JPH02108968A - 免疫分析方法 - Google Patents

免疫分析方法

Info

Publication number
JPH02108968A
JPH02108968A JP26153988A JP26153988A JPH02108968A JP H02108968 A JPH02108968 A JP H02108968A JP 26153988 A JP26153988 A JP 26153988A JP 26153988 A JP26153988 A JP 26153988A JP H02108968 A JPH02108968 A JP H02108968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
antibody
solid phase
cell
photoacoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26153988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Imai
恭子 今井
Yasushi Nomura
靖 野村
Hiroko Makiguchi
牧口 浩子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Instruments Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Priority to JP26153988A priority Critical patent/JPH02108968A/ja
Priority to CA 2000817 priority patent/CA2000817A1/en
Priority to EP19890119250 priority patent/EP0369176A3/en
Publication of JPH02108968A publication Critical patent/JPH02108968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、免疫分析方法に係り、特に光音響分光法を利
用して試料中の免疫成分を分析測定するに好適な免疫分
析方法に関する。
〔従来の技術〕
生体液試料中に含まれる抗原又は抗体を高感度に測定す
る方法として光音響分光法を利用した免疫分析法が最近
注目されるようになった。この方法は1例えば特開昭6
3−44149号に記載されている。この従来技術は、
液体中で粒子状の抗原抗体反応複合物を生成させ、その
液を光音響セルに導入して測定している。この場合、光
音響分光法の感度の粒径依存性を利用し、分析対象の粒
子状物質の大きさに一致するか、もしくは、その近傍の
波長の励起光を使用することにより、光音響分光装置の
感度を分析対象の粒子状物質に対して高感度にし、該粒
子状物質を選択的に検出・定量する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の従来技術によれば、抗原抗体反応複合物粒子を他
の粒子の影響が小さい状態で検出することが可能である
。しかし、リューマチ因子やガン特異抗原等の濃度は極
めて低いので、−層の高感度測定が望まれる。
本発明は、従来の方法が抗原抗体反応複合物を含む液を
そのまま光音響セルへ導いている点に着目してなされた
もので、その目的は、−層の高感度測定ができる免疫分
析方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は1反応固相上に抗原抗体複合物を生成させ、こ
の反応同相を光音響セルに装填し、この光音響セル内で
圧力媒体として気体を用いて光音響分光側定を行うこと
を特徴とする。さらには、第1の抗体を担持した担体を
反応同相に吸着させること、反応固相上で試料中の抗原
と上記第1の抗体を反応させ反応固相上に抗原抗体複合
物を形成させること、有色の標識物質で標識された第2
の抗体を上記反応固相上に固定化すること、この反応固
相上の液を除去し反応固相を光音響セルへ導くこと、お
よびその後反応固相上の反応生成物の光音響分光側定を
行うことを特徴とする。
〔作用〕
光音響分光法では、まず光を吸収することが不可欠であ
る。物質が光を吸収するということは、物質が光エネル
ギーを取りこみ、物質を構成している原子あるいは分子
がエネルギーが富んだ状態に上がることを意味する。こ
の原子あるいは分子がとりこんだ光エネルギーが、熱を
放出して元の状態に戻る過程を測定する分光法が光音響
分光法である。放出された熱により音響波が発生するの
で、この光音響信号を検出する。
光音響分光計における主要な構成要素は、光源。
チョッパー、光音響セル、音響センサー、増幅器。
信号処理系である。光源から出た光は、分光器を通った
のちにチョッパーにより断続光にされ、光音響セルに入
射する。セル内では試料が断続光を吸収する結果、光音
響信号が発生する。これをマイクロフォンなどの音響セ
ンサーを用いて検出する。
本発明では、測定すべき反応固相を、気体を封入した気
密な光音響セル内に置いて、試料中に光吸収の結果発生
する熱の気体へのリークを気体の周期的な圧力変化とし
て内蔵の高感度マイクロフォンで検出する。
試料に入射光を照射したとき発生する圧力変化(光音響
信号)は、マイクロフォンまたは圧電素子により電気信
