JPH0211111A - 自動製パン機 - Google Patents

自動製パン機

Info

Publication number
JPH0211111A
JPH0211111A JP15998888A JP15998888A JPH0211111A JP H0211111 A JPH0211111 A JP H0211111A JP 15998888 A JP15998888 A JP 15998888A JP 15998888 A JP15998888 A JP 15998888A JP H0211111 A JPH0211111 A JP H0211111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
container
opening
open
opening hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15998888A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Hiraoka
平岡 道夫
Koji Kawai
康治 河合
Takeshi Hatano
剛 羽田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15998888A priority Critical patent/JPH0211111A/ja
Publication of JPH0211111A publication Critical patent/JPH0211111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童業上の利用分野 本発明は、所定材料を投入するだけで、所望時間に焼き
たてのパンが出来上がる自動製パン機に関するものであ
る。
従来の技術 従来の自動製パン機におけるイースト投下装置は、第5
図に示すように、調理室(図示せず)の上方に位置する
蓋体(図示せず)の略中央部に逆円錐台形状のイースト
容器1を設け、このイースト容器1の下端開口部にンレ
ノイド等の駆動源(図示せず)により駆動される開閉板
2を備えた構造となっていた。
発明が解決しようとする課題 パンを作る上で、一般的にイーストの量は、そのパンの
発酵の程度、およびスピードを決める上で非常に大きな
要因となるものである。そのため、イーストの景はパン
づくりの中にあって、正確に計量する必要があるもので
ある。しかしながら、上記従来の自動製パン機における
イースト投入装置の構造においては、イースト容器1内
にあるイーストの量に応じてイーストの投下スピードが
変化するとともに、イーストの投下中に開閉板2を閉じ
ると、その開閉板2にイーストが挟まシ、そしてこのイ
ーストが調理中のパン生地からの湿気によりベタベタ状
態となって変質し、次の時に落下しなかったりしてパン
の出来上がシに大きく影響するという問題を有していた
このようになると、多量のイーストをイースト容器1に
貯めておいて一定量ずつ毎回投下しようとしても困難と
なり、したがって、使用者は使用時に毎回規定量のイー
ストを計量してその都度セットしなければならなかった
また、現在広く一般的に行なわれている製パンの方法の
中には、イーストを2回に分けて投入する方法があるが
、そのような製パン方法にあっても自動化は非常に困難
なものとなっていた。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の自動製パン機は、
イースト容器の開口孔を開閉する開閉板と連動する仕切
シ弁を、イースト容器の内部に設けたものである。
作用 上記構成によれば、イーストをイースト容器内に投入セ
ットした状態でンレノイド等の駆動源により開閉板が開
くと、イースト容器の内部に位置する仕切シ弁はイース
ト容器の開口孔を閉じるため、開閉板と仕切シ弁との間
に位置するイーストはすべて投下される。そして、その
後、開閉板が′閉じると、これに連動して仕切り弁も上
昇してイースト容器の開口孔を開くため、仕切り弁の上
方に位置するイーストは落下して開閉板と仕切シ弁との
間を満たす。このようにして、開閉板の1回の操作(開
閉の1サイク)v )によって落下するイースト量を一
定量にすることができるものである。
また、湿気に侵される開閉板の部分にあっては、−時に
落下すべきイーストがすべて落下するため開閉板にイー
ストが挟まる等の不都合もなくなるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図および第2図にもとづ
いて説明する。図において、1oは自動製パン機の本体
で、この本体1o内にはシャーシ11が設けられている
。12はシャーシ11の上に増付けられたモータで、こ
のモータ12のシャフト14の一端にはモータ冷却用フ
ァン13をi付けている。また前記モータ12のシャフ
ト14の他端には小プーリ−15を取付けている。16
は前記モータ冷却用ファン13の周囲に設けたファンガ
イド、17は軸受18により支持されたシャフト19の
一端に増付けた大プーリーであり、また前記シャフト1
9の他端にはコネクター2゜を増付けている。21は小
プーリ16と大プーリ−17との間に掛は渡したべ、I
v)、22はシャーシ11の上に設けた容器固定ガイド
で、この容器固定ガイド22に案内されて練シ容器23
は着脱自在に設置される。24は練り容器23の内底部
に突出したシャフト25の端部に着脱自在に設けた練り
羽根、26はシャフト26を支持した軸受、27はシャ
フト26の他端に取付けたコネクター2oと着脱自在に
結合される練シ容器側のコネクター、28は練り容器2
3の下方周囲に設けたヒータで、このヒータ28は前記
練り容器23が着脱自在に装着される調理室29に配設
されている。
3oは本体1の上端開口部を覆う蓋体、31は調理室3
0の略中央部の上方に位置して蓋体3゜に装備したイー
スト容器で、このイースト容器aは逆円錐台形状に構成
されている。32はイースト容器31の蓋である。33
はイースト容器31の下端に設けた開閉板で、この開閉
板33はンレノイド(図示せず)に通電することによっ
て開くものである。34はイースト容器31内に設けた
