JPH02111055A - 半導体封止パッケージ - Google Patents

半導体封止パッケージ

Info

Publication number
JPH02111055A
JPH02111055A JP26485888A JP26485888A JPH02111055A JP H02111055 A JPH02111055 A JP H02111055A JP 26485888 A JP26485888 A JP 26485888A JP 26485888 A JP26485888 A JP 26485888A JP H02111055 A JPH02111055 A JP H02111055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
sealing material
cap
base
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26485888A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Tato
伸好 田遠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP26485888A priority Critical patent/JPH02111055A/ja
Publication of JPH02111055A publication Critical patent/JPH02111055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ICやLSI等の半導体素子を気密封止する
半導体封止パッケージに関する。
〔従来の技術〕
第5図に従来の半導体封止パッケージの一例を示す。図
示したように、パッケージはベース1及びキャップ2を
シール材3によって互いに接着させて構成される。加工
性、汎用性、耐熱性などの点を考慮して、ベース1はセ
ラミックスから形成され、キャップ2はセラミックスあ
るいは金属から形成されている。また、シール材3には
、低融点で封止の信頼性が高いなどの理由から、Au−
3n等の共晶合金が用いられる。ベース1の中央部には
、半導体素子5を収容するキャビティ6が形成されてお
り、半導体素子5はキャビティ6の底部にダイボンディ
ングされている。半導体素子5上に形成されたポンディ
ングパッドはボンディングワイヤ7によってそれぞれイ
ンナーリード8に接続されている。ベース1の外側面に
はインナーリード8と接続された外部電極10が複数形
成されている。
上述の如く、半導体素子5がキャビティ6の底部にダイ
ボンディングされ、半導体素子5上のポンディングパッ
ドがそれぞれインナーリード8に接続された後、ベース
1及びキャップ2は互いにシール材3によって接合され
てパッケージの気密封止かなされる。
かかる気密封止は、いわゆるハーメチックシール技術を
111用して行なわれる。すなわち、ベース1及びキャ
ップ2がシール材3によって互いに接合される矩形環状
の接合面を、予めメタライジングしておき、該接合面の
形状に合わせて矩形環状に形成された薄阪状のシール材
3をベース1及びキャップ2の接合面間に挾み、ベース
1及びキャップ2を介してシール材3を加圧、加熱する
。この加熱により、シール材3は溶融し、ベース1及び
キャップ2の接合面に形成されたメタライズ層との間で
共晶反応が生じて、ベース1とキャップ2とが接合され
パッケージ内に半導体素子5が気密封止される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述した従来の半導体封止パッケージにおいて
は、図示したように、ベース1及びキャップ2の接合面
は平坦であるため、シール材3が該接合面の間からはみ
出すことがあった。シール材3のはみ出しは、独立した
端子間の短絡を招来し、好ましくない。特に、シール材
3のキャビティ6内へのはみ出しは、そのはみ出し部分
を事後的に取り除くことができないことから、致命的で
ある。
また、本出願人が別途出願中(未公開)の技術を用いて
ベース1及びキャップ2を互いに接合しようとする場合
、すなわち、環状のシール材3に鎖交する磁束を発生さ
せることによりシール材3に誘導電流を生じさせ、シー
ル材3内に生ずるエレクトロマイグレーションにより金
属結晶粒が大きく成長する共晶反応を起こさせ、ベース
1及びキャップ2を相互に接合しようとする場合、該誘
導電流にはキャビティ6内に向かう電磁力が働く。
その結果、溶融したシール材3は該電磁力によりキャビ
ティ6内にはみ出しやすい。
史に、上述の例では、シール材3の折曲部と直線部とで
そこを流れる誘導電流の電流密度が不均一となる。すな
わち、直線部の電流密度の方が大きくなる。エレクトロ
マイグレーションは電流密度に比例して起こるので、シ
ール材3内で生じるエレクトロマイグレーションは不均
一となり、均一な共晶反応が望めなくなってしまう。
そこで、本発明は、上述の事情に鑑み、シール十オか接
