JPH02108006A - 高いコントラストの放射状光ファイバ拡散フェースプレート - Google Patents

高いコントラストの放射状光ファイバ拡散フェースプレート

Info

Publication number
JPH02108006A
JPH02108006A JP1223344A JP22334489A JPH02108006A JP H02108006 A JPH02108006 A JP H02108006A JP 1223344 A JP1223344 A JP 1223344A JP 22334489 A JP22334489 A JP 22334489A JP H02108006 A JPH02108006 A JP H02108006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
faceplate
optical
exit pupil
face plate
fiber optic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1223344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079488B2 (ja
Inventor
Ronald G Hegg
ロナルド・ジー・ヘッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH02108006A publication Critical patent/JPH02108006A/ja
Publication of JPH079488B2 publication Critical patent/JPH079488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0252Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties using holographic or diffractive means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/10Non-chemical treatment
    • C03B37/14Re-forming fibres or filaments, i.e. changing their shape
    • C03B37/15Re-forming fibres or filaments, i.e. changing their shape with heat application, e.g. for making optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • G02B6/08Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with fibre bundle in form of plate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は光表示装置に関するものであり、特に通常の
高利得またはホログラフ拡散スクリーンまたは直視型陰
極線管(cRT)と関連した光ファイバフェイスプレー
トに関するものである。
[従来の技術] 光ファイバフェイスプレートはホログラフ拡散スクリー
ンと関連して使用されている。その−例は米国特許節4
,586,781号明細書に開示されている。しかしな
がらフィールドレンズが典型的に第1A図および第1B
図に示すように出口瞳孔に拡散された光を導くようにフ
ェイスプレートの後方に付加される。ホログラフフィル
ム22(例えば2色性のゼラチンフィルム)を有する拡
散スクリーン20は光ファイバフェイスプレート24お
よびフィールド凸レンズ26と共に組立てられている。
湾曲した表面27を有するフィールド凸レンズ26は出
口瞳孔に太陽光を反射させてスクリーンの一部を見えな
くする可能性を高める。太陽光反射は出口瞳孔に面する
レンズ26の湾曲した表面27(第1A図)、或いはフ
ェイスプレート24に面するレンズ26の湾曲した表面
27(第1B図)によって生じる。
太陽光反射の問題を最小にする唯一の方法はスクリーン
24の後方に湾曲した表面を設けないことである。
光ファイバフェイスプレートはまたコントラストを高め
るために直視型陰極線管によって使用されている。しか
しながら通常の光ファイバフェイスプレートでは光ファ
イバは互いに平行であるから、開口数(NA)は観察者
が観察位置から陰極線管の全てを見ることかできるよう
に故意に高く維持されなければならない。これは第2図
に示されておりフェイスプレート26°は陰極線管30
と共に組立てられ、フェイスプレート26°の外面上の
点31乃至33から出る光線35乃至37はそれぞれフ
ァン状である。しかしながら開口数か高いほど出口瞳孔
の周囲環境からの周囲光はより多くフェイスプレート2
6′を通過して陰極線管30の蛍光面80aで散乱され
、それによってコントラストを低下させる。
[発明の解決すべき課題] それ故、この発明の目的は、装置の出口瞳孔の外部の周
囲環境からの光を吸収し、光学装置によって生成された
画像の観察を妨害する太陽光反射可能性を増加させるこ
となくコントラストを改善する光学装置中で使用される
光ファイバフェイスプレートを提供することである。
[課題解決のための手段] この発明によれば、放射状の光ファイバフェイスプレー
トが提供され、それにおいて光ファイバは通常の光ファ
イバフェイスプレートのように互いに平行ではなく、各
光ファイバを通過する屈折された光が実質上予め定めら
れた出口瞳孔の方向へ向かうように光ファイバがそれぞ
れ方向を定められている。放射状の光ファイバフェイス
プレートによって開口数は通常のフェイスプレートに必
要な値より実質上小さくされる。放射状の光ファイバフ
ェイスプレートの特に有利な点は、予め定められた出口
瞳孔の外部からの周囲環境の光がフェイスプレートの各
光ファイバを囲んでいる光吸収物質によって実質上吸収
