JPH02108640A - 部分的にフッ素化されたエタンの製造方法 - Google Patents

部分的にフッ素化されたエタンの製造方法

Info

Publication number
JPH02108640A
JPH02108640A JP1216172A JP21617289A JPH02108640A JP H02108640 A JPH02108640 A JP H02108640A JP 1216172 A JP1216172 A JP 1216172A JP 21617289 A JP21617289 A JP 21617289A JP H02108640 A JPH02108640 A JP H02108640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
fluorinated ethane
reaction
fluorinating agent
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1216172A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans R Cremer
ハンス・ローベルト・クレーメル
Harald Noichl
ハラルト・ノイヒル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH02108640A publication Critical patent/JPH02108640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 %式% (式中Xは帆1又は2である。) なる部分的にフッ素化されたエタンを製造する方法に関
する。
一般式Ch−CFHxCh−xなる部分的にフッ素化さ
れたエタンは、過ハロゲン化されたフルオロクロロ炭化
水素の所望された性質(化学的に不活性。
難発火性、非毒性及び非物質攻撃性)を有する。
過ハロゲン化されたフルオロクロロ炭化水素は。
強いUV照射から地球表面を保護する上部オゾン層の分
解に責任がある。一般式CF3−CFHXCIZ−X(
式中Xは0,1又は2である。)なる部分的にフッ素化
されたエタンは、塩素不合である又は下部大気層中です
でに大部分分解され、それ故に上部オゾン層に対してほ
んの少し危険であるにすぎない。
したがって過ハロゲン化されたフルオロクロロ炭化水素
の代りに上部オゾン層を崩壊しない代替物として部分的
にフッ素化されたエタンがかなり注目されている。
部分的にフッ素化されたエタンを、米国特許第2、74
8.177号明細所に従ってCCl4.CC1z−CC
IFt。
CCIFt−C1h又はCChFCCIFzと無水フッ
化水素とをフッ化アルミニウム触媒上で175〜450
℃の温度で反応させることによって製造する。この方法
の欠点は、フッ化水素の取り扱いが困難性であると共に
部分的にフッ素化されたエタンの構造異性体混合物の形
成であり、この混合物は部分的に高価な蒸留条件下でし
か分離することができない。更に経済的に利用できない
フルオロクロロエタンのかなりの量が、この処理で得ら
れる。
本発明の目的は、一般式 %式% (式中Xは0.1又は2である。) なる部分的にフッ素化されたエタンを製造する方法を提
供することである。この方法は高い選択性でこの化合物
の目的とする製造を可能にし、大きい蒸留費用を必要と
せずに純粋生成物を単離することができる。
本発明は反応成分として一般式 反応成分として式 CJsHxC1!−χ (式中Xは0,1又は2である。) なる部分的にフッ素化されたエタンとフッ素化剤として
式 %式% (式中Xは上述の意味を有し、yは0,1.2又は3で
ある。) なる部分的にフッ素化されたエタンとを相互にガス状形
でクロム触媒の存在下で150〜600℃の温度で反応
させ、但しこの際反応成分及びフッ素化剤は同一の化学
構造式を有しないことを特徴とする1式 %式% (式中χは上述の意味を有する。) なる部分的にフッ素化されたエタンの製造方法に関する
。反応成分とフッ素化剤とが同一である反応に於て、こ
の化合物をガス状でクロム触媒上を通過させた場合、不
均化反応が生じ、この反応で後記比較例1に於ける様な
多くの化合物への極めて低い変換しか行われない。
本発明者は、所望された部分的にフッ素化されたエタン
が1反応酸分として一般式 %式% (式中Xは上述の意味を有する。) なる部分的にフッ素化されたエタンを使用した場合に特
に高い選択率で得られることを見い出した。
したがってこの化合物が好ましい。
クロム(II[)化合物、たとえばその酸化物、水酸化
