JPH02107074A - 赤外線撮像装置 - Google Patents

赤外線撮像装置

Info

Publication number
JPH02107074A
JPH02107074A JP63260751A JP26075188A JPH02107074A JP H02107074 A JPH02107074 A JP H02107074A JP 63260751 A JP63260751 A JP 63260751A JP 26075188 A JP26075188 A JP 26075188A JP H02107074 A JPH02107074 A JP H02107074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed pattern
infrared
output
sensitivity
pattern noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63260751A
Other languages
English (en)
Inventor
Shotaro Fujino
藤野 正太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63260751A priority Critical patent/JPH02107074A/ja
Publication of JPH02107074A publication Critical patent/JPH02107074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、赤外線を照射することなしに、物体から放
射する赤外線を検出し、映像化する赤外線撮像装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の赤外線固体撮像素子を使用した赤外線撮
像装置の一例を示すブロック図である。
図において、(1)は固定パターン補正用基準画面を取
シ込むためのメカニカルシャッタ、(2)は赤外線集光
レンズ、(3)は赤外線固体撮像素子を真空容器内に内
蔵した赤外線検出器、(4)は撮像素子を極低温に冷却
する素子冷却器、(5)は素子駆動回路、(6)は素子
の出力信号をビデオ信号にするだめのサンプリングホー
ルド回路、(7)はアナログビデオ信号をデジタル信号
にするためのA / D変換器、(8)は固定パターン
補正用基準画面を取シ込むだめの切換スイッチ、(9)
はタイミングジェネレータ、α1は素子の固定パターン
ノイズを除去する固定パターン補正回路、α0は信号処
理されたビデオ信号を標準のアナログビデオ信号に変換
するD/A変換器及び同期付加回路である。
従来の赤外線撮像装置は、赤外線固体撮像素子が有する
固定パターンノイズを除去するための基準画面を取入れ
るために2校正時に赤外線検出器(3)の前方のメカニ
カルシャッタtl)を閉じ均一な赤外エネルギが赤外線
検出器(3)に入るようにすると共にスイッチ(8)を
閉じ、その時の赤外線検出器(3)の出力を基準画面と
して固定パターン補正回路a1内に一時記憶する。通常
の撮像中では、メカニカルシャツタロ)は開かれ、スイ
ッチ(8)も開かれる。
赤外線集光レンズ(2)で集光された被写体エネルギー
は赤外線検出器(3)及びナンプルホールド回路(6)
によシビデオ信号となり、A/D変換器(力でデジタル
信号となシ、固定パターン補正回路α1でリアルタイム
に固定パターンノイズ除去用基準画面と減算される。こ
の固定パターンノイズを除去された信号はD/ム変換器
及び同期付加回路αυによシアナログ信号に変換され標
準のTV信号になる。
また以上の制御は、固体撮像素子を駆動するクロック信
号を基準にタイミングを作成するタイミングジェネレー
タ(9)により行なわれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の装置が以上のように構成されているので。
固定パターンノイズ除去用基準画面を取シ入れた校正時
点よシも大巾に周囲温度が変化したシ、被写体の背景温