され、それによってコントラストが増加されることであ
る。
放射状の光ファイバフェイスプレートはコントラストを
増加させるために光学的表示装置において有効に使用さ
れる。フェイスプレートの開口数を減少することによっ
て、表示装置の出口瞳孔は所望の観察ボックスの外側の
周囲環境の効果を同等拒否することなく、表示のために
所望の観察ボックスまたは区域に整合するように減少さ
せることができる。そのような光学装置の特定の応用は
航空機コックピットで使用される(例えば10.000
cfの周囲光強度)高いコントラストと高い読取り能力
を有するように背面反射の低い高利得拡散スクリーンを
使用するカラー投影液晶表示装置である。別の応用は直
視型白黒陰極線管表示装置である。
この発明はまた平行な光ファイバを有する通常のフェイ
スプレートから放射状の光ファイバフェイスプレートを
製造する方法を含む。
[実施例コ この発明は光ファイバの光学軸がそれぞれ予め定められ
た出口瞳孔へ向かうように方向を定められている放射状
の光ファイバフェイスプレートを提供する。拡散スクリ
ーンまたは直視型陰極線管を含む光学装置中で使用され
るとき、放射状の光ファイバフェイスプレートは画像を
生成する光を出口瞳孔の方向へ導き、一方実質上全ての
外部周囲光を吸収する。これはコントラストを増加させ
、実質上太陽光反射による観察妨害の可能性を減少する
第3図を参照すると、放射状の光ファイバフェイスプレ
ートを使用する光学装置の好ましい実施例が示されてい
る。光学装置40は投影レンズ52のレンズ絞り孔50
を通って表示源51の光を受ける。
光学装置40はフィールドレンズ42、拡散層またはス
クリーン44、および放射状の光ファイバフェイスプレ
ート46を備えている。フェイスプレート46はそれぞ
れ平坦な表面4Gaおよび4Gbを有しており、それら
はこの実施例では互いに平行である。
表面48bは拡散スクリーン44に隣接しており、外部
表面48aは光学装置40の出口瞳孔に面している。
フェイスプレート46は複数の顕微鏡的な太さの光ファ
イバ、例えば光フアイバ47乃至49を具備し、それら
は熱および接着プロセスによって互いに固定されている
。光フアイバ間の光吸収材料は通常の光ファイバフェイ
スプレートと同様に各光ファイバを囲んでいる。各光フ
ァイバに入る光が光ファイバの中心軸に大して充分に小
さな角度であると、光は光ファイバとそれを囲む材料と
の境界面の反復的な全反射によっては光フアイバ中を伝
播し、一方急峻な角度で光ファイバに入る光は部分的に
境界面を通過して迅速に消滅する部分的反射光線を生じ
る。
第4図はフェイスプレート46の一部の拡大図であり、
中央の光ファイバ48とそれを囲む光ファイバを詳細に
示しており、光ファイバの放射状の様子は説明のために
誇張して示されている。光吸収材料は光フアイバ間の材
料48bとして示されている。フェイスプレート46を
構成する光ファイバの光学軸は、光ファイバを通過する
屈折された光か光学装置の予め定められた出口瞳孔に向
けられるようにそれぞれ方向を定められている。したが
って例示された光フアイバ47乃至49の軸47a乃至
47c(第3図)は出口瞳孔に向いており、ここでは出
口瞳孔か位置している媒体と光フアイバ媒体との間の屈
折率変化の屈折効果を無視している。
放射状の光ファイバフェイスプレート46は、出口瞳孔
の外部からの周囲光を拡散層44に入る前に吸収するこ
とによってフェイスプレート46のコントラスト強調を
増加させる利点を有する。フェイスプレート46の開口
数を低くすることによって、出口瞳孔は第6図に示すよ
うに所望の観察ボックスの外側の周囲環境の効果を同等
拒否することなく、表示のために所望の観察ボックスま
たは区域に整合するように減少させることができる。放
射状の光ファイバフェイスプレート46の厚さは比較的
薄くされることができ、そのため光学装置4oに対する
顕著な深さの増加はない。
第5図は、この発明を使用する光学装置の別の実施例を
示す。この実施例では蛍光面61を有する白黒表示直視
型陰極線管60か画像光を発生し、その画像光は放射状
の光ファイバフェイスプレート62を通って出口瞳孔に
導かれる。第3図の実施例と同様に光学装置は平行光フ
ァイバフェイスプレートを使用する通常の装置と比較し
て実質的に低い開口数を有する。
第6図は、この発明による放射状の光ファイバフェイス
プレートの使用によって得られる利点を示す。通常の光
ファイバフェイスプレートは第2図に示すようにコント
ラストを増加するために直視型陰極線管と共に使用され
る。しかしながら通常の光ファイバフェイスプレートで
は第2図に示すように光ファイバは全て平行であるから
、観察者はその観察位置から陰極線管の全体を見ること
ができるように開口数は意図的に高く維持されなければ
ならない。開口数が高いほど周囲光は余計にフェイスプ
レートを通過して陰極線管の蛍光面によって散乱され、
そのためコントラストが低下する。そのような直視型陰
極線管に、通常の光7ァイバフェイスプレート26°に
代わって放射状の光ファイバフェイスプレートを使用す
ることによって、第5図に示すように開口数を実質的に
減少させることを可能にする。これはフェイスプレート
を通って陰極線管の蛍光面で散乱される周囲光を実質的
に減少させる。
放射状の光ファイバフェイスプレートを製造するために
、平行な光ファイバを有する通常の光ファイバフェイス
プレートが軟化温度に加熱され、特定の球面半径のマン
ドレル上に置がれる。冷却後、湾曲したフェイスプレー
トから平坦なフェイスプレートが切り出され、研磨され
、それにおいて光ファイバは球面状工具の中心を向いて
いる。
この放射状の光ファイバフェイスプレートは、第3図お
よび第5図に示すように観察者に向がって拡散された光
を導くスクリーンを生成するために、拡散スクリーンま
たは陰極線管の蛍光面のいずれかと一体に構成すること
ができる。
製造技術は第7A図乃至第7D図に示されている。図を
参照すると十分な厚さおよび大きさを有する光ファイバ
フェイスプレートの未加工板7oが準備され、その光フ
ァイバの公称軸、例えば軸72は観察軸と同じか、或い
は観察軸に対して少し傾斜している。フェイスプレート