合面の間からはみ出し難く、しかも、シール祠内で生じ
るエレンi・ロマイグレーションが不均一となることを
抑制し得る半導体封止パッケージを提供することを目的
としている。
〔課;1〃を解決するための手段〕 上述の目的を達成するため、本発明による半導体1・1
止パツケージにおいては、シール材により互いに接合さ
れるベース及びキャップの環状接合面に、それぞれ、互
いに嵌合する環状凹部若しくは環状凸部を形成し、この
環状凹部及び環状凸部の折曲部の角部を丸めるか、或い
は、この環状凹部及び環状凸部を全体として円環状に形
成するかして環状凹部及び環状凸部の断面形状を常に略
一定とし、環状凹部及び環状凸部を互いに嵌合させてベ
ース及びキャップを環状凹部及び環状凸部にてシール材
によって互いに接合した構成となっている。
〔作用〕
このように、本発明による半導体封止パッケージにおい
ては、環状凹部及び環状凸部を互いに嵌合させ、これら
をシール材によって接合することにより、ベース及びキ
ャップを互いに接合させた構成となっているので、環状
凹部と環状凸部とを互いに接合するシール材は環状凹部
と環状凸部の相互間にとどまるようになる。また、環状
凹部及び環状凸部の折曲部の角部を丸めるか、或いは、
この環状凹部及び環状凸部を全体として円環状に形成す
るかすることにより、環状凹部及び環状凸部の断面形状
が常に略一定となる。それゆえ、環状凹部及び環状凸部
を接合するシール材の断面形状も略一定となり、シール
材内を流れる誘導電流の電流密度が均一となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について第1図ないし第4図を参
照しつつ、説明する。なお、以下の説明において第5図
に示した部分と同−若しくは相当する部分の説明は、第
1図ないし第4図に、第5図に用いた符号と同一符号を
付すこととして省略する。
第1図及び第2図に示したように、本発明による半導体
封止パッケージにおいては、ベース1及びキャップ2の
矩形環状を呈した接合面1a及び2aにそれぞれ環状四
部1b及び環状凸部2bが形成されている。この環状四
部1b及び環状凸部2bは、それぞれが設けられる接合
面の略中央部にそれぞれの接合面に沿って形成され、か
つ、相補的に嵌合するように形成されている。また、環
状凹部1b及び環状凸部2bの四隅に相当する折曲部は
円弧状に丸められており、環状四部1b及び環状凸部2
bの幅寸法が直線部分であると円弧状部分であるとに拘
らず均一となっている。従って、環状四部1b及び環状
凸部2bの断面形状は、どの位置でも常に略一定となっ
ている。
なお、パッケージの気密性を確保するためには、環状四
部1bの底面と環状凸部2bの上面(第1図及び第2図
においては図面の下方側の而)とが当接しうることか好
ましい。従って、環状凹部1b及び環状凸部2bの高さ
寸法は、一致しているか、或いは、環状凹部1bの深さ
寸法が環状凸部2bの高さ寸法よりイ菓かに小さいこと
が望ましい。
ベース1及びキャップ2の接合面になされるメタライジ
ング処理は、それぞれ、環状四部1bの底面、内側面、
外側面及び環状凸部2bの上面(第1図及び第2図にお
いては図面の下方側の面)内側面、外側面のみになされ
るが、少なくとも、ベース1とキャップ2とを互いに接
合させたときに相対向する一対の面がメタライジングさ
れていれば良い。
ベース1及びキャップ2をその接合面にて互いこ接合さ
せるシール材3は、上述した環状凹部1b内に収納可能
なように、環状凹部1bの平面形状に合わせて形成され
ている。
第3図に、第1図及び第2図に示した実施例と異なる本
発明の実施例を示す。
第3図に示した実施例においては、環状凹部1b及び環
状凸部2bはそれぞれベース1及びキャップ2の環状接
合面の最外周部に形成されている。その他のfM成につ
いては、第1図及び第2図に示した実施例と同)、lで
あるので、その説明は省略する。このように、環状四部
1b及び環状凸部2bをそれぞれベース1及びキャップ
2の環状接合面の最外周部に形成することとした場合に
は、これら環状凹部1b及び管状凸部2bの形成に要す
る工数を削減することができ、好ましい。
更に、第4図に、第1図ないし第3図に示した実施例と
異なる本発明の実施例を示す。
第4図に示した実施例においては、ベース1及びキャッ
プ2の接合面に形成された環状凹部1b及び環状凸部2
bは円環状を呈している。この実施例においては、第4
図(a)に示したキャップ2か第4図(b)に示したベ
ース1に上下反転せしめられた状態で接合される。その
ほかの構成は、第1図及び第2図に示した実施例と同様
であるので、その説明は省略する。
なお、上述した本発明の実施例においては、環状四部を
ベース1に形成し、環状凸部をキャップ2に形成してい
るが、環状四部をキャップ2に形成すると共に、環状凸
部をベース1に形成しても良い。
次に、本発明による半導体封止パッケージ内に半導体素
子を封止する場合について説明する。
ます、第1図に示したように、ベース1のキャビティ6
の底部に半導体素子5をダイボンディングし、半導体素