号(電圧の発生)に変換される。
あらかじめ濃度既知の抗原を用いて抗原濃度と該電気信
号を変えられた光音響信号との間で検量線を作成してお
くことにより、抗原抗体反応を光音響分光法を用いて定
量的に分析することができ、これにより目的の抗原また
は抗体を定量することができる。
本発明の望ましい実施例によれば、従来実用的にはRI
Aによって初めて測定可能であった微量成分を、高感度
、迅速、簡便に定量的に測定できる。
標準物質の種類を複数種使用することにより。
同時に複数の測定対象物質を測定することも可能である
〔実施例〕
測定対象物質を含む試料と、該測定物質に特異的に反応
する物質(第1抗体)を固定化した担体と、該第1抗体
と、該第1抗体に特異的に反応する物質(第2抗体)を
標識物質で標識したものを反応させたのち、光音響分光
法により測定することにより達成される。この場合には
、標識物質で標識する第2抗体は、測定対象物質に特異
的に反応する必要はなく、第1抗体に特異的に反応すれ
ばよい。すなわち、たとえば、測定対象物質がAFP、
第1抗体が兎抗AFP抗体であるとき、第2抗体は羊抗
兎IgG抗体であればよい。このため、高価な抗体を大
量に使用しなくてもよく、試薬コスト的にみて優れた方
法であるといえる。
標識物質は、該測定物質あるいは該測定物質に特異的に
反応する物質である抗体に結合させることができる色素
、蛍光物質発光物質などを好適に用いることができる。
また、リポソームなどの小胞体に色素や蛍光物質を封入
あるいは結合、吸着させたものや、ラテックス粒子のよ
うな担体に色素や蛍光物質などを結合、吸着させたもの
あるいは、無色粒子や、担体自体が有色ラテックスのよ
うに1[されているもの等を用いることができる。
固相担体としては、ガラスピーズや試験管などの反応管
やマイクロプレート類、あるいはドライケミストリーの
分野で繁用されているペーパーでもよいし、ろ過材やナ
イロンフィルム、ポリエステルフィルムなどのフィルム
類でもよい。また、アガロース、セファロース、シリカ
ゲルなどの充てん剤であってもよい。
例えば、反応固相として、TLC(薄層クロマトグラフ
ィー)のプレートを用いる例を次に述べる。光音響分光
法による固体試料すなわち反応固相の測定では、表面近
傍に存在する物質を比較的高感度に測定することができ
る。これは1例えば気体を圧力媒体としてマイクロフォ
ンで光音響信号を検出する場合は、信号に寄与するのは
固体試料の表面近傍の領域だけであるので、吸着物など
固体表面の近傍に存在する物質が高感度に検出できるた
めである。
基質物質である反応同相自体がほとんど吸収をもたず反
射率の大きい物質の場合はさらにこの傾向は著しいもの
となる。TLCでは一般に吸着材としてシリカゲル、ア
ルミナなどがよく用いられる。これらの物質は光学的に
は不透明であり、また、粉末状をしているため1通常の
透過法や反射法などの光学的手法により吸着物質である
反応標識物質を定量することは、散乱光の影響をうけて
測定精度が悪い上に、測定感度も不十分であった。
このため、通常は、展開後のTLCプレートに紫外光を
照射したり、ヨウ素ガスをかけるなどして、スポットの
位置をまず確認し、次にそのスポットをかき取り、適当
な溶媒で、吸着物質を抽出したのちに吸収スペクトルな
どを測定して定量、あるいは同定している。このため非
常に時間を要した。
しかし、光音響分光法によれば、吸着状態のまま、スポ
ットの位置決めおよび吸着物質の定量。
同定ができるのである。このとき、吸着材に由来するバ
ックグラウンド信号が検出限界に影響するため、吸着物
質すなわち′8M識物質を有色とすることによりS/N
を大幅に向上させることができる。
従来法である吸光度測定法と比較すると1反応固相に標
識物質を吸着させた状態で2桁以上の高感度測定が可能
となる。
本発明の一実施例を説明する。
第1図に一実施例における抗原抗体反応複合物の分析装
置例の既略構成を示す。
励起光源17は出力10Wのアルゴンレーザであり、ア
ルゴンレーザ光源からのレーザ光25は、488nm、
514.5am及び紫外から可視領域に渡る幾つかの波
長の発振線であり、分析対象の反応生成物の大きさに合
わせ、適切な色素レーザ18内の色素を励音(ポンピン
グ)する。例えば、反応生成物の大きさが0.6〜・0
.7μmである場合には、アルゴンレーザ光源17から
の励起光25の波長を514.5am、色素レーザ18
の色素にローダミンを使用する。分析対象の大きさに応
じて波長変換されたレーザ光27は、その一部がハーフ
ミラ−5aにより分岐されて反射鏡5cを介して入射さ
れた波長モニタ28により、その波長を確認する。残り
のレーザ光は回転ブレード式の光チョッパから成る光強
度変調器19により、周期的な矩形波に強度変調され、
励起光26となる。励起光26はセル23に入射され。
セル内の試料に光音響信号を発生させる。
セル23で発生した光音響信号34は、圧電素子で検出
され、ロックインアンプ31により、光強度変調器19
のドライバ29から出力される光強度変調に同期した参
照信号35を参照し、増幅される。励起光26の一部は
ハーフミラ−5bにより、その一部を分岐され、光強度
モニタ30により、その強度をモニタされる。ロックイ
ンアンプ31から、光音響信号の強度と位相に関する情
報が、また、波長モニタ282強度変調器のドライバ2
9、及び、光強度モニタ30からは、励起光の波長、変
