JPH0195256A - 直膨冷凍装置 - Google Patents

直膨冷凍装置

Info

Publication number
JPH0195256A
JPH0195256A JP25065487A JP25065487A JPH0195256A JP H0195256 A JPH0195256 A JP H0195256A JP 25065487 A JP25065487 A JP 25065487A JP 25065487 A JP25065487 A JP 25065487A JP H0195256 A JPH0195256 A JP H0195256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gas
refrigerant
refrigerator
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25065487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Watabe
仁 渡部
Tomosuke Oizumi
大泉 智資
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP25065487A priority Critical patent/JPH0195256A/ja
Publication of JPH0195256A publication Critical patent/JPH0195256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、冷媒圧縮冷凍装置に昇圧機と吐出ガス冷却手
段とを組み込んだ直膨冷凍装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、2段圧縮冷凍装置としては、第3図にその概略構
成を示すようなものが使用されている。
図において、EV、、EV2は蒸発器用膨張弁、E、、
E、は蒸発器、A、、A2はアキュームレータ、CfL
l 、 CIL2は冷凍機の低段圧縮機、ch、、ch
2は高段圧縮機、mはモータ、Gは凝縮器、Fは液溜器
、Mは中間冷却器、EVmは中間冷却器用膨張弁、Wは
、凝縮器G用の冷却水、V、、、V2は蒸発圧力制御弁
、V 1 r 、 V J! 2は低圧ライン用弁、V
m、。
Vm2は中圧ライン用弁である。
そして、上記各機器のそれぞれの間には、所要の配管が
施されており、吸込ガス配管(以下「吸込管」という)
としては、短破線で示す低圧ラインL1と長破線で示す
中圧ラインLmとがある。
次に、太い短波線で示したのは高圧ガスラインLh、太
い実線で示したのは復流液配管の液ラインLeで、液溜
器Fと中間冷却器Mとの間において前記膨張弁EVmへ
の分岐ラインLemを有しており、また、中間冷却器M
から冷媒ガスを中圧ラインLmへ戻す通流ラインLfi
rが設けられている。
なお、蒸発器E1関係の機器は室R1に、蒸発器E2関
係の機器は室R2にそれぞれ設置されている。
以上の構成となっているので、例えば、室R3が一40
℃とした場合、蒸発器E、内で蒸発後の冷媒ガスg+は
、アキュームレータA、→蒸発圧力制御弁V、→低圧ラ
イン用弁VILI→低圧うインL1→低段圧縮機CJ2
1→連結ライン112hl→高段圧縮機Ch、→高圧ガ
スラインLhを経由して冷媒ガスgとなり凝縮器Gに到
達し、冷却水Wによって冷却され液化する。
次いで冷媒液fは、液溜器Fに貯溜された後、液ライン
Leにより中間冷却器Mを通って蒸発器用膨張弁EV、
へ帰り、蒸発器E、内で蒸発気化して冷媒ガスgとなる
なお、液溜器Fからの冷媒液fの一部は、分岐ラインL
emへ分流し、中間冷却器用膨張弁EVmにより中間冷
却器M内へ蒸発気化して中間圧力まで減圧された還流冷
媒ガスgmとなり、還流ラインLILrを通って中圧ラ
インLmに合流する。
なお、室R2が例えば−10℃とした場合、蒸発器E2
内で蒸発後の冷媒ガスg2は、アキュームレータA2→
蒸発圧力制御弁v2→中圧うイン用弁vm2→中圧うイ
ンLm→連結うインLuh2→高段圧縮機Ch2を経由
して冷媒ガスgとなり、その後は、室R1の場合と同様
に動作して前記膨張弁EV2又はEV、へ帰る。
次に、第2図に示すモリエル線図(p−h線図)により
冷媒サイクルについて述べる。
蒸発?+ E I内で蒸発後の冷媒ガスは、低段圧縮機
C2への吸入時、状態点(以下「点」という)1の状態
にあり、該低段圧縮機C2に吸入され、中間圧力Pmま
で昇圧されて点2の状態となる。
一方、中間冷却器Mで気化した還流冷媒ガスgmは、中
間圧力Pmまで減圧され中圧ラインLmに合流して連結
ラインLfihに流入されている。この際の還流冷媒ガ
スgmの状態は点7で示され、前記点2の冷媒ガスと混
合し、点3の状態になる。一方、中間冷却器M内には点
