JPH021028B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021028B2
JPH021028B2 JP55070544A JP7054480A JPH021028B2 JP H021028 B2 JPH021028 B2 JP H021028B2 JP 55070544 A JP55070544 A JP 55070544A JP 7054480 A JP7054480 A JP 7054480A JP H021028 B2 JPH021028 B2 JP H021028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
convex
layer
contamination prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55070544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56166088A (en
Inventor
Shiro Nemoto
Hiroyuki Yasujima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP7054480A priority Critical patent/JPS56166088A/ja
Publication of JPS56166088A publication Critical patent/JPS56166088A/ja
Publication of JPH021028B2 publication Critical patent/JPH021028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリボンもしくは転写シートを用い、イ
ンパクトプリント法によりインクを転写するのみ
で、特別な定着手段が不要でかつ耐久性のある恒
久画像を形成しうる記録体の改良に関する。更に
詳しくはインパクトプリント法のみで定着可能な
故に他の媒体と接触した際に、塵成分等が容易に
付着し易い表面凹凸構造あるいは内部多孔性構造
を有した記録体表面に、低シエアで容易に破壊さ
れる部分を設け、その被破壊成分が記録体表面を
目止めし平滑化することにより付着を防止すべく
汚染防止に関する。
近年記録、印字、マーキング等に関して以下に
述べる産業分野が非常に多くなつてきている。記
録体の対象として単に紙への印刷ではなくて、長
期間苛酷な使用条件に耐えなければならない例と
して、例えば各種有価証券、カード、証明書、自
動改札用定期券、ラベル、ネームプレート、表示
板、標識等への記録、表示、または各種の商品の
表面への直接記号などをマーキングすることなど
の分野がある。この種の記録に対する要求特性と
しては、まず記録画像が耐摩耗性、耐候性、耐水
性、耐溶剤、改ざん防止性に優れていることが必
要であり、また一方では記録システムの要請であ
り、つまりコンピユーター等に記憶された情報を
出力しやすく、かつ機構も簡単な記録方式より記
録出来るシステムであることである。
この様な目的の記録方式としては電子写真方式
や、静電記録方式が従来より使用されているが、
一般に装置が複雑でかつ大型のものとなり、価格
的にも高価となる欠点があり、また粉体もくは液
体現像剤などの消耗品が必要であり、それに伴う
保守管理が繁雑であるという欠点もある。したが
つて前記の記録対象例の様に多種多様の用途に適
用出来る記録システムとしては、リボンインパク
ト方式が最適である。なぜならば、この方式は機
構が簡単であること、消耗剤としてインクリボン
のみであること、また画像形成後の熱定着が不要
であること等の理由により最もランニング信頼性
があり、かつランニングコストが安価であるから
である。
我々はかかる方式を用いて特願昭54−169955号
にみられる様に、強固な恒久画像を形成しうるリ
ボンインク受理空間の極めて大きな記録体を発明
した。しかしながら冒頭述べた様に記録体の使用
形態は多種多様で、ある種の特異な分野に適用す
るには尚不十分であることも判明した。一例をあ
げれば、画像記録層とは別の側に情報の記憶せら
れた磁性膜層を持つ自動改札用定期券媒体に適用
した場合は、自動改札ゲート通過に際し、磁気記
録読取ヘツド(前後、表裏不同に挿入しても、読
取可能な様に、上下各2点計4点のヘツドがセツ
トされているのが普通)、対向ローラー、搬送用
ローラー、搬送用ベルト等にて圧接され、あるい
はスリツプ等によるズリ応力等が加えられること
により、該ゲート部品部に付着していた油脂、塵
あるいは他の定期券媒体よりトラツプされた不純
物が定期券に再移転し、汚染が生じ、商品価値を
著しくそこなう結果となる。このことは記録体表
面構造が凹凸あるいは多孔性であるが故の当然の
帰結であり、転写用インキが容易に記録体に保持
されることと、塵、ゴミ等が容易に保持されるこ
とは全く同じ機構である。しかして現状は記録体
表面に記録層としては何らの役目ももたないある
高さを有した耐摩耗性に富む凸起部を形成したり
などして、他の圧接媒体と画像記録面を非接触と
することで汚染防止を企てている。この方法は、
一面的には効果があるが十分ではない。即ち記録
体全体としてながめた場合、大な凹凸を構成して
いるが故に、他の圧接媒体との円滑な接触をこば
み、摩擦力を増大し、圧接媒体の摩耗及び破損等
のトラブルを誘発する原因となる。とりわけ先に
示した磁気記録等を併用した記録体においては読
取ヘツドの摩耗、破損等の重欠陥に連結さられ
る。また画像記録時においては、リボンあるいは
転写シートを介しているとはいえ、例えばドツト
プリンター用ヘツドが、インキ付着面のみならず
むしろ凸部あるいは凸縁部を刻印することから、
長期的には摩耗及び破損あるいは曲がり等を生ず
る原因となり、ピンヘツドのライフを短命化す
る。また凸起部が存在することが違和感を感じ、
形成画像と一体感をなさない。
本発明はかかる諸状況をながめ、その原因をつ
ぶさに追求する中で成されたものであり、その結
論として汚染防止に効果的でかつ記録媒体として
使用するに最善な構成とは、記録体表面が平滑で
あり、かつ外部滑性を有していることが極めて重
要であることが判明した。しかし外部滑性を有す
る様な媒体を表面に形成するのみでは、下地凹凸
形状を生かした形成法では転写インキの浸透は良
いが、汚染物は凹部に強制的に付着せられ、また
表面を平滑にする様な形成では汚染は防止出来る
が、転写インキの浸透が阻外され、記録媒体を成
さず、インクの浸透・定着と汚染とは相反するこ
ととなる。しかしてその最善策は、圧接媒体に対
して立体的に強固な障壁を設けるのではなく、圧
接時に容易に記録体上を移動出来る障壁構成とす
ることで、画像形成時に転写インキの転写とその
浸透化を阻外することなく、記録体使用時に外部
滑性を有する本発明構成物が、平滑にかつ全面に
被覆されることで汚染防止が成し遂げられる。
尚、この凸形成体を多孔構成と成し、インク受理
層の一部と成することも本発明を何ら制限するも
のではない。何故ならば、凸形成体の移特範囲は
それ程大きいものではなく、従つて凸起部に転写
せられたインキが移動したとしても、マクロ的に
みる画像において何ら解像性を失なわせるもので
はないからである。以下本発明を図を示しながら
説明する。
第1図に本発明の一例の断面を模式的に示す。
1は基体、2は記録層、3は本発明の凸起状の汚
染防止層である。凸起状を形成し、かつ汚染防止
の主剤となるべき媒体としては摩擦係数が低く、
化学的には不活性な常温では固体であるものが選
ばれる。一例を示せば、ポリエチレン等のポリオ
レフイン系パウダー、フツ素パウダー等の粉粒
体、石油系ワツクス、あるいはポリエチレングリ
コール(カーボワツクス)等々であり、かかる物
質を適当な結着剤あるいは必要に応じて適量の可
塑剤を添加して摩擦時の円滑な移動を助長すべく
助剤と混合して使用する。
結着剤としては、記録体としての凹凸層あるい
は多孔層との接着性、汚染防止主剤との分散性、
親和性等を考慮して選ばれ、特に限定はないが、
例えば、ポリ塩化ビニル、塩酢ビ共重合体、ポリ
エステル、ポリアミド、ポリウレタン、ニトロセ
ルローズ、エポキシ、アクリル等の樹脂が最適で
あり、これらの混合体でも良い。
かかる主剤と助剤の混合割合は一義的に定め得
るものではないが、主剤の効果を最大限に発揮
し、かつ摩擦時の移動性も考慮した場合、一般塗
料に比し主剤比を大とし、極端な場合凸起状部が
指触等により容易に離脱、即ちチヨーキングする
前の最大量まで含有しうる。一例を示せば、パウ
ダーを主剤として分散させた場合、安定分散塗料
系として主剤/樹脂比はおおよそ3:1〜10:1
とするのが良い。これらは塗工条件も加味して得
られた経験値である。
汚染防止層である凸形成体は記録性をそこなわ
せない様に凹凸あるいは多孔層(記録層)との接
着面積は最小とするのが望ましい。高さの制限は
特に限定されないが、高すぎるとチヨーキングの
現象も生じ易い傾向となるし、記録の際、転写用
インキが記録層に付着するのを阻外することがあ
り、網目構造に凸起部を形成したる場合には
150line/inch程度の密度でかつ記録層/凸起部
比が10/1程度の場合、5〜30μ程度の高さを有
するならば、下地記録層がどれ程の凹凸形状であ
つても汚染防止を果たすに十分な表面被覆は全面
に行なわれる。
その凸起状としては帯状としても良いし、網点
状のスポツト、あるいは格子状とすることでも良
く、記録文字の書体、配列等を考慮し、凸起部の
白ヌキ等が目立たない様な形状を選ぶのが望まし
い。
凸起状の形成方法としては一般的に知られてい
るグラビア印刷、スクリーン印刷が使用しうる。
第2図は摩擦媒体と接触した際の凸起状の汚染
防止層の動向を示す。aは転写用インキ4が凹部
あるいは孔部にトラツプされ画像が記録された状
態を示す。インパクト力との関係から余分なイン
キもその上に転写される場合もあるが、記録層が
内部多孔性あるいは毛管状になつているが為に時
間の経過とともに転写インキが内部浸透し、やが
て定着される。凸起状部には転写用インキがトラ
ツプされないが、多孔構造として記録部の一部と
しても良いことは先述した。b,c,dは、摩擦
媒体との接触における凸起状部の一連の構造変化
を示す。5は応力方向を示す。初期段階bにおい
ては、まず凸起状の表層部が摩擦媒体によつて削
り取られ、凸形状体のすそ及び記録層表面にそつ
て移動せられる。更に接触cにてその凸形状体構
成物はその広がり程度が大となり、やがて記録画
像及び未記録部層全面を被覆されたd状態へと移
行する。この場合、表面凹凸あるいは多孔化した
記録層構造は、化学的に不活性な汚染防止剤を機
械的にトラツプするのに極めて有利な構造であ
り、d状態で表面被覆が完遂され、平滑化された
時点で汚染防止剤の動きは進行がストツプする。
即ち化学的に不活性な媒体にて表面平滑化された
記録体が出来上り、汚染防止が成し遂げられる。
第3図、A,Bに各々第2図a,b状態の表面粗
さ計による凹凸状態を示す。この場合、おおよそ
10μ程度の汚染防止層を設けたAを便宜的にコピ
ー上を20往復こすることにより、第2図a→b→
cを経てd状態に達し、1μ程度のミクロな凹凸
性状を示しているB。これ以上摩擦してもB状態
は大きな変化を示さない。以下実施例にて本発明
を具体的に説明する。
実施例 凸形状体主剤としてポリエチレンパウダー(オ
リエンタル化成製)を選び、ニトロセルロース樹
脂20wt%/トルエン・MEK溶液とパウダー/樹
脂比7/1となるように混合し、ライカイ機にて
分散した。塗液はザーンカツプNo.3にて40秒とな
る様容媒で調製した。
しかる後に表面多孔化したる記録体上にグラビ
ア印刷法にて凸形状体を形成した。印刷条件は、
175line/inch、深さ約0μ格子状の版を用い、印
刷スピードは30m/minとした。凸形状体はみご
とな格子状とはいかず、所々断線することがみら
れたが、塗液粘度が高く、かつ腰切れも良い為、
印刷後のフローもおさえられた為と推定される。
記録部/凸形状部比がおおよそ7〜10/1であ
り、高さは10〜12μであつた。かかる記録体にタ
イプライターにて刻字するも自然定着性に何らの
トラブルもなく画像が記録された。画像を指でこ
すつても尾引きしたりすることはなかつた。この
記録部を一定の寸法のカード状となし、磁気記録
定期券自動改札用ゲート(東芝製)に2000パスし
た。凸形状体のほどこされていない記録体は、ベ
ルト等より茶色の汚染物と、転写インキとみられ
る黒い汚染物が入りまじつて著しく汚なくなり、
商品価値を低下せしめたが、凸形状体をほどこし
たものは2000パス後に平滑性もアツプし、かつ汚
れもほとんどなかつた。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は、本発明に係る記録媒体の断面図を、第2図a
〜dは、本発明に係る凸起状の汚染防止層の摩擦
力による動向を示す説明図を、第3図A,Bは、
本発明に係る記録体の表面粗さ計による凹凸状態
を示す。 1……基体、2……記録層、3……汚染防止
層、4……転写用インキ、5……応力方向。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラスチツク、または金属基体上に、粒子と
    それを均一に分散、結着せしめる樹脂より成る凹
    凸あるいは多孔構造を有する記録層を形成し、該
    記録層上に、摩擦係数が低く、化学的に不活性
    で、かつ常温では固体である物質を主成分とし、
    これに結着剤、必要に応じ可塑剤を添加し、及び
    溶剤より成る汚染防止剤にて、帯状、格子状ある
    いはスポツト状に凸起状の汚染防止層を形成した
    記録媒体上に、インパクトプリント法にて、リボ
    ンもしくは転写シートよりインクを前記記録層内
    に転写して、浸透画像を形成して成る記録体であ
    り、該記録体表面に摩擦力が加わることにより、
    前記凸起状の汚染防止層が破壊され、被破壊成分
    が前記記録層を被覆あるいは目止めすることを特
