JPH0196933A - Icリードフレーム供給装置及びそれを用いたicリードフレームの供給方法 - Google Patents

Icリードフレーム供給装置及びそれを用いたicリードフレームの供給方法

Info

Publication number
JPH0196933A
JPH0196933A JP25389187A JP25389187A JPH0196933A JP H0196933 A JPH0196933 A JP H0196933A JP 25389187 A JP25389187 A JP 25389187A JP 25389187 A JP25389187 A JP 25389187A JP H0196933 A JPH0196933 A JP H0196933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
lead
uppermost
frames
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25389187A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hojo
北城 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP25389187A priority Critical patent/JPH0196933A/ja
Publication of JPH0196933A publication Critical patent/JPH0196933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ICリードフレーム供給装置及びそれを用い
たICリードフレームの供給方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、ダイボンダ装置のリードフレーム(ICリードフ
レーム)供給部(ローディング部)におけるリードフレ
ーム供給方法としては、主として、マガジンによる方法
と積み重ねによる方法がある。
マガジンによる方法は、フレームを収納した複数の溝付
マガジンを供給部に置き、このマガジンからリードフレ
ームを1枚づづ抜き取り、フィーダに送り込むように構
成されており、安定した状態でリードフレームを供給で
きる。しかし、この場合、マガジンに収納できるリード
フレームは20枚から50枚程度と少なく、マガジンの
頻繁なる交換が必要となる。従って、このようなマガジ
ンの顧繁なる交換を行うことなく、効率よく稼動させる
ために積み重ね方式が多く用いられている。これは、−
度に、多くのリードフレームをストッカーに積み重ねて
おき、必要に応じてリードフレームを1枚づつフィーダ
に供給する方法で、取り出しは最上位のリードフレーム
から順次行われる。
第3図は係る従来のI CIJ−ドフレーム供給装置の
平面図、第4図は第3図のIV−rV線断面図である。
図中、1は積み重ねられた複数枚のリードフレームであ
り、ストッカー2上に載置されている。
ストッカー2はリードフレームの短手方向の一方の端面
が常にリードフレームの長手方向の壁3の内壁3aに当
接するよう緩かに傾けられている。
これはリードフレーム1が後述するダイスボンダフィー
ダ6に移載された時に、そのフィーダ凹溝7に位置が狂
うことなく挿入されるようにするためである。また、順
次取り出される最上位リードフレーム1aが常に同じ高
さになるようストッカ=2は図示しない上下移動機構に
よって構成されている。
次に、リードフレームを取り出す方法について説明する
と、上下、左右駆動可能な搬送アーム4の先端にバキュ
ームパッド5が取り付けられており、このバキュームパ
ッド5には図示しないバキューム配管が取り付けられて
いる。また、バキュームパッド5は略リードフレーム短
手方向中心部に位置している。
まず、搬送アーム4をストッカー2の上部に移動させた
後、下死点まで下降させる。この時、ストッカー2の最
上位リードフレーム1aが略バキュームパッド5の吸着
面に接するようにストンカー上下機構(図示なし)、リ
ードフレームセンサ(図示なし)により高さ位置調節が
行われている。
この時点でバキュームをオンにすると最上位リードフレ
ーム1aはバキュームバンド5に吸い寄せられる。
次に、搬送アーム4を上昇後、ダイスボンダフィーダ6
まで移動させ、下死点まで下降後、バキュームオフさせ
、搬送されたリードフレーム1aを離脱させダイスボン
ダフィーダ6に受は渡す。
7はフィーダ凹溝である。
なお、バキュームパッド5の替わりに磁石によりリード
フレームを吸着(吸引)するように構成してもよい。た
だし、この場合は、リードフレームは吸着(吸引)可能
な材質からなることが必要であり、最近、採用されてい
るCuリードフレームには使用できない。
また、ストッカー2のリードフレーム短手方向にも壁8
が設けられリードフレームがずれないように配設されて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、以上述べた従来の方法ではリードフレームを取
り出す場合、取り出そうとする最上位のリードフレーム
とそれ以降の積み重ねられたリードフレームとが密着し
ている場合があり、この場合は、第5図に示すように、
最上位のリードフレームセンサ外に複数枚のリードフレ
ームが一緒に持ち上げられ、その取り出そうとする最上
位リードフレーム以外のリードフレームが搬送アームの
移動途中で落下するとか、ダイスボンダフィーダ上に複
数枚供給されてしまうという問題点があった。ここで、
リードフレーム同士が密着する理由としては、 (1)プレスで打ち抜かれた時の抜きパリが互いに絡み
合う。
(2)配向効果の引力、誘起効果の引力、分散効果の引
力、所謂r Van der Waalsjの力が働く
(3)互いが離れようとする時、−瞬接触部が負圧にな
る。
(4)微量な異物により接着する。
等が考えられる。
本発明は、以上述べたリードフレームスト・ツカ−から
リードフレームをフィーダに移す時、複数枚のリードフ
レームを取り出してしまうという問題点を解決し、リー
ドフレームを確実に1枚1枚、次工程のステージ、例え
ば、ダイスボンダフィーダに供給し、落下によるリード
フレームの損傷を防止し得る安定した高い稼動率を有す
るICリードフレーム供給装置及びそれを用いたICリ
ードフレームの供給方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ICリードフレームが複数枚積み重ねられた
ストッカーと、その積み重ねられた最上位ICリードフ
レームを順次、次工程のステージへ供給する搬送機構を
有するrcリードフレーム供給装置において、前記スト
ッカーの最上位リードフレームの端部に位置し、ICリ
ードフレーム俄り出し時、前記ICリードフレームを一
端から押圧し、該ICリードフレームを上方向に弓状に
撓ませ、前記最上位リードフレームのみを他の積み重ね
られたICリードフレームから分離する押圧子を設ける
ようにする。
また、I CIJ−ドフレームをストッカーへ複数枚積
み重ね、その積み重ねられた最上位ICリードフレーム
を順次、次工程のステージへ供給するICリードフレー
ムの供給方法において、前記ICリードフレームを一端
から押圧し、前記ストフカ−の上部リードフレームを弓
状に撓ませ、最上位ICリードフレームのみを分離する
工程と、その分離された最上部リードフレームのみを取
り出す工程とを施すようにしたものである。
(作用) 本発明によれば、上記のように構成したので、リードフ
レームがスト7力−上部に取り出される際には、リード
フレームの一端部が押圧子により、押圧されて、上方へ
弓形に撓み、リードフレームは1枚1枚が分離した状態
で取り出され、次工程のステージへと搬送される。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すICリードフレーム供
給装置の要部断面図、第2図はそのICリードフレーム
供給装置の平面図である。
図中、11は予め積み重ねられたリードフレーム、11
aはその積み重ねられたリードフレームのうち最上位の
搬送されるべきリードフレームである。
12は予めリードフレームを積み重ねるためのストッカ
ー、13はそのストッカーの長手方向の壁、14はリー
ドフレームを搬送するための搬送アーム、15はバキュ
ームパ・ノド、16はダイスボンダフィーダ、17はそ
のフィーダ凹溝、18はストフカ−の短手方向の壁、1
9は最上位のリードフレームの長手方向の一端部からそ
のリードフレームを上方に弓形に撓ませることができる
押圧子であり、この押圧子19は、任意停止直線運動機
構(図示なし)により出入りし、押圧面11aはリード
フレーム面に対して、例えば、45@の傾きをもって構
成されている。また、例えば、押圧子19の材質は鉄又
は黄銅、大きさはtOW角又はφLoamである。ここ
で、押圧子19が作用するストッカー12の短手方向の
壁は取り払われている。
次に、このICリードフレーム供給装置を用いたICリ
ードフレームの供給方法について説明する。
まず、ストッカー12に予め多くのリードフレームを積
み重ねる。
次に、第1図に示すように、最上位のリードフレーム1
1aに対して、押圧子19をそのリードフレームの長手
方向の一端部の斜め上方から押し当てる。即ち、バキュ
ームパッド15の下降前に押圧子19を斜め上方から前
進駆動させ、押圧面19aがリードフレーム端面に当接
した後、なおかつ、定位置名神し続けて、最上位リード
フレームllaは壁18との間で、第1図に示す鎖線の
ように5龍以上弓なりに撓ませる。ここで、押圧面19
aはリードフレームの面に対して40〜60°傾ける0
例えば、45’llけて押圧して、−旦最上位のリード
フレームllaの中央における反り上がり量(撓み量)
h+を5mm以上にする。この状態で、最上位リードフ
レームIlaのみをバキュームパッド15によりピック