の未加工板70の寸法は、マンドレル上に置かれて垂れ
下がった状態で冷却した後の最終の切り出した部片の寸
法が表示設計によって要求されるようなものでなければ
ならない。
未加工板70はその軟化温度に到達するまで炉中で注意
深く加熱される。温度は使用されるフェイスプレート材
料の特定の組成にしたがって選択され、フェイスプレー
ト材料の溶融温度に達しないように監視される。加熱さ
れたフェイスプレートの未加工板70は同じ温度に加熱
されている球面状の金属のマンドレル74の頂部に置か
れる(第7B図参照)。マンドレル74の曲率は表示装
置設計によって要求される出口瞳孔の寸法および位置に
したがって選択される。フェイスプレートの未加工板7
0はマンドレル74の球状表面の形状に合致した形態に
なるまでマンドレル74上に垂れ下がることを可能にす
る。必要な垂れ下りは大きくはなく(以下の例に示され
る)、光ファイバの軸は球面状マンドレル74の半径に
沿った方向に向けられなければならず、それによって放
射状の光ファイバの効果が生じる。垂れ下ったフェイス
プレートの未加工板70bおよびマンドレル74はそれ
らが室温に戻されるまでゆっくりと冷却されることを可
能にし、室温に冷却された時点で第7B図に示されるよ
うな湾曲したフェイスプレート70bはマンドレル74
から取り外される。
湾曲したフェイスプレート70bの中央部分の平坦な板
状部分75が設計の仕様にしたがって切り出される。物
理的に平坦な板状部分75は研磨され、光学的仕上げに
磨かれる。得られた平坦な板75aは放射状の光ファイ
バフェイスプレート素子となり、それは放射状の光ファ
イバフェイスプレートを使用する光学装置中に集積する
ことができる。
この発明を使用する光学装置の特定の例として第8図に
示すような24インチの距離から観察する6、4インチ
×4,8の拡散スクリーンが放射状の光ファイバフェイ
スプレートを使用して有効に構成される。このスクリー
ンの対角線は8インチであり、それ故スクリーンのコー
ナーは正常の観察位置で光学軸と次の角度をなす。
jan’(4°゛/24°’) =9.5゜フェイスプ
レートは典型的には約1.5の屈折率を有しているから
、このコーナーの光ファイバの角度は光ファイバを出て
行く主光線が9,5°の角度となるように調整される。
それ故スネルの法則(snell)によって光ファイバ
軸は次の角度でなければならない。
sin ’ [5in(9,5) / 1.5]= 6
.3゜この角度はフェイスプレートから次の距離で光学
軸と交差する。
4” /jan([i、3°) =3B、2それ故放射
状の光ファイバフェイスプレートは36.2インチの半
径を有する球状マンドレル上に垂れ下ったフェイスプレ
ートから製作されなければならない。
この半径において未加工フェイスプレートはそのもとの
平坦な状態から端部において0.22インチ垂れ下る。
完成されたフェイスプレートの厚さは周囲光を適切に吸
収するために0.25インチでなければならず、フェイ
スプレートの未加工板は少なくとも最初に0.4フイン
チの厚さを有していなければならない。これらの数値は
市販の供給源(例えばlncom、 Inc、マサチュ
ーセッツ州すウスブリッジ)から容易に入手できる製造
されたフェイスプレートと一致している。
もしもこのようなフェイスプレートが後方から投影され
るスクリーンのような拡散層として使用されるならば、
輝度の全体の均一性が増加される。
例えば粒度15の拡散ガラス(オハイオ州シンシナチ、
ウィリアムソンロードのDa−Li teスクリーン社
の# LS85)を全ての光ファイバがその光学軸に平
行な(第2図参照)な通常の光ファイバフェイスプレー
トの背面に取り付けられるならば、スクリーンの中心と
コーナーの間に利得の変化があるであろう。光学軸上の
正常な位置で観察するとき、中央における利得は15で
あるか、コーナーではスクリーン利得軸に対して9.5
度の角度をなし、利得は7に低下する。放射状光ファイ
バフェイスプレートを使用することによって、コーナー
における利得は中央と同じ15になる。それは光ファイ
バから出る主光線が全て正常の観察位置を向いているか
らである(第3図参照)。この方法は他の方法で可能で
あるよりも光学拡散スクリーンの粒子による屈折を許容
する。
0.35の開口数によって、24インチにおける領域を
見る大きさまたは出口瞳孔は直径18インチである。そ
れ故この18インチ観察領域の外側からの周囲光は放射
状光ファイバフェイスプレートによって吸収される。も
つと低い開口数のフェイスプレートに対して、この大き
さはさらに減少されるであろう。
インコム社(lncom Inc、)によって市販され
ているモデル35NAフエイスプレート材料の通常のフ
ェイスプレートから放射状光ファイバフェイスプレート
を製作するために、−例として以下の処理が使用される
ことが理解されるであろう。それぞれ適当な半径の曲率
を有し、一方は凸面であり他方は凹面である2個の鋳鉄
ラップまたはマンドレルが製作された。
凸面が上方を向いたマンドレルが炉中に配置された。軟
化により垂れ下がる通常の光ファイバフェイスプレート
がこのマンドレルの上に置かれた。
凹面のマンドレルがその凹面を下に向けてフェイスプレ
ートの上面に置かれた。
炉は1120°Fに加熱され、その温度に4時間維持さ
れた。この期間にフェイスプレートは軟化して凸面のマ
ンドレル上に垂れ下がった。炉はそれから加熱を停止さ
れ、全体は8時間の期間でゆっくりと室温間で冷却され
た。冷却された垂れ下がって湾曲したフェイスプレート
はそれから2個のマンドレルから取り外された。第7A
図乃至第7D図に示した上記のような平坦な部分の切出
しが行われ、研磨されて平坦な放射状光ファイバフェイ
スプレートが得られた。
上記の実施例はこの発明の原理を示す可能な実施例を単
に例示として示したものに過ぎないことを理解すべきで
ある。当業者にはこの発明の技術敵範囲を逸脱すること
なくその他の構成も容易に考えられるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1A図および第1B図は、拡散スクリーン、通常の光