子5上のポンディングパッドとインナーリード8とをボ
ンディングワイヤ7によってそれぞれ接続する。そして
、環状凹部1b内にシール材3を挿入し、環状凹部1b
に環状凸部2bを嵌合させてキャップ2をベース1に被
せる。
次いて、ベース1及びキャップ2をシール材3の融点以
下の温度で予備加熱することによりシール材3を予備加
熱する。これと共に、ベース1及びキャップ2を互いに
押圧し、同時に、シール材3と鎖交する磁束を生じる強
磁場を発生させ、シール+43内に誘導電流を生じさせ
る。この誘導電流の発生により、シール材3にはジュー
ル熱が発生すると共に、エレクトロマイグレーションが
生ずる。シール材3は該ジュール熱により溶融し、環状
四部1b及び環状凸部2bの表面に形成されたメタライ
ズ層とシール材3との間で共晶反応が起こる。このとき
、エレクトロマイグレーションとジュール熱とのt1乗
効果により、大きな金属結晶粒の得られる共晶反応が進
行することとなり、環状凹部1b及び環状凸部2bがシ
ール材3によってh:いに接合され、半導体素子5かパ
ッケージ内に気密封止される。
なお、環状四部1b及び環状凸部2bの折曲部の角部を
丸めるか、或いは、この環状凹部1b及び環状凸部2b
を全体として円環状に形成するかすることにより、環状
四部1b及び環状凸部2bの断面形状は、どの位置でも
常に略一定となる。
故に、その間で環状凹部1b及び環状凸部2bを接合す
るシール材3の断面形状も略一定となり、シール十第3
内を流れる誘導電流の電流密度が均一となる。
エレクトロマイグレーションは、電流密度に比例して生
ずるので、シール材3内に生ずるエレクトロマイグレー
ションはどの部分においても均一に起こり、共晶反応も
均一に進行することとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による半導体封止パッケー
ジにおいては、シール材により互いに接合されるベース
及びキャップの環状接合面に、それぞれ、互いに嵌合す
る環状凹部若しくは環状凸部を形成し、この環状凹部及
び環状凸部の折曲部の角部を丸めるか、或いは、この環
状凹部及び環状凸部を全体として円環状に形成するかし
て環状凹部及び環状凸部の断面形状を常に略一定とし、
環状凹部及び環状凸部を互いに嵌合させてベース及びキ
ャップを環状凹部及び環状凸部にてシール祠によって互
いに接合した構成となっている。それゆえ、シール材が
環状凹部からはみ出すのを防止する防波堤として環状四
部の内側及び外側側面か働くこととなり、シール材は環
状四部と環状凸部のt1互間にとどまるようになり、シ
ール材のはみ出しが防止される。また、環状凹部及び環
状凸部が互いに嵌合するので、これによりベースとキャ
ップの位置ずれが防止される。
更に、環状凹部及び環状凸部の折曲部の角部を丸めるか
、或いは、この環状凹部及び環状凸部を全体として円環
状に形成するかすることにより、環状凹部及び環状凸部
の断面形状が常に略一定となり、その間で環状凹部及び
環状凸部を接合するシール材の断面形状も略一定となる
。故に、シール村山を流れる誘導電流の電流密度が均一
となる。
従って、シール村山に生ずるエレクトロマイグレーショ
ンはどの部分においても均一に起こるようになり、均一
なJL品反応が得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による半導体封止パッケージの実毫例
を示した拡散分解図、第2図及び第3図は、本発明によ
る半導体封止パッケージの一部断面図、第4図は、第1
図ないし第3図に示した実晦例と異なる本発明の実施例
を示した斜視図、第5図は、従来の半導体封止パッケー
ジを示した斜ン見図である。 1・・ベース、1a・・・接合面、1b・・・環状凹部
、2・・キャップ、2a・・・接合面、2b・・・環状
凹部、3・・・シール材、5・・・半導体素子。 特許出願人  住友電気工業株式会社 代理人弁理士   長谷用  芳  樹1a 第1実施例 第1図 キャノン 第4図(a) 接合部断面 第2図 第 図 ベース 第4図 (b’1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性の合金からなるシール材と、これにより互い
    に接合される環状接合面を有したベース及びキャップと
    からなり、その内部に半導体素子が封止される半導体封
    止パッケージであって、前記ベース及びキャップの環状
    接合面にはそれぞれ互いに嵌合する環状凹部若しくは環
    状凸部が形成されており、前記環状凹部及び環状凸部の
    折曲部は角部が丸められて前記環状凹部及び環状凸部の
    断面形状が常に略一定となっており、前記ベース及びキ
    ャップは互いに嵌合した前記環状凹部及び環状凸部にて
    前記シール材により互いに接合されていることを特徴と
    する半導体封止パッケージ。 2、前記環状凹部及び環状凸部は、その折曲部が丸めら
    れている代わりに、全体が円環状に形成されていること
    を特徴とする請求項1記載の半導体封止パッケージ。
