭性不足になシ好ましくない。Cについてもこれと同
様で、12原子チ未滴ではサーメットの耐摩耗性が劣り
自己燃焼反応の速度が小さくな夛、45原子喝を越える
と靭性不足をきたすので、12〜45w、子チの範囲内
が好ましい。結合相としての高融点金属としては、W。
Ta、 Mo、 Reの1種又/i2種以上であシ、こ
れと不可避的不純物を合せたものが残部(15〜75原
子%)である。W、 Ta、 Mo、 Reの1種又は
2種以上は結合金属として合金に靭性を付与するが、上
記限定範囲より少ない場合には靭性が不足し又多すぎる
と耐摩耗性が劣るので好ましくない。
本発明においては、 Ti の50%以下jzZr。
Hf、 V、 NbおよびCrのうちの1種又は2 t
4Ji以上で置換することも可能であり、これらの置換
は耐熱性、耐r−i化性の向上に効果がある。
さらに、Cの50%以下をB、 N、 Oのうちの1種
又は2種以上で置換することも可能で、これらの置換は
硬質相の粒径を微粒化する効果がある。
本発明の方法は、まず上記の組成になるよう各原料粉末
を混合して力IE底成形、成形体をガラスカプセル中に
真空封止して、T1とCの等モル縫混合粉末中に埋込み
、全体を500〜1000℃、100〜2000気圧で
HIPL、この状態でTi−C混合粉に強熱着火させ、
自己燃焼焼結させるまでの工程は従来法と同じである。
前記のようにTi −Cの生成熱による高温によって、
カプセル内の反応も同様に進み自己燃焼焼結するに加え
、HIPされているので微密化される。短時間の反応な
ので粒成長がない。
以上で得られた焼結体を再度HIP処理する点に本発明
の特徴がある。処理条件は温度1500℃以上2500
℃以下、圧力100気圧以上3000気圧以下が好まし
い。1500℃未満では完全な#密化が進まず、250
0℃を越えると粒成長が著しくなり、同時に軟化して変
形が大きくなる。特に好ましくは1800Cから220
0℃の範囲内であって、この範囲内であれば速やかな緻
密化が期待でき、粒成長も小さい。また、圧力100気
圧未満では緻密化が進まず、3000気圧を越えても効
果は変らずコストが高くなるので経訝的でないので好ま
しくない。
〔実施例〕
実施例I T150原子う、C55原子俤、W35原子チに配合し
た粉末を湿式ボールミルにより20時間粉砕混合した。
この原料混合粉末を15+m+φX50m1m+の円柱
状に圧力1 tO”7cm2で加圧成形し、成形体をガ
ラスカプセル中に真空封止した。
このカブセルラT1  とCとを等モル量混合した粉末
中に埋め込み、全体をHIP装置内に入れ、温度を70
0℃に昇温後、Arガスにて1000気圧に加圧した。
1000気圧に到達後直ちにガラスカプセルのまわりの
T1/c′6#、金粉に通じたW線に通電し強熱着火し
た。反応終了後冷却し、ガラスカプセルから焼結体を取
り出した。
次にこの焼結体をHIPi置に入れ、2000C,20
00気圧で1時間保持するarp処理を行ない、本発明
によるサーメットを得た。このサーメットから研削加工
により4 ms X 8 m X30曝の抗折試験片を
作製して、抗折試験を行ない、さらにロックウェル硬さ
を測定した。
比較のために同一組成で加熱自己燃焼焼結工程のみを行
なって得たサーメット(比較品A)と、やはり同一組成
で溶製法により作製したサーメット(比較品B)につい
ても、同様にサンプルを得て性能評価した。結果を表1
に示す。
これよシ本発明によれば高融点金属結合サーメットの抵
折力が飛躍的に向上し、硬度も優れることがわかる。
表 実スイrtyリ 2 実施例1に準じ表2に示す組成のサーメットを実施例2
として試作した(No、1〜1B)。
各サーメットのHIP処理粂件及びその特性を表6に示
す。′!た、試作したサーメットでJISSNGN12
040Bの切削チップを作與し、これを用いて下記にテ
スト1,2に挙げる条件で切削試験を行った。この殖来
も表3に示す。
テスト1 被削材;インコネル718、切削速度;60m / m
in 、切込み:1.5m、送す:CL56m/rev
 、時間:10分間、切削後の逃げ面摩耗(Vs )で
評価した。
テスト2 被削材:80M440、切削速度:100m/min、
切込み;2諷、送り;α5 m/ r8N/ 、時間;
1分間、20コーナーでテストし、欠損したコーナーの
数で評価した。
さらに、本発明から外れる組成の比較品(NO619〜
22)及び本発明から外れる製造性による比較品(No
、 + 9〜26)とこれらを用いた切削チップも試作
した。これらについても実施例2の場合と同様に表2及
び表3に併せて示す。
得られた結果から本発明の優れていることが明らかに理
解できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は非常に緻密で耐熱性、耐
摩耗性に優れかつ高靭性の高融点金V4結合サーメット
が製造できるので、重切削工具、超高速切削工具等とし
て、有用な工具材料を提供することができる。また、本
発明は構造材料の製造方法としても有効な方法である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Ti15〜40原子%、C12〜45原子%なら
    びに残部がW、Ta、Mo、Reのうちの1種又は2種
    以上および不可避不純物からなる高融点金属結合サーメ
    ットを製造するに際し、加圧自己燃焼焼結法によつて焼
    結体を得た後、該焼結体を温度1500℃以上2500
    ℃以下、圧力100気圧以上3000気圧以下の条件で
    HIP処理することを特徴とする高融点金属結合サーメ
    ットの製造方法。
  2. (2)加圧自己燃焼焼結法は、原料粉末を収納する気密
    容器の外側に配した金属元素と非金属元素の混合物の一
    部を加熱することにより連鎖的に進む反応の反応熱を利
    用するように行なうことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の高融点金属結合サーメットの製造方法。
  3. (3)Tiの50%以下をZr、Hf、V、Nbおよび
    Crのうちの1種又は2種以上で置換したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の高融点金
    属結合サーメットの製造方法。
  4. (4)Cの50%以下をB、N、Oのうちの1種又は2
    種以上で置換することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第5項のいずれかに記載の高融点金属結合サーメ