ファイバフェイスプレートおよびフィールドレンズを備
えた光学装置の簡略図である。 第2図は、陰極線管および通常の光ファイバフェイスプ
レートを備えた光学装置の簡略図である。 第3図は、この発明を使用する光学装置の好ましい実施
例を示し、拡散スクリーンが投影源からの画像光を受け
、画像光を放射状の光ファイバフェイスプレートを通っ
て予め定められた出口瞳孔に導いている。 第4図は、第3図の光学装置を構成する光ファイバフェ
イスプレートの一部の拡大した詳細図である。 第5図は、直視型陰極線管が画像を生成し、画像光を放
射状の光ファイバフェイスプレートを通って予め定めら
れた出口瞳孔に導くこの発明の第2の実施例を示してい
る。 第6図は、第3図の光学装置で使用される放射状の光フ
ァイバフェイスプレートのコントラスト増加能力を示し
ている。 第7A図乃至第7D図は、この発明による放射状の光フ
ァイバフェイスプレートを製造するための一般的な製造
段階を示している。 第8図は、放射状の光ファイバフェイスプレートを有効
に使用する特定の拡散スクリーンの簡略図である。 42・・・フィールドレンズ、44・・・拡散スクリー
ン、4B・・・放射状光ファイバフェイスプレート。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 ム 手続補正書 平成元年11月278 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 特願平1−223344号 2、発明の名称 高いコントラストの放射状光フアイバ拡散フェースプレ
ート 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニ4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 〒100  電話 03 (502)3181 (大代
表)6、補正の対象 2、特許請求の範囲 (1)出口瞳孔に向かって予め定められた方向からその
上の特定の点に入射する光ビームを回折さフ せる手段を備えた拡散ホログラ責光学素子と、光吸収物
質と複数の光ファイバとを具備し、出口瞳孔に面する実
質的に平坦な外面を有する光ファイバフェイスプレート
であって、回折された光フ がそれを通過するように前記拡散ホログラ宍光学素子に
対して位置を定められ、各光ファイバはそれを通過する
回折された光が出口瞳孔に実質上導かれるように方向を
定められている光ファイバフェイスプレートとを具備し
、 出口瞳孔の外部から前記平坦な外面に入射する周囲光は
前記光吸収物質によって実質上吸収されてそれによりコ
ントラストが強調されることを特徴とする光学装置。 (2)第2の平坦な表面を有し、この第2の平坦な表面
は前記外面に実質上平行であり、前記光ファイバおよび
前記光吸収物質は前記外面とこの第2の平坦な表面との
間に配置されている特許請求の範囲第1項記載の光学装
置。 ())前記出口瞳孔は前記フェースプレー1・がら予め
定められた距離に配置された中心点を特徴とし、前記光
ファイバはその各光軸がこの中心点がら出ている対応す
る半径に沿ってそれぞれ整列しているように方向が定め
られている特許請求の範囲第1項記載の光学装置。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光吸収物質と複数の光ファイバとを具備し、出口
    瞳孔に面する実質的に平坦な外面を有し、各光ファイバ
    はそれを通過する屈折された光が予め定められた出口瞳
    孔に実質上導かれるように方向を定められ、出口瞳孔の
    外部から前記平坦な外面に入射する周囲光は前記光吸収
    物質によつて実質上吸収されることを特徴とする光ファ
    イバフェースプレート。
  2. (2)第2の平坦な表面を有し、この第2の平坦な表面
    は前記外面に実質上平行であり、前記光ファイバおよび
    前記光吸収物質は前記外面とこの第2の平坦な表面との
    間に配置されている特許請求の範囲第1項記載のフェー
    スプレート。
  3. (3)前記出口瞳孔は前記フェースプレートから予め定
    められた距離に配置された中心点を特徴とし、前記光フ
    ァイバはその各光軸がこの中心点から出ている対応する
    半径に沿ってそれぞれ整列しているように方向が定めら
    れている特許請求の範囲第1項記載のフェースプレート
  4. (4)出口瞳孔に向かって予め定められた方向からその
    上の特定の点に入射する光ビームを屈折させる手段を備
    えた拡散ホログラフ光学素子と、光吸収物質と複数の光
    ファイバとを具備し、出口瞳孔に面する実質的に平坦な
    外面を有する光ファイバフェイスプレートであつて、屈
    折された光がそれを通過するように前記拡散ホログラフ
    光学素子に対して位置を定められ、各光ファイバはそれ
    を通過する屈折された光が出口瞳孔に実質上導かれるよ
    うに方向を定められている光ファイバフェイスプレート
    とを具備し、 出口瞳孔の外部から前記平坦な外面に入射する周囲光は
    前記光吸収物質によつて実質上吸収されてそれによりコ
    ントラストが強調されることを特徴とする光学装置。
  5. (5)第2の平坦な表面を有し、この第2の平坦な表面
    は前記外面に実質上平行であり、前記光ファイバおよび
    前記光吸収物質は前記外面とこの第2の平坦な表面との
    間に配置されている特許請求の範囲第4項記載の光学装
    置。
  6. (6)前記出口瞳孔は前記フェースプレートから予め定
    められた距離に配置された中心点を特徴とし、前記光フ
    ァイバはその各光軸がこの中心点から出ている対応する
    半径に沿ってそれぞれ整列しているように方向が定めら
    れている特許請求の範囲第4項記載の光学装置。
  7. (7)画像を生成する直視型陰極線管と、 に面光吸収物質と複数の光ファイバとを具備し、出口瞳
    孔する実質的に平坦な外面を有する光ファイバフェイス
    プレートであつて、前記陰極線管によつて発生された画
