JPH0197069A - ガンマ補正回路 - Google Patents

ガンマ補正回路

Info

Publication number
JPH0197069A
JPH0197069A JP62255314A JP25531487A JPH0197069A JP H0197069 A JPH0197069 A JP H0197069A JP 62255314 A JP62255314 A JP 62255314A JP 25531487 A JP25531487 A JP 25531487A JP H0197069 A JPH0197069 A JP H0197069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input signal
voltage
switching transistor
transistor
gamma correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62255314A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Hara
原 謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62255314A priority Critical patent/JPH0197069A/ja
Publication of JPH0197069A publication Critical patent/JPH0197069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31691Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass with perovskite structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0047Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、高帯域の映像回路にも使用できるガンマ補
正回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来のガンマ補正回路を示す回路図であシ、図
において、1は入力信号(映像信号)が供給される入力
端子、2はインピーダンス変換用トランジスタ、3はイ
ンピーダンス変換用トランジスタ2のエミッタに接続さ
れ、入力信号の振幅(電圧)を決める分割抵抗、4はイ
ンピーダンス変換用トランジスタ2のエミッタに接続さ
れたエミッタ抵抗、5.6は電源電圧子Bを分圧する分
圧抵抗、Tはスイッチ回路としてのダイオードを示し、
分割抵抗3がインピーダンス変換用トランジスタ2のエ
ミッタに接続された反対側と、分圧抵抗5.6の接続点
とに接続され、分圧抵抗5゜6で分圧した電圧(電位)
がカソード側に印加されている。
次に、動作について説明する。
入力端子1に供給される、例えば第5図に示すような入
力信号はインピーダンス変換用トランジスタ2のエミッ
タ抵抗3を通して出力されるので、ダイオードTのカソ
ードに印加されている分圧抵抗5.6で分圧した電位よ
シもテノードの電位が0、6 V高く(例えば、第5図
に示す点Pムの電位に)なると、ダイオード7は導通す
る。
上記のようにダイオードTが導通すると、入力信号は各
抵抗3.6で分圧され、振幅が小さくなるため、入力信
号の振幅対出力信号の関係は、第6図に曲線Aとして示
すように、点PBで折れ曲り九特性となる。
しかし、ブラウン管(以下、CRTという0)の入力信
号の振幅対輝度の関係は、第6図に示すような曲線Bと
なる。
したがって、第6図の曲線Bから理解できるように、入
力信号の振幅が小さい時は輝度が小さく(画面が暗く)
、入力信号の振幅が大きい時は輝度が大きく(画面が明
るく)なシ、多階調の入力信号を表示するのには不適当
である。
そこで、第4図に示すガンマ補正回路で補正した入力信
号(第6図の曲線A)をCRTへ供給すると、CRTの
入力信号対輝度の関係は、第6図に示す直線Cに近似す
る特性となる。
第7図は従来の他のガンマ補正回路を示す回路図であシ
、第4図と同一部分には同一符号が付しである。
第7図において、71〜Tnはダイオード、81〜・8
n−1は電源電圧子Bを分圧する分圧抵抗を示す。
第7図に示すガンマ補正回路の動作は第4図に示すガン
マ補正回路の動作とほぼ同様となるので、説明は省略す
るが、分割抵抗30分圧抵抗5.6および分圧抵抗81
〜8n−1によシ、第5図に示す映像信号の点Pム以上
の振幅を細かく制御でき、ガンマ補正の精度を向上させ
ることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のガンマ補正回路は以上のように構成されているの
で、よシ正確なガンマ補正を行なうためには多くのダイ
オード7.71〜Inを使用する必要がある。
そして、多くのダイオード7.71〜Inを使用してガ
ンマ補正回路を構成すると、ダイオード7゜71〜Tn
の端子間の容量によシ、ダイオードの数だけ不要容量が
増加することになる。
したがって、高帯域の映像回路には使用できなくなると
いう問題があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、不要容量を少なくして高帯域の映像回路に
も使用できるガンマ補正回路を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るガンマ補正回路は、スイッチングトラン
ジスタを用いてスイッチ回路を構成したものである。
〔作 用〕
この発明におけるガンマ補正回路は、入力信号の振幅の
大きさによってスイッチ回路が動作することによシ、入
力信号の振幅を変える分圧抵抗が選択され、入力信号を
ガンマ補正する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、第4図と同一、または相当部分には同
一符号が付してあシ、11はスイッチ回路を示し、スイ
ッチングトランジスタ12.13゜14および抵抗15
〜20で構成されている。
そして、スイッチングトランジスタ12は、ベースが抵
抗15を介して両抵抗3.4の接続点に接続され、コレ
クタが電源電圧子Bの電源に接続されている。
また、スイッチングトランジスタ13は、コレクタが抵
抗16を介して電源電圧子Bの電源に接続され、エミッ
タがスイッチングトランジスタ12のエミッタとともに
抵抗(エミッタ抵抗)17を介して接地され、ベースが
電源電圧子Bを分圧する抵抗(分圧抵抗”)18.19