度の変化か大きい場合に、赤外線固体撮像素子が素子毎
に有する感度バラツキによシ。
固定パターンノイズが完全に補正されないで画面上にあ
られれてくる。
この発明は上記課題を解決するためになされたもので、
広い温度範囲にわたり固定パターンノイズを補正するこ
とを目的としている。
〔課題を解決するだめの手段〕
この発明に係る赤外線撮像装置は、固定パターン補正回
路の後に、その出力に比例して赤外線撮像素子がそれぞ
れの素子に有する感度バラツキを計算するゲイン補正回
路をもつことによシ広い温度範囲にわたシ固定パターン
ノイズを補正できるようにしたものである。
〔作用〕
赤外線固体撮像素子のそれぞれの素子に対応した出力に
比例する感度差分を記録するメモリとその感度差分と固
定パターンノイズ除去後の信号と乗算する乗算器とその
乗算結果を固定パターン除去後の信号に加算する加算器
をもつことにより広い温度範囲にわたシ固定パターンノ
イズを除去せしめる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す図である。
(1)〜α3は上記従来装置と全く同一のもの、あるい
はそれと同様の機能を有するものである。aりは広い温
度範囲にわたシ固定パターンノイズを除去するためのゲ
イン補正回路であシ、αjは乗算器、 a4は感度差分
メモリ、Aは加算器である。
第2図はこの発明の詳細な説明するための赤外線固体撮
像素子の代表的な感度特性図であり。
横軸は赤外線入力エネルギであり、縦軸は赤外線固体撮
像素子の個々の出力を示す。第2図において、α9は赤
外線固体撮像素子の平均の感度特性を示す。αeは個々
の固体撮像素子を代表した感度特性である。校正を実施
することによって、固定バター/補正回路の作用によっ
て、傾のカーブは。
αηのカーブのように補正される。横軸のIQは校正時
の赤外線エネルギである。校正時と異なる入力エネルギ
x1のときは個々の素子感度差によりΔy1の出力差が
生じることになシ、これが固定パターンノイズとして再
びあられれてくる。そこで。
校正によシ固定パターン補正回路01で補正した後。
校正時と異なる均一温度源を用いてx2 なる赤外線エ
ネルギを入力したときの平均的な素子の出力カーブαり
と個々の素子の出力カーブαηの差Δy2とその出力Y
2の比Δy2/y2を求め、 この値を感度差分メモリ
α尋に記録しておく。感度バラツキの少ない素子の場合
はΔ72/72のかわりにΔ72/720を記録してお
いても差し支えない。通常の使用時において校正時と異
なる入力エネルギx1のときの固定パターン補正回路a
〔の後の出力11に感度差分メモ1JQ4に記録されて
いるへ72 / 72と乗算器0によシ乗算しΔy1を
求め、その値をylに加算して710を求め出力するこ
と忙よシ1個々の感度差によって生ずる固定パターンノ
イズを補正する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明は赤外線固体撮像素子のそれぞ
れの素子に対応した出力に比例する感度差分を記録し、
固定パターンノイズ除去後の出力と上記感度差分を乗算
し、その乗算結果を固定パターン除去後の信号に加算す
ることによシ素子毎の感度バラツキがあっても広い温度
範囲にわたシ固定パターンノイズを除去することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す赤外線撮像装置のブ
ロック図、第2図はこの発明の詳細な説明するだめの赤
外線固体撮像素子の代表的な感度特性図、第3図は従来
の赤外線撮像装置を示すブロック図である。 図において、(l)はメカニカルシャッタ、(2)は赤
外線集光レンズ、(3)は赤外線検出器、(4)は素子
冷却器、(5)は素子駆動回路、(6)はサンプルホー
ルド回路、(7)はA / D変換器、(8)は切換ス
イッチ、(9)はタイミングジェネレータ、α〔は固定
パターン補正回路、αυはA / D変換器及び同期付
加回路、α々はゲイン補正回路、 (11は乗算器、α
◆は感度差分メモリ、Aは加算器である。なお2図中、
同一あるいは相当部分には同一符号を付して示しである