物、硝酸塩又はハロゲン化物をクロム触媒として本発明
による方法に関して使用する。クロム(I[I)化合物
を、ガス状フッ化水素でフッ素化転位に使用する前に活
性化するのが好ましい。
特に高い選択率は、クロム触媒を担体、たとえば酸化マ
グネシウム又はグラファイトと共に使用する場合に達成
され、担持されたクロム触媒フン化水素触媒によって活
性化する。担持されたクロム触媒の製造の1つの可能性
は、米国特許筒4.547,483号明細会に記載され
ている。
担持されたクロム触媒は、フッ化マグネシウム少なくと
も55重量%及びクロム0.5〜29重景%から成り、
マグネシウム;クロム=1.5〜50の原子割合を有す
る。クロムは、この触媒中にオキシフッ化クロムとして
存在する。
上記担持されたクロム触媒を製造するために。
水溶性クロム(II[)塩1モルと水酸化マグネシウム
又は酸化マグネシウム少な(とも1.5モルとを水の存
在下に反応させ9反応混合物を場合により蒸発して、水
酸化クロム及びマグネシウム塩を含有するペーストに変
える。ペーストを乾燥し、フッ化水素を20〜500℃
の温度で処理する。更にペーストは使用される過剰のマ
グネシウムに応じてMgO又はMg (OH) zを含
有する。
フン化水素での処理を100〜400℃の温度で実施す
るのが有利である。触媒を7使用される金属化合物(ク
ロム塩、酸化マグネシウム)モルあたリッツ化水素少な
くとも2モルで処理する。フッ素化時間は、0.5〜1
0時間である。生じる水をより一層急速に除去するため
に及び望まれない温度ピークを回避するために、肝を不
活性ガス(たとえばN8又は空気)によって希釈する。
はぼ同一の総組酸の触媒を粉末状酸化クロム水和物と粉
末状フッ化マグネシウムとを混合し、混合物をフッ化水
素で処理することによって製造することもできる。
本発明による方法の高い選択率は、250〜400℃、
特に320〜360℃の温度で実施した場合に得られる
。本発明による方法は減圧、常圧又は過圧下に同様に良
好に処理する。
高い変換率を得るために、 1〜300秒、特に10〜
100秒の平均接触時間を反応の間維持する。平均接触
時間は次式から算出される; 特に高い選択率は1反応酸分;フッ素化剤=(1〜15
); (10〜1)、好ましくは(1〜7);(5〜1
)のモル割合を調整した場合に得られる。
更に本発明者は、過剰の反応成分が反応の選択率に良好
に影響を与えることを見い出した。
本発明による方法は、フッ素化剤として一般式%式% (式中X及びyは上述の意味を有する。)なる部分的に
フッ素化されたエタンの混合物を使用した場合、良好な
結果を生じる。
可能な本発明による反応の式を表1中に列挙する; 表1 フ 3  Ch−CCIs  +  CFI−CHtC12
C1l+3−CCIz  +  CCIPt−CIIz
CICFs−CCI、 +  CGIgP−CHzC1
3cp3−cc+3 +  CPs−CHCL3  C
h−CCI、  +  CFツーCHCl□2 CFs
−CCh +CCIFt−CHC1xCF3−CCIs
  +  CCIFt−C)lcI*CFs−CC12
+  CC1zF−(JIC1t2  CFs=CC1
s  +  CF2−CI(3CFs−CC13+  
CCIFt  C’A*CFi−CCh  +  CC
ItP−CH2CF2−CCh  +  CCIzF−
CCI32 Ch−CHC1t+  CPs−CBzC
ICF3−CHCIx +  CCIP□−CIlIC
ICh−CI12CI +  CCIPt−CHtCI
2  Ch−CHCIx +  CP、−CH5Ch−
CIICh +CCIFよ一〇H32CFs−CHzC
+ +  CFs−CHs3 (:p3−CFCI。
2CFff−CFClg CFs−CFClt 3  CFz−CPClz 2 CF、−CFClx 2  Ch−CFCI。
CF3−CFCIz CFz−CFCIt 2 CFi−CPCI□ CF3−CFCI。
Ch−CFCI□ Ch−CFCh 2 CP、−CHFCI Ch−CHFCI CF)−CIIfF 2 CF、−CHPCI CFI−CIIFCI 2 CFs−CIl、F CCh−CHCI (:(:1.3C)ICI CCI、CHCl CCIr、CClI CCl□=CCIF CC1,−CCI□ CCI、、CCIP CCIz−CC1t cc+t、ct+t CC1,、CIIよ CCIz−CL CC1,ヂCCI。
CCI、、ClICI CC1t=CHCI cch、cnc+ CCh−CHt CCI 1llcHz CCb−CII +HC +11C +  HC +  HC +  IC +  HC +11C +11C +  HP +  HP +  llCl +  cb +11F +HF +  IIP +  IP +IIF +)IF フ            生        生CF
