JPH02109704A - 2軸4車輪形トラクタのトレッド調整装置 - Google Patents

2軸4車輪形トラクタのトレッド調整装置

Info

Publication number
JPH02109704A
JPH02109704A JP26370788A JP26370788A JPH02109704A JP H02109704 A JPH02109704 A JP H02109704A JP 26370788 A JP26370788 A JP 26370788A JP 26370788 A JP26370788 A JP 26370788A JP H02109704 A JPH02109704 A JP H02109704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
screw structure
case
front axle
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26370788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Iwamoto
正寿 岩本
Kuniaki Honjo
本庄 邦章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP26370788A priority Critical patent/JPH02109704A/ja
Publication of JPH02109704A publication Critical patent/JPH02109704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、2軸4車輪形トラクタのトレッド調整装置に
関する。
(従来の技術) 2軸4車輪形トラクタのトレッド調整装置として、実公
昭43−7855号公報(従来例の1)、特開昭57−
172802号公報(従来例の2)および特開昭59−
45201号公報(従来例の3)等の技術がある。
(発明が解決しようとする課題) 従来例の1は、ネジ方向を互いに逆とする軸を、ウオー
ムギヤによって軸心回りに回転させて前輪トレッドを調
整する技術であり、又、従来例の2は、流体シリンダで
前輪トレッドを調整する技術であり、従来例の3は、パ
ワーステアリングのパワーシリンダで前輪トレッドを調
整する技術である。
従来例の1〜3はいずれも、前輪トレッドの調整技術で
あって、2軸4車輪形トラクタにあっては、前輪ととも
に後輪のトレッドも調整する必要があるにも拘らず、こ
れができないものであった。
また、前輪と後輪のトレッドをともに調整するにしても
、従来では、前輪と後輪とを個別に調整しており、その
調整に手間と時間が掛り、しかも、調整量の整合が図れ
ないという問題があった。
本発明は、前輪と後輪とをともにトレッド調整可能にす
るとともに、その調整に当って、前輪と後輪とを同調乃
至同期させて行なうことによって、トレッドの整合性を
確保することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、伸縮自在な前車軸14の両端に前車輪2を備
え、伸縮自在な後車軸38の両端に後車輪3を備えてい
る2軸4車輪形トラクタのトレッド調整装置において、
前述の目的を達するために、次の技術的手段を講じてい
る。
すなわち、本発明は、前車軸14および後車軸38は、
ネジ構造体23.47で伸縮自在とされており、該ネジ
構造体23.47をその軸心回りに正逆転自在にするモ
ータ25,49を設け、左右一対の前車輪2および後車
軸3と、前車輪2および後車輪3と、がいずれも同一方
向に同調して伸縮自在とされていることを特徴とするも
のである。
(作 用) 前車輪用と後車輪用のモータ25,49を起動すること
により、ネジ構造体23.47は正逆いずれかの一方に
回転されて、前車軸14と後車軸38とを伸長又は縮小
し、前車輪2と後車輪3はともに同じ方向に、同量だけ
同時に調整される。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳述する。
第7図において、1はトラクタであり、左右−対の前車
輪2と左右一対の後車輪3とを有する2軸4車輪形トラ
クタであり、前車輪2は舵取り可能とされており、更に
、前車軸2および後車軸3はともに駆動可能とされてい
る。
第1図および第8図を参照すると、前車輪側の一方が示
されており、4は前車軸ケースであり、そのセンターピ
ン部5が前車軸フレーム6に、受台7を介して揺動自在
に懸架されている。
前車軸ケース4は、固定ケース8とこの左右両端に伸縮
自在に嵌挿された可動ケース9とからなり、可動ケース
9の外端には、キングピン10回りに回動自在として前
輪ケース11を備え、該前輪ケース11に前車輪2が支
持されている。
工2は前輪デフ装置であり、固定ケースs内に収納され
ており、デフ駆動軸13によって駆動される左右一対の
前車軸(デフ出力軸)14を有する。
前車軸14はスプライン又はキー等によって伸縮自在と
され、I5がその伸縮部であり、外端にはベベルギヤ1
6を有し、このベベルギヤ16を介して前車輪2は駆動
される。
17は前輪トレッド調整装置であり、固定ケース8に形
成した筒部18に、可動ケース9に固定した挿入筒19
を伸縮自在に嵌合してなり、筒部18と挿入筒19の嵌
合YEJ(重合面)には筒長平方向の溝20とこの溝2
0に係合するボルト21よりなる口止手段が備えられて
いる。
更に、挿入筒19内には、雌ネジ筒22にネジ嵌合され
たネジ構造体23を有し、このネジ構造体23を軸受2
4で支持するとともに、油圧、電動等のモータ25のウ
オーム26を、ネジ構造体23のウオーム部又は第3図
で示す如くネジ構造体23に固着したウオームホイール
27に咬合させ、ここに、モータ25の起動で、ネジ構
造体23をこの軸心回りに正逆転させることで、前車軸
ケース4とともに前車軸14を伸縮自在としている。
2Bはパワーステアリング用のパワーシリンダであり、
前車軸ケース4の固定ケース8の後部に備えられており
、そのピストンロッド29は接手30を介して前輪ケー
ス11に連結され、該前輪ケース11をキングピン10
回りに回動することで左右一対の前車輪2を舵取り可能
としている。
なお、第1図において、31は前輪ケース11のロック
ピンであり、トレッド調整するときは、前輪ケース11
をロックしておき、調整後にアンロックするものである
