JPH0199447A - 送配電線路監視システム - Google Patents

送配電線路監視システム

Info

Publication number
JPH0199447A
JPH0199447A JP62256046A JP25604687A JPH0199447A JP H0199447 A JPH0199447 A JP H0199447A JP 62256046 A JP62256046 A JP 62256046A JP 25604687 A JP25604687 A JP 25604687A JP H0199447 A JPH0199447 A JP H0199447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
power transmission
optical fiber
test results
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62256046A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Iri
井利 英二
Yukio Morita
森田 幸男
Nagakazu Inoue
井上 修和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP62256046A priority Critical patent/JPH0199447A/ja
Publication of JPH0199447A publication Critical patent/JPH0199447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は変電所等における送配電線路の状態を監視する
ためのシステムに関する。
〔従来技術〕
変電所には所内の電力機器または施設を連繋して多数の
送配電線路が布設されており、各送配電線路の保守管理
は変電所内の重要な課題であって、地絡、破断、熱破壊
等の事故が起こる際の徴候を察知して事故を未然に防い
だり、万一事故が発生した場合には早期発見を行ったり
することが大切である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが多数の送配電線路について、各別にその状態を
検査して全体を監視するためには長時間を必要とするの
で、これを完璧には実施できないのが現状であり、多数
の送配電線路の状態を同時に監視できるシステムの開発
が望まれていた。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、送配
電線路の正常、異常を評価する各種センサに接続された
複数の子局と親局とを通信用の2本の光ファイバにて連
結し、各子局に集められる検査結果を光信号にて親局に
伝送し、コンビュー夕にて検査結果を処理する構成とす
ることにより、多数の送配電線路について同時にその状
態を監視できる送配電線路監視システムを提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る送配電線路監視システムは、電力機器また
は施設を連繋する送配電線路の状態を監視するシステム
において、活線絶縁診断センサ。
事故区間測定センサ、多点温度測定センサ、事故点標定
センサ及び地絡前駆放電検出センサを含み、検出した信
号を演算処理して送配電線路の正常。
異常を評価する複数のセンサと、該複数のセンサのうち
の少なくとも1個のセンサに接続され、センサからの検
査結果を集める複数の子局と、各子局から検査結果を集
信する親局と、親局に集信された検査結果を処理するコ
ンピュータと、子局及び親局間を連繋する2本の光ファ
イバとを具備することを特徴とする。
〔作用〕
本発明に係る送配電線路監視システムにあっては、子局
に接続した各センサは検出した信号を演算処理して送配
電線路の正常、異常を評価し、その評価した検査結果を
得る。子局は各センサにて得られた検査結果を集める。
光ファイバは子局に集められた検査結果を親局へ伝送し
、コンピュータはこの検査結果をパターン処理する。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づき説明する。
第1図は本発明に係る送配電線路監視システムの構成を
示す模式図であり、図において2゜2.2は本発明の監
視システムにおける子局を示す。各子局2には夫々複数
のセンサが接続されており、複数のセンサは何れも送配
電線路の状態を検出して送配電線路の正常、異常を評価
するセンサであって、活線の絶縁状態を診断する活線絶
縁診断センサ3.事故の区間を測定する事故区間測定セ
ンサ4.複数個所の温度を測定する多点温度測定センサ
5.事故の地点を標定する事故点標定センサ6及び地絡
事故の前徴候である放電現象を検出する地絡前駆放電検
出センサ7から構成される。各子局2には、これらの5
種のうちの2または3種のセンサが接続されている。
センサ3 (4,5,6,7)は、送配電線路に設置さ
れるセンサ本体3a (4a、 5a、 6a、 ?a
) 、センサ本体3a (4a、 5a、 6a、 7
a)からの出力を演算処理して送配電線路の正常、異常
を評価するセンサ装置3b (4b、 5b、 6b、
 7b) 、及びセンサ本体3a(4a、 5a、 6
a、 7a)とセンサ装置3b (4b、 5b、 6
b。
7b)とを接続する光ファイバあるいはメタルケーブル
3c (4c、 5c、 6c、 7c)からなる。セ
ンサ本体3a (4a、 5a、 6a、 7a)にて
得られる信号が光ファイバあるいはメタルケーブル3c
 (4c、 5c、 6c、 7c)を伝播されてセン
サ装置3b (4b、 5b、 6b、 7b)へ人力
され、センサ装置3b (4b、 5b、 6b、 7
b)にて伝播された信号が演算処理され、予め入力され
ている基準値と比較されて送配電線路の正常、異常が評
価され、この評価された検査結果が子局2へ出力される
また図中1は、本発明の監視システムの親局を示してお
り、親局1には集信される検査結果を処理するパソコン