5の高圧冷媒液fの一部が流入し、蒸発器E、、E2に
送られる高圧冷媒液fを、点8の状態になるまで冷却し
、蒸発器E1での冷凍効果を増している。
点3まで冷却された低段吐出ガス及び前記冷媒ガスgm
は、ともに高段圧縮機Chに吸入圧縮され点4の凝縮圧
力Pkの冷媒ガスgとなり、凝縮器Gで凝縮して点5で
示す状態の高圧冷媒液fとなる。そして、その大部分は
上述のように中間冷却器M内で冷却され、過冷却度を増
して点8の状態となり、膨張弁EV、を経て圧力が、蒸
発圧力P0まで一度に下げられた点9の状態で蒸発器E
1に流入蒸発し、点9の状態から低段圧縮機C2吸込ま
での圧損Δpを生じて点1の状態となる冷凍サイクルを
繰り返す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の2膜圧tM冷凍装置、又は単段圧縮冷
凍装置も冷凍装置の容量が少々不足する場合には、冷凍
機容量を1サイズ大きくするが、これはイニシャルコス
トの上昇を来たすばかりか、冷凍効率もまた低下する。
また、単段圧縮機の場合には2段圧縮機方式に変更する
が、これも同じくイニシャルコストが高くなり、装置が
複雑化するという問題がある。
なお、従来の2段圧縮冷凍装置において吸込管が長い場
合には、冷凍機の吸込圧力か低下して冷凍機の効率低下
を招く。そこでこれに対処して効率低下を少くするため
には吸込管のサイズを大きくする必要があるが、そのよ
うにすることによりてコストが高騰するだけでなく管内
の油戻りが悪化するという難点も生ずる。
本発明は、以上の事情に着目してなされたもので、大し
た費用をかけずに冷凍効率の改善と冷凍装置の容量拡大
を図ることのできる直膨冷凍装置を得ることを目的とし
ている。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る直膨冷凍装置は、従来の冷凍装置に招ける
吸込管の途中に昇圧機とその迂回配管とを設置するとと
もに、その吐出ガスの冷却手段を設けたことを特徴とす
るものである。
(作用〕 本発明の直膨冷凍装置においては、蒸発器から吸い出さ
れた低圧の冷媒ガスを吸込管の途中で昇圧機により昇圧
すると、この吐出ガスは圧縮動作にもとすいた発熱によ
り温度上昇するため、前記冷却手段を用いて冷却し冷凍
機に吸入させる。
したがって、蒸発器からの冷媒ガスは、−段と昇圧され
て吸入されるので冷凍機の圧縮機は低段の吸入圧力が上
昇することとなり、これに伴って高段も上昇するので運
転効率の向上が図れる。
なお、昇圧機停止の場合には、吐出ガス冷却手段の使用
も中止し迂回配管により通常運転を行う。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて
説明する。なお、従来例と同一の部材及び相当部分は同
一の符号を用い、その説明は省略する。
本実施例の特徴とするところは、第1図の概略構成図に
示されるように、低圧ラインLJZの途中に吸込ガス流
量計Qを設け、次に塞止弁vbを有する迂回配管のバイ
パスラインLbを並列に設けたブースタ(昇圧機)とし
てターボブロアTとその吸入側に塞止弁Vtとを設置す
るとともに、さらに、該ターボブロアTの吐出ガス冷却
手段として直接液冷媒噴射式熱交換器EGを設け、該熱
交換器EGと液ラインLeとの間に、液冷媒噴射用膨張
弁EVeを有する往液ラインLegを設けたことであり
、その他の構成は従来例とほぼ同様なのでその説明は省
く。
次に、作用について述べる。
蒸発器El  (又はE2)内で蒸発した冷媒ガスg+
  (又はg2)は、低圧ラインLJ2を通り、塞止弁
Vtを経てターボブロアTにより圧縮される。しかし、
この圧縮動作により吐出ガスgtは温度上昇するため、
直接液冷媒噴射式熱交換器EGにおいて液ラインLeか
ら分流した冷媒液fにより冷却されてから冷凍機に吸入
され通常の冷凍サイクルを完結する。
なお、ターボブロアTは、負荷運転中には基本的に10
0%運転とし、冷凍機容量制御によって吸込ガス量が減
少し、ターボブロアTがサージングのため運転不可能と
なる場合は、その前に停止させ、塞止弁vt、vbをそ
れぞれ切り換え、バイパスラインLbによりバイパスさ
れる。このとき、液冷媒噴射用膨張弁EVeを閉鎖して
直接液冷媒噴射式熱交換器EGの使用を中止することは
いうまでもない。
停止の判断は、ターボブロアTの吸込ガス量の測定によ
る。また、運転圧力の変更が必要な場合は、ターボブロ
アTのモータの速度制御を追加する。
また、ターボブロアTにおける昇圧分は、吸込ガス配管
の圧力損失を見込み、通常の単段ターボブロアで昇圧で
きる範囲とする。
ターボブロアTの設置により、通常の冷凍サイクルは第
2図のモリエル線図に実線で示すものとなる。
すなわち、冷媒ガスは、点10の状態から圧力低下して
点1に向うが、圧損ΔTPを生じた点ITからターボブ