ff−CHtC1+  CCIFt、−CL     
 CFs−CLF  +  CClICHg特に高い変
換率は、単一で又は相互に混合して表2に列挙された次
のフッ素化剤を用いて得られる: 表2 フ 1.1−ジクロロ−1−フルオロエタン      C
Cl7−CLl−クロロ−1,1−ジフルオロエタン 
     CCIF、−C)l。
1.1.1−1−リフルオロエタン         
cp!−co。
l−フルオロ−1,1,2−トリクロロエタン   C
CIJ−CHtCll、2−ジクロロ−1,1−ジフル
オロエタン   CCIFt−CI(tell−クロロ
−222−トリフルオロエタン    CF、−CI+
、C11−フルオロ−1,1,2,2−テトラクロロエ
タン CChP−CIICIgll−ジフルオロ−1,
2,2−)ジクロロエタン CCIFt−CIICIx
l、1−ジクロロ−2,2,2−)リフルオロエタン 
CF、−CIICI□フルオロペンタクロロエタン  
      CC1IP−CCl31.1−ジフルオロ
−テトラクロロエタン   CCIFt−CCIs)I
P 所望された部分的にフッ素化されたエタンを。
容易に純粋な形で反応生成物からその低い沸点のために
分別蒸留して単離することができるのが利点である。
フッ素化剤を過剰に使用する場合、過剰のフッ素化剤を
フッ素化剤として生じる副生成物と共に再び使用するこ
とができる又は生じた副生成物を後続のフッ素化剤とし
て再び使用することができる。
本発明による方法の適する実施形態は2次の通りである
;反応成分及びフッ素化剤を先ず蒸発し1ガス状で混合
域で混合し9反応塩度に加熱する。
このガス混合物を接触域中に供給する。接触域は温度調
節された管から成り、その管中に触媒がゆるく堆積して
いる。反応生成物を凝固し、有機相を分別蒸留する。
フン化水素類の命名は慣用法に従って行われ。
これはレングスへミーレキシコン(Ri5mppsCh
emie−Lexikon(R8mpps  Chc+
++1cal  Dictionary))  +フラ
ンキッシェ出版販売、シュツットガルト第3巻、第11
72頁中に説明されている。
本発明を次の例を用いて詳述する。
個々の留分をガスクロマトグラフィーによって分析し、
付加的に19p及び’H−NMR法を用いて同定する。
記載された百分率は重量%である。
例1 米国特許第4,547.483号明細書に従って製造さ
れたクロム/マグネシウム触媒3Mを、電気的に加熱さ
れたガラス管(長さ50ca+ 、内径1 cm)中に
加える。1,1.1−1−リクロロー トリフルオロエ
タン(R113a)及びl−クロロ−2,2,2−トリ
フルオロエタン(R133a)を蒸発し、長さ70cn
+の温度調節された管中で混合し2モル割合3.5;1
で上記触媒を介して導入する。平均触媒接触時間は37
秒である。試験を種々の温度で夫々12時間実施する。
結果を表3中に示す。
表3 温度(℃) 触媒の温度上昇は変換率の増加を生じる。しかし他の生
成物の割合も増加する。
例2 1.1.1− )クロロロー トリフルオロエタン(R
113a)及びl−クロロ−2,2,2−)リフルオロ
エタン(R133a)を1モル割合0.6;1でクロム
/マグネシウム触媒(例1に於けると同一)を介して3
40℃で例1の試験装置中に導入する。平均触媒滞留時
間は21秒である。試験を10時間実施する。結果は次
の通りである; CF3−CFCl2    ;  14.2%CF3−
CC13;  32.3% CF、−CH2C1;  45.6% CCh=CIC1;  4.0% CFi−CIlC1z    ;  <0.2%他の生
成物  :3.7% 変換率 (R113aに対して);  32.7%例2及び1 
(340℃)の比較は、ガス混合物中のより一層高い反
応成分割合が選択率の増加を導くことを示す。
例3 米国特許第4.145.368号明細書中に記載された
方法によって酸化クロム永和物(ギネーグリーン)と)
IP/N!とから予め製造されたオキシフッ化りロム3
0−を例1の試験装置中に加える。1.1.1− )ク
ロロロー トリフルオロエタン(R113a)及び1−
クロロ−2,2,2−)リフルオロエタン(R133a
)を、上記触媒を介して340℃で導入する。モル割合
、接触時間及び有機成分の量を表4にまとめて示す。試
験を12時間実施する。
表4 モル ” R113aHR133A  O,6;1  
3.5;1平均接触時間、      21    3
7(秒) 成分; CF:+−CFCIバ最終生成物)8.9%  32.