8が接続されている。
親局1及び3個の子局2,2.2は、ポリマクラッド石
英コアファイバからなる通信用の2本の光ファイバ(主
回線光ファイバ10.副回線光ファイバ11)にて連結
されている。
各子局2は、検査結果を一時的に記憶する記憶部(図示
せず)を具備しており、得られた検査結果を一旦記憶部
に記憶し、主回線光ファイバ10を伝播する情報伝送許
可信号に基づきこの検査結果を光信号として主回線光フ
ァイバlOへ出力し、親局1へ集信させる。親局1は各
子局2から集信された検査結果をパソコン8へ出力する
。パソコン8は入力される検査結果を処理して画面に送
配電線路の保守状態を表示する。
本発明の監視システムにおいて通常は、主回線光ファイ
バ10を介して光信号が伝播されるが、もし、隣合う局
間の回線光ファイバが切断された場合には、副回線光フ
ァイバ11も利用して光信号が伝播される(ループバッ
ク方式)ように本発明の監視システムは構成されている
次に動作について説明する。
センサ本体3a (4a、 5a、 6a、 7a)は
送配電線路の状態に応じた信号を光ファイバあるいはメ
タルケーブル3c (4c、 5c、 6c、 7c)
へ出力する。センサ装置3b (4b、 5b、 6b
、 7b)は光ファイバあるいはメタルケーブル3c 
(4c、 5c、 6c、 7c)を伝播した信号を受
信し、信号量及び信号の種類を演算処理し、演算結果を
基準値と比較して送配電線路の正常、異常を評価する。
センサ装置3b (4b、 5b。
6b、 7b)は評価された検査結果を子局2へ出力し
、子局2はこの検査結果を記憶部に記憶する。
子局2は、主回線光ファイバ10を介して伝播される情
報伝送許可信号を入力すると、記憶部に記憶した検査結
果を主回線光ファイバ10へ出力する。
検査結果を示す光信号は先主回線ファイバ10を伝播さ
れて親局1へ集信される。パソコン8はこの集信された
検査結果を処理して画面にその処理内容を表示する。
本実施例においては、検査結果はセンサにおいて前処理
されているので、各子局から親局に伝送される情報は単
純なもの(送配電線路の稼働状態が正常か異常か)であ
り、パソコン8は小容量のコンピュータでよい。
通常は上述したように主回線光ファイバ1oを介して光
信号が伝播される。もし局間において光ファイバが切断
された場合には、正常の部分の主回線光ファイバ10及
び側回線光ファイバ11を用いて光信号が伝播される。
以下この場合について説明する。
第2図はこのような場合の状態を示す模式図であり、2
個の子局2,2間における主回線光ファイバ10及び側
回線光ファイバ11が切断されている。
このような場合には回線光ファイバio、 itにて連
結されていない2個の子局2,2の内部において主回線
光ファイバlO及び側回線光ファイバ11が相互に自動
的に接続されて、新しいループが形成される。そしてこ
の新しく形成されたループを介して光信号が伝播される
。この結果、回線光ファイバが切断された場合にあって
も子局2,2がら親局1へ検査結果を集信することがで
きる。
なお、本実施例では主回線光ファイバ10及び側回線光
ファイバ11がポリマクランド石英コアファイバからな
る構成としたが、これに限らず、他の非石英系光ファイ
バ(多成分ガラスファイバ、プラスチソクファイハ等)
または石英系光ファイバであってもよい。非石英系光フ
ァイバは取扱いが容易であるという利点を有し、石英系
光ファイバは多量の光信号を伝播でき、また長距離にわ
たって光信号を伝播できるという利点を有する。
また本実施例では、センサとして前述したような5種の
センサのみを用いることとしたが、これらに加えてケー
ブル移動検知センサ、防災・対環境汚染検知センサ等の
他のセンサを子局に接続させる構成としてもよいことは
勿論である。
〔効果〕
以上詳述した如く本発明の監視システムでは、送配電線
路の正常、異常を評価するセンサに接続される複数の子
局と、集信される検査結果を処理するコンピュータに接
続される親局とを通信用の光ファイバにて連結した構成
をなし、各センサにて得られた検査結果を子局から親局
に集信させ、コンピュータにて処理するので、同時に多
数の送配電線路について正確な監視を行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る送配電線路監視システムの構成を
示す模式図、第2図は回線光ファイバが部分的に切断さ
れた状態を示す模式図である。 ■・・・親局 2・・・子局 3,4,5,6.7・・
・センサ 8・・・パソコン 10・・・主回線光ファ
イバ11・・・側回線光ファイバ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電力機器または施設を連繋する送配電線路の状態を
    監視するシステムにおいて、 活線絶縁診断センサ、事故区間測定センサ、多点温度測
    定センサ、事故点標定センサ及び地絡前駆放電検出セン
    サを含み、検出した信号を演算処理して送配電線路の正
    常、異常を評価する複数のセンサと、該複数のセンサの
    うちの少なくとも1個のセンサに接続され、センサから
    の検査結果を集める複数の子局と、各子局から検査結果
    を集信する親局と、親局に集信された検査結果を処理す
    るコンピュータと、子局及び親局間を連繋する2本の光
    ファイバとを具備することを特徴とする送配電線路監視
    システム。