仕切り弁で、この仕切り弁34はピアノ線材等のほぼ直
線状の弾性体により構成した連結体35によシ開閉板3
3と連結されている。そして前記連結体35の長さは、
前記開閉板33が閉塞された時、仕切シ弁34が上がっ
てイースト容器31の開口孔36を開き、逆に開閉板3
3が開放された時、仕切シ弁34は下がってイースト容
器31の内部傾斜部37あるいは開口孔36と当接して
開口孔36を閉じるように設定されている。38は練シ
容器23を調理室29に装着したときに練シ容器23の
側壁に当接する温度検知部、39は自動製パン機の制御
用の操作部で、この操作部39からの入力情報及び温度
検知部38の入力情報を基に制御装置(図示せず)によ
シモータ12.ヒータ28等の制御条件を決定するもの
である。
次に上記実施例の動作について説明する。調理室29に
、練り羽根24を装着し、かつ小麦粉。
水等のイースト以外のパン材料を入れた練り容器23を
セットし、かつ蓋体30を閉め、イースト容器31に所
定量を越えた多量のイーストを入れておく。この状態で
操作部39よシパンの出来上9時間を入力しスタートさ
せる。そして、所定時間がくるとモータ12の運転が始
まり、小プーリ−15が回転し、ベルト21を介して大
プーリ−17およびコネクター18が回転する。このコ
ネクター18はコネクター27に駆動伝達を行ない、練
シ容器23内の練り羽根24を回転させてパン材料を練
る。この混練時間が終了すると、蓋体3oの内部に設け
た駆動装置(図示せず)に通電されて開閉板33を開き
、イースト容器31の内部の仕切シ弁34と開閉板33
との間に入っていたイーストを練シ容器23内に投下す
る。続いて、練り容器23内に投下されたイーストは池
のパン材料と共に所定時間混練された後、制御装置のプ
ロセス制御に基づき温度検知部38の情報を取シこみな
がら、ヒータ28で練シ容器23の温度を調整し、−次
発酵、二次発酵、ガス抜き、整形発酵、焼成の各工程を
自動的に行ない、設定した時間にパンが焼き上がるもの
である。
以上述べたプロセスにおいて、前記開閉板33は通常開
じた状態をなし、その閉の状態においては、前記仕切シ
弁34は上昇、すなわちイースト容器31の開口孔36
を開いているため、イースト容器31の蓋32を開き、
イーストをイースト容器31に入れると、イーストは前
記開閉板33の上をうずめる。今、イーストを充分に入
れた状態において、上記したプロセスを進め、前記駆動
装置(図示せず)に通電し、前記開閉板33を開き、イ
ーストが投下される時においては、前記仕切り弁34は
イースト容器31の開口孔36を閉じるため、仕切り弁
34の下へはイーストは落下しない。この場合、前記開
閉板33と仕切り弁34の間にあったイーストのみを投
下するものである。つまシ、前記開閉板33の開閉動作
1回当シの投下イースト量はこれにより一定量に規定で
きるものである。また、前記開閉板33を開いている時
間を充分にとってやれば、開閉板33が閉じる際にイー
ストを挟みこんだりするということはなくなり、したが
って挟みこまれたイーストが湿気や蒸気によって変質す
るということもなくなるものである。さらに連結体35
をピアノ線材等のほぼ直線状の弾性体により構成してい
るため、フレキシブルなものとなり、その結果、仕切り
弁34と開口孔36との嵌合が常に正常となるため、隙
間の発生は起こりにくく、また仕切シ弁34の上昇時に
その自重により横方向にスウィングするため残りのイー
スト量が少なくなっても仕切り弁34の上方部分3ta
に位置していたイーストも下方へと落ちることになシ、
その結果、イースト残りが発生することはない。そして
また連結体36は直線状のものであるため、イーストも
付着しにくい。
なお、上記一実施例においては、仕切り弁34の形状と
して、一部を球体としたものについて説明したが、この
仕切り弁34の形状は、要はイースト容器31の開口孔
36を塞ぐ形状であれば、どのような形状でも同様の効
果が得られるものである。ただ一部を球体とすれば、仕
切り弁34が少々傾いても、開口孔36との嵌合部に隙
間は発生しにくくなるものである。
第3図(a) 、 (b)は本発明の自動製パン機にお
ける連結体の他の構成例を示したもので、第3図(a)
は連結体351Lの全体を上下方向に伸縮自在なコイル
バネよりなる弾性体で構成した例を示し、また第3図(
b)は連結体35bの一部を上下方向に伸縮自在なコイ
ルバネよりなる弾性体で構成した例を示したもので、こ
のコイルバネを採用することにより、開閉板33の閉じ
る力はやや遅れて仕切シ弁34に伝わり、仕切り弁34
を開くことになる。
つまり上記一実施例よりも仕切り弁34を開くタイミン
グがやや遅れるため、開閉板33がほぼ確実に閉じてか
らイーストを落下させることになり、その結果、イース
トをより確実に一定量落下させることが可能となるもの
である。さらにこのコイルバネは上下方向に伸縮自在で
あるため、上記一実施例よりもイースト落下量の制約な
しに開閉板33の開き角度を大きくすることができる。
これにより、例えば開閉板33を90度開きとすれば、
イースト容器31のほぼ直下のみに散らばることなく、
イーストを落下させることができる。
また第4図は本発明の自動製パン機における仕切り弁の
他の構成例を示したもので、この第4図に示す仕切シ弁
34は、少なくともイースト容器31の内部傾斜部37
あるいは開口孔36との当接部にゴム等の弾性体よシな
る帯38を設けたものである。このような構成にすれば
、仕切り弁34の閉時におけるイースト容器37の開口
孔36との衝撃音を緩和することができると共に開口孔
36との間の隙間発生もふせぐことかできるものである
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように、本発明の自動製
パン機によれば充分な量のイーストをイースト容器内に
セットしておけば、開閉板の開閉動作−回当たりの投下
イースト量を一定量に規定することができるものである
。またこれに加えて前記開閉板を開いている時間を充分
にとってやれば、開閉板にイーストを挟みこんだりする
こともなくなり、その結果、イースト容器内のイースト