3%CL−CC1* (反応成分)   37.9% 
 46.9%CFi−CHzC1(フッ素化剤)  4
6.3%  7.4%CCIz=CHC1(副生成物)
2.6%  9.2%CF、−CHCl□(副生成物)
1,3%  1.2%他の生成物       3.1
%  3.0%R113aに対する変換率、  21.
7%  43.1%R133aに対する変換率;   
    52.7%例3は1例1及び2に於ける触媒以
外の触媒の使用を示す。
例4 1.1.1− トリクロロ−斗リフルオロエタン(R1
13a)と1.1−シフニオロー1.2.2− 1−リ
クロロエタン(R122)をモル割合3.4;1で34
0°Cの温度で3例1に於けると同様にクロロ/マグネ
シウム触媒で満された例1の試験装置中で反応させる。
平均触媒接触時間は42秒である。試験を12時間実施
する。
結果は次の通りである; CFs−CPCIz  (最終生成物)  ;  45
.8%CFi−CCI:+  (反応成分);30.0
%ChC1−CHCh (フッ素化剤)  ;  0.
8%CCIz=CC1z  (副生成物);12.1%
CC1z=CCIF  (副生成物)   ;  8.
3%他の生成物       ;3.8% 変換率 R122に対して       :  96.5%R1
13aに対して      ;  62.6%例5 モル割合4.1;lのi、 1. t−トリクロロ−ト
リフルオロエタン(R113a) と1,2−ジクロロ
−1,1−ジフルオロエタン(R132b)の混合物を
1例1に記載した触媒を介して340℃の温度で例1の
試験装置中に導入する。平均触媒時間は42秒である。
試験を12時間実施する。結果は次の通りである:CF
:1−CFCIZ  (最終生成物):38.1%Ch
−CC1+  (反応成分)    :44.6%CF
、Cl−Cl1□CI(フッ素化剤);<0.1%CC
1z=CHC1(副生成物)    ;14.3%他の
生成物        ;2.9%変換率 R132bに対して       、 >99.9%R
113aに対して       、  48.4%例4
及び5は、フッ素化剤の選択によって上記例1〜3と相
違する。
例6 CFi−CHCh (R123)及びCF3−CHzC
l (R133a)から成る種々の混合物を1例1に記
載されたクロム/マグネシウム触媒を介して例1の試験
装置中に導入する。
平均触媒接触時間9モル割合及び有機成分の量を表6中
にまとめて示す、試験を2時間実施する。
表6 モル ムR123; R133a; 0.8;1 1.
8;l  2.6;1平均接触時間     18  
 19   23(秒) 成分; CF3−CFHC(最終生成物”) 18.0% 15
.4% 21.2%CF2CH,C1(フッ素化剤) 
37.6% 22.7% 9.9%CF、−C11C1
μ反応成分)27.6% 52.5% 48.7%CC
+t・CHCI(副生成物>  11.5% 7.4%
 12.7%他の生成物      6.6% 5.9
% 7.1%変換率 R123に対して  ;    42.3% 24.7
% 32.7%R133aに対して;        
    48.2%4.4;1 19.1% 5.6% 60.7% 9.7% 4.9% 26.1% 59.3% 例7 例1に記載されたクロム/マグネシウム触媒3〇−を例
1に記載された反応器に加える0モル割合2.6i1で
1.1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン(
R123)及び1,1.1− )リフルオロエタン(R
143a)を360℃で配置添加する。
触媒接触時間は29秒である。試験を12時間実施する
。ガスクロマトグラフィーによる分析は、有機生成物の
割合に関して次の組成を示す:生成物含量; CF、−CHPCI(最終生成物);15.0%Ch−
CHs  (フッ素化剤);13゜3%CFi−CHC
h(反応成分)   ;   65.5%CCLz=C
L (副生成物)   i   4.9%他の生成物 
        1.3%変換率; R143aに対して     ;   25.8%R1
23に対して      ;   20.4%例8 1−クロロ−2,2,2−)リフルオロエタン(R13
3a)及び1.1.1− トリフルオロエタン(R14
3a)を割合2.2;1でクロム/マグネシウム触媒を
介して400℃例1の試験装置中に導入する。触媒接触
時間は29秒である。試験は12時間実施する。ガスク
ロマトグラフィーによる粗住成物の有機部分の分析は。
次の組成を示す; Ch−CHgF (最終生成物)   ;   7.8
%Ch−CH1(フッ素化剤)   ;   23.1
%Ch−CHzC1(反応成分)    i   60
.5%他の生成物       ;8,5% (CCI!=CHt、CF2=CHCI)変換率 R143aに対して      ;   12.3%R
133aに対して      j   11.1%例6
〜8から、他の反応成分−フッ素化剤−反応に関する本
発明の対象が裏付けられる。
比較例1 不均化の例 例1をくり返すが、1.−1.1−トリクロロ−トリフ
ルオロエタンを例1のクロム/マグネシウム触媒を介し
て340℃でフッ素化剤無添加で導入する。
平均触媒接触時間は37秒である。試験を12時間実施
する。結果は次の通りである; CFs−CFClz(最終生成物)   ;   1.
