JPH02107958A - 混合気体中湿分センサーカバー - Google Patents

混合気体中湿分センサーカバー

Info

Publication number
JPH02107958A
JPH02107958A JP25950288A JP25950288A JPH02107958A JP H02107958 A JPH02107958 A JP H02107958A JP 25950288 A JP25950288 A JP 25950288A JP 25950288 A JP25950288 A JP 25950288A JP H02107958 A JPH02107958 A JP H02107958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
cover
mixed gas
resin film
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25950288A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Nomi
温雄 野見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Gore Tex Inc
Original Assignee
Japan Gore Tex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Gore Tex Inc filed Critical Japan Gore Tex Inc
Priority to JP25950288A priority Critical patent/JPH02107958A/ja
Publication of JPH02107958A publication Critical patent/JPH02107958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的J 本発明は混合気体中湿分センサーカバーに係り、湿分セ
ンサーの感度を劣化することなく、各種混合気体の湿度
を安定的に測定せしめ、吸着物質の除去も容易なカバー
を提供しようとするものである。
(産業上の利用分野) 各種混合気体雰囲気下での温度測定センサーに対するカ
バー。
(従来の技術) 各種環境下における水蒸気の量、即ち湿度を測定するた
めのセンサーは感湿素子と称され、各種のものが開発実
用化されている。これら感湿素子の中で、近年固体表面
あるいは内部への水蒸気吸着現象を利用したものは水蒸
気吸着量の変化(即ち湿度変化)を電気抵抗、静電容量
などの変化の如きによる電気信号として取出すことがで
きるのでその応用分野が拡大されつつある。
ところでこれらの湿度センサーは種々の雰囲気下で使用
されるが、特に高湿度、粉塵、各種ミスト、オイル、雑
ガスなどの存在する環境下では、それらの物質が湿度セ
ンサーに対する妨害物質となり、湿度センサーの出力が
低下したり、寿命が短かくなるなどの問題があるので、
上記のような湿度センサーを金属焼結体、パンチングメ
タル、プラスチック焼結体、セラミックス多孔質体など
でセンサー部を保護し、あるいは感湿素子部分に加熱ヒ
ーターを配置して吸着された有害物質を加熱し、クリー
ニングする方法が採られている。
(発明が解決しようとする課題) 然し上記したような従来の湿度センサー保護カバーは機
械的なセンザー保護が主体であって、微細粉塵、ミスト
、オイル、雑ガスの如きに対しては保護機能が不充分で
ある。
又加熱クリーニングは吸着物質の除去に要する温度が高
く、相当の電力を必要とし、又特別なヒーター、その制
御回路などを必要とし、複雑な機構および特別な処理操
作を必要とする。
「発明の構成」 (課題を解決するための手段) 1、混合気体中の湿分を測定する湿度センサー部を保護
するためのカバーであって、透湿度1000〜5000
0 g/n(・dayで、厚さが100.cam未満の
延伸多孔質樹脂フィルムで形成されたことを特徴とする
混合気体中湿分測定センサーカバー。
2、延伸多孔質樹脂フィルムが多孔質ポリテトラフルオ
ロエチレンである前記1項に記載の混合気体中湿分測定
センサーカバー。
3、 延伸多孔質樹脂フィルムに湿度センサー部の劣化
する妨害ガスの透過を阻止または分解し、あるいは吸着
する層を形成した前記第1項に記載の混合気体中湿分測
定センサーカバー (作 用) 透湿度1000〜50000 g/rd−dayの延伸
多孔質樹脂フィルムで微細粉塵、ミスト、オイル、雑ガ
ス成分などが湿度センサー部分に侵入することを防止し
、しかも水蒸気の透過を確保して湿分測定を的確化する
。1000 g/rd−day未満では上記のような水
蒸気の透過性が不充分であり、一方50000 g/r
d−day以上では、各種妨害物質からの影響が大で耐
久性を充分に得るには50000 g/1rr−day
以下とするコトカ好ましい。前記フィルムとして特に多
孔質ポリテトラフルオロエチレンの延伸多孔質フィルム
が用いられることにより表面エネルギーが低く、前記し
た成分の透過が効率的に阻止され、しかも水蒸気透過が
頗る容易で、捕捉された有害成分の除去を容易とし、更