    像の光がそれを通過するように前記陰極線管に対して位
    置を定められ、各光ファイバはそれを通過する屈折され
    た光が予め定められた出口瞳孔に実質上導かれるように
    方向を定められている光ファイバフェイスプレートとを
    具備し、 出口瞳孔の外部から前記平坦な外面に入射する周囲光は
    前記光吸収物質によつて実質上吸収されてそれによりコ
    ントラストが強調されることを特徴とする光学装置。
  8. (8)第2の平坦な表面を有し、この第2の平坦な表面
    は前記外面に実質上平行であり、前記光ファイバおよび
    前記光吸収物質は前記外面とこの第2の平坦な表面との
    間に配置されている特許請求の範囲第7項記載の光学装
    置。
  9. (9)前記出口瞳孔は前記フェースプレートから予め定
    められた距離に配置された中心点を特徴とし、前記光フ
    ァイバはその各光軸がこの中心点から出ている対応する
    半径に沿ってそれぞれ整列しているように方向が定めら
    れている特許請求の範囲第7項記載の光学装置。
  10. (10)(a)複数の実質上平行な光ファイバを有する
    光ファイバフェイスプレートを設け、(b)予め定めら
    れた半径を有する球状表面を有するマンドレルを設け、 (c)フェイスプレートを加熱して軟化状態にし、加熱
    されたフェイスプレートをマンドレルの球状表面上に垂
    れ下がらせてフェイスプレートの光ファイバが球状表面
    の半径に沿った方向をとるようにし、 (d)垂れ下がらせたフェイスプレートを冷却して硬化
    させ、 (e)フェイスプレートをマンドレルから取り外し、こ
    のフェイスプレートから対向する広い平坦な表面を有す
    る平板部分を切り出し、 (f)平板部分の広い平坦な表面を研磨して光学的に仕
    上げて放射状の光ファイバフェイスプレートを形成する
    工程を有することを特徴とする放射状光ファイバフェイ
    スプレートの製造方法。
  11. (11)前記予め定められた半径は、放射状光ファイバ
    フェイスプレートの各光ファイバを通過する屈折された
    光が予め定められたフェイスプレートの出口瞳孔に実質
    上向けられるように選択されている特許請求の範囲第1
    0項記載の製造方法。
JP1223344A 1988-09-01 1989-08-31 高いコントラストの放射状光ファイバ拡散フェースプレート Expired - Lifetime JPH079488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/239,250 US4904049A (en) 1988-09-01 1988-09-01 High-contrast fiber optic diffusion faceplate with radiused fibers
US239,250 1988-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02108006A true JPH02108006A (ja) 1990-04-19
JPH079488B2 JPH079488B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=22901303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223344A Expired - Lifetime JPH079488B2 (ja) 1988-09-01 1989-08-31 高いコントラストの放射状光ファイバ拡散フェースプレート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4904049A (ja)
EP (1) EP0357070B1 (ja)
JP (1) JPH079488B2 (ja)
CA (1) CA1328754C (ja)
DE (1) DE68919176T2 (ja)
DK (1) DK171003B1 (ja)
ES (1) ES2015449A6 (ja)
IL (1) IL91176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233911A (ja) * 2007-03-21 2008-10-02 Schott Corp 収束成分であるイメージング・コンジットを含む光ファイバ面板とこれを組み込むタイル式イメージング・アレイ

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029975A (en) * 1990-01-24 1991-07-09 The Mitre Corporation Despeckling screen utilizing optical fibers and method of reducing interference using same
RU2027316C1 (ru) * 1990-06-29 1995-01-20 Святослав Иванович АРСЕНИЧ Проектор конструкции арсенича с.и. для проекции на внешний экран изображения с диффузно-отражающих или излучающих оригиналов
US5109469A (en) * 1990-11-01 1992-04-28 Itt Corporation Phosphor screen for correcting luminous non-uniformity and method for making same
WO1992008153A1 (en) * 1990-11-02 1992-05-14 Toray Industries, Inc. Image display device and method of producing the same
