JPH02100B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02100B2
JPH02100B2 JP59190436A JP19043684A JPH02100B2 JP H02100 B2 JPH02100 B2 JP H02100B2 JP 59190436 A JP59190436 A JP 59190436A JP 19043684 A JP19043684 A JP 19043684A JP H02100 B2 JPH02100 B2 JP H02100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brown rice
primary
sorting cylinder
sorting
rice receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59190436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6075381A (ja
Inventor
Noryuki Yano
Satoshi Yahashi
Mitsuaki Nakazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP19043684A priority Critical patent/JPS6075381A/ja
Publication of JPS6075381A publication Critical patent/JPS6075381A/ja
Publication of JPH02100B2 publication Critical patent/JPH02100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、脱機において籾を脱した後にお
ける摺落米から玄米を選別することに、内周面に
多数個のくぼみを形成した回転する選別筒体を横
設し、該選別筒体の一端部を摺落米の供給側に、
他端部を籾の排出側に各々構成する一方、前記選
別筒体内に、上面開放型の玄米受樋を配設して成
る回転式選別装置を、使用した籾摺選別機構の改
良に関するものである。
〔従来の技術〕
先行技術としての特開昭46−24745号公報は、
脱機の摺落米から玄米を選別することに、内周
面に多数個のくぼみを形成した回転する選別筒体
を横設し、該選別筒体の一端部を摺落米の供給側
に、他端部を籾の排出側に各々構成する一方、前
記選別筒体に上面開放型の玄米受樋を配設して成
る回転式選別機構を使用することを提案してい
る。
そして、この回転式選別機構は、選別筒体内に
その一端における供給側から供給された摺落米
が、選別筒体の回転によつて或る高さまで掻き上
げられたのち落下する流動を繰り返し、流動層を
形成しながら他端の排出側に移動する途次におい
て、摺落米中のうち長さの短い玄米は、くぼみに
嵌まつた状態で比較的高い位置まで持ち上げられ
たのち落下し、摺落米中のうち長さの長い籾は、
前記玄米より低い位置より落下する運動を行うこ
とを利用して、高い位置から落下する玄米を、玄
米受樋に受けて取り出す一方、籾を選別筒体の排
出側から排出するものであるが、選別筒体内での
選別に際しては、同じ籾及び玄米であつても、粒
によつてはくぼみへの嵌まり具合やくぼみに対す
る滑り具合の相違により、玄米のうち一部の玄米
には、比較的低い位置から落下するものがあり、
これに対して籾のうち一部の籾には、比較的高い
位置から落下するものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従つて、前記先行技術のように、選別筒体内
に、一つの玄米受樋を設けただけの構成である
と、比較的低い位置から落下する一部の玄米は、
玄米受樋に入らずに再び選別筒体内に戻ることに
より、当該選別筒体の排出側から籾と一緒に排出
される玄米の量が多くなるから、この回転式選別
機構を、籾摺選別装置に適用し、回転式選別機構
の選別筒体の排出側からの排出物を脱機におけ
る籾供給ホツパーに還元することにより再脱す
る場合には、脱機における脱負荷が増大する
ばかりか、再脱に際して玄米を砕くことが増大
するから砕米の発生率が高いのであつた。
また、選別筒体の回転にて持ち上げられた籾及
び玄米が落下するときの高さは、取り扱う穀粒の
品種及び含水率等によつて変動すると共に、選別
筒体内における摺落米の流動層の厚さ、つまり、
選別筒体内への摺落米の供給量によつても変動す
るものであるから、前記先行技術のように、選別
筒体内に一本の玄米受樋を設けただけの構成であ
ると、選別筒体の回転にて持ち上げられた籾及び
玄米が落下するときの高さが、取り扱う穀粒の品
種及び含水率等によつて変動した場合に、玄米受
樋に入る籾が多くなつて、玄米の選別精度が低下
したり、或いは、玄米受樋に入る玄米の量が少な
くなつて、玄米の選別能力が低下したりすること
になるのであつた。
