JPH02108690A - 2―(1―ペンチル―3―グアニジノ―4―イミダゾリル)チアゾールの半燐酸半水塩 - Google Patents

2―(1―ペンチル―3―グアニジノ―4―イミダゾリル)チアゾールの半燐酸半水塩

Info

Publication number
JPH02108690A
JPH02108690A JP1221384A JP22138489A JPH02108690A JP H02108690 A JPH02108690 A JP H02108690A JP 1221384 A JP1221384 A JP 1221384A JP 22138489 A JP22138489 A JP 22138489A JP H02108690 A JPH02108690 A JP H02108690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guanidino
imidazolyl
thiazole
pentyl
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1221384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456038B2 (ja
Inventor
Troy Anthony Appleton
トロイ・アンサニ・アツプルトン
Ward Marvin Smith
ウオード・マービン・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH02108690A publication Critical patent/JPH02108690A/ja
Publication of JPH0456038B2 publication Critical patent/JPH0456038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有利な性質を有する2−(1−ペンデル−3
−グアニジノ−4−イミダゾリル)チアゾールの半燐酸
手水場に関する。
ここに参考のため引用する米国特許第 4.560,690号ハ、抗@m’t&性Fr有スル2
−(1−<ンヂルー 3−グアニジノ−4−イミダゾリ
ル)チアゾールおよびそのttjl族体を記載しくいる
。この米国特許に報告された好適化合物は無水の二塩酸
塩であるが、このものは非結晶性であると共に精製困難
であり、かつ一般にヒトにお番ノる薬剤として処方しか
つ使用するにはあまり適していない。
国際特許出願PCT/US86102308jl公報は
、この好適な抗M瘍剤の塩類における他の改良を報告し
でおり、かつ二塩酸三水塩の製造および性質を;;d戟
している。
今回、2−(1−ペンチル−3−グアニジノ−4−イミ
ダゾリル)チアゾールのまだ未報告の塩、すなわち半燐
酸半水塩は多くの利点、特に高重量%の活性物質を与え
るのに便利なことが判明した。
2− (1−−ペンチルー3−グアニジノ−4−イミダ
ゾリル)デアゾール半燐酸半水塩は、二塩酸三水塩(I
I!当り10■の遊離塩基に相当)を、1重信部のアヒ
トン対4重欝部の緩衝液の比にてアセトンを含有するE
)H6,6の0.2M燐酸塩緩衝液に溶解させて製造す
る。室温にて一晩静置した後、濾過によって所望の生成
物を取出しかつ減圧下に室温で乾燥する。
この半燐酸生水塩は、人IJII用達につき処方すべき
薬剤にて所望される全ての特性を有する。すなわら、こ
れは結晶性、安定性かつ算吸湿性であって、′8重發%
の活性物質を含有する。この特徴はより小さい錠剤、カ
プセルなどを経口投与用に処方フる際に特に重要である
。これは、報告された2−(1−ペンチル−3−グアニ
ジノ−4−イミダゾリル)チアゾールの各種類について
1次のような比較をすれば容易に判るであろう: 遊離塩I  C,3H2oN6S、    292.4
  too%1:有効率は、遊離塩基と塩型どの分子横
の比として定義される。
以下、実施例により本発明を説明するが、決して本発明
を限定するものと解釈すべきでない。
充分量の2− (1−ペンチルー3−グアニジノ−4−
イミダゾリル)ヂアゾールニ塩酸三水j3!を重要で1
部のアセトンと4部の0.2M燐11塩M衝液とよりな
る溶液100mに添加しで、10η遊離塩基/−の薬剤
S度になるようにした。この混合物を固体が全部溶解す
るまで攪拌し、次いで室温にて一晩静直した。沈澱した
結晶を濾過し、室温にて24時間にわたり減圧乾燥した
この物質のOSC<差動熱1分析)データは、低潟で2
つの吸熱ピークと?#温で溶融を伴う1つの吸熱ピーク
とを示した。
TGA(熱11ffi解析)データは、170℃まで熱
すると金重勧の約3%が損失することを示した。
この重III%失は、カール・フィッシャー法による含
水畿が3.2%だったので、水の損失によるものと思わ
れる。
半1lllI半水塩の試料を元素分析に付した。炭素、
水素および窒素の鯖は理論値の3%以内であるのに対し
、燐は理論値よりも僅かに高かった。滴定しうる水は、
半水塩の理論的含有水(2,6%)よりも優かに^かっ
た。この含水−が僅かに高い事実は、表面に若干の水が
付着していることによると見られる。
半III半水塩結晶は、二塩酸三水塩型が概して剣状結
晶であるのに比べ、桿状または鱗片状である。、串帖品
の解析により、単位格子1個当り8分子が存在すること
が判明した。この単結晶の1−タは、これが半燐酸半水
塩であることを示した。
本願発明の新規な塩と二塩酸三水塩型につきX線粉末回
折像を比較すると、これら2種類が完全に異なることが
証明された。
半燐酸半水塩の試料を50℃で貯蔵した。55日後、T
GAデータはまだ170℃にて2.7%の重重損失を示
し、さらに顕微鏡により複屈折を示し、これはこの新種
塩がこれら条件下で物理的に安定であることを示す。
以上の情報を表示すると次の通りである:にL1 39元系分析(ロットk 16362−120−1)、
熱的性質 融  点  ℃ (吸熱ピークの開始、OSC。
加熱速[=10℃/分) 融解熱(にcal/H) 4.1 170℃での論m損失% (TCA加熱速度 −1(1℃/分) 2.9 (103° ・〜 169℃) C44,644,23 86、56,48 N        24.0       23.6?
P         4.4        4.79
H202,63,2(KF) 4.50℃(55日問)にて貯蔵した後の物理安定性1
70℃までの重ffi損失%(TG^)2.7微視的結
晶性    複屈折 2゜ X線および顕微鏡分析 単 結 晶 結晶性、予期され た組成と一致 粉 末 回 折 結 晶 性 微視的結晶性 複 屈 折