調周波数及び強度に関する情報が、データ処理装置32
に入力される。データ処理装置32は、測定条件に関す
るパラメータ、例えば励起光波長や変調周波数などの情
報を表示装置33に表示させたり、また、測定結果をデ
ータ処理し反応生成物の検量線や未知濃度試料の定量結
果などを表示装置33に表示させる。
血しよう等の生体試料は、試料ピペッタ36によって反
応装置21内の反応同相ディスク上に添加される。また
、抗原抗体反応複合物を生成させるだめの試薬液は、試
薬注入器22により添加される0反応装置21において
免疫反応生成物の形成された反応固相は、反応固相移送
装置20によって光音響セル23内へ挿入される。セル
23内は空気が入った状態で密封される。セル23は光
入射窓を備えたガラス容器からなり、内部にマイクロフ
ォンが設置されている。セル23に設けられた開閉可能
なふたは、反応固相が内部に収納されると閉じられて密
閉される。
次に第1図の分析装置を用いて血清試料を測定した例を
説明する。
測定例1 ホルダーに液体をろ過し得る多孔性物質で形成された反
応固相ディスクをセットしておく。抗ヒトHCG抗体を
結合させたセルロース膜を多孔性の反応固相ディスクに
吸着させた後、このディスクを乗せたホルダーを反応装
置21に載置する。
試料ピペッタ36により血清試料100μQを反応固相
ディスク上に添加する。5分後FITCで標識した抗ヒ
トHCG抗体溶液100μQを反応固相ディスク上に添
加し、余分の水分を多孔性物質に吸水させる。室温で5
分間放置した後、トリス塩酸緩衝液(pH7,8)を反
応同相ディスク上に添加する。これにより未反応の過剰
のFITC標識抗ヒトHCG抗体および水分を多孔性物
質内に吸収させてセルロース膜面から除く。反応固相デ
ィスクのセルロース膜上には抗原抗体反応複合物が生成
されている。
次に反応装置21内の反応固相を反応固相移送装置2o
によって光音響セル23内へ移送し、この光音響セルに
ふたをして密閉する。続いて光源17からのレーザ光を
セル23内に入射させ、セルロース膜面上に形成されて
いる抗原抗体反応複合物に基づく光音響信号を測定する
。このようにして試料中のHCGを測定する場合の検量
線の例を第2図に示す。
測定例2 ろ紙(ToyoNa51)を1×21に切り抜きペーパ
ーディスクとした。約1gのペーパーディスクを20m
0の5Mリン酸カリウム緩衝液(pH12,1)に懸濁
して10muの水を加えた。
スターターで撹拌しながら10mQのB rCN溶液(
0,1g/Q)を2分間はどで除々に加えて、さらに6
分間反応させた。反応は4℃で行なった。
反応後、直ちに水冷した大量の0.005MNaHCC
)a溶液で洗浄し、5mgの精製抗ヒトAFP抗体およ
び精製抗ヒトCEA抗体と室温で8時間反応させた。さ
らに、1Mエタノールアミン(pH8,0)と4℃で一
晩反応させたのち、0 、5 M N a HCOa 
、 0 、1 M酢酸緩衝液(pH4,0)、0.01
5M PBS(p!(7,2)で順次洗浄して1.5m
QPBS (pH7,2)中で凍結乾燥した。
抗ヒトAFP抗体および抗ヒトCEA抗体が固定化され
た反応固相ディスクを、反応装置21内に配設した後、
この反応固相ディスクに被検血清試料100μQを加え
る。室温で10分間免疫反応をさせた後、0.9%Na
CQ  の1mQによって反応同相ディスクを2回洗浄
し洗浄液を除去する。
試薬として、抗ヒトAFP抗体を結合させた黄色ラテッ
クス粒子を懸濁させた第1の試薬液および抗ヒトCEA
抗体を結合させた青色ラテックス粒子を懸濁させた第2
の試薬液を準備する。反応同相ディスクに第1試薬液と
第2試薬液をそれぞれ250μQ加え、室温で10分間
反応させる。
その後1mQの0.9%NaCQ  で2回洗浄する。
洗浄液を除去した後の反応同相を反応装置21から取り
出して光音響セル23内に位置づける。
セル23を密閉した後、反応同相にレーザ光を照射して
光音響信号を測定する。このような測定方法によれば、
1枚の反応同相ディスクで試料中のAFPとCEAを同
時定量することができる。この測定例で使用されたAF
PとCEAの同時定量用検量線の例を第3図に示す。
測定例3 反応同相ディスクとしてガラス片を用いる。反応同相デ
ィスクには、あらかじめ抗TSH抗体をガラス壁に結合
させておく。この反応固相を収容した容器を反応装置2
1に設置する。試料ピペッタ36によりTSHを含む血
清試料20μQを容器に加え、37℃にて5分間反応固
相ディスク上の抗TSH抗体と反応させる。
次に試薬注入器22により、羊抗兎IgG抗体結合赤色
ラテックス粒子分散液100μQを加え、37℃にて5
分間反応させる。その後未反応液を除去し、0.05M
リン酸緩衝液(pH7,5)を用いて洗浄し洗浄液を排
出する。洗浄済の反応同相ディスクを光音響セル23内
に導入し、セル23を密閉する。レーザ光を反応固相デ
ィスクに照射し光音響信号を測定する。T S H定量
用検量線例を第4図に示す。
次に本発明の他の実施例を第5図を参照して説明する。
第5図において、各測定項目毎に濃度の異なる複数個の
標準物質を設置したサンプルテーブル10が設けられて
いる。複数個の標準物質は測定項目毎に連続してサンプ
ルテーブル10上に並べることができる。また、反応テ
ーブル121は、その円周上に複数種類の項目の分析を
するための複数種類の抗体を各々結合させた反応固相を