2%CFi−CCIz (反応成分)    ;   
97.5%他の生成物          1.1%比
較例2 例1をくり返すが、フッ化アルミニウムを触媒として用
いる。触媒を、米国特許第3,087.974号明細書
による活性された酸化アルミニウム(ハーシャウ/フィ
ルトロール(Harschaw/Filtrol)社。
クリープランド、オハイオ州)からCCI□F−CCl
F2(R113)を用いて製造する。次いで340℃で
CFs−CCI+ (R113a)及びCF3−CH,
CI (R133a)から成る種々の混合物を触媒を介
して導入する。平均接触時間1モル割合及び有機成分の
割合を表5中に示す、試験を12時間実施する。
表5 モル 八R113a; R133a;  0.5;1 
3.7;1平均接触時間:      21   47
(秒) 成分; CF3−CFClg(最終生成物)0.3% 0.7%
CF3−CC11(反応成分)    39.3% 8
2.2%Ch−CHzC1(フッ素化剤)  53.9
% 14.1%cF2=C1lC1(副生成物)6.1
% 2.2%CF3−CHClz(副生成物)0.4%
 0.7%R113aに対する変換率;  <1.0%
 0.5%比較例2から、フン化アルミニウム触媒をフ
ッ素化転位−触媒として使用することができないことが
裏付けられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)反応成分として式 C_2F_3H_xCl_3_−_x (式中Xは0、1又は2である。) なる部分的にフッ素化されたエタンとフッ素化剤として
    式 CF_3_−_xCl_x−CH_3_−_yCly(
    式中Xは上述の意味を有し、yは0、1、2又は3であ
    る。) なる部分的にフッ素化されたエタンとを相互にガス状形
    でクロム触媒の存在下で150〜600℃の温度で反応
    させ、但しこの際反応成分及びフッ素化剤は同一の化学
    構造式を有しないことを特徴とする、式 CF_3−CFH_xCl_2_−_x (式中Xは上述の意味を有する。) なる部分的にフッ素化されたエタンの製造方法。 2)反応成分として式 CF_3−CH_xCl_3_−_x (式中Xは上述の意味を有する。) なる部分的にフッ素化されたエタンを使用する請求項1
    記載の方法。 3)クロム(III)化合物をクロム触媒として使用する
    請求項1又は記載の方法。 4)クロム触媒を担体と一緒に使用する請求項1ないし
    3のいずれかに記載した方法。 5)クロム触媒をフッ素化水素処理によって活性化する
    請求項3又は4記載の方法。 6)反応を250〜400℃の温度で実施する請求項1
    ないし5のいずれかに記載した方法。 7)反応を320〜360℃の温度で実施する請求項1
    ないし6のいずれかに記載した方法。 8)平均接触時間1〜300秒を、反応の間保つ請求項
    1ないし7のいずれかに記載した方法。 9)平均接触時間10〜100秒を反応の間保つ請求項
    1ないし8のいずれかに記載した方法。 10)反応成分;フッ素化剤=(1〜15);(10〜
    1)のモル割合を調整する請求項1ないし9のいずれか
    に記載した方法。 11)反応成分;フッ素化剤=(1〜7);(5〜1)
    のモル割合を調整する請求項1ないし10のいずれかに
    記載した方法。 12)式 CF_3_−_xCl_x−CH_3_−_yCly(
    式中x及びyは上述の意味を有する。) なる部分的にフッ素化されたエタンの混合物をフッ素化
    剤として使用する請求項1ないし11のいずれかに記載
    した方法。
JP1216172A 1988-08-27 1989-08-24 部分的にフッ素化されたエタンの製造方法 Pending JPH02108640A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3829098A DE3829098A1 (de) 1988-08-27 1988-08-27 Verfahren zur herstellung von teilfluorierten ethanen
DE3829098.7 1988-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02108640A true JPH02108640A (ja) 1990-04-20

Family

ID=6361702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1216172A Pending JPH02108640A (ja) 1988-08-27 1989-08-24 部分的にフッ素化されたエタンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0356892B1 (ja)
JP (1) JPH02108640A (ja)
AR (1) AR245091A1 (ja)
BR (1) BR8904289A (ja)
DE (2) DE3829098A1 (ja)
ES (1) ES2050741T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501005A (ja) * 2006-08-17 2010-01-14 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,1,1−トリフルオロエタンおよび1−クロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの共沸または共沸様組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI991596A1 (it) * 1999-07-20 2001-01-20 Ausimont Spa Processo per purificare pentafluoroetano da cloropentafluoroetano
ITMI991595A1 (it) * 1999-07-20 2001-01-20 Ausimont Spa Procedimento per eliminare cloro dai clorofluorocarburi