本発明は、これらの問題を解消した籾摺選別装
置を提供することを目的とするものである。
〔問題を解決するための手段〕
この目的を達成するため本発明は、籾供給ホツ
パーを備えた脱機と、内周面に多数個のくぼみ
を形成し且つ内部に上面開放型の一次玄米受樋を
備えた一次選別筒体と、同じく内周面に多数個の
くぼみを形成し且つ内部に上面開放型の二次玄米
受樋を備えた二次選別筒体と、前記脱機で脱
された摺落米を風選したのち前記一次選別筒体の
一端における供給側に移送するようにした風選部
とから成り、前記一次選別筒体の他端の排出側
を、前記脱機における籾供給ホツパーにのぞま
せる一方、前記一次選別筒体内には、上面開放型
の粗選玄米受樋を、当該一次選別筒体内における
一次玄米受樋に対して一次選別筒体内の摺落米の
掻き上げ側に並べて配設して、該粗選玄米受樋
を、前記二次選別筒体の一端における供給側に、
当該粗選玄米受樋内に入る玄米及び籾を二次選別
筒体の一端における供給側に導くように連通し、
且つ、前記二次選別筒体の他端における籾排出側
を、前記風選部に、当該籾排出側からの排出籾を
風選部を経て前記一次選別筒体の一端における供
給側に還元するようにのぞませ、更に、前記一次
選別筒体内における粗選玄米受樋と一次玄米受樋
とを区成する仕切板の上端には、調節板を、前記
一次玄米受樋における一次選別筒体の円周方向の
開口幅を広くすると、前記粗選玄米受樋における
一次選別筒体の円周方向の開口幅が狭くなり、前
記一次玄米受樋における一次選別筒体の円周方向
の開口幅を狭くすると、前記粗選玄米受樋におけ
る一次選別筒体の円周方向の開口幅が広くなるよ
うに回転自在に設ける構成にした。
〔発明の作用・効果〕
このような構成において、脱機で脱された
摺落米は、風選部において籾殻を除くように風選
されたのち、一次選別筒体内の供給側に供給され
る。このようにして一次選別筒体内の供給側に供
給された摺落米が、一次選別筒体の回転に伴つて
流動しながら排出側に向つて移送される途次にお
いて、摺落米中の玄米のうちくぼみに嵌まつて高
い位置まで持ち上げられて落下するものは、一次
玄米受樋に入つて、機外に取り出される。
一方、前記一次選別筒体の排出側から排出され
る籾は、脱機における籾供給ホツパーに還元さ
れ、脱機によつて再度脱される。
また、前記一次選別筒体内において流動する摺
落米中の玄米のうち前記よりも低い位置まで持ち
上げられて落下する一部の玄米、及び摺落米中の
籾のうち比較的高い位置まで持ち上げられて落下
する一部の籾は、前記一次玄米受樋に対して一次
選別筒体内の摺落米の掻き上げ側に並列した粗選
玄米受樋に入り、この粗選玄米受樋を介して二次
選別筒体内における供給側に導かれる。
このようにして、二次選別筒体内の供給側に導
かれた摺落米は、当該二次選別筒体内において前
記と同様に流動しながら排出側に向つて移送され
る途次において、当該摺落米中の玄米は、くぼみ
に嵌まつて高い位置まで持ち上げられて落下する
ことにより、二次玄米受樋に入つて、機外に取り
出される一方、残りの籾は、二次選別筒体の排出
側から、風選部に介して、前記一次選別筒体内に
還元されるように選別処理される。
すなわち、本発明は、一次選別筒体内における
粗選玄米受樋内には、玄米のうち比較的低い位置
から落下する一部の玄米が入ると共に、籾のうち
比較的高い位置から落下する一部の籾が入ること
になり、この粗選玄米受樋内に入つた摺落米を二
次選別筒体によつて選別処理するものであり、一
次選別筒体内に供給の摺落米に含まれる玄米のう
ち、一次選別筒体における排出側から籾と一緒に
脱機に還元される玄米の量を、前記粗選玄米受
樋内に玄米が入る分だけ少なくすることができる
から、脱機における脱負荷を大幅に軽減でき
ると共に、砕米の発生を大幅に低減することがで
きるのである。
一方、一次選別筒体の回転にて持ち上げられた
籾及び玄米が落下するときの高さは、取り扱う穀
粒の品種及び含水率等によつて変動すると共に、
一次選別筒体内における摺落米の流動層の厚さ、
つまり、一次選別筒体内への摺落米の供給量によ
つても変動するものであるから、前記一次玄米受
樋及び粗選玄米受樋における一次選別筒体の円周
方向の開口幅が常に一定であると、籾及び玄米が
落下するときの高さが、前記のように穀粒の品種
及び含水率、並びに一次選別筒体内における摺落
米の流台層の厚さ等によつて変動した場合に、一
次玄米受樋に入る玄米の量が少なくなつたり、一
次玄米受樋に入る籾の量が多くなつたりすること
になつて、玄米の選別精度及び選別能力が低下す
る。
これに対して本発明は、前記のように、粗選玄
米受樋と一次玄米受樋とを区成する仕切板の上端
に、調節板を、一次玄米受樋における一次選別筒
体の円周方向の開口幅を広くすると、粗選玄米受
樋における一次選別筒体の円周方向の開口幅が狭
くなり、一次玄米受樋における一次選別筒体の円
周方向の開口幅を狭くすると、粗選玄米受樋にお
ける一次選別筒体の円周方向の開口幅が広広くな
るように回転自在に設ける構成にした。
この構成にしたことにより、一次選別筒体内に
おいて一次玄米受樋と粗選玄米受樋とに入る割合
を、調節板の回動によつて自在に調節できるか
ら、取り扱う穀粒の品種及び含水率、並びに一次
選別筒体における摺落米の流動層の厚さ等によつ
て一次玄米受樋に籾が入るようになつたときに
は、前記調節板を、一次玄米受樋の開口幅を狭く
粗選玄米受樋の開口幅を広くするように回動する
ことにより、玄米のうち比較的低い位置から落下
する一部の玄米を粗選玄米受樋に取り込んだ状態
で、一次玄米受樋に籾が入るのを阻止することが
できるから、一次選別筒体の排出側から籾と一緒
に排出される玄米を少なくすることを維持した状
態のもとで、一次選別筒体における玄米の選別精
度を高い状態に維持することができるのである。
また、一次玄米受樋に入る玄米の量が、取り扱
う穀粒の品種及び含水率、並びに一次選別筒体内
における摺落米の流動層の厚さ等によつて少なく
なつたときには、前記調節板を、一次玄米受樋の
開口幅を広く粗選玄米受樋の開口幅を狭くするよ
うに回動することにより、玄米のうち比較的低い
位置から落下する一部の玄米を粗選玄米受樋に取
り込んだ状態で、一次玄米受樋に入る玄米の量を
増大することができるから、一次選別筒体の排出
側から籾と一緒に排出される玄米を少なくするこ
とを維持した状態のもとで、一次選別筒体におけ
る玄米の選別能力を高い丈態に維持することがで
きるのである。
その結果、取り扱う穀粒の品種及び含水率、並
びに一次選別筒体内における摺落米の流動層の厚
さ等の変化に対して、玄米の選別精度及び選別能
力を高い状態に維持することができるのである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面について説明す
る。
図において符号Aは、籾供給ホツパー1と一対
の脱ロール2とを備えた脱機を、符号Bは、
一端部に設けた吸引機3に上面及び他端部に各々
開口した吸引口4,5から吸入する選別風によつ
て前記脱機Aからの摺落米の風選と、後述する
選別部Cで選別された玄米の風選とを行うための
風選部を各々示す。
前記選別部Cは、脱機Aで脱され、次いで
前記風選部Bで風選された摺落米4玄米と籾との
混合物)を、籾と玄米とに選別するものであり、
これらの脱機A、風選部B及び選別部Cは、風
選部Bの前部上面に、脱機Aを、後部上面に選
別部Cを夫々載置し互いに隣接させて一体的に組
成されている。
前記選別部Cは、一次側の回転式選別機構C1
と、二次側の回転式選別機構C2とを上下に位置
させて構成される。
前記両回転式選別機構C1,C2には、内周面
に多数のくぼみを形設した選別筒体6,7が、転
輪8,8と9,9によつて略々水平姿勢で回動可
能に横設され、該両選別筒体6,7における後部
側(つまり、脱機Aより遠い側)を被選別物の
供給側Xとし、前部側(つまり、脱機Aに近い
側)を排出側Yとする。
前記一次側回転式選別機構C1における選別筒
体6内には、その軸方向の全長にわたつて延びる
上面開口型の一次玄米受樋11が配設されると共
に、同じく選別筒体6の軸方向の全長にわたつて
延びる上面開放型の粗選玄米受樋10が、前記一
次玄米受11に対して選別筒体6内における摺落
米の掻き上げ側に並べて配設され、これら一次玄
米受樋11と粗選玄米受樋10とは、仕切板13
にて区成され、前記一次玄米受樋11には、受入
側板12を備えると共に、螺旋コンベヤ16を内
蔵している一方、前記選別筒体6の排出側Yは、
前記脱機Aにおける籾供給ホツパー1内にのぞ
んでいる。
また、前記一次玄米受樋11と粗選玄米受樋1
0とを区成する仕切板13の上端には、調節板1
8が、前記一次玄米受樋11における選別筒体6
の円周方向の開口幅を広くすると、前記粗選玄米
受樋10における選別筒体6の円周方向の開口幅
が狭くなり、前記一次玄米受樋11における選別
筒体6の円周方向の開口幅を狭くすると、前記粗
選玄米受樋10における選別筒体の円周方向の開
口幅が広くなるように回転自在に設けられ、更に
また、粗選玄米受樋10における受入側板12の
上端には、調節板17が設けられ、且つ、粗選玄
米受樋10には螺旋コンベヤ15を内蔵してい
る。
符号19は、一次側回転式選別機構C1におけ
る選別筒体6の供給側Xに取着された摺落米タン
クで、その下端における出口20は、選別筒体6
内の供給側Xに開口しており、且つ、この摺落米
タンク19には、前記風選部Bからの摺落米用ス
ロワー21が連通している。
一方、前記二次側回転式選別機構C2における
選別筒体7内には、調節板26付き受入板23と
受止板24とを備えると共に、螺旋コンベヤ25
を内蔵した上面開放型の二次玄米受樋22が、選
別筒体7の軸方向に延びるように配設されてい
る。
なお、符号27,28は、前記一次側回転式選
別機構C1における選別筒体6内の粗選玄米受樋
10と、前記二次側回転式選別機構C2の選別筒
体7内における供給側Xとを連通する流下樋を示
す、また、符号29,30は、前記一次側回転式
選別機構C1における選別筒体6内の一次玄米受
樋11と、前記二次側回転式選別機構C2におけ
る選別筒体7内の二次玄米受樋22とを連通する
流下樋である。
この構成において、脱機Aで脱され、風選
部Bで籾殻を除くように風選された後の摺落米
は、摺落米用スロワー21により摺落米タンク1
9に揚上され、出口20より一次側回転式選別機
構C1における選別筒体6内の供給側Xに供給さ
れる。
このようにして選別筒体6内における供給側X
に供給された摺落米は、第2図に矢印イで示す方
向に回転する選別筒体6の回転によつて或る高さ
まで掻き上げられたのち落下する流動を繰り返し
ながら排出側Yに向つて移送される途次におい
て、摺落米中の玄米はくぼみに嵌まつた状態で比
較的高い位置まで持ち上げられたのち落下するこ
とにより、一次玄米受樋11内に入る一方、玄米
のうち比較的低い位置まで持ち上げられたのち落
下する一部の玄米及び、籾のうち比較的高い位置
まで持ち上げられたのち落下する一部の籾は、粗
選玄米受樋10に入る。また、当該選別筒体6に
おける排出側Yからは籾が排出され、この排出籾
は、第1図に矢印ロで示すように、脱機Aにお
ける籾供給ホツパー1に入つて再脱が行われ
る。
この場合において、一次玄米受樋11と粗選玄
米受樋10との仕切板13の上端に設けた調節板
18を、選別筒体6の回転方向に回動操作する
と、一次玄米受樋11における選別筒体6の回転
方向の開口幅が狭くなると同時に粗選玄米受樋1
0における選別筒体6の回転方向の開口幅が広く
なり、また、前記調節板18を、選別筒体6の回
転方向と逆方向に回動操作すると、一次玄米受樋
11における選別筒体6の回転方向の開口幅が広
くなると同時に粗選玄米受樋10における選別筒
体6の回転方向の開口幅が狭くなるから、一次玄
米受樋11及び粗選玄米受樋10の両方に入る穀
粒の割合を、前記調節板18の回動操作によつて
自在に調節できるのである。
そして、前記一次側回転式選別機構C1におけ
る粗選玄米受樋10内に入つた粗選玄米は、二次
側回転式選別機構C2の選別筒体7内における供
給側Xの供給され、当該選別筒体7内を前記と同
様に流動しながら排出側Yに向つて移送される途
次において、玄米のみが二次玄米受樋22内に入
るように選別されたのち、その排出側Yから、前
記摺落米用スロワー21を経て、前記一次側回転
式選別機構C1における選別筒体6内に還元され
る。
一方、前記一次側回転式選別機構C1における
一次玄米受樋11内に入つた玄米は、二次側回転
式選別機構C2における二次玄米受樋22内に至
り、当該二次玄米受樋22内に入る玄米と一緒
に、第1図に矢印ハで示すように、風選部Bに流
下し、ここで細かい塵埃等が除去されたのち、機
外に取り出される。
なお、前記一次側回転式選別機構C1における
一次玄米受樋11内に入つた玄米は、二次側回転
式選別機構C2における二次玄米受樋22を経る
ことなく、直接的に風選部Bに導くようにしても
良いのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は内部を
示した全体の縦断正面図、第2図は回転式選別機
構の断面図である。 A……脱機、1……籾供給ホツパー、B……
風選部、C1……一次側回転式選別機構、C2…
…二次側回転式選別機構、6……一次側の選別筒
体、7……二次側の選別筒体、X……供給側、Y
……排出側、11……一次玄米受樋、10……粗
選玄米受樋、22……二次玄米受樋、13……仕
切板、18……調節板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 籾供給ホツパーを備えた脱機と、内周面に
    多数個のくぼみを形成し且つ内部に上面開放型の
    一次玄米受樋を備えた一次選別筒体と、同じく内
    周面に多数個のくぼみを形成し且つ内部に上面開
    放型の二次玄米受樋を備えた二次選別筒体と、前
    記脱機で脱された摺落米を風選したのち前記
    一次選別筒体の一端における供給側に移送するよ
    うにした風選部とから成り、前記一次選別筒体の
    他端の排出側を、前記脱機における籾供給ホツ
    パーにのぞませる一方、前記一次選別筒体内に
    は、上面開放型の粗選玄米受樋を、当該一次選別
    筒体内における一次玄米受樋に対して一次選別筒
    体内の摺落米の掻き上げ側に並べて配設して、該
    粗選玄米受樋を、前記二次選別筒体の一端におけ
    る供給側に当該粗選玄米受樋内に入る玄米及び籾
    を二次選別筒体の一端における供給側に導くよう
    に連通し、且つ、前記二次選別筒体の他端におけ
    る籾排出側を、前記風選部に、当該籾排出側から
    の排出籾を風選部を経て前記一次選別筒体の一端
    における供給側に還元するようにのぞませ、更
    に、前記一次選別筒体内における粗選玄米受樋と
    一次玄米受樋とを区成する仕切板の上端には、調
    節板を、前記一次玄米受樋における一次選別筒体
    の円周方向の開口幅を広くすると、前記粗選玄米
    受樋における一次選別筒体の円周方向の開口幅が
    狭くなり、前記一次玄米受樋における一次選別筒