    ットの製造方法。
JP26156388A 1988-10-19 1988-10-19 高融点金属結合サーメツトの製造方法 Pending JPH02111823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26156388A JPH02111823A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 高融点金属結合サーメツトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26156388A JPH02111823A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 高融点金属結合サーメツトの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111823A true JPH02111823A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17363642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26156388A Pending JPH02111823A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 高融点金属結合サーメツトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111823A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513119A (ja) * 2003-01-13 2006-04-20 ジーニアス メタル インコーポレーテッド 超硬合金用組成物及び超硬合金の製造方法
JP2008503650A (ja) * 2004-03-17 2008-02-07 ジーニアス メタル インコーポレーテッド 高性能超硬合金材料
US7592073B2 (en) * 2005-09-27 2009-09-22 The Boeing Company Rhenium composite alloys and a method of preparing same
US7857188B2 (en) 2005-03-15 2010-12-28 Worldwide Strategy Holding Limited High-performance friction stir welding tools

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513119A (ja) * 2003-01-13 2006-04-20 ジーニアス メタル インコーポレーテッド 超硬合金用組成物及び超硬合金の製造方法
US7645315B2 (en) 2003-01-13 2010-01-12 Worldwide Strategy Holdings Limited High-performance hardmetal materials
JP2010156048A (ja) * 2003-01-13 2010-07-15 Worldwide Strategy Holdings Ltd 超硬合金用組成物及び超硬合金の製造方法
JP2008503650A (ja) * 2004-03-17 2008-02-07 ジーニアス メタル インコーポレーテッド 高性能超硬合金材料
US7857188B2 (en) 2005-03-15 2010-12-28 Worldwide Strategy Holding Limited High-performance friction stir welding tools
US7592073B2 (en) * 2005-09-27 2009-09-22 The Boeing Company Rhenium composite alloys and a method of preparing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8936665B2 (en) Diamond metal composite
US5368812A (en) Metal carbides and derived composites made by milling to obtain a particular nanostructural composite powder
US5682595A (en) High toughness ceramic/metal composite and process for making the same
JPH0215139A (ja) TiCN基サーメットおよびその製法
JP3949181B2 (ja) 硬質合金を結合材とするダイヤモンド燒結体及びその製造方法
JPH02111823A (ja) 高融点金属結合サーメツトの製造方法
JPS5857502B2 (ja) 靭性および耐摩耗性を有する焼結材料
KR102012442B1 (ko) 고인성 산화물 소결체의 제조 방법
RU2711699C1 (ru) Способ получения композиционного материала Ti/TiB
JPS59118852A (ja) 焼結硬質合金複合高速度鋼およびその製造法
JPS6137221B2 (ja)
JP2852407B2 (ja) 高強度ダイヤモンド・金属複合焼結体及びその製造法
JPH0215515B2 (ja)
JP2860394B2 (ja) 被覆ダイヤモンド含有高硬度高密度複合焼結体及びその製造法
KR101525095B1 (ko) 분말사출 성형체 제조방법
JP3481702B2 (ja) 硬質合金を結合材とする立方晶窒化硼素燒結体及びその製造方法
TWI298657B (ja)
JP2023048855A (ja) 硬質焼結体、硬質焼結体の製造方法、切削工具、耐摩耗工具および高温用部材
JPH0478584B2 (ja)
JPH11323401A (ja) チタン硼化物分散硬質材料
JP2004107691A (ja) 高強度チタン合金及びその製造方法
JPS62149833A (ja) 複合材料およびその製造方法
CN117684070A (zh) 一种Ni3Ti/WC复合材料及其液态金属熔渗工艺制备方法
KR810000306B1 (ko) 초경합금 티타늄 카아바이드기 분말의 제조방법
JPS6369939A (ja) 焼結高合金鋼の製造方法