JP26485888A 1988-10-20 1988-10-20 半導体封止パッケージ Pending JPH02111055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26485888A JPH02111055A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 半導体封止パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26485888A JPH02111055A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 半導体封止パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111055A true JPH02111055A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17409198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26485888A Pending JPH02111055A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 半導体封止パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016082024A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017085000A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016082024A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US9355868B2 (en) 2014-10-15 2016-05-31 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing semiconductor device
JP2017085000A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 三菱電機株式会社 半導体装置
US10211116B2 (en) 2015-10-29 2019-02-19 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW409371B (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5719442A (en) Resin sealing type semiconductor device
WO2015107879A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2022064768A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2002270736A (ja) 半導体装置
JPS62149155A (ja) 封止電子装置
EP1696484B1 (en) Process for assembling a double-sided circuit component
JPH02111055A (ja) 半導体封止パッケージ
EP0098176A2 (en) The packaging of semiconductor chips
JP7437582B2 (ja) パワー半導体チップ上の材料減少金属板
CN111373517A (zh) 半导体装置
JP7322467B2 (ja) 半導体装置
JPH05183076A (ja) 半導体パッケージ
JP2001035886A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5917270A (ja) 半導体装置
JP7095641B2 (ja) 半導体装置
JPH03114247A (ja) パッケージ型半導体装置
JP2557982B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US20230066154A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH1140716A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02111056A (ja) 封止装置
CN114566481A (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
JP2022021719A (ja) 半導体装置
JPS6350050A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH02306657A (ja) 半導体装置