JPH02109609A - セラミックス加工用工具 - Google Patents

セラミックス加工用工具

Info

Publication number
JPH02109609A
JPH02109609A JP26245988A JP26245988A JPH02109609A JP H02109609 A JPH02109609 A JP H02109609A JP 26245988 A JP26245988 A JP 26245988A JP 26245988 A JP26245988 A JP 26245988A JP H02109609 A JPH02109609 A JP H02109609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cutting
ceramics
ball end
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26245988A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Yamada
勝久 山田
Masakazu Deguchi
雅一 出口
Masaaki Honda
正明 本多
Masaya Miyake
雅也 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sunray Reinetsu Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sunray Reinetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Sunray Reinetsu Co Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP26245988A priority Critical patent/JPH02109609A/ja
Publication of JPH02109609A publication Critical patent/JPH02109609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、セラミックスの中間成形体あるいは型押体
の成形に用いるセラミックス加工用工具に関するもので
ある。
〈従来の技術とその課題〉 従来からAJzOs 、ZrO□、Sia N4、Si
Cなどのセラミックスの中間成形体や型押体あるいは最
終焼結体に対する加工工具として超硬合金、ダイヤモン
ド焼結体、CBN焼結体などからなるバイトやボールエ
ンドミルなどの加工工具が用いられている。
ところが、セラミックスは一般に硬度は高いものの、脆
いために加工が困難とされ、このため複雑な形状のもの
を得ようとすると、加工効率や加工費の点で問題があっ
た。
セラミックス焼結体に関する切削用工具としては、例え
ば、特開昭63−11203号が提案されている。
これは工具刃先材質としてダイヤモンドのような超硬質
材料を用いると共に、該刃先の形状を種々工夫したもの
である。
しかしながら、上記の工具などにおいても未だ図示する
ように、 (1)セラミックス1のボールエンドミル2による切削
粉末3がボールエンドミル付近でたまり、渦巻く。
(2)切削粉末とセラミックスとに摩擦熱が発生する。
(3)切削粉末がセラミックス加工面をこすり、むしり
取る。
(4)摩擦熱によりボールエンドミルの摩耗が進む。
などの問題があった。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは上記の問題点を解消すべ(検討の結果、上
記の問題の多くが従来工具、例えばバイトやボールエン
ドミルを用いた場合に、これら工具の被削材に対する前
逃げ角がlO〜20°と小さいことに起因することを見
出し、この発明に至ったものである。
即ち、この発明は、セラミックス加工用工具における該
刃先部の前逃げ角を50〜75@とじたことを特徴とす
るセラミックス加工用工具を提供するものであり、セラ
ミックス製造工程において、粉末に圧力をかけて型押体
を作り、この後粘結材を除去した中間成形体のような脆
い材料の段階で可能な限り最終形状にまで作りあげる加
工用工具、特にバイトやボールエンドミルな提供するこ
とを目的とするものであり、通常セラミックスはこの後
高温下で焼結したのち、研削加工して最終形状に仕上げ
る方法を改良したものである。
く作用〉 この発明でボールエンドミルやバイトにおける前逃げ角
を50〜75@とするのは、50″以下では欠けが発生
しやすく、75@以上では刃先の剛性が低下するためで
ある。
また刃先先端部はできるだけシャープにすることが好ま
しい。
この発明になる加工用工具の切削条件としては切削速度
    5(1〜100m/Ifiin回転速度   
1000〜6000rpm送り速度    50〜20
0mm/min切り込み   0.5〜5 mm/re
vの範囲が好ましい。
〈実施例〉 以下、実施例によりこの発明を説明する。
実施例1 切削工具の前逃げ角の相違による切削実施例としてセラ
ミックスチップを用いたスパイラルボールエンドミル(
2枚刃、R=8)で前逃げ角を12゜60″としてセラ
ミックスを切削した時の面摩耗幅と摩耗に至る時間を調
べたところ、第1表の結果を得た。
第   1   表 実施例2 セラミックスの三角形チップを用いた実施例1と同じス
パイラルボールエンドミルで前逃げ角を11@、50°
としてセラミックスを切削した時の面摩耗幅と摩耗時間
について比較したところ、第2表の結果が得られた。
第   2  表 角を50〜75@とじた加工工具においては、切削粉末
がボールエンドミル付近にたまることがなく、またボー
ルエンドミルの摩耗も従来のlO〜206の前逃げ角の
工具では僅か1〜2時間であるのに対し、4〜6時間も
の使用に耐えることができた。
このように、この発明の加工工具によれば、切削工具の
摩耗防止、被削材の表面粗度の向上、欠は発生の防止等
の効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
図面はボールエンドミルにおける被削材の切削状況と前
逃げ角を示す説明図である。 出願人代理人  弁理士  和  1)  昭〈発明の
効果〉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミックス中間成形体あるいは型押体の成形に用いる
    セラミックス加工用工具であって、該工具刃先部の前逃
    げ角を50〜75°としたことを特徴とするセラミック
    ス加工用工具。
JP26245988A 1988-10-18 1988-10-18 セラミックス加工用工具 Pending JPH02109609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26245988A JPH02109609A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 セラミックス加工用工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26245988A JPH02109609A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 セラミックス加工用工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109609A true JPH02109609A (ja) 1990-04-23

Family

ID=17376080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26245988A Pending JPH02109609A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 セラミックス加工用工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144066A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Medical Corp 医用診断・治療室
JP2009172518A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Ngk Insulators Ltd 穴あきハニカム構造体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62228306A (ja) * 1986-03-29 1987-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミツク加工用工具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62228306A (ja) * 1986-03-29 1987-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミツク加工用工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144066A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Medical Corp 医用診断・治療室
JP2009172518A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Ngk Insulators Ltd 穴あきハニカム構造体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740673B2 (ja) cBN切削工具
CN103722174A (zh) 一种自锐性聚晶金刚石复合片及其制备方法
JP2008036815A (ja) 多結晶炭化タングステンのセラミックカッティングインサート
JPH0338050B2 (ja)
CN105014553B (zh) 一种具有高强磨削性能的陶瓷微晶砂轮及其制造方法
US20080227620A1 (en) Ceramic cutting insert and method of making same
CN101786182A (zh) 成形铣削刀具及其刃部的制造方法
JPH02109609A (ja) セラミックス加工用工具
JP2015091627A (ja) cBN切削工具
KR20010020683A (ko) 절삭공구 및 홀더를 구비한 공구
CN1328027C (zh) 聚晶金刚石喷嘴的加工方法及产品
Scheller Conventional machining of green aluminum/aluminum nitride ceramics
KR20030051700A (ko) 내마멸성 및 내마모성 재료
JPH08192305A (ja) スローアウェイチップおよびその製造方法
JPS6033604B2 (ja) 複合体スロ−アウエイチツプ
KR100959022B1 (ko) 2단 입도 커터휠 및 그 제조방법
JP2016190317A (ja) cBN切削工具
JPH01153229A (ja) 超硬工具の製法
JP2785366B2 (ja) サーメツト切削工具
JPH03149114A (ja) 着脱式ボールエンドミルおよびその製造方法
JPH02111869A (ja) イオン注入したセラミックス加工用工具
JPH0623375Y2 (ja) エンドミル
JPS6140434Y2 (ja)
JPH0570862A (ja) 工具用焼結体の製造法
JPH03264201A (ja) 焼結工具