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2−(1−ペンチル−3−グアニジノ−4−イミ
    ダゾリル)チアゾールの半燐酸半水塩。
JP1221384A 1988-08-30 1989-08-28 2―(1―ペンチル―3―グアニジノ―4―イミダゾリル)チアゾールの半燐酸半水塩 Granted JPH02108690A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1988/003019 WO1990002127A1 (en) 1988-08-30 1988-08-30 Hemiphosphate hemihydrate of 2-(1-pentyl-3-guanidino-4-imidazolyl)thiazole
WO88/03019 1988-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02108690A true JPH02108690A (ja) 1990-04-20
JPH0456038B2 JPH0456038B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=22208884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221384A Granted JPH02108690A (ja) 1988-08-30 1989-08-28 2―(1―ペンチル―3―グアニジノ―4―イミダゾリル)チアゾールの半燐酸半水塩

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0357315B1 (ja)
JP (1) JPH02108690A (ja)
AT (1) ATE96794T1 (ja)
CA (1) CA1320207C (ja)
DE (1) DE68910444T2 (ja)
DK (1) DK424189A (ja)
ES (1) ES2059773T3 (ja)
FI (1) FI94248C (ja)
IE (1) IE61736B1 (ja)
PT (1) PT91562B (ja)
WO (1) WO1990002127A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621424A (en) * 1982-09-17 1986-11-11 The Gillette Company Razor blade assembly
US4560690A (en) * 1984-04-30 1985-12-24 Pfizer Inc. 2-(N-substituted guanidino)-4-hetero-arylthiazole antiulcer agents
US4632993A (en) * 1984-10-11 1986-12-30 Pfizer Inc. Process for making 2-guanidino-4-(2-methyl-4-imidazolyl) thiazole dihydrobromide
ATE106884T1 (de) * 1986-10-29 1994-06-15 Pfizer Verfahren zur herstellung von 2-(1-pentyl-3- guanidino)-4-(2-methyl-4-imidazolyl)thiazol und dessen kristallinisches dihydrochlorid-trihydrat.

Also Published As

Publication number Publication date
DE68910444D1 (de) 1993-12-09
EP0357315A3 (en) 1990-08-16
JPH0456038B2 (ja) 1992-09-07
DK424189D0 (da) 1989-08-29
PT91562A (pt) 1990-03-30
ES2059773T3 (es) 1994-11-16
DK424189A (da) 1990-03-01
FI94248C (fi) 1995-08-10
WO1990002127A1 (en) 1990-03-08
EP0357315A2 (en) 1990-03-07
IE61736B1 (en) 1994-11-30
DE68910444T2 (de) 1994-03-03
CA1320207C (en) 1993-07-13
ATE96794T1 (de) 1993-11-15
FI910956A0 (fi) 1991-02-27
PT91562B (pt) 1995-05-31
FI94248B (fi) 1995-04-28
IE892765L (en) 1990-02-28
EP0357315B1 (en) 1993-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942166A (en) Crystalline purine compounds
HU226861B1 (en) Magnesium salt of omeprazole
JP3726291B2 (ja) 安定な結晶構造を有するベンゾオキサジン化合物およびその製造法
KR900001422B1 (ko) 5-클로로-3-(2-테노일)-2-옥신돌-1-카복스아미드의 무수 결정성 나트륨 염
JPH0243753B2 (ja)
US3959247A (en) TRH tartrate crystals
JPS604188B2 (ja) 2−〔4−(2−フロイル)ピペラジン−1−イル〕−4−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン塩酸塩の新規な結晶形
JPS60190742A (ja) フエニルメチルフエノキシ化合物その製造法および医薬組成物
JPS6121528B2 (ja)
JPS6020394B2 (ja) 抗生物質の製造方法
JPH03101683A (ja) 新規物理化学的特性を有するモノ―(2―アンモニウム―2―ヒドロキシメチル―1,3―プロパンジオール)(2r,シス)―1,2―エポキシプロピルホスホネートならびにその製法
JPH02108690A (ja) 2―(1―ペンチル―3―グアニジノ―4―イミダゾリル)チアゾールの半燐酸半水塩
DE60003679T2 (de) Polymorphe eines kristallinen azabicyclo(2,2,2) octan-3-amin citrat und diesen enthaltenden arzneimitteln
JPS5865214A (ja) N−アシル−l−アスパルチルタウリンを含有する医薬
US2631146A (en) Biguanide salts of penicillin
EP0239015A2 (en) Process for producing 1-Beta-D-Arabinofuranosylcytosine-5'-stearylphosphate monosodium salt and monohydrate thereof, and pharmaceutical composition containing the latter
JPS6011040B2 (ja) 抗菌剤類の製法
JP4826051B2 (ja) スチルベン誘導体の新規結晶及びその製造方法
CZ8095A3 (en) Hydrochloride of ng-monomethyl-l-arginine, process of its preparation, pharmaceutical composition containing thereof and its use in medicine
HU197985B (en) Method for producing antibacterial lyophilized preparation
JPS58125611A (ja) 炭酸ナトリウムの改良された製法
PT1651223E (pt) Sais de tartarato de 2-metoximetil-3-(3, 4-diclorofenil) -8-azabiciclo [3.2.1] octano
US3888916A (en) Amantadine salt of 16,16-dimethyl-pge' 2
US2749339A (en) Mercurial diuretics and method of preparation thereof
JPS6330315B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees