JPH0210402Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210402Y2
JPH0210402Y2 JP1983076849U JP7684983U JPH0210402Y2 JP H0210402 Y2 JPH0210402 Y2 JP H0210402Y2 JP 1983076849 U JP1983076849 U JP 1983076849U JP 7684983 U JP7684983 U JP 7684983U JP H0210402 Y2 JPH0210402 Y2 JP H0210402Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
measuring
measured
flatness
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983076849U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59180611U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7684983U priority Critical patent/JPS59180611U/ja
Publication of JPS59180611U publication Critical patent/JPS59180611U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0210402Y2 publication Critical patent/JPH0210402Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はガラス板の平面度を測定する装置に関
する。この種装置には光線の干渉波を用いる光干
渉式や測定子を被測定面に摺動して凹凸を検知す
る触針式がある。
光干渉式はガラス板が透明でなければならない
から研磨の仕上げが完了するまでの中間工程では
透明度が悪いと使用することができなく、また触
針式は装置が高価で取扱いも煩雑であるなどの欠
点がある。
本考案はこのような欠点を改良するために提案
されたもので構成簡易で迅速容易な測定を特徴と
するものである。
以下に本考案装置の実施例を添付の図面を参照
して説明する。被測定ガラス板Pを基盤10面に
沿つた方向に変位しないよう位置決めするための
定点具11,12及び13が、基盤10の隣合う
二辺に設けてある。ガラス板Pを基盤10面から
一定の高さに保持するために、支点20をガラス
板Pの中央部に、支点21及び22をガラス板P
の定点具11,12側にそれぞれ位置付け、3個
の支点20,21及び22が三角形を成して配置
してある。定点具11,12側に対向する基盤1
0の所定位置に3個の測定子30,33一直線上
に配置してあり、各測定子は各測定点においてガ
ラス板Pと基盤10の距離を測るものである。3
1,34及び37は夫々測定子30,33及び3
6に対応する測定器である。測定器はダイヤルゲ
ージや差動トランスを用いることができるが、測
定値を電気信号に変換できることが望ましい。4
0は自在に昇降できピン41を介してガラス板P
に重量を加える押え具である。
測定は次のような手順で行われる。測定に先だ
つてマスター板を用いて、測定器31,34及び
37の零点を較正する。マスター板は測定される
ガラス板Pと同様の寸法を有し平面度が極めて良
好な平板が選ばれる。
このマスター板を押え具40のピン41と3個
の支点20,21,22との間に入れ基盤10に
沿つて載せ次いで定点具11,12及び13に当
てて位置決めする。この時、マスター板の被測定
面に3個の測定子30,33及び36が接触して
上下に変位し対応する3個の測定器31,34及
び37に数値を表示する。この数値がいずれも零
となるように各測定器に付属する調節具32,3
5及び38を回動し指針のそれぞれを零点にセツ
トする。零点を較正した後、マスター板を外して
準備を完了する。
測定を開始するガラス板Pは同様の要領で基盤
10上に載せられ、平面状態を表わす数値が3個
の測定器に示される。平面度はこの3個の測定値
を演算して求められ、さらにガラス板Pの全体の
平面度を4個所、合計12個の測定値によつて把握
することができる。
すなわち、初め1個所の測定値3個を右側から
順次読み取つて記録する。次いでガラス板Pを左
回りに90゜ずつ回転しながら4回測定を続けて1
回転させ、合計12個の測定値を記録する。この測
定値の極性及び最大値と最小値とから例えば最大
値が+25μm、最小値が−7μmの場合は、表面状
態はネジレ状であることが明らかとなる。この平
面度は最大値と最小値の差、すなわち(25)−(−
7)=32μmで表わされる。
もし測定値の最大値が+20μm、最小値が+
6μmであつてプラスの同極性の場合は、表面状態
は凹状である。そして、その平面度は最大値と最
小値の差、すなわち(+20)−(+6)=14μmで表
わされる。
測定値の最大値が−20μm、最小値が−6μmの
場合は、マイナスの同極性であるので、表面状態
が凸状であることを示し、その平面度は最大値と
最小値の差(−20)−(−6)=−14μm、即ち
14μmである。
このようにして一方の面(表面)を測定し、次
いでこれに対応する他方の面(背面)を測定する
場合は、他方の面を裏返しして今度は左側から読
み取り、同様に右回しで4回続け、1回転して12
個の測定値を記録し演算する。
支点と測定子とをガラス板Pの対角線と一致す
る位置に配置しガラス板Pにも対角線を画いて位
置合せを行うと一方の面と他方の面とを正確に対
応させることができる。3個の測定子の中間の測
定子(図面の記号33)は、両面のいずれにも対
応するように中央に設けてある。尚、3個の定点