    体の円周方向の開口幅を狭くすると、前記粗選玄
    米受樋における一次選別筒体の円周方向の開口幅
    が広くなるように回転自在に設けたことを特徴と
    する籾摺選別装置。
JP19043684A 1984-09-10 1984-09-10 3種類に選別可能な回転選別部を組合せた籾摺機 Granted JPS6075381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19043684A JPS6075381A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 3種類に選別可能な回転選別部を組合せた籾摺機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19043684A JPS6075381A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 3種類に選別可能な回転選別部を組合せた籾摺機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075381A JPS6075381A (ja) 1985-04-27
JPH02100B2 true JPH02100B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=16258100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19043684A Granted JPS6075381A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 3種類に選別可能な回転選別部を組合せた籾摺機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075381A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1985772A (en) * 1932-01-18 1934-12-25 Marcus A Erickson Grain separator
JPS5433990A (en) * 1977-08-19 1979-03-13 Toshiba Corp Constant flow contorllor of batch system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1985772A (en) * 1932-01-18 1934-12-25 Marcus A Erickson Grain separator
JPS5433990A (en) * 1977-08-19 1979-03-13 Toshiba Corp Constant flow contorllor of batch system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6075381A (ja) 1985-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02100B2 (ja)
JPS6244978B2 (ja)
JPS6339670A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPH0374151B2 (ja)
JPS6113875B2 (ja)
JPS6144553B2 (ja)
JPS63143981A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS60156591A (ja) 回転式穀粒選別装置における流動層の厚さ検出装置
JPS6024475Y2 (ja) 籾粗選機
JPS6236748B2 (ja)
JPH0154099B2 (ja)
JPH0157634B2 (ja)
JPS6335312B2 (ja)
JPH0157633B2 (ja)
JPH0318516B2 (ja)
JPS5955377A (ja) ロ−タリ−セパレ−タ−
JPS6142382A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS6391180A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS60216853A (ja) 籾すり装置
JPS6391182A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS6339675A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPS63221851A (ja) 籾摺選別装置
JPH04200649A (ja) 籾摺選別機の穀粒還元装置
JPS61133178A (ja) 穀粒選別装置
JPS6349549B2 (ja)