の接続点に接続されている。
さらに、スイッチングトランジスタ14は、ペースが抵
抗16とスイッチングトランジスタ13のコレクタとの
接続点に接続されるとともに、抵抗(分圧抵抗)20を
介して接地され、コレクタは分圧抵抗6を介して分割抵
抗3に接続され、エミッタが接地されている。
次に、動作について説明する。
入力端子1に入力信号が供給されていない状態では、抵
抗18.19で電源電圧子Bを分圧した電圧(電位)、
例えばEoがスイッチングトランジスタ13のペースに
印加されている。
したがって、スイッチングトランジスタ13のエミッタ
には一定電流が流れることになる。
なお、上記の状態ではおイツチングトランジスタ14は
非導通状態である。
上記の状態で入力端子1に、例えば第5図に示すような
入力信号が供給されると、入力信号はインピーダンス変
換用トランジスタ2のエミッタから分割抵抗3.スイッ
チ回路11のスイッチングトランジスタ12のベースへ
出力されるが、スイッチングトランジスタ12のベース
へ印加される電位がEOよシも小さいときは、抵抗17
を流れる’を流は主にスイッチングトランジスタ13の
コレクタ電流となる。
しかし、スイッチングトランジスタ12のベースへ印加
される電位がEoよシも大きく(例えば、第2図に示す
曲線りの点Pcの電位に)なると、スイッチングトラン
ジスタ12のコレクタ電流が増加してスイッチングトラ
ンジスタ13のコレクタ電流は減少するため、スイッチ
ングトランジスタ13のコレクタ電位が上昇し、スイッ
チングトランジスタ14のベース電位が上昇してスイッ
チングトランジスタ14は導通状態となる。
したがって、入力信号は両抵抗3.6で分圧され、振幅
が小さくなる。
また、入力信号の振幅が小さくなると、スイッチングト
ランジスタ12のベース電位が下がる。
そして、ベース電位がE、よりも低くなると、スイッチ
ングトランジスタ12のコレクタ電流が減少し、スイッ
チングトランジスタ13のコレクタ電流が増加するため
、スイッチングトランジスタ14のベース電位が下降し
てスイッチングトランジスタ14は非導通状態となる。
したがりて、入力信号は分割抵抗3を介して出力される
第3図はこの発明の他の実施例を示す回路図であシ、図
において、61〜6nは分圧抵抗、111〜11nはス
イッチ回路11を構成するスイッチ回路部分を示し、ス
イッチ回路部分111はスイッチングトランジスタ12
1 、131−141と、抵抗15 。
16x ej71.201およびスイッチングトランジ
スタ131にベース電位を印加する電源E1で構成され
ている。
そして、スイッチ回路部分112〜11nもスイッチ回
路部分11.と同様な構成となりている。
なお、電源E1〜Enの電位の関係は、E l< Ex
く・・・くEnに設定されている。
第3図に示すガンマ補正回路の動作は第1図に示すガン
マ補正回路の動作とはぼ同様となるので、説明は省略す
るが、入力信号の振幅Vinを下記のように細かく制御
して出力信号Voutとすることができ石。
vin<Elのときは、Vout = MinE 1<
 Vin < E 2のときは、E 2 <Vin <
 E aのときは、E3<Vin<E4のときは、 En−1< Vfn < E nのときは、〔発明の効
果〕 以上のように、この発明によれば、スイッチングトラン
ジスタを用いてスイッチ回路を構成したので、不要容量
が少なくなシ、高帯域の映像回路にも使用できるとh5
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるガンマ補正回路を示
す回路図、第2図は第1図に示すガンマ補正回路の特性
図、第3図はこの発明の他の実施例を示す回路図、第4
図は従来のガンマ補正回路を示す回路図、第5図は入力
信号を示す波形図、第6図は第4図に示すガンマ補正回
路の特性図、第7図は従来のガンマ補正回路を示す回路
図である。 図において、2はインピーダンス変換用トランジスタ、
3は分割抵抗、6は分圧抵抗、11はスイッチ回路、1
2,13.14はスイッチングトランジスタ、15〜2
0は抵抗を示す。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 供給される入力信号の振幅の大きさに応じて前記入力信
    号を分圧する分圧抵抗を選択するスイッチ回路を具備し
    たガンマ補正回路において、前記スイッチ回路を、スイ
    ッチングトランジスタを用いて構成したことを特徴とす
    るガンマ補正回路。
JP62255314A 1987-10-09 1987-10-09 ガンマ補正回路 Pending JPH0197069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255314A JPH0197069A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 ガンマ補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255314A JPH0197069A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 ガンマ補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0197069A true JPH0197069A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17277057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62255314A Pending JPH0197069A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 ガンマ補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0197069A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468606A (ja) * 1990-07-04 1992-03-04 Fuji Photo Film Co Ltd 非線形可変利得回路
JPH04337973A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd ガンマ補正回路
KR20020049100A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 류정열 다수개의 흡기 통로가 제공된 에어 클리너