が湿気などによって変質するといった問題もなくなるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動製パン機のイース
ト投下装置部分の縦断面図、第2図は同自動製パン機の
縦断面図、第3図(th)、 (b)は同自動製パン機
における仕切シ弁部の他の構成例を示す縦断面図および
斜視図、第4図は同仕切り弁部のさらに他の構成例を示
す縦断面図、第6図は従来例を示す自動製パン機のイー
スト投下装置部分の縦断面図である。 12・・・・・・モータ、23・・・・・・練り容器、
24・・・・・・練シ羽根、31・・・・・・イースト
容器、33・・・・・・開閉板、34・・・・・・仕切
り弁、35.35a 、35b・・・・・・連結体、3
6・・・・・・開口孔、37・・・・・・イースト容器
の内部傾斜部、38・・・・・・ゴム等の弾性体よりな
る帯。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名菓 図 31・−イースト忘愚 お・−開閉板 34−°−社切り弁 Ω−・一連(蓄体 36−・−間 ロ コし

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)調理室内に装着され、かつモータにより伝達駆動
    される練り羽根を内底部に設けた練り容器と、この練り
    容器の上方に位置して設けられ、かつ前記練り容器に向
    けてイーストを投下するための開口孔を有するイースト
    容器と、このイースト容器の開口孔に設けられ、かつ駆
    動装置と連動して前記開口孔を開閉する開閉板とを有し
    、前記イースト容器の内部に、前記開閉板と連動する仕
    切り弁を設けた自動製パン機。
  2. (2)仕切り弁は、開閉板の開時には連結体を介して下
    降し、イースト容器の内部傾斜部あるいは開口孔と当接
    して開口孔を閉じ、かつ前記開閉板の閉時には上昇し、
    イースト容器の開口孔を開くようにした請求項1記載の
    自動製パン機。
  3. (3)連結体は、ピアノ線材等のほぼ直線状の弾性体に
    より構成した請求項2記載の自動製パン機。
  4. (4)連結体の一部あるいは全体を上下方向に伸縮自在
    なコイルバネよりなる弾性体で構成した請求項2記載の
    自動製パン機。
  5. (5)仕切り弁は、少なくとも一部を球体とした請求項
    1記載の自動製パン機。
  6. (6)仕切り弁は、少なくともイースト容器の内部傾斜
    部あるいは開口孔との当接部をゴム等の弾性体により構
    成した請求項2記載の自動製パン機。
JP15998888A 1988-06-28 1988-06-28 自動製パン機 Pending JPH0211111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15998888A JPH0211111A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 自動製パン機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15998888A JPH0211111A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 自動製パン機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211111A true JPH0211111A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15705545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15998888A Pending JPH0211111A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 自動製パン機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011108416A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 三洋電機株式会社 自動製パン器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011108416A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 三洋電機株式会社 自動製パン器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0249993B1 (en) Method of and apparatus for making bread
JP3191645B2 (ja) 自動製パン機
JPH0211111A (ja) 自動製パン機
JP2589789B2 (ja) 自動製パン機の添加物投下装置
JPH0260615A (ja) 自動製パン機
JPH037119A (ja) 自動製パン機のイースト落下装置
JPH02119823A (ja) パン製造機
JPH0360249B2 (ja)
JPH02154722A (ja) 自動製パン機の添加物投下装置
JPS63164924A (ja) 自動製パン機
JPS62142524A (ja) 全自動製パン機
JPH0712333B2 (ja) 自動製パン機
JPH0219112A (ja) 自動製パン機
JPH0519410B2 (ja)
JPH078266B2 (ja) 自動製パン機
JPS63160626A (ja) 自動製パン機
JPS63160624A (ja) 自動製パン機
JPH0523134B2 (ja)
JPH0560362B2 (ja)
JPH02154723A (ja) 自動製パン機の添加物投下装置
JPS63249523A (ja) 自動製パン機
JPS63186611A (ja) 自動製パン機
JPS63309215A (ja) 自動製パン機
JPS63168135A (ja) 自動製パン機
JPS63174619A (ja) 自動製パン機