KR970001735B1 (en) * 1991-04-05 1997-02-14 Sharp Kk A liquid crystal display device and a liquid crystal display system using the liquid crystal display device
JP2959202B2 (ja) * 1991-06-14 1999-10-06 オムロン株式会社 液晶パネルを用いた画像表示装置および液晶tvプロジェクタ
JPH05212908A (ja) * 1991-10-21 1993-08-24 Xerox Corp ライン露光装置及びカラー画像記録装置
US5229598A (en) * 1992-01-29 1993-07-20 Night Vision General Partnership Night vision goggles having enlarged field of view and interchangeable optics
US5864326A (en) * 1992-02-07 1999-01-26 I-O Display Systems Llc Depixelated visual display
US5303085A (en) * 1992-02-07 1994-04-12 Rallison Richard D Optically corrected helmet mounted display
US6097543A (en) * 1992-02-07 2000-08-01 I-O Display Systems Llc Personal visual display
US5235191A (en) * 1992-03-06 1993-08-10 Miller Robert N Real-time x-ray device
US5319731A (en) * 1992-10-02 1994-06-07 Eastman Kodak Company Fiber-optic array of limited acceptance angle
US5313542A (en) * 1992-11-30 1994-05-17 Breault Research Organization, Inc. Apparatus and method of rapidly measuring hemispherical scattered or radiated light
US5526022A (en) 1993-01-06 1996-06-11 Virtual I/O, Inc. Sourceless orientation sensor
US5594561A (en) * 1993-03-31 1997-01-14 Palomar Technologies Corporation Flat panel display with elliptical diffuser and fiber optic plate
US5321251A (en) * 1993-03-31 1994-06-14 Eastman Kodak Company Angled optical fiber filter for reducing artifacts in imaging apparatus
GB2282671B (en) * 1993-10-08 1997-12-10 Durand Ltd Diffusing and depixelating means
US5991087A (en) * 1993-11-12 1999-11-23 I-O Display System Llc Non-orthogonal plate in a virtual reality or heads up display
US6160666A (en) * 1994-02-07 2000-12-12 I-O Display Systems Llc Personal visual display system
US5629784A (en) * 1994-04-12 1997-05-13 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Liquid crystal display with holographic diffuser and prism sheet on viewer side
US5903395A (en) * 1994-08-31 1999-05-11 I-O Display Systems Llc Personal visual display system
US5991085A (en) 1995-04-21 1999-11-23 I-O Display Systems Llc Head-mounted personal visual display apparatus with image generator and holder
JPH08304741A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Olympus Optical Co Ltd 回折光学素子を含む光学系
JPH095745A (ja) * 1995-06-07 1997-01-10 Xerox Corp カラー液晶ディスプレイ装置の光ファイバフェースプレート
KR100197600B1 (ko) * 1996-03-30 1999-06-15 윤종용 코팅무늬를 갖는 홀로그래픽 스크린
US5768096A (en) * 1996-10-30 1998-06-16 Hewlett-Packard Company Portable computer with movable display panels forming a concatenated display screen in response to opening the computer
US6075644A (en) * 1996-12-20 2000-06-13 Night Vision General Partnership Panoramic night vision goggles
US5903396A (en) * 1997-10-17 1999-05-11 I/O Display Systems, Llc Intensified visual display