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468606A (ja) * 1990-07-04 1992-03-04 Fuji Photo Film Co Ltd 非線形可変利得回路
JPH04337973A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd ガンマ補正回路
KR20020049100A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 류정열 다수개의 흡기 통로가 제공된 에어 클리너

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6157118A (ja) レベル変換回路
JPH0197069A (ja) ガンマ補正回路
US4461960A (en) High speed switching circuit
US4177409A (en) Video amplifier for displaying four or more video levels on a cathode ray tube
KR960007262B1 (ko) 파라볼라신호발생장치
US4480268A (en) Gamma correction circuit
US4698681A (en) Dual intensity video circuit
JPS63194413A (ja) パルス信号送出回路
US4884012A (en) Vertical deflection current generator
JPH0713332Y2 (ja) γ補正回路
JP3480567B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS61232723A (ja) D/a変換器
JPS6326164A (ja) ブラウン管カソ−ド印加電圧制限回路
JPH05122555A (ja) ガンマ補正回路
JPH0528824Y2 (ja)
JP2000298546A (ja) タッチパネル座標補正方法
JPS6418875U (ja)
JPS61292422A (ja) デイジタル・アナログ変換器
JPS60262138A (ja) 液晶駆動回路
JPH03185489A (ja) 垂直ラスタ幅調整装置
JPH06121252A (ja) 陰極線管のバックラスタ制御回路
JPH02116206A (ja) 電圧電流変換回路
JPH01147966A (ja) ラスタの垂直位置補正回路
JPS61105183A (ja) 陰極線管表示装置のコントラスト制御回路
JPS58143272A (ja) 波形表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070328

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20070403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918