JPH0198812A - 流動層型燃焼装置 - Google Patents

流動層型燃焼装置

Info

Publication number
JPH0198812A
JPH0198812A JP25387787A JP25387787A JPH0198812A JP H0198812 A JPH0198812 A JP H0198812A JP 25387787 A JP25387787 A JP 25387787A JP 25387787 A JP25387787 A JP 25387787A JP H0198812 A JPH0198812 A JP H0198812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
fluidized bed
center
dispersion
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25387787A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Nishihara
信義 西原
Tatsuhiko Egashira
江頭 達彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP25387787A priority Critical patent/JPH0198812A/ja
Publication of JPH0198812A publication Critical patent/JPH0198812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は不燃物を含む都市塵芥産業廃棄物等の焼却にお
いて、不燃物を確実かつ迅速に装置外に排出し、連続操
業を可能にした流動層型燃焼装置に関する。
[従来の技術] 不燃物の混入がさけられない都市塵芥、産業廃棄物など
を対象とする流動層型焼却装置では、流動化しない不燃
物が装置内に投入され、その量が多くなると、流動層の
流動化がさまたげられて流動層としての機能を失い焼却
効率が著しく低下する。
従って、流動化しない不燃物の混入がさけられない被焼
却物を対象とする流動層型焼却装置では、不燃物の排出
装置が必要であり、それに関してすでに多くの提案がさ
れている。
例えば第8図は流動層2下部に勾配を有する散気板3と
、それに接続した不燃物排出口とを設け、該散気板上に
堆積した不燃物を流動媒体4とともに、散気板上をすべ
らせて前記不燃物排出口から取り出し、流動媒体のみを
再び流動層に返還するものである。5は給塵孔、6は排
気孔を示す。
又、特公昭51−43713号公報は第9図に示すよう
に、装置本体に流動層形成部2と充填層形成部7とを設
け、該流動層形成部と該充填層形成部との間に、適当な
ピッチにて散気管3を配列して設け、かつ前記充填層形
成部の充填層に、散気管間を通って流動層形成部より沈
下堆積した不燃物等よりなる充填物を回収する装置が提
案されている。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は炉本体の流動層における可燃物の分散、拡散を
強めて燃焼効率を向上させ、不燃物を効率良く炉外に排
出することを可能にした燃焼装置を提供するものである
[問題点を解決するための手段] 本発明はフリーボード域と流動層域とからなる炉本体と
、該本体の下方に不燃物回収域を形成した流動層型燃焼
装置において、前記流動層域と不燃物回収域の間に、傾
斜空気分散床を不燃物回収域に開口して設けるとともに
、該開口部にセンター空気分散器を設けた流動層型燃焼
装置である。
以下本発明を図面について詳述する。
第1図は本発明の縦断面図、第2図は第1図の平面図で
部分断面を示す。
本発明はフリーボード域20と流動媒体を含む流動層域
2とからなる炉本体1を有し、炉本体1の底部に不燃物
回収域4を形成せしめている。
流動層域2の底部には傾斜分散床16を設けるが、傾斜
分散床は炉中心に傾斜して開口14を形成する。
開口14にセンター分散器14を立設する。
更に本発明は不燃物回収域を炉本体1の底部に形成し、
好ましくはスクリューコンベア15を横設して排出口4
に開口している。
従って本発明においては、焼却物を給塵口5から供給す
ると、流動層の流動媒体に巻込まれ、傾斜分散床1Gを
通って炉中心部に流動し、この過程で乾燥・昇温・焼却
が行われる。
中心に到達しても燃えきらない未燃物は、炉中心部でセ
ンター分散器の吐出流による上昇流で炉上部に巻上げら
れ、再び壁側に分散拡散しながら燃焼・焼却される。
大型の焼却物はセンター分散器下に沈降し、空気ノズル
13よりの空気により冷却されて、流動媒体と共にコン
ベアスクリュー15で炉外へ排出される。この時に大型
の不燃物と共に排出された流動媒体は再び炉内へ戻る。
燃焼用空気は最底部のノズル13、センター分散器lO
1傾斜分散床16から供給され、焼却物を焼却して生成
した燃焼ガスは、排気口6より炉外へ排出される。
本発明のセンター分散器IOを第3図及び第4図に示す
第3図(a)は第1傘21と第2傘22を間隔gを設け
て連管24により空気管12と導通して単段傘状ノズル
を形成する。又第3図(b)は他の例であって、後段傘
状ノズルである。(a)及び(b)の仕切板23−1〜
23−nは直状板を示す。
第4図は更に本発明の他の例であって、第1傘21と第
2傘22とを仕切り板23−1〜23−nで傘状ノズル
を構成する。仕切り板23は旋回状であり、旋回吹込み
を可能ならしめるように設計される。
第5図に傾斜空気分散床のノズルの実施例を示す。
(a) 、 (b)は一方向に空気を吐出させる例を示
し、このため同心円状、あるいは求心状の流動性が良い
。従ってノズル30を全て同一方向に向けて空気を吐出
させる。
又、(c)はセンター分散器による旋回力、上。
下方向の拡散力が強い場合、傾斜部の流動媒体を流動さ
せる場合のみに用いられる。
又ヘッダー圧を炉センターで大にし、側壁で小とするこ
とによって、流動媒体を炉中心域で上昇流、側壁域で下
降流の二次元流を発生するに便である。
本発明の傾斜分散床に設けたノズルから炉中心方向、い
わゆる求心方向に向けて燃焼用空気を吐出させ、かつ、
センター分散器から多量の空気を炉内へ吐出させること
により、流動媒体を炉中心では上昇流、炉周辺すなわち
壁側では降下流のいわゆる上、下二次元流を形成させる
焼却物を側壁から装入すると、壁側の下降流で比重の軽