JP62256046A 1987-10-09 1987-10-09 送配電線路監視システム Pending JPH0199447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256046A JPH0199447A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 送配電線路監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256046A JPH0199447A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 送配電線路監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199447A true JPH0199447A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17287153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62256046A Pending JPH0199447A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 送配電線路監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199447A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04216104A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Omron Corp 通信システム
US5225867A (en) * 1990-07-03 1993-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Chromatic image recording apparatus
CN110940381A (zh) * 2019-12-10 2020-03-31 国网上海市电力公司 一种电缆沟环境状态远程监测系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834647A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Fujitsu Ltd テレメ−タ二重化方式
JPS58172931A (ja) * 1982-03-31 1983-10-11 東京電力株式会社 配電系統の監視方式
JPS60190132A (ja) * 1984-03-08 1985-09-27 オーテツク電子株式会社 変電設備自動監視システム
JPS61142918A (ja) * 1984-12-12 1986-06-30 株式会社日立製作所 保護リレ−システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834647A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Fujitsu Ltd テレメ−タ二重化方式
JPS58172931A (ja) * 1982-03-31 1983-10-11 東京電力株式会社 配電系統の監視方式
JPS60190132A (ja) * 1984-03-08 1985-09-27 オーテツク電子株式会社 変電設備自動監視システム
JPS61142918A (ja) * 1984-12-12 1986-06-30 株式会社日立製作所 保護リレ−システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225867A (en) * 1990-07-03 1993-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Chromatic image recording apparatus
JPH04216104A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Omron Corp 通信システム
CN110940381A (zh) * 2019-12-10 2020-03-31 国网上海市电力公司 一种电缆沟环境状态远程监测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017204490A1 (ko) 철도 차량 모니터링 장치 및 이를 이용한 모니터링 방법
CN104090252B (zh) 一种电缆型故障指示器的综合检测系统和方法
CN112291007B (zh) 一种分布式光纤自动监测系统
JPS63302238A (ja) 空気調和機の故障診断装置
CN107733523A (zh) 一种光缆多路纤芯实时监测装置及系统
JPH0199447A (ja) 送配電線路監視システム
CN117368644A (zh) 一种传感器电缆检测方法
CN112782504A (zh) 一种通风冷却的环网柜故障诊断方法
JP2717405B2 (ja) 送配電線路監視方法
CN116972957A (zh) 一种输电gil管道的振动检测方法和系统
CN2854536Y (zh) 电缆测温在线智能巡检装置
CN209101012U (zh) 输油管道防泄漏监测系统
CN207369037U (zh) 一种光缆多路纤芯实时监测装置及系统
CN113091949B (zh) 电缆状态检测方法、装置和设备
CN110375791A (zh) 基于光纤传感技术的桥梁安全监控方法
CN108462531A (zh) 光时域反射仪及其方法、多脉宽光缆诊断系统及其方法
KR200194786Y1 (ko) 장거리 광선로 감시 시스템
JPH1094197A (ja) 保護制御装置の遠隔運用監視システム
CN206496842U (zh) 输电线路红外测温装置
CN215985966U (zh) 一种电力电缆绝缘过热检测装置
CN217112682U (zh) 实验室电测量设备检测用夹具功能失效监控装置
CN109140247A (zh) 一种天然气管道泄露远程监控系统
Zhu et al. Perception Technology of Optical Cable Operation State Based on Multi-Sensor Information Fusion and Visualization System
JPH11191907A (ja) 電力線の異常監視方法及び装置
KR100897997B1 (ko) Hfc망의 자체 이상 진단 방법 및 hfc망의 자체 이상진단 시스템