具11,12及び13にはガラス板Pの位置を前
後に移動する微調機構を設けるとよい。
本考案装置は透明なガラス板のみでなく、不透
明体であつてもよく、測定値は電算機に入力され
て処理できるから測定はガラス板をセツトして回
転するだけで迅速かつ正確な測定をなし得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置の実施例を示す斜視図であ
る。 Pはガラス板、10は基盤、11,12及び1
3は定点具、20,21及び22は支点、30,
33及び36は測定子である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガラス板を基盤面に沿つた方向に変位しないよ
    うに位置決めする定点具と、ガラス板を基盤面か
    ら一定の高さに保持するように3角形を成して配
    置された3個の支点と、基盤の所定位置に同一直
    線上に配置され、かつ各々が各測定点においてガ
    ラス板と基盤の距離を測る3個の測定子とからな
    るガラス板の平面度測定装置。
JP7684983U 1983-05-20 1983-05-20 ガラス板の平面度測定装置 Granted JPS59180611U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7684983U JPS59180611U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ガラス板の平面度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7684983U JPS59180611U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ガラス板の平面度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180611U JPS59180611U (ja) 1984-12-03
JPH0210402Y2 true JPH0210402Y2 (ja) 1990-03-15

Family

ID=30206898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7684983U Granted JPS59180611U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ガラス板の平面度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180611U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744970Y2 (ja) * 1987-03-12 1995-10-11 東海樹脂工業株式会社 車窓用ガラスの型当り検査ゲージ
KR101221110B1 (ko) 2010-12-29 2013-01-11 이훈호 평판기판의 평탄도 측정장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235306A (en) * 1975-09-11 1977-03-17 Carrier Corp Compensating rings for rotary machines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235306A (en) * 1975-09-11 1977-03-17 Carrier Corp Compensating rings for rotary machines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59180611U (ja) 1984-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110274666A (zh) 河流流量用途adcp计量检定方法
Spragg Paper 32: Accurate Calibration of Surface Texture and Roundness Measuring Instruments
JPH0210402Y2 (ja)
US3924337A (en) Height gage
CN1327412C (zh) 硬磁盘驱动器磁头浮动高度测试仪的校准系统和方法
CN210689488U (zh) 一种便携式对称度检测装置
Mellin et al. Comparison between three different inclinometers
US2226756A (en) Dial indicator gauge
JPH0612483Y2 (ja) プリズムの全角度比較測定器
JPH0522814Y2 (ja)
CN214334132U (zh) 一种带高度测量装置的三线摆
CN212674137U (zh) 一种水平角度测量装置
CN113670158B (zh) 一种模板间距定位装置及使用方法
CN218957282U (zh) 斜面上力的分解实验器
CN216846196U (zh) 一种上转向轴内外花键相位角检测装置
CN215418104U (zh) 一种晶片翘曲测试装置
CN214426580U (zh) 检测装置
CN206281439U (zh) 一种用于间隙和平整度测量的工具
JP2689393B2 (ja) 軸体の軸線に直交されて形成された穴の芯ずれ測定方法
CN2203440Y (zh) 宝石角度尺
JP3031719U (ja) ガラスの平坦度測定装置
JPH0332963Y2 (ja)
JPH04251Y2 (ja)
CN2754059Y (zh) 物体表面凸凹程度测量仪
JP2532519Y2 (ja) 軸間距離測定具