JPH02109255A - 無機非水電解液電池 - Google Patents

無機非水電解液電池

Info

Publication number
JPH02109255A
JPH02109255A JP63263234A JP26323488A JPH02109255A JP H02109255 A JPH02109255 A JP H02109255A JP 63263234 A JP63263234 A JP 63263234A JP 26323488 A JP26323488 A JP 26323488A JP H02109255 A JPH02109255 A JP H02109255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
battery
inverted
thionyl chloride
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63263234A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kobayashi
茂雄 小林
Kenichi Morigaki
健一 森垣
Tomokazu Mitamura
知一 三田村
Hiroshi Fukuda
浩 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63263234A priority Critical patent/JPH02109255A/ja
Publication of JPH02109255A publication Critical patent/JPH02109255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はオキシハロゲン化物を電解液の溶媒および正(
を活物質とし、アルカリ金属を負極活物質とする無機非
水’71(解液電池に関するものである。
従来の技術 22、 を化チオニルなどのオキシハロゲン化物を電解液の溶媒
および正極活物質とし、アルカリ金属を負極活物質とす
る無機非水電解液電池は、他の非水電解液電池に比べて
エネルギー密度が高く、かつ低温特性が優れていること
から最近になって注目を浴びている。
以下に従来の無機非水電解液電池について説明する。第
3図は無機非水電解液電池の断面図である。第3図にお
いて1はリチウムからなる負極で52はガラス繊維不織
布からなるセパレータであり、3は炭素からなる正極多
孔体である。4はニッケルからなる正極集電体であり、
5はステンl/ス鋼製の負極集電体を兼ねる電池容器で
ある。6はステンレヌ鋼からなる封口板で、この封口板
6の外周は電池容器5の開口部と溶接される。封目板6
の内周側にはガラスシール7が形成さね、前記ガラスシ
ール7にあらかじめ溶着されている金属管9から電解液
を注入したのち、正極集電棒4と金属管9の上端を溶接
して電池内部が密閉されている。この電池の電解液とし
ては、たとえば塩化チ3 ノ\ オニルにLiAeCe4を1.5モル/Cの割合で溶解
させたものが用いられ、上記塩化チオニルは同時に正体
活物質としての作用を果すものである。10はセパし・
・−夕と同質の材料で構成された隔離紙である。8?:
よ空隙部である、っ11は空隙部8に存在する遊離の塩
化チオニル電解液である。
上記の構成において、セパレータ2の空隙部8への突出
は僅かであるため、電池倒立時に、空隙部8にある遊離
塩化チオニル11が、セパレータ2と十分に接触しない
構成にある。且つセパレータ2は、電気絶縁試験方法J
ISC2111において吸水度が15mm/10分程度
のものが用いられていた。参考才でにJ工502111
の吸水度の試験り法(d、[大きさ約15X200調の
試験片3枚を紙の縦、横両方向から採り、これをそれぞ
ハ、垂直につるし、20±5°Cの蒸留水又はイオン交
換水中Qで下端を3 m1i1以上浸す。10分間後に
、試験片(で水のしみI−がってきた部分の水面からの
最高の高さ(朋)を測り、これを吸水度とし、3枚のイ
均値を求める」というものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の従来の構成では、″11L池倒立時
に空隙部に存在する遊離塩化チオニルがセパレータと接
触せず、且つセパレークの吸液速度が小さいセパレータ
を用いたので、電池倒立時に、空隙部に存在する遊離塩
化チオニルが発″、1i要素特にセパレータや、正極多
孔体へ浸透しないため、放電容量が小さい課題を有して
いた。
本発明は上記従来の課題を解決するもので、741’池
が倒立されても良好な放電容量が得られる無機非水電解
液電池を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の無機非水電解液電池
は、セパレータが電池倒立時(て、空隙部の下部にた1
った電解液に接触するように突出し、且つJISC21
11の電気絶縁試験方法による吸水度が20mm/10
分以上とした構成を有している。
作用 この構成によって、電池倒立時に、空隙部にあ5 \− る゛1F解液がセパレータの繊維間を伝って毛細管現象
で−1−昇し、正負極間のセパレータを濡らし、1]、
つ正極多孔体へも浸透することが可能となり、電池倒立
時υておける放電容量の向上を実現することができるこ
ととなる。
実施例 以下本)夕明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の一実施例における断面図を示すもので
ある1、図中、12は本発明のガラス繊維からなるセパ
レータであり、従来のセパレータに比較して空隙部8に
突出している。なお1はリチウムからなる負極、3は炭
素とPTEFのバインダーからなる空孔率80%の正極
多孔体、4は二ノゲルからなる正極集電体、5は負(j
集電体を兼ねる電池容器、6はステンレス鋼からなる封
口板、7は力゛ラスシール、9はステンレス鋼からなル
金属管、10はカラス繊維からなる隔離紙、11はLI
ACCC4を含む遊離の塩化チオニルで、これらは従来