アップすることも不可能ではないが、最上位リードフレ
ームllaの反り上がりに伴って、2枚目或いは3枚目
のリードフレームも少し反り上がることになり、最上位
リードフレームllaのみを確実に分離することに難が
ある場合がある。従って、最上位リードフレームlla
のみを確実にピックアップするためには、次の工程を施
すことが望ましい。即ち、まず、前記したように最上位
のリードフレームllaの中央における反り上がり量(
撓み1)h+ を5w以上に大きくした後に、最上位の
リードフレーム11aの中央における反り上がり量h2
を11に戻す。すると、最上位のリードフレームlla
はより水平な状態となり、バキュームバンド15により
ピンクアンプし易くなると共に、最初、反り上がってい
た2枚目或いは3枚目のリードフレームは元の水平状態
に戻るために、最上位のリードフレームllaのみが確
実に分離される。
ここで、留意すべきことは、最初に最上位のリードフレ
ームllaの中央における反り上がり■を11膳に設定
すると、最上位のリードフレームllaと2枚目のリー
ドフレームが重なった状態となり、最上位のリードフレ
ームllaのみを分離することは難しくなる。
次に、この反り上がりit h zの状態で、上方から
バキュームパッド15をその分離された最上位のリード
フレームllaに当接させ、バキュームオンさせて、そ
のリードフレームllaのみを吸着して、スト7カー1
2から承り出し、搬送アーム14の駆動により、ダイス
ボンダフィーダ16ヘリードフレームllaを搬送する
なお、上記実施例においては、リードフレーム11aを
取り出す手段としては、バキュームによる吸着を用いて
いるが、リードフレームが磁石により吸着(吸引)可能
な材質からなるときは、磁石によりリードフレームll
aを取り出すようにしてもよい。
また、上記実施例においては、搬送アーム14によりリ
ードフレームはダイスボンダフィーダ16へ搬送するよ
うに説明しているが、搬送先はこれに限定されるもので
はなく、例えば、リードフレームの検査工程であれば、
検査用ステニジへ、また、−時的にバッファステージに
搬送することができることは言うまでもない。
以上の動作を各リードフレーム取り出し毎に繰り返せば
よい。
次に、本発明の第2実施例について図を参照しながら説
明する。
第6図は本発明の第2実施例を示すICリードフレーム
供給装置の要部断面図である。
この実施例においては、押圧子20は水平方向から駆動
可能に構成している。即ち、予め水平面に対して押圧子
20の押圧面20aが40〜60′″になるように形成
しておき、水平状態にそれに連結される駆動軸を設ける
ようにしている。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、積み重
ねられた複数のリードフレームのうち、搬送すべき最上
位のリードフレームのみを確実に分離できるので、従来
のように、 (1)複数枚リードフレームを同時に搬送してしまう。
(2)搬送途中で余分に搬送されているリードフレーム
を落下させ、リードフレームの損傷を招く。
(3)リードフレームストフカ−上で次に搬送すべきリ
ードフレームを落下させることにより、ストッカー上に
おける整列を乱し、次なる搬送時のリードフレームの位
置の狂いが発生する。
といったことがなくなり、安定した円滑なリードフレー
ム供給を行うことができる。
また、製造装置の稼動とコスト低減に寄与することがで
きる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示すICリードフレーム供
給装置の要部断面図、第2図はそのICリードフレーム
供給装置の平面図、第3図は従来の[CIJ−ドフレー
ム供給装置の平面図、第4図は第3図のrV−TV線断
面図、第5図は従来技術の問題点説明図、第6図は本発
明の第2実施例を示すI CU−ドフレーム供給装置の
要部断面図である。 11・・・リードフレーム、lla・・・最上位のリー
ドフレーム、12・・・ストッカー、13・・・長手方
向の壁、14・・・搬送アーム、15・・・バキューム
パッド、16・・・ダイスポンダフィーダ、17・・・
フィーダ凹溝、18・・・短手方向の壁、19.20・
・・押圧子、19a、20a・・・押圧面。 特許出願人 沖電気工業株式会社 代 理 人  弁理士 清  水   守φξ組術の間
周1点、説朗巴 第5図 本発明の$2W1合ぶ側要呪ご尤= 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ICリードフレームが複数枚積み重ねられたスト
    ッカーと、その積み重ねられた最上位置ICリードフレ
    ームを順次、次工程のステージへ供給する搬送機構を有
    するICリードフレーム供給装置において、 前記ストッカーの最上位リードフレームの端部に位置し
    、ICリードフレーム取り出し時、前記ICリードフレ
    ームを一端から押圧し、該ICリードフレームを上方に
    弓状に撓ませ、前記最上位リードフレームのみを他の積