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 赤外線固体撮像素子を使用し、その固体撮像素子が有す
    る個有の固定パターンノイズを除去する赤外線撮像装置
    において、赤外線固体撮像素子のそれぞれの感度差分を
    記録するメモリと、上記固定パターンノイズ除去後の出
    力と上記メモリの出力とを乗算する乗算器と、上記固定
    パターンノイズ除去後の出力と上記乗算器の出力とを加
    算する加算器とを具備したことを特徴とする赤外線撮像
    装置。
JP63260751A 1988-10-17 1988-10-17 赤外線撮像装置 Pending JPH02107074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260751A JPH02107074A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 赤外線撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260751A JPH02107074A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 赤外線撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02107074A true JPH02107074A (ja) 1990-04-19

Family

ID=17352233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260751A Pending JPH02107074A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 赤外線撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02107074A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011257A (en) * 1996-04-19 2000-01-04 Nec Corporation Bolometer infrared image sensor with an improved compensation circuit for compensating fixed pattern noise
US6154252A (en) * 1996-11-13 2000-11-28 Nec Corporation Imaging device for use as radiation detector
JP2001289712A (ja) * 2000-03-03 2001-10-19 Boeing Co:The 赤外線センサのビデオ信号を補正するための方法および撮像システム
DE10117833C1 (de) * 2001-04-03 2002-09-12 Stuttgart Mikroelektronik Verfahren und Vorrichtung zur FPN-Korrektur von Bildsignalen
JP2003189191A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Honda Motor Co Ltd イメージセンサの出力補正装置
JP2004333132A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Mitsubishi Electric Corp 熱型赤外線固体撮像装置
JP2012078159A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線センサ信号の補正方法及び温度測定方法並びに温度測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130679A (ja) * 1982-01-28 1983-08-04 Mitsubishi Electric Corp 赤外線撮像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130679A (ja) * 1982-01-28 1983-08-04 Mitsubishi Electric Corp 赤外線撮像装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011257A (en) * 1996-04-19 2000-01-04 Nec Corporation Bolometer infrared image sensor with an improved compensation circuit for compensating fixed pattern noise
US6154252A (en) * 1996-11-13 2000-11-28 Nec Corporation Imaging device for use as radiation detector
JP2001289712A (ja) * 2000-03-03 2001-10-19 Boeing Co:The 赤外線センサのビデオ信号を補正するための方法および撮像システム
JP2012032400A (ja) * 2000-03-03 2012-02-16 Drs Rsta Inc 赤外線センサのビデオ信号を補正するための方法および撮像システム
JP2013243766A (ja) * 2000-03-03 2013-12-05 Drs Rsta Inc 赤外線センサのビデオ信号を補正するための方法および撮像システム
DE10117833C1 (de) * 2001-04-03 2002-09-12 Stuttgart Mikroelektronik Verfahren und Vorrichtung zur FPN-Korrektur von Bildsignalen
US7420599B2 (en) 2001-04-03 2008-09-02 Institut Für Mikroelektronik Stuttgart Method and device for the FPN correction of image signals
JP2003189191A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Honda Motor Co Ltd イメージセンサの出力補正装置
JP2004333132A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Mitsubishi Electric Corp 熱型赤外線固体撮像装置
JP2012078159A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線センサ信号の補正方法及び温度測定方法並びに温度測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647976A (en) Apparatus and method for producing a still image video signal using solid-state imaging device
JP4998056B2 (ja) 撮像装置、撮像システム及び撮像方法
US5812703A (en) Imaging apparatus
JPS5934772A (ja) 画像信号処理装置
JPS61264880A (ja) 電子カメラ
CN104243863A (zh) 拍摄装置、拍摄方法
JPH02107074A (ja) 赤外線撮像装置
JP3682482B2 (ja) 撮像装置
JP2003158680A (ja) 撮像装置
US20060077267A1 (en) Image capturing apparatus, image sensor driving circuit, and image capturing method
JPS616612A (ja) Af情報抽出方法
JP6108854B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2007174500A (ja) 撮像装置
JPH0732467B2 (ja) 赤外ビデオカメラ用シエーデイング補正装置
JP3005527B1 (ja) 赤外線画像撮像装置
JP2582269B2 (ja) 高感度カメラ装置
JP2804782B2 (ja) 撮像装置
JPS6053383A (ja) 電子カメラにおける撮像方式
JP3603749B2 (ja) 撮像装置
JPH09181977A (ja) 固体撮像装置
JP2005274301A (ja) 赤外線カメラ
JP2578605B2 (ja) 高感度化撮像装置
JPS6359074A (ja) 高速ビデオカメラ
JP4017419B2 (ja) ディジタルカメラ
JP2725396B2 (ja) 静止画撮像装置