例の構成と同じもので乏〉る。
6 ・ セパレータ12はガラス繊維60%、アクリル樹脂40
%からなる吸水度が2 s am / 10分、厚さ1
50/jの不織布を用いる。
以上のように構成された本実施例について電池倒立時の
電解液の状況、について説明する3、第2図に電池倒立
時における、空隙部8の遊離塩化チオニル11と士パレ
ータ12の関係を示す。
倒立時には空隙部8の下部に移動した遊離塩化チオニル
11とセパレータ12端部とが接触している。本発明の
26pty/1o分間の吸水度のガラス繊維製セパレー
タを用いると、放電によって止棒多孔体3の塩化チオニ
ルが消費されても、空隙部の下部にある塩化チオニルが
セパレーク12に沿ってはい上がり、正極多孔体3に塩
化チオニルが補給される。
以上のように構成された本実施例の倒立時の放電特性に
ついて以下に説明する。第4図に20°Cにおける30
0Ω負荷の電池倒立時の本発明電池Aを従来電池Bの連
続放電曲線を示す1、tl(池づイズは単3+Jイズ(
高さ50.61ff房、直径14.5朋)。
7 +−2 正極活物質および電解質の溶媒となる塩化チオニル量は
3.5CGとし、負極となるリチウムは高さ37門中3
7朋、厚さ0,8騎の板を用いた。セパレータには本発
明の電池には吸水度26mm/10分間のガラス繊維不
織イ5を用い、且つ空隙部へセパレータを突出させた。
従来電池の構成には10IlIIj/10分間のカラス
繊維不織布を用いた。第4図から明らかなように本発明
″電池が従来′電池に比較して、約30%放電時間が長
い。
本発明においてはセパレータの吸水度は20騎/10分
間以上であることが望ましい。第5図に吸水度と放電容
量の関係を示している。電池のサイズは第41ツjの放
電性能を測定した時と同様、単3サイズである。セパレ
ータは電池倒立時に空隙部遊離塩化チオニルと接触する
よう空隙部に突出している。第5図かられかるように、
吸水度20mm/1o分間以上で放電容量が飽和状態に
4する。2゜yns / 1o分間以下の吸水度では倒
立放電時に上針な塩化チオニルが正極多孔体の方向へ吸
い上がらない。
セパレータのJ l5C2111の電気絶縁紙試験方法
による吸水度は蒸留水であるが、水と塩化チオニルの吸
液度は近似しており、吸水度を向上させる方法としては
繊維径を細く且つ密にして、毛細管現象が十分に行なわ
せる方法がある。その他材料としては極性のある材料を
用いたり、表面処理としてはプラズマ処理をしたり、ス
ルホン化処理などを行なって繊維表面に親水性の官能基
を設ける方法がある。
以上のように本実施例によれば、セパレータが電池倒立
時に、空隙部の下部にだ1った電解液に接触するように
空隙部へ突出させ、且つ前記セパレータが20mm/1
0分以上の吸水度を有する構成により、電池倒立時にお
いて単S型電池の倒立時の放電容量が向上する。
なお、本実施例では正極活物質として塩化チオニルを用
いたが、塩化ホスホリル、三塩化バナジル、三臭化バナ
ジル、臭化チオニル、塩化ヌルフリル、塩化ピロスルフ
リル、塩化クロミル、オキシ塩化セレニウムであっても
よい。正極多孔体の9 ・、− 形状もボビン形としたが、シート状の正極と負極からな
るヌバイラル形でもよい。
発明の効果 本発明は、電池倒立時に上記セパレータが空隙部の下部
に溜まった電解液に接触するように空隙部に突出し、且
つ20mm/10分以上の吸水度を(F−する前記セパ
レータを用いることにより、電池倒立時1て空隙部間存
在する遊離の塩化チオニルが。
セパレータを通じて正1j多孔体へ吸い上げることがで
き、電池倒立時において、大きな放電容量を得ることが
できる優れた無機非水電解液電池を実現できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における無機非水電解液電池
の断面図、第2図は本発明の一実施例における無機非水
電解液電池の倒立状態の断面図、第3図は従来の無機非
水電解液電池の断面図、第4図は本発明と従来の無機非
水電解液電池の放電曲線図、第5図はセパレータの吸水
度と放電容量との関係図である、 10. 1・・・・負極、3 ・・・正極多孔体、4・−・正I
v集電棒、5・・・・・電池容器、8 ・空隙部、11
遊11化チオニル、12・・・・セパレータ。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名U) 嫁 q 寝畔植−垢借〉腺東 αつ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オキシハロゲン化物を電解液の溶媒および正極活物質と
    し、アルカリ金属を負極活物質とし、前記負極に対して
    セパレータを介して対向させた正極多孔体を備えた発電
    要素の上部に空隙部を設けた無機非水電解液電池におい
    て、電池倒立時に上記セパレータが、空隙部の下部に溜
    った電解液に接触するように前記空隙部へ突出し、且つ
    前記セパレータの吸水度が電気絶縁試験方法JISC2
    111において20mm/10分以上を有することを特
    徴とする無機非水電解液電池。
JP63263234A 1988-10-19 1988-10-19 無機非水電解液電池 Pending JPH02109255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63263234A JPH02109255A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 無機非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63263234A JPH02109255A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 無機非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109255A true JPH02109255A (ja) 1990-04-20