収容した反応容器122を有し、回転自在に構成されて
いる。また、標準物質および被検試料の移送は、サンプ
リングプローブ41によって行われ、試料の分注は、移
動分注器37によって行われる。
複数種類、複数個の反応固相を収容した反応容器122
は、測定項目毎に連続して反応テーブル121上に並べ
ることができるよう構成され、対応する反応容器へは反
応同相供給装置42により必要な反応固相が供給される
。反応容器列上には排液袋@129および洗浄装置12
4が配置されている。光音響信号測定装置49は第1図
に示したものと同様である。気密型光音響セルは、内部
に置かれる反応固相に光源17の光を照射した結果生じ
る圧力変化をマイクロフォンで検出できるように構成さ
れている。
制御装置は、マルチプレクサ53.A/D変換器54.
リード・オンリ・メモリ (以下ROMと称する)、ラ
ンダム・アクセス・メモリ(以下RAMと称する)、プ
リンタ55.操作パネル52、機構部能動回路135を
備えているが、A/D変換器54はさらに、インターフ
ェイス50を経て中央処理装置51に接続されている。
この中央処理装置51は、機構系を含めた装置全体の制
御と、検量線作成や濃度演算などのデータ処理全般を行
なうものでマイクロコンピュータが使用される。
次に、第5図図示実施例の動作について説明する。
まず、複数項目の反応固相が反応同相供給装置42にセ
ットされると項目毎に連続して必要数の反応同相が反応
テーブル121上の反応容器122へ供給される。次に
、ホルモン、がんマーカ、感染症関連物質等を含む被測
定血清(試料)を収容した試料容器44がサンプルテー
ブル10上のサンプリング位置に供給されると、ピペッ
タ40の可動アーム12に保持されているプローブ41
の先端が上記試料容器中に浸入され、血清の一定量を吸
入し、プローブ41内に保持する。その後、プローブ4
1は、反応テーブル121の吐出位置45まで移動し、
吐出位置45に移送されている測定する項目に対応した
種類の反応同相を含む反応容器122内にプローブ41
で保持していた血清を吐出する。
このサンプリング動作が終ると反応テーブル121は反
時計方向に反応容器1ピッチ分だけ進んだ位置に来て停
止する。例えば1反応テーブル121の回転および停止
している間の時間を20秒とすると、20秒を1サイク
ルとして上記の動作をくり返す。上記サイクルが進むに
つれてサンプリングされた特定の被測定試料は反応テー
ブル121が停止している状態での位置が反応容器1ピ
ッチ分ずつ順次反時計方向に進む。移動分注器37から
の試薬の吐出は、試料の入った反応容器122が反応テ
ーブル121上の吐出位置47に停止した状態でなされ
る。分注器37は、試薬容器列39の中から必要な試薬
液を選択して反応容器へ吐出する。特定の被測定試料に
ついて見ると、吐出位置45で添加された試料と反応容
器内の反応同相が第1の反応を開始し、吐出位置47で
添加された試薬により第2の反応が開始される。
反応が進行した反応容器122が洗浄位置48に停止し
たとき洗浄装置124によって洗浄用試薬の吐出と吸引
が繰り返され1反応固相が反応容器内にとどめられたま
ま洗浄される。反応テーブル121の回転が進行して停
止位置46まで進むと、反応容器内の反応同相だけが光
音響セル内に取り込まれ、光音響装置49により光音響
信号の測定がなされ、光音響装置49の出力は、マルチ
プレクサ53により現在必要な測定波長の信号が選択さ
れ、A/D変換器54により中央処理装置51に取り込
まれて、RAMに記憶される。中央処理装置はROMの
プログラムに従って作動し。
RA、 M内の測定データを抽出して演算処理を行なう
。反応テーブル121は恒温槽123内に設置すること
により反応容器内の反応は恒温下で進行させ得る。
検量線作成に必要である1項目あたり例えば5あるいは
6種類の標準物質は、サンプルテーブル10上に連続し
て並べられているため、ある特定項目の濃度の異なる複
数個の標準物質は、自動的に連続して複数回ずつ(例え
ば2回ずつ)サンプリングプローブ41によって反応容
器122に移送される。濃度に対して直線関係のない物
質について検量線を作成する場合には、濃度の異なる標
準物質を複数回ずつサンプリングして測定することは必
須であり、本装置ではこれが可能である。
これらの測定データは項目毎に1まとめにして、検量線
の作成に供せられる。測定結果は、プリンタ55および
CRT56に表示される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、これまで測定できなかった低濃度の微
量物質を高感度に測定することができるという効果がも
たらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例で使用した光音響分析装置の
概略構成図、第2図はHCG測定用検量線例を示す図、
第3図はAFPとCEAの同時測定のための検量線例を
示す図、第4図はTSH測定用検量線例を示す図、第5
図は本発明の他の実施例を行うための分析装置の概略構
成を示す図である。 10・・・サンプルテーブル、17・・・レーザ光源、
21・・・反応装置、23・・・光音響セル、32・・
・データ処理装置、42・・・反応固相供給装置、49
・・・光音響測定装置、51・・・中央処理装置、52
・・・操作パネル、121・・・反応テーブル、124