ロアTにより昇圧されて点IT、に至り、直接液冷媒噴
射式熱交換器EGにおける直接噴射された冷媒液の蒸発
による冷却過程点9T→点10T1及び点10Tの冷媒
ガスと点IT、のターボブロア吐出ガスとの混合冷却に
より、点IT、に達し低段圧縮機C2に吸入され、点2
Tまで昇圧するが、中間冷却器Mからの還流冷媒ガスg
mの合流により点3Tまで冷却され、高段圧縮機chに
吸入されて凝縮圧力Pkの点4Tまで昇圧する。そして
凝縮器Gで凝縮して点5で示す状態の高圧冷媒液fとな
る。
ターボブロアTの昇圧分ΔITpは、前述のように吸込
ガス配管の圧力損失でΔpと等しいが、低段圧縮機C1
に吸い込まれる冷媒ガスの状態は、従来システムの場合
の点1から点IT、に移り、冷媒ガスの比重増加と吸入
圧力が上昇することとによって、冷凍装置の能力及び効
率が増加する。
なお、点5から点10に至るサイクルは、従来例とほぼ
同様なのでその説明は省く。
また、本実施例は、2段圧縮冷凍装置について述べたが
、本発明は、単段又は多段圧縮冷凍装置にも適用しても
同様の成果を納めることが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、冷媒圧縮冷凍装置の低圧
吸込ガス配管の途中に迂回配管を並列に設けた昇圧機及
びその吐出ガス冷却手段を連設する構成としたため、昇
圧機の運転中は冷凍機の各膜圧縮機の吸入圧力が上昇す
るので、その能力及び効率の向上を計ることができる。
また、冷凍システムの容量が少々不足の場合の対策にお
いては、冷凍機容量を1サイズ拡大したり、あるいは圧
縮機を単段から2段に変更するなどの処理を要せず、そ
の費用で昇圧機や吐出ガス冷却手段の設置が可能であり
、しかも冷凍機の効率向上ができる。したがって、前記
容量の増大を不要とする場合には、吸込ガス配管のサイ
ズを、1サイズ又は2サイズ縮小し、かつ、冷凍効率も
同時に改善することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の概略構成図、第2図は、
同じく冷凍サイクルを示すモリエル線図、第3図は、従
来の2段圧縮冷凍装置の概略構成図である。 EI、E2 ””・・・蒸発器 A + 、 A 2・・・・・・アキュームレータL1
・・・・・・低圧ライン L e ・・・=液ライン Lb−φ…バイパスライン E G−・・・・・直接液冷媒噴射式熱交換器T・・・
・−ターボブロア gt・・・・・・吐出ガス f・・・・−冷媒液

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 冷媒圧縮冷凍装置において、蒸発器からア キュームレータを介して導かれる低圧吸込ガス配管の途
    中に、迂回配管を並列に設けた昇圧機と、液配管から分
    流させた冷媒液により前記昇圧機の吐出ガスを冷却する
    吐出ガス冷却手段とを連設したことを特徴とする直膨冷
    凍装置。
JP25065487A 1987-10-06 1987-10-06 直膨冷凍装置 Pending JPH0195256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25065487A JPH0195256A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 直膨冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25065487A JPH0195256A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 直膨冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195256A true JPH0195256A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17211069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25065487A Pending JPH0195256A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 直膨冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195256A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501516B1 (ko) * 2002-10-09 2005-07-18 현대자동차주식회사 버스 승객석의 리클라이닝 해제 장치
JP2007296493A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Meiko Kasei Kk トリガー式フォームディスペンサー