には微細組織であるに拘わらず繊維状化組織であること
から強度的にも高いものとして得られる。ナフィオンに
代表される様なパーフルオロスルボン酸ポリマーその他
の親水性樹脂の薄膜を前記フィルム表面に形成すること
により界面活性効果を有する液体や有機溶媒などに対し
保護する。
酢酸、蟻酸などの腐食性ガスに対しても炭酸カルシウム
、炭酸マグネシウムなどの炭酸塩や活性炭、炭酸繊維な
どの物質を付加することによりそれら腐食性ガスを吸収
、分解し、同様に湿度センサーの寿命を長大化する。
なお前記したような透湿性とセンサーの応答時間および
耐久性について検討した結果は次の第1表の如くである
第1表 (実施例) 本発明によるものの具体的な実施例について説明すると
、以下の如くである。
実施例1 気孔率75%、厚さ50μmの延伸多孔質ポリテトラフ
ルオロエチレンフィルムを用い、ヒートシール性の接着
剤を用いて袋状のセンサーカバーとした。
即ち湿度センサーとして静電容量変化式高分子薄膜セン
サーを採用し、上記のようにして得られたセンサーカバ
ーを施し、その性能を塩水噴霧中で測定した。
実施例2 気孔率80%、厚さ95μmの延伸多孔質ポリテトラフ
ルオロエチレンフィルムに対しエチレンオキシド基を重
量比で30%含有したポリウレタンのメチルエチルケト
ン溶液を塗布し、実質的に無孔な層を形成した。この多
孔質ポリテトラフルオロエチレンをヒートシール性の接
着剤を用いて袋状に形成し、センサーカバーとした。
湿度センサーとしてはインピーダンス変化式セラミック
センサーを用い、上記センサーカバーを施してその性能
をオイルミストの充満する雰囲気で測定した。
実施例3 気孔率50%、厚さ75μmの多孔質ポリテトラフルオ
ロエチレン上にパーフルオロカーボンスルホン酸を主成
分としたアルコール溶液を塗布し、実質的に無孔なコー
ティング層を形成してから炭酸カルシウムを重量比で4
0%含有したポリ塩化ビニルのメチルエチルケトン溶液
を塗布し乾燥した。
上記のようにして得られたものを実施例1.2における
と同様にヒートシール性の接着剤を用いて袋状のセンサ
ーカバーを作成し、これを静電容量変化式高分子薄膜セ
ンサーに施してセンサーカバーの性能をIN−酢酸溶液
上で測定した。
実施例4 気孔率60%、厚さ20μmの多孔質PTFE上にエチ
レンオキシド基を重量比で40%含むポリウレタンのメ
チルエチルケトン溶液を塗布乾燥し、実質的に無孔なコ
ーティング層をPTFEフィルム上に形成した。
更に炭酸マグネシウムを重量比で40%含むポリ塩化ビ
ニルのメチルエチルケトン溶液を重ね塗りし、乾燥した
実施例1〜3と同様にヒートシール性の接着剤を用いて
センサーカバーを作成し、静電容量変化式高分子薄膜セ
ンサーを感湿センサーとして0.IN酢酸溶液上に煙草
の煙を充満させた複合雰囲気中で該センサーカバー付き
センサーを150時間放置した後、湿度センサーの性能
測定した。
上記のような実施例1〜4によるものについて耐久性テ
ストを行った結果およびその特性評価を要約して示すと
次の第2表の如くである。
第2表 粉塵、ミスト、オイル、雑ガスの如き雰囲気条件下にお
いて湿度センサーを適切に保護し、その耐用性を高め、
有効な検出結果を長期に亘って確保し得るものであり、
しかも特別なヒーター、制御回路などを必要とせず、取
扱いも容易であるなどの効果を有しており、工業的にそ
の効果の大きい発明である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.混合気体中の湿分を測定する湿度センサー部を保護
    するためのカバーであって、透湿度1000〜5000
    0g/m^2・dayで、厚さが100μm未満の延伸
    多孔質樹脂フイルムで形成されたことを特徴とする混合
    気体中湿分測定センサーカバー。
  2. 2.延伸多孔質樹脂フイルムが多孔質ポリテトラフルオ
    ロエチレンである特許請求の範囲第1項に記載の混合気
    体中湿分測定センサーカバー。
  3. 3.延伸多孔質樹脂フイルムに湿度センサー部の劣化す
    る妨害ガスの透過を阻止または分解し、あるいは吸着す
    る層を形成した特許請求の範囲第1項に記載の混合気体
    中湿分測定センサーカバー。
JP25950288A 1988-10-17 1988-10-17 混合気体中湿分センサーカバー Pending JPH02107958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25950288A JPH02107958A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 混合気体中湿分センサーカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25950288A JPH02107958A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 混合気体中湿分センサーカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02107958A true JPH02107958A (ja) 1990-04-19