第4図および第5図を参照すると、後車輪側の一方が示
されており、32は後車軸ケースであり、基端が車体3
3の室側面に固定された固定ケース34と、この固定ケ
ース34に伸縮自在として嵌挿された可動ケース35か
らなり、固定ケース34の基端内部には遊星構造の減速
装置36が内蔵されている。
なお、減速装置36の太陽ギヤには後輸デフ装置のデフ
出力輪37が連結されている。
38は後車軸であり、減速装置36の出力側である基端
側の軸39と、この軸39にスプライン又はキーで伸縮
自在に連結された車輪側軸40とからなり、41がその
伸縮部である。
42は後輪トレッド調整装置であり、後車軸ケース32
の後方側に備えられており、筒部43とこの筒部43に
伸縮自在として挿入された挿入筒44とを備え、挿入筒
44は可動ケース35に連結板45を介して連結されて
いる。
挿入筒44の雌ネジ筒46にネジ構造体47がネジ嵌合
されており、このネジ構造体47を軸受48で支持する
とともに、油圧、電動等のモータ49のウオーム50を
、ネジ構造体47のウオーム部又はこれに固着したウオ
ームホイールに咬合させ、ここに、モータ49の起動で
、ネジ構造体47をこの軸心回りに正逆転させることで
後車軸ケース32とともに後車軸38を伸縮自在として
いる。
ここにおいて、左右一対の前車輪2はいずれもモータ2
5の起動でネジ構造体23によりトレッド調整されるが
、左右の前車輪2はともに同じ方向に伸縮(ともに外方
(伸長)がともに内方(縮小)の意味)されるとともに
、その伸縮量は同じとされており、また、左右一対の後
車輪3はいずれもモータ49の起動でネジ構造体47に
よりトレッド調整されるが、左右の後車輪3はともに同
じ方向に伸縮(前輪と同じ意味)されるとともに、その
伸縮量は同じとされている。
更に、前車輪2と後車輪3との関係においても前述した
左右輪と同じとされ、ここに、モータ25゜49等は同
調乃至同期しており、ネジ構造体23.47のネジピン
チは同じとされている。
なお、第6図において示す如く、ネジ構造体23は左右
逆ネジとされたターンバックル構造とされてひとつのモ
ータ゛25で駆動(回転)させるようにしてもよい。
上記実施例において、前車輪2と後車輪3とのトレッド
調整をするには、前車輪2側において、パワーステアリ
ングシリンダ28をフリーにしておき、ロックピン31
で前輪ケース11をロックした状態で前輪用モータ25
と後輪用モータ49をともに同じ方向に起動する。
これにより、ネジ構造体23によって左右一対の前車輪
2が同じ方向に同量だけ無段階調整され、一方、ネジ構
造体47によって左右一対の後車輪3が同じ方向に同量
だけ無段階調整されるとともに、前車輪2と後車輪3が
同調乃至同期して調整される。
この場合、前車軸2にあっては、これを駆動しておくこ
とにより、トーインに基づく走行抵抗によって推力が作
用し、トレッド調整がなされる。
なお、以上の実施例において、モータ25.49とネジ
構造体23.47の咬合部は、ウオームの他に、ベベル
ギヤであってもよい。
トレッド調整後にあっては、ロックピン31ヲアンロソ
クする。なお、モータ25,49とネジ構造体23、4
7はウオーム等で咬合しているので、調整後のロック機
能は約束される。
(発明の効果) 本発明は以上の通りであり、前車軸および後車軸は、ネ
ジ構造体で伸縮自在とされており、該ネジ構造体をその
軸心回りに正逆転自在にするモータを設け、左右一対の
前車輪および後車輪と、前車輪および後車輪と、がいず
れも同一方向に同調して伸縮自在とされていることを特
徴とするものであるから、左右一対の前車輪と左右一対
の後車輪を、同時にしかも同じ方向に同量だけ調整でき
、ここに、トレッド調整を誤動作することなく正確、迅
速に行なうことができる。
また、調整部材として、ネジ構造体を用いるので、調整
後において、特別な伸縮固定手段が不要となり、構造の
簡素化が期待できる。
従って、本発明は、2軸4車輪形トラクタのトレッド調
整装置として実益大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は前車軸部の一方
(他方も同し構成)を示す平面断面図、第2図は第1図
A−A線断面図、第3図はモータとネジ構造体の要部を
示す説明図、第4図は後車軸部の一方(他方も同じ構成
)を示す平面断面図、第5図は第4図B−B線断面図、
第6図は前車軸部で示す他の実施例の概略図、第7図は
トラクタの平面図、第8図はトラクタ前車軸部の背面図
である。 1・・・トラクタ、2・・・前車輪、3・・・後車輪、
14・・・前車軸、23.47・・・ネジ構造体、25
.49・・・モータ、38・・・後車軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伸縮自在な前車軸(14)の両端に前車輪(2)
    を備え、伸縮自在な後車軸(38)の両端に後車輪(3
    )を備えている2軸4車輪形トラクタのトレッド調整装
    置において、 前車軸(14)および後車軸(38)は、ネジ構造体(
    23)(47)で伸縮自在とされており、該ネジ構造体
    (23)(47)をその軸心回りに正逆転自在にするモ
    ータ(25)(49)を設け、左右一対の前車輪(2)
    および後車輪(3)と、前車輪(2)および後車輪(3
    )と、がいずれも同一方向に同調して伸縮自在とされて
    いることを特徴とする2軸4車輪形トラクタのトレッド
    調整装置。
JP26370788A 1988-10-18 1988-10-18 2軸4車輪形トラクタのトレッド調整装置 Pending JPH02109704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26370788A JPH02109704A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 2軸4車輪形トラクタのトレッド調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26370788A JPH02109704A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 2軸4車輪形トラクタのトレッド調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109704A true JPH02109704A (ja) 1990-04-23