WO2009004779A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Daikin Industries, Ltd. 冷凍装置
JP2009030954A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
CN103375870A (zh) * 2012-04-16 2013-10-30 珠海格力电器股份有限公司 用于变流量空调系统的制冷能力智能调节方法
CN107709895A (zh) * 2015-08-28 2018-02-16 三菱重工制冷空调系统株式会社 制冷循环装置及制冷循环装置的控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029555A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 株式会社日立製作所 2シリンダ回転式圧縮機の冷凍サイクル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029555A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 株式会社日立製作所 2シリンダ回転式圧縮機の冷凍サイクル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501516B1 (ko) * 2002-10-09 2005-07-18 현대자동차주식회사 버스 승객석의 리클라이닝 해제 장치
JP2007296493A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Meiko Kasei Kk トリガー式フォームディスペンサー
WO2009004779A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Daikin Industries, Ltd. 冷凍装置
JP2009030954A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
CN103375870A (zh) * 2012-04-16 2013-10-30 珠海格力电器股份有限公司 用于变流量空调系统的制冷能力智能调节方法
CN103375870B (zh) * 2012-04-16 2015-12-16 珠海格力电器股份有限公司 用于变流量空调系统的制冷能力智能调节方法
CN107709895A (zh) * 2015-08-28 2018-02-16 三菱重工制冷空调系统株式会社 制冷循环装置及制冷循环装置的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080086538A (ko) 냉동장치
JP2007010282A (ja) 二段圧縮式冷凍サイクル装置
AU2016337938B2 (en) Heat pump unit control system
EP3881012A1 (en) Refrigeration system
CN108931021B (zh) 热泵系统及具有其的空调器
JPH0195256A (ja) 直膨冷凍装置
JPH04320762A (ja) 冷凍サイクル
JPS6360300B2 (ja)
JP2001056156A (ja) 空気調和装置
JPH02309157A (ja) 二段圧縮冷凍サイクル装置とその運転方法
CN110476024A (zh) 冷冻循环装置
CN108626900A (zh) 一种带有膨胀增压的双级压缩制冷系统
CN109682104B (zh) 冷媒循环系统和空调器
JPH10281566A (ja) ヒートポンプ式空気調和機の室外ユニット
JPH04313647A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
CN108204690B (zh) 一种单压缩机准复叠式空气源热泵系统
KR102274194B1 (ko) 공기조화기
JPS58145859A (ja) 二段スクリユ−冷凍装置
JPH0476357A (ja) 冷凍装置
EP3945266A1 (en) Refrigeration system and control method therefor
KR100689902B1 (ko) 공기조화기의 냉매제어장치
WO2020042768A1 (zh) 一种制冷剂循环系统
JPS6311568Y2 (ja)
JPH04313646A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS597859A (ja) 二段スクリユ−冷凍機