US5963284A (en) * 1998-04-01 1999-10-05 Ois Optical Imaging Systems, Inc. LCD with diffuser having diffusing particles therein located between polarizers
US6833951B2 (en) * 2000-12-29 2004-12-21 Honeywell International Inc. Seamless rear projection screen
FR2821439A1 (fr) * 2001-02-28 2002-08-30 Koninkl Philips Electronics Nv Appareil comportant une unite de visualisation et unite de visualisation convenant a un tel appareil
GB0210659D0 (en) 2002-05-09 2002-06-19 Screen Technology Ltd Display
JP4089371B2 (ja) 2002-09-24 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 透過型スクリーン及びリア型プロジェクタ
US6820982B1 (en) * 2003-06-19 2004-11-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for forming an image on a curved diffusive surface
US7297931B2 (en) * 2003-10-20 2007-11-20 Lynx System Developers, Inc. Method and apparatus to effectively reduce a non-active detection gap of an optical sensor
US20050117861A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Jung-Yen Hsu Structure of a diffusing film and prism film in LCD screen
US7320801B2 (en) * 2005-09-26 2008-01-22 Jack Perez Kelly Patch for treating symptoms of a skin abscess
DE102007039988B4 (de) 2007-08-23 2018-03-15 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskop
US20130083080A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Apple Inc. Optical system and method to mimic zero-border display
US20140092346A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Apple Inc. Borderless Display with Light-Bending Structures
US8976324B2 (en) 2012-07-13 2015-03-10 Apple Inc. Displays with optical fiber layers
US9435939B2 (en) 2012-08-02 2016-09-06 Apple Inc. Displays with coherent fiber bundles
US10067535B2 (en) 2012-09-28 2018-09-04 Apple Inc. Multiple-element light-bending structures for minimizing display borders
US20170003448A1 (en) * 2014-03-14 2017-01-05 Bae Systems Plc Fibre-optical diffuser for displays
EP2919059A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-16 BAE Systems PLC Fibre-optical diffuser for displays
EP2919058A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-16 BAE Systems PLC Improvements in and relating to displays
WO2015136288A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Bae Systems Plc Improvements in and relating to displays
FI20185566A1 (en) * 2018-06-21 2019-12-22 Janesko Oy Illumination arrangement for optical instrument for measuring refractive index, and refractometer
SE544143C2 (en) * 2019-02-28 2022-01-11 Saab Ab A device, system and method for changing the direction of emitted light cones
US11513554B1 (en) * 2019-08-23 2022-11-29 Apple Inc. Electronic devices having displays with borders of image transport material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4118983Y1 (ja) * 1965-09-18 1966-09-05