Family

ID=17393206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26370788A Pending JPH02109704A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 2軸4車輪形トラクタのトレッド調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109704A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276509A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Hino Motors Ltd サスペンション装置のバウンドストッパ構造
CN102452276A (zh) * 2010-10-22 2012-05-16 现代农装科技股份有限公司 一种可调轮距的驱动桥
CN110614880A (zh) * 2019-10-25 2019-12-27 合肥海源机械有限公司 一种柔性传动新能源电动特种车辆驱动桥及其使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276509A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Hino Motors Ltd サスペンション装置のバウンドストッパ構造
CN102452276A (zh) * 2010-10-22 2012-05-16 现代农装科技股份有限公司 一种可调轮距的驱动桥
CN110614880A (zh) * 2019-10-25 2019-12-27 合肥海源机械有限公司 一种柔性传动新能源电动特种车辆驱动桥及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4732053A (en) Multi-axle vehicle steer drive system
BRPI0715651A2 (pt) sistema de propulsço de quatro rodas, e, mecanismo de direÇço para um veÍculo
RU94019975A (ru) Усилитель рулевого привода для безрельсового транспортного средства
CN111845197B (zh) 基于轮式和履带式两种行进方式的可变形轮毂及轮胎
JP2004001726A (ja) タンデム車軸用前輪キャリヤ組立物
DE2365105A1 (de) Steuerbare gelenkverbindung
JPH02109704A (ja) 2軸4車輪形トラクタのトレッド調整装置
US3142352A (en) Wheeled veicle having a pivoted bogie shaft
US6347677B1 (en) Trailer maneuvering jack with a compact drive wheel
NZ208853A (en) Power steering for beam axle vehicle:two-way ram mounted on axle
US3871469A (en) Steering mechanisms
JPS6252567U (ja)
DE102013006692B4 (de) Universelles autonomes Fahrgestell zum Transport von Funktions- und Lastträgervorrichtungen
US4016946A (en) Method and device for driving the driving wheels of a vehicle
JPS61226301A (ja) 車輌の輪距調整装置
JPS6363426B2 (ja)
JP3072793B2 (ja) 転舵装置と駆動伝達装置
KR910006831B1 (ko) 자동차의 4륜조타장치 및 그 장착방법
JPH02109701A (ja) 車輌のトレッド調整装置
JPH0544604U (ja) 作業車輛のトレツド調節装置
JPS6313059Y2 (ja)
CN219427923U (zh) 一种单电机矢量轮
JPS5826807Y2 (ja) トラクタ等のトレッド調整装置
SU1456331A1 (ru) Способ конвертировани двухосного колесного транспортного средства в одноосное
SU1184733A1 (ru) Управл емый мост транспортного средства