JPH0193716A - 線状光源 - Google Patents

線状光源

Info

Publication number
JPH0193716A
JPH0193716A JP62251168A JP25116887A JPH0193716A JP H0193716 A JPH0193716 A JP H0193716A JP 62251168 A JP62251168 A JP 62251168A JP 25116887 A JP25116887 A JP 25116887A JP H0193716 A JPH0193716 A JP H0193716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diodes
emitting diode
approximately
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62251168A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Katayama
片山 修治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62251168A priority Critical patent/JPH0193716A/ja
Publication of JPH0193716A publication Critical patent/JPH0193716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 本発明は複数の発光ダイオードを用いた線状光源に関す
る。
口)従来の技術 近年、ファクシミリ送信機、複3機あるいはコンビエー
タ関連機器のイメージスキャナ等における原稿照明用の
線状光源として、発光ダイオードを用いるものが多用さ
れはじめた。これは第3図(a)(b)に示す様に略さ
いころ状(略立方体)の発光ダイオード■ω・・・を整
列させその上に棒状レンズ(至)を配置するもので、線
分上の輝度分布が発光ダイオード■■・・・の配置や駆
動電流で比較的自由に定めうろこと、小型可能なこと、
及び長寿命であるという長所がある。
ところがこの様な構成においては、棒状レンズ(至)が
略円柱状である。ため焦点が短かくかつ移動しやすい。
従って原稿−等の所望照光位置(ホ)(例えば光源から
5〜1oll離れた位置)に所定の巾(例えば巾2In
1)で所定の照度が求められた時、所定の光軸上に発光
ダイオード■が位置すれば求められた照度以上の光量が
得られるが、とシわけ棒状レンズωの稜線に直交する方
向に発光ダイオード■が位置ずれすると光束の偏位量が
多くなりたちまち照度不足となる。即ち発光ダイオード
■の整列の直線性に対し許容量が著しくイヘくなるが一
方発光ダイオード■はキセノン管等に比較して光量の余
裕度が小さく、従って製造が煩雑で輝度劣化による影響
も受けやすい。そこで特開昭60−230628号公報
では細長い発光ダイオードを用いることを提案している
が、発光ダイオードが大きくなることは高価になるのみ
でなく、定電流に対する単位面積当りの電流笛度が低く
なυ有効照度が低下するので好ましくない。
ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は上述の膚を考慮してなされたもので、製造しや
すく特性の安定な線状光源を提供するものである。
二)問題点を解決するための手段 本発明は略さいころ状の発光ダイオードの結晶近傍輝度
特性が端縁部において高輝度になっている事に着目して
なされたもので、発光ダイオードの表面の対角線が棒状
しZズの稜線と略直交するように発光ダイオードを配置
整列させたものである。
ホ)作   月 これによシ発光ダイオードの整列の直線性が悪くなった
時、位置ずれした発光ダイオードの端縁高輝度部の光が
有効照射部へ導かれる。
へ)実施例 第1図は本発明実施例の線状光源の断面図falと棒状
レンズ(3)を除いた時の正面図(b)である。これら
の図において(1)は表面にプリントパターン(図示せ
ず)を有した基板で、必要に応じて放熱性向上の為金属
基板もしくは金属板で裏面を支持された薄い樹脂基板を
用いてよい。(2)(21・・・は基板(1)上に1列
に整列して設けられ配線が施こされた発光ダイオードで
、Gap(緑、昔、赤) GaAsP (黄、橙、赤)
等好ましくは発光色に対し透光性の結晶からなる、略さ
いころ状のものである。(3)は発光ダイオード+21
(2)・・・の上方に配置された棒状レンズで、円柱状
、楕円柱状等の略円柱状をなすガラス棒、樹脂棒等から
なシ、その稜線方向(軸方向)が発光ダイオード(2)
(2)・・・の整列する方向に一致するように、基板(
1)に固定された枠体(4)によって支持されている。
この枠体(4)は反射枠も兼ねるように白色樹脂成型品
からなシ、必要に応じて発光ダイオードi21 (2)
・・・毎に光すくい角をもつ仕切反射部を設けてよい。
上述の構成において特長的なことは、発光ダイオード(
2)(2+・・・か、その表面四角形の対角線のうち1
つが礼状レンズ(3)の稜線方向と略直交するように配
置されていることである。これについてよシ詳細に説明
する。第2図は棒状レンズの中心(イ)(稜線方向と平
行)より左方向についての発光ダイオード(21(20
+についての説明図である。この図で発光ダイオード(
2旬の1辺(ロ)がこの中心(イ)と直交する時には、
結晶近傍輝度特性(以下ニヤパターンという)は端縁で
輝度の高い分布(曲線(ハ))を示し、電極(至)が中
央にあれはその上は低輝度となる。この輝度の高さは結
晶から外へ光が放出される時の屈折の関係から娠縁部の
光取出量か大きくなること及び、結晶の表面と側面とか
ら各々放出された光の利か得らnることによるものと考
えられる。
このような発光ダイオードωを45度回転させた発光ダ
イオード(2)のニヤパターンは、中心(イ)k直交す
る方向、即ち表面の対角線に出って、所定輝度領域が長
く隔部分ではよシ高輝度な分布(曲線に))を示す。棒
状レンズ(3)の焦点は発光ダイオード(2)(21m
の表面もしくは表面近傍にあわせられるのでこのニヤパ
ターンの特性は重要な意味をもつ。
発光ダイオード(2)(2(Iの表面は正方形でも菱形
でもよいが、例えば1辺0.3 ffの正方形とすると
、発光ダイオードQαの場合、中心から(0,15門+
α)の領域で輝度が一定レベル以上あシ、発光ダイオー
ド(2)の場合は(0,21m+;)(αキd:ニャパ
ターンにおける光拡がシ量)となる。棒状レンズ(3)
が例えば直径5ffの場合、その1 /100即ち0.
05 ffに相当する位置だけ発光ダイオード(2)の
中心が側方に位置ずれすると、前述の所望の照射位置で
の有効照射量の減少量が無視できなくなる。それに対し
発光ダイオード(2)(2f)を同じ電流値で駆動した
場合、発光ダイオード(2)の方が左右0.06ffの
余裕があシ、さらに位置ずれするとニヤパターンの高輝
度部分が所望の照射位置に対向することになるので有効
照射量の低下は防ぐことができる。また−辺0.3 m
の発光ダイオード(2)の載置作業にとって整列方向の
直線性に対し左右0゜06flの許容量増加は4096
の歩留向上をもたらした。
ト)発明の効果 以上の如くによシ、発光ダイオードの整列作業性は向上
し、しかも棒状レンズのような短焦点で光軸移動の生じ
やすいレンズを用いても所定の有効照射量が確実に得ら
れ、輝度劣化等に対し−様な特性を示す線状光源を得る
ことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明実施例の線状光源の断面図(alと棒状
レンズを除いた時の正面図(b)、第2図は本発明の原
理説明図、第3図(a)(blは従来の線状光源の断面
図である。 (1)・・・基板% !2+(2+・・・・・・発光ダ
イオード、(3)・・・棒状レンズ、(4)・・・枠体
。 呂願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士西野卓嗣(外1名) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)基板と、基板上に整列して設けられた複数の略さい
    ころ状の発光ダイオードと、その発光ダイオードの整列
    方向と略一致する稜線を有して発光ダイオードの上方に
    配置された略円柱状の棒状レンズとを具備した線状光源
    において、前記発光ダイオードは表面の対角線が前記棒
    状レンズの稜線と略直交して基板上に固着されている事
    を特徴とする線状光源。
JP62251168A 1987-10-05 1987-10-05 線状光源 Pending JPH0193716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251168A JPH0193716A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 線状光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251168A JPH0193716A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 線状光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0193716A true JPH0193716A (ja) 1989-04-12

Family

ID=17218688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62251168A Pending JPH0193716A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 線状光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082969A (ja) * 2009-09-10 2011-04-21 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082969A (ja) * 2009-09-10 2011-04-21 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6325524B1 (en) Solid state based illumination source for a projection display
TWI312895B (en) Backlight module structure for led chip holder
US6478453B2 (en) Luminaire
CN100340136C (zh) 显示装置
US6607277B2 (en) Projector display comprising light source units
US7452736B2 (en) Surface emitting device, manufacturing method thereof and projection display device using the same
KR20080091287A (ko) 선 형상 광원 장치 및 이것을 이용한 화상 판독 장치 및 평면 디스플레이 장치
US8067881B2 (en) Light emitting device
US20070165403A1 (en) Led surface light source and projection system using the same
US20070041199A1 (en) Illuminator, led illuminator, and imaging device with illuminator
KR20080036195A (ko) 조명 시스템
JP4986608B2 (ja) 発光装置および照明装置
WO2013108