    徴とする記録体。 2 凸起状の汚染防止層が多孔構造を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の記録
    体。
JP7054480A 1980-05-26 1980-05-26 Recording body Granted JPS56166088A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054480A JPS56166088A (en) 1980-05-26 1980-05-26 Recording body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054480A JPS56166088A (en) 1980-05-26 1980-05-26 Recording body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56166088A JPS56166088A (en) 1981-12-19
JPH021028B2 true JPH021028B2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=13434561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7054480A Granted JPS56166088A (en) 1980-05-26 1980-05-26 Recording body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56166088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020218441A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社デンソー 回転電機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3474374B2 (ja) * 1996-11-05 2003-12-08 三菱製紙株式会社 立体画像の形成方法および立体画像形成体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020218441A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社デンソー 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56166088A (en) 1981-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990013114A1 (en) Magnetic card
HUT74342A (en) Erasable labelling and an erasable and rewritable label
JP2787847B2 (ja) 反復熱記録方法
KR920010111B1 (ko) 감열기록방법, 이것에 사용하는 감열기록매체 및 그 제조방법
JPS5896592A (ja) 情報記録カ−ド
KR930000073B1 (ko) 자기기록 매체와 그 제조방법 및 사용방법
JPH021028B2 (ja)
JPS6141438B2 (ja)
JP2615759B2 (ja) 画像形成方法
JP2970875B2 (ja) 感熱式記録媒体及び感熱式記録方法
JPH0799577B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2593362Y2 (ja) 被熱転写記録媒体
JP2616131B2 (ja) 感熱記録カード
JP3109444B2 (ja) 情報記録カード及びその製造方法
JPS5850454Y2 (ja) 記録層付カ−ド類
JPS6223918B2 (ja)
JP2537707B2 (ja) 被熱転写媒体およびその製造方法
JPH0528996B2 (ja)
JP3184091B2 (ja) 熱可逆記録媒体
JPS6222390Y2 (ja)
JP4145059B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH07186576A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体の記録方法
JPH0312545Y2 (ja)
JPH0313856Y2 (ja)
JPS6131515B2 (ja)