JPH0194915U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0194915U JPH0194915U JP19020587U JP19020587U JPH0194915U JP H0194915 U JPH0194915 U JP H0194915U JP 19020587 U JP19020587 U JP 19020587U JP 19020587 U JP19020587 U JP 19020587U JP H0194915 U JPH0194915 U JP H0194915U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical
- optical waveguide
- wiring board
- detection area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
Description
第1図は本考案の一実施例の光学式ボリユーム
の分解斜視図、第2図乃至第4図は同上の動作状
態を示す断面図、第5図は同上が用いられる光セ
ンサの斜視図、第6図は従来例の光学式ボリユー
ムの分解斜視図、第7図a,bは同上の動作説明
図、第8図は同上の動作状態を示す断面図、第9
図a,bは夫々同上の各カム形状の説明図、第1
0図は同上の特性図、第11図は光配線板の光導
波路を示す断面図、第12図は同上の問題点を示
す説明図である。 1はカム、4は光配線板、11は角孔、14は
光導波路、21は遮光体、22は透光窓である。
の分解斜視図、第2図乃至第4図は同上の動作状
態を示す断面図、第5図は同上が用いられる光セ
ンサの斜視図、第6図は従来例の光学式ボリユー
ムの分解斜視図、第7図a,bは同上の動作説明
図、第8図は同上の動作状態を示す断面図、第9
図a,bは夫々同上の各カム形状の説明図、第1
0図は同上の特性図、第11図は光配線板の光導
波路を示す断面図、第12図は同上の問題点を示
す説明図である。 1はカム、4は光配線板、11は角孔、14は
光導波路、21は遮光体、22は透光窓である。
補正 昭63.2.20
実用新案登録請求の範囲を次のように補正する
。
。
【実用新案登録請求の範囲】
(1) 検知エリアに光を投光する投光手段と、検
知エリア内の物体からの反射波を受光する受光手
段と、受光手段出力に基づいて物体の有無を演算
判定して物体検知信号を出力する信号処理手段と
を備え、動作表示部と上記各手段の電子回路部と
を光導波路及びミラーなどを用いて形成された光
配線板で光接続し、上記光配線板に感度設定など
を行うセンサ機能設定部を光導波路を用いて形成
した光センサであつて、上記センサ機能設定部に
対応する光導波路を分断する角孔を穿設し、この
分断された光導波路の光を通過する透光窓が穿孔
され上記角孔の光導波路を分断する幅と略等しい
幅を有する直方体状の遮光体を上記角孔内に挿抜
自在に挿入して、上記透光窓を通過する伝送光量
を可変して成ることを特徴とする光学式ボリユー
ム。 (2) 上記遮光体をカムにより角孔内に挿抜自在
に挿入して成る実用新案登録請求の範囲第1項記
載の光学式ボリユーム。
知エリア内の物体からの反射波を受光する受光手
段と、受光手段出力に基づいて物体の有無を演算
判定して物体検知信号を出力する信号処理手段と
を備え、動作表示部と上記各手段の電子回路部と
を光導波路及びミラーなどを用いて形成された光
配線板で光接続し、上記光配線板に感度設定など
を行うセンサ機能設定部を光導波路を用いて形成
した光センサであつて、上記センサ機能設定部に
対応する光導波路を分断する角孔を穿設し、この
分断された光導波路の光を通過する透光窓が穿孔
され上記角孔の光導波路を分断する幅と略等しい
幅を有する直方体状の遮光体を上記角孔内に挿抜
自在に挿入して、上記透光窓を通過する伝送光量
を可変して成ることを特徴とする光学式ボリユー
ム。 (2) 上記遮光体をカムにより角孔内に挿抜自在
に挿入して成る実用新案登録請求の範囲第1項記
載の光学式ボリユーム。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 検知エリアに光を投光する投光手段と、検
知エリア内の物体からの反射波を受光する受光手
段と、受光手段出力に基づいて物体の有無を演算
判定して物体検知信号を出力する信号処理手段と
を備え、動作表示部と上記各手段の電子回路部と
を光導波路及びミラーなどを用いて形成された光
配線板で光接続し、上記光配線板に感度設定など
を行うセンサ機能設定部を光導波路を用いて形成
した光センサであつて、上記センサ機能設定部に
対応する光導波路を分断する角孔を穿設し、この
分断された光導電路の光を通過する透光窓が穿孔
され上記角孔の光導波路を分断する幅と略等しい
幅を有する直方体状の遮光体を上記角孔内に挿抜
自在に挿入して、上記透光窓を通過する伝送光量
を可変して成ることを特徴とする光学式ボリユー
ム。 (2) 上記遮光体をカムにより角孔内に挿抜自在
に挿入して成る実用新案登録請求の範囲第1項記
載の光学式ボリユーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19020587U JPH0531616Y2 (ja) | 1987-12-15 | 1987-12-15 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19020587U JPH0531616Y2 (ja) | 1987-12-15 | 1987-12-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0194915U true JPH0194915U (ja) | 1989-06-22 |
JPH0531616Y2 JPH0531616Y2 (ja) | 1993-08-13 |
Family
ID=31481196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19020587U Expired - Lifetime JPH0531616Y2 (ja) | 1987-12-15 | 1987-12-15 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0531616Y2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004079429A1 (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-16 | Ntt Electronics Corporation | 光減衰量制御のための方法および装置 |
WO2009128480A1 (ja) * | 2008-04-15 | 2009-10-22 | 住友電気工業株式会社 | 光導波路用母材の製造方法 |
-
1987
- 1987-12-15 JP JP19020587U patent/JPH0531616Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004079429A1 (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-16 | Ntt Electronics Corporation | 光減衰量制御のための方法および装置 |
WO2009128480A1 (ja) * | 2008-04-15 | 2009-10-22 | 住友電気工業株式会社 | 光導波路用母材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0531616Y2 (ja) | 1993-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4912316A (en) | Detecting apparatus with resinous body | |
ES450493A1 (es) | Un metodo perfeccionado para la inspeccion de recipientes devidrio. | |
DE3679686D1 (de) | Zeitfeld-intensitaetsnormalisierung fuer lichtfaserdetektor. | |
JPH0194915U (ja) | ||
JPH0175817U (ja) | ||
USD264192S (en) | Electronic test meter housing | |
JP2551608B2 (ja) | 光センサ | |
JPH026215U (ja) | ||
JPH0450009Y2 (ja) | ||
EP0402860A3 (en) | Contact type image sensor | |
FR2378187A1 (fr) | Circuit electronique de prelevement et de mise en forme d'un signal rupteur | |
RU93011375A (ru) | Базисный фотометр | |
JPH0726842B2 (ja) | 光センサ | |
JPH025022U (ja) | ||
DE3870449D1 (de) | Vorrichtung zur reflektionsphotometrie. | |
JPH0433399B2 (ja) | ||
JPH0416514Y2 (ja) | ||
EP0281033A3 (en) | Break sensor | |
JPS5861407A (ja) | 反射形光結合装置 | |
JPH06111693A (ja) | リフレクタ形光電スイッチ | |
USD248378S (en) | Electronic signal detector | |
JPH01156712A (ja) | 光学式ボリューム | |
JPS60109189U (ja) | 散乱光式煙感知器 | |
JPH0450623A (ja) | 照度検出センサー | |
JPS6381535U (ja) |