IT1318381B1 (it) * 2000-03-09 2003-08-25 Ausimont Spa Processo di preparazione di hfc-125 ad elevata purezza.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4145368A (en) * 1977-10-20 1979-03-20 Allied Chemical Corporation Process for the production of 1,1,1-trifluoro-2,2-dichloroethane
DE3323374A1 (de) * 1983-06-29 1985-01-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Katalysatoren fuer fluorierungs- und/oder dismutierungsreaktionen von halogenkohlenwasserstoffen und verfahren zu ihrer herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501005A (ja) * 2006-08-17 2010-01-14 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,1,1−トリフルオロエタンおよび1−クロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの共沸または共沸様組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3829098A1 (de) 1990-03-01
EP0356892A1 (de) 1990-03-07
BR8904289A (pt) 1990-04-17
DE58906807D1 (de) 1994-03-10
AR245091A1 (es) 1993-12-30
ES2050741T3 (es) 1994-06-01
EP0356892B1 (de) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3258500A (en) Process for fluorinating halohydro-carbons
EP0451199B1 (en) Processes using aluminum fluoride catalyst compositions for preparing haloethanes containing fluoride
EP0494994B1 (en) Fluorocarbon purification process
EP0317981B1 (en) Process for producing 1,1-dichloro-1,2,2,2-tetrafluoroethane
JP2001503771A (ja) ハイドロクロロカーボン及びハイドロクロロフルオロカーボンの液相接触フッ素化
US2598411A (en) Rearrangement of saturated halocarbons
Bigelow The Action of Elementary Fluorine upon Organic Compounds.
JPH06256234A (ja) ペンタフルオロエタンの精製
US6127585A (en) Catalysts for halogenated hydrocarbon processing, their precursors and their preparation and use
US5919994A (en) Catalytic halogenated hydrocarbon processing and ruthenium catalysts for use therein
RU2116288C1 (ru) Способ получения дифторметана
JP2764980B2 (ja) パークロロエチレンのフッ素化方法
WO1995032799A1 (en) Catalysts for halogenated hydrocarbon processing, their precursors and their preparation and use
US5523501A (en) Catalytic hydrogenolysis
JP2813750B2 (ja) 1,1,1,2‐テトラフルオロエタンの製造方法
JP3516322B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの脱水方法
JPH02108640A (ja) 部分的にフッ素化されたエタンの製造方法
AU626164B2 (en) Halogen-exchange process
JP2897454B2 (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの精製法
Malyuta et al. Thermolytic reactions of polyfluoroaromatic compounds—XI: Copyrolysis of pentafluorosubstituted derivatives of benzene with sources of difluorocarbene. Formation of perfluoroindan
US2374923A (en) Manufacture of unsaturated halogenated compounds
JP3217446B2 (ja) ペンタフルオロエタン(r125)の製造方法
JPH0320231A (ja) 1,1―ジクロロ―1―フルオロエタンの製造方法
JPH09169672A (ja) ペンタフルオロエタンの製造方法
US5175379A (en) Process for the preparation of partly flourinated ethanes