Family

ID=17386643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63263234A Pending JPH02109255A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 無機非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109255A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0432501A2 (en) * 1989-11-15 1991-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous inorganic electrolyte cell

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0432501A2 (en) * 1989-11-15 1991-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous inorganic electrolyte cell
EP0432501A3 (en) * 1989-11-15 1991-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Non-aqueous inorganic electrolyte cell
US5273843A (en) * 1989-11-15 1993-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous inorganic electrolyte cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR980012684A (ko) 밀폐형 납.산전지
JP3287367B2 (ja) 密閉形ニッケル亜鉛電池
JPH02109255A (ja) 無機非水電解液電池
JPS62206770A (ja) 金属−ハロゲン電気化学的電池
Saito et al. Suppression of dendrite formation by using a hydrogel separator for zinc alkaline battery
KR100646653B1 (ko) Vrla 전지용 격리판
JP2005158383A (ja) レドックス電池
JPS62216169A (ja) 電気化学電池
JPH0675406B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
EP0402884A1 (en) Inorganic nanoqueous electrolytic solution type cell
JP2759505B2 (ja) 無機非水電解液電池
JPH01304719A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6119056A (ja) 電池用セパレ−タ
JP3436058B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH0530291Y2 (ja)
JP3021517B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPS6028174A (ja) 極板を被膜で被つた鉛蓄電池
JPH03196472A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0298056A (ja) 無機非水電解液電池
JPS62216177A (ja) 密閉形鉛蓄電池
Shi et al. Effect of perfluoroalkylsulfonate on the discharge behaviour of PbO2 electrodes in sulfuric acid solution
JPS60258868A (ja) リチウム二次電池及びその正極の製造法
JPS6293856A (ja) 密閉形鉛蓄電池
KR20060097780A (ko) Vrla 전지용 격리판
JPS5875763A (ja) 有機溶媒電池