Family

ID=17334991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25950288A Pending JPH02107958A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 混合気体中湿分センサーカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02107958A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527507A (ja) * 2014-05-27 2017-09-21 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 装置および関連方法
JP2020076690A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 矢崎エナジーシステム株式会社 ガスセンサ用フィルタ及びガスセンサ
CN111812165A (zh) * 2020-07-10 2020-10-23 中国航空工业集团公司北京长城航空测控技术研究所 一种耐腐蚀的油中水分湿敏电容

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015656B2 (ja) * 1974-03-06 1985-04-20 新大協和石油化学株式会社 ポリスチレン成形品の処理方法
JPS63106548A (ja) * 1986-06-11 1988-05-11 Nippon Mining Co Ltd 霜検知方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015656B2 (ja) * 1974-03-06 1985-04-20 新大協和石油化学株式会社 ポリスチレン成形品の処理方法
JPS63106548A (ja) * 1986-06-11 1988-05-11 Nippon Mining Co Ltd 霜検知方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527507A (ja) * 2014-05-27 2017-09-21 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 装置および関連方法
US10995001B2 (en) 2014-05-27 2021-05-04 Nokia Technolgies Oy Graphene oxide percolation network
JP2020076690A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 矢崎エナジーシステム株式会社 ガスセンサ用フィルタ及びガスセンサ
CN111812165A (zh) * 2020-07-10 2020-10-23 中国航空工业集团公司北京长城航空测控技术研究所 一种耐腐蚀的油中水分湿敏电容

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902308A (en) Composite membrane
Ratcliffe Polypyrrole-based sensor for hydrazine and ammonia
Hijikagawa et al. A thin-film resistance humidity sensor
JP4598524B2 (ja) 高温用疎油性材料
CA2086436A1 (en) Biomimetic sensor that simulates human response to airborne toxins
US3582728A (en) Capacitance humidity sensing element
US3578409A (en) Sensors unaffected by humidity changes to detect toxic oxidizing vapors
US4745796A (en) Membrane-selective vapor sensing
US4256985A (en) Specificity of semiconductor gas sensor
JPH02107958A (ja) 混合気体中湿分センサーカバー
JPS60168044A (ja) 感湿素子
JP3191420B2 (ja) ガスセンサ
JPS60222144A (ja) ガスフイルタ
JPH0618289Y2 (ja) ガス検知装置
KR890002660A (ko) 기화성액 검지소자 및 기화성액 판별장치
Park et al. Temperature and humidity compensation in the determination of solvent vapors with a microsensor system
JPS6122898B2 (ja)
JP2646685B2 (ja) 感湿素子
JP2000292404A (ja) 湿度センサカバー
SU1594404A1 (ru) Влагочувствительный элемент дл измерени влажности газов
JP2003254928A (ja) ガスセンサ保護用フィルタおよびガスセンサ
KR100325342B1 (ko) 고온작동형 반도체식 일산화탄소 가스센서의 감지재료
JPS59112255A (ja) 感湿素子
JPS5611349A (en) Method and unit for gas detection
Sai et al. Research on filter materials for LP gas sensors