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3797910A (en) * 1971-09-14 1974-03-19 Corning Glass Works Fiber optic device having some fibers clad with absorbing glasses
US4586781A (en) * 1982-07-30 1986-05-06 Hughes Aircraft Company Diffraction optics diffusing screen
FR2534032A1 (en) * 1982-10-05 1984-04-06 Thomson Csf Directional optical filter, method for obtaining it and use on an airborne indicating instrument.
US4573082A (en) * 1984-01-16 1986-02-25 Incom, Inc. Focusable display screen
US4743091A (en) * 1986-10-30 1988-05-10 Daniel Gelbart Two dimensional laser diode array

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4118983Y1 (ja) * 1965-09-18 1966-09-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233911A (ja) * 2007-03-21 2008-10-02 Schott Corp 収束成分であるイメージング・コンジットを含む光ファイバ面板とこれを組み込むタイル式イメージング・アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
DK171003B1 (da) 1996-04-15
DE68919176T2 (de) 1995-06-01
ES2015449A6 (es) 1990-08-16
US4904049A (en) 1990-02-27
CA1328754C (en) 1994-04-26
DK426589D0 (da) 1989-08-30
DK426589A (da) 1990-03-02
EP0357070B1 (en) 1994-11-02
DE68919176D1 (de) 1994-12-08
EP0357070A2 (en) 1990-03-07
IL91176A (en) 1995-06-29
IL91176A0 (en) 1990-03-19
JPH079488B2 (ja) 1995-02-01
EP0357070A3 (en) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02108006A (ja) 高いコントラストの放射状光ファイバ拡散フェースプレート
JP5402486B2 (ja) 光学シート、面光源装置および透過型表示装置
US7619824B2 (en) Variable optical arrays and variable manufacturing methods
JP3232098B2 (ja) 低反射率を有する光透過及び分散映写スクリーン
US6076933A (en) Light transmitting and dispersing filter having low reflectance
US7281805B2 (en) Projection-type display apparatus
US2683394A (en) Wide aperture optical projection lens system
JPH07191312A (ja) マイクロレンズ配列を有する液晶プロジェクションパネル
CN111538204A (zh) 一种反射型投影屏幕及投影系统
EP1462852A1 (en) Transparent screen and projection display apparatus
WO2021098516A1 (zh) 菲涅尔膜片及显示组件
CN110297385A (zh) 屏幕和投影系统
JP2749156B2 (ja) 反射形スクリーン及びこれを用いた表示装置
US20060176554A1 (en) Holographic louver device for a light guide screen
US4995701A (en) Anti-glare filter with improved viewing area
US4697881A (en) Anti-glare filter
US7477814B2 (en) Method of making a louver device for a light guide screen
US2238008A (en) Light conditioning device and method of manufacturing same
WO2018166177A1 (zh) 透明显示装置
US4973128A (en) High gain optical fiber viewing device
KR100553887B1 (ko) 수직 및 수평으로 광시야각을 갖는 영상표시용 스크린 및이를 구비하는 프로젝션 텔레비전
TW200523662A (en) Fresnel lens sheet, translucent type screen, and rear projection display device using the same
JPH10206973A (ja) 透過型スクリーン
JPH09218465A (ja) スクリーン装置
CN211856958U (zh) 光扩散板、背光模组和显示装置