・・・洗i+装置。 HCq  α[廖) HCqPt量腺 FF CEAのヂ計量様 第4m Tss #f威 慕 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の抗体を担持した担体を反応固相に吸着させる
    こと、上記反応固相上で試料中の抗原と上記第1の抗体
    を反応させ上記反応固相上に抗原抗体複合物を形成させ
    ること、有色の標識物質で標識された第2の抗体を上記
    反応固相上に固定化すること、上記反応固相上の液を除
    去しこの反応固相を光音響セルへ導くこと、および上記
    反応固相上の反応生成物の光音響分光側定を行うことを
    特徴とする免疫分析方法。 2、請求項第1項記載の免疫分析方法において、上記標
    識物質は色素、蛍光性物質又は着色粒子からなることを
    特徴とする免疫分析方法。 3、請求項第1項記載の免疫分析方法において、上記標
    識物質は色素又は蛍光性物質を内胞した小胞体からなる
    ことを特徴とする免疫分析方法。 4、請求項第1項記載の免疫分析方法において、上記標
    識物質の種類が複数あることを特徴とする免疫分析方法
    。 5、担体上に固定化されている第1の抗体と試料中の被
    検抗原を反応させ、上記担体上に抗原抗体複合物を形成
    させること、上記第1の抗体に特異的に反応する第2の
    抗体を有色物質で標識しておき、この標識第2抗体と上
    記担体上の第1の抗体を反応させること、その後上記担
    体を光音響セルへ導入して光音響分光測定を行うことを
    特徴とする免疫分析方法。 6、反応固相上に抗原抗体複合物を生成させ、この反応
    固相を光音響セルに装填し、上記光音響セル内で圧力媒
    体として気体を用いて光音響分光測定を行うことを特徴
    とする免疫分析方法。
JP26153988A 1988-10-19 1988-10-19 免疫分析方法 Pending JPH02108968A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26153988A JPH02108968A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 免疫分析方法
CA 2000817 CA2000817A1 (en) 1988-10-19 1989-10-16 Method for immunoassay using photoacoustic spectroscopy
EP19890119250 EP0369176A3 (en) 1988-10-19 1989-10-17 Method for immunoassay using photoacoustic spectroscopy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26153988A JPH02108968A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 免疫分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02108968A true JPH02108968A (ja) 1990-04-20

Family

ID=17363304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26153988A Pending JPH02108968A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 免疫分析方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0369176A3 (ja)
JP (1) JPH02108968A (ja)
CA (1) CA2000817A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4231892C2 (de) * 1992-09-21 1997-03-27 Inst Bioprozess Analysenmesst Verfahren zur Analyse von Stoffen und Meßzelle zur Durchführung des Verfahrens
US6870626B2 (en) 2001-11-13 2005-03-22 Battelle Memorial Institute Array-based photoacoustic spectroscopy
US6999174B2 (en) 2001-11-13 2006-02-14 Battelle Memorial Institute Photoacoustic spectroscopy sample array vessels and photoacoustic spectroscopy methods for using the same
US6873415B2 (en) 2001-11-13 2005-03-29 Battelle Memorial Institute Photoacoustic spectroscopy sample array vessel and photoacoustic spectroscopy method for using the same