いものも効率的に炉内に巻込み、急速に加熱・焼却する
。大型の可燃物は側壁から炉中心部に流動する過程で焼
却される。
二次元流の作用により、未燃物と不燃物とが炉中心部に
集合され、センター分散器の吐出空気により軽いものは
再び上昇流として炉内へ分散・拡散される。
この時、不燃物で重いものはセンター分散器で吹飛され
ずに、センター分散器の下方に沈降する。
これを下部から流動媒体と共に下降させ、炉外へ排出さ
せる。
このように未燃物を二次元流により炉内に分散・拡散さ
せるために、流動層内での燃焼性が向上する。また不燃
物は効果的に炉外へ排出される。
−万能の実施例では、炉内の流動媒体の動きを活発化さ
せるため、傾斜流動床のノズルから同心円方向に空気を
吐出させ、かつ、センター分散器も同方向に旋回吹込み
を行い流動媒体に同心円状の旋回流を起させ、上、下流
動の二次元流と合せ、三次元流を形成させる。
これにより、壁側から装入された焼却物の炉内全体へ拡
散性は向上し、高い炉床負荷・燃焼効率が得られる。
[発明の効果コ 本発明は炉中心方向に傾斜させ、かつ炉中心部の開口部
に多管の空気供給が可能なセンター分散器を設けたこと
により、活発な流動媒体の上、下方向の二次元流の達成
が可能である。
又センター分散器の吐出流速をうまく調節することによ
り、回収する大型不燃物のサイズの選択が出来る。
更に流動媒体の流動層内の動きを活発化出来るので、焼
却物の炉内での拡散・分散性が良く、炉床負荷・燃焼効
率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の断面説明図、第2図は第1図の部分平
面図、第3図(a) 、 (b)は本発明のセンター分
散器の説明図、第4図は他の例のセンター分散器の説明
図、第5図(a) 、 (b) 、 (c)は本発明の
傾斜分散床の説明図、第6図、第7図は本発明の実施例
の作用の説明図、第8図、第9図は従来例の説明図であ
る。 2:流動層       4:不燃物回収域lO:セン
ター分散器  16:傾斜分散床桟 理 人  弁理士
  茶野木 立 夫第5図 印 第8図      第9図 +勉ケゝ 手続補正書(自発) 昭和62年11月6日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フリーボード域と流動層域とから成る炉本体と、該本体
    の下方に不燃物回収域を形成した流動層型燃焼装置に於
    て、前記流動層域と不燃物回収域の間に、傾斜空気分散
    床を不燃物回収域に開口して設けると共に、該開口部に
    センター空気分散路を設けたことを特徴とする流動層型
    燃焼装置。
JP25387787A 1987-10-09 1987-10-09 流動層型燃焼装置 Pending JPH0198812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25387787A JPH0198812A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 流動層型燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25387787A JPH0198812A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 流動層型燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198812A true JPH0198812A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17257373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25387787A Pending JPH0198812A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 流動層型燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0198812A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0740109B1 (en) Fluidized-bed combuster
US4708067A (en) Method of catalystless denitrification for fluidized bed incinerators
JPS62169921A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
US3745940A (en) Fluidised bed apparatus and method
KR950007013B1 (ko) 내부순환형 유동층 보일러와 그의 제어방법
US20060104872A1 (en) Fluidized-bed gasification furnace
JPS62169914A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
JP3173992B2 (ja) 流動床式焼却炉
JPH0198812A (ja) 流動層型燃焼装置
JPS61205720A (ja) 横型流動床焼却炉
JP3099530B2 (ja) 噴流層ごみ焼却炉
JPH06241426A (ja) 廃棄物焼却炉
JP2991638B2 (ja) 廃棄物焼却装置
JP2937737B2 (ja) 部分燃焼を伴う流動層燃焼方法及び装置
JP2671078B2 (ja) 流動床燃焼装置
JPH09236227A (ja) 流動層熱反応装置
AU671321B2 (en) An inlet for the delivery of a substance to be incinerated and a furnace having such an inlet
JPH09196313A (ja) 流動層反応装置
JP2570651Y2 (ja) 廃棄物の焼却装置
JP3550438B2 (ja) 流動層式焼却炉
JPH0749230Y2 (ja) 廃棄物燃焼装置
JPH062826A (ja) 流動床燃焼装置
JPH03122411A (ja) 流動床式ごみ焼却炉
JPH0616248Y2 (ja) 流動床燃焼器
JPH0233513A (ja) 燃焼装置