    み重ねられたICリードフレームから分離する押圧子を
    具備することを特徴とするICリードフレーム供給装置
  2. (2)ICリードフレームをストッカーへ複数枚積み重
    ね、その積み重ねられた最上位ICリードフレームを順
    次、次工程のステージへ供給するICリードフレームの
    供給方法において、 (a)前記ICリードフレームを一端から押圧し、前記
    ストッカーの上部リードフレームを弓状に撓ませ、最上
    位ICリードフレームのみを分離する工程と、 (b)該分離された最上部リードフレームのみを取り出
    す工程とを有するICリードフレームの供給方法。
  3. (3)前記(a)工程において、上部リードフレームを
    弓状に大きく撓ませた後、戻して最上位リードフレーム
    を小さく撓ませることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載のICリードフレームの供給方法。
JP25389187A 1987-10-09 1987-10-09 Icリードフレーム供給装置及びそれを用いたicリードフレームの供給方法 Pending JPH0196933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25389187A JPH0196933A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 Icリードフレーム供給装置及びそれを用いたicリードフレームの供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25389187A JPH0196933A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 Icリードフレーム供給装置及びそれを用いたicリードフレームの供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196933A true JPH0196933A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17257545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25389187A Pending JPH0196933A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 Icリードフレーム供給装置及びそれを用いたicリードフレームの供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196933A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101479815B1 (ko) 다이 본더 및 본딩 방법
KR101385085B1 (ko) 유리 기판의 픽업 및 전달 방법 및 이를 실시하기 위한 유리 기판의 픽업 및 전달 장치
JP6280817B2 (ja) 部品装着装置
KR20160093914A (ko) 카메라 모듈용 연성기판 밴딩 시스템
KR100639553B1 (ko) 다이 픽업 장치
US20100077590A1 (en) Die pickup method
JPH0196933A (ja) Icリードフレーム供給装置及びそれを用いたicリードフレームの供給方法
JP2003118859A (ja) 可撓性板状体の取出装置および取出方法
JP2010278221A (ja) フレキシブル基板の貼り付け装置及び貼り付け方法、並びに貼り付けプログラム
JP2009160713A (ja) 搬送装置、搬送方法
KR100839059B1 (ko) 자동식 회로기판 크리닝 및 칩 몰딩장치
JP2009060014A (ja) チップ剥離装置およびチップ剥離方法ならびにチップピックアップ装置
JPH0829833B2 (ja) トレ−給排装置
JP2002273535A (ja) 材料搬送装置
TW202403933A (zh) 晶片分離器及包括該晶片分離器的黏晶裝置
JP2674946B2 (ja) 半導体装置におけるリードフレーム切離し装置
JP2014239090A (ja) ピックアップシステム
JPH10117092A (ja) 部品供給装置
JP2006294897A (ja) バンプボンディング装置
JP2011204868A (ja) 半導体チップの移載方法及びそれを用いた半導体製造装置
KR100189722B1 (ko) 리드프레임 공급장치
JPH0615387A (ja) プレス装置
JP2022076180A (ja) 搬送装置、搬送方法、ダイボンダ、およびボンディング方法
JPH07109026A (ja) リードフレームの供給方法及びその装置
JP2000246552A (ja) ワーク搬送装置