GB2393246A (en) * 2002-09-21 2004-03-24 Sonoptix Ltd Transducer sensor
CA2756209C (en) 2006-07-11 2017-05-02 The Curators Of The University Of Missouri Photo-acoustic detection device and method
US8848191B2 (en) 2012-03-14 2014-09-30 Honeywell International Inc. Photoacoustic sensor with mirror
CN112067556B (zh) * 2020-09-29 2021-08-17 湖北鑫英泰系统技术股份有限公司 一种油浸式设备油气检测方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621063A (en) * 1982-10-12 1986-11-04 The Center For Immunological Studies Methods for the detection and quantitation of immunological substances
SE455234B (sv) * 1983-11-14 1988-06-27 Varilab Ab Provberare for analys av en provsubstans i en fotakustisk eller optotermisk metcell
JPH0731112B2 (ja) * 1986-08-11 1995-04-10 株式会社日立製作所 粒子状物質の検出方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0369176A2 (en) 1990-05-23
CA2000817A1 (en) 1990-04-19
EP0369176A3 (en) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI76432B (fi) Foerfarande och anordning foer bestaemning av element i loesning med en ljusledare.
JP2590059B2 (ja) クロマトグラフィー装置および同装置を用いる測定方法
US5266498A (en) Ligand binding assay for an analyte using surface-enhanced scattering (SERS) signal
EP0183524A2 (en) Portable analyzer
WO1990010875A1 (fr) Analyseur d'echantillon de liquide et procede d'analyse d'echantillon de liquide utilisant ledit analyseur
HU176294B (en) Process for determining antigenes and antibodies
US4203724A (en) Method and apparatus for the measurement of antigens and antibodies
US20130164861A1 (en) Biological molecule detecting apparatus and biological molecule detecting method
EP0256474B1 (en) Method and apparatus for detecting particular particulate substance
JPH02108968A (ja) 免疫分析方法
JPS6040955A (ja) 自動マイクロプレ−ト分光分析装置及び方法
JPS62110155A (ja) 免疫分析用試薬および免疫分析方法
JP5703126B2 (ja) 生体分子検出装置および生体分子検出方法
JPH0743381B2 (ja) 光音響免疫分析方法及び装置
JPS60211365A (ja) 免疫学的測定法
JP2002365211A (ja) 測定装置
JPH03272466A (ja) 多重免疫評価分析方式
JPH04106470A (ja) 粒子免疫測定方法及びその装置
JPH01214761A (ja) 光音響分光法による免疫分析方法
CN116930485B (zh) 一种基于免疫生物反应的痕量污染物红外信号增强及原位快速检测方法及检测系统
WO2003081243A1 (fr) Procede de polarisation fluorescente, trousse mise en oeuvre par ce procede et biocapteur
GB1600069A (en) Method for the measurement of antigens and antibodies
GB1600139A (en) Method and apparatus for the measurement of antigens and antibodies
JPH01187459A (ja) 免疫分析方法
JPH01155270A (ja) 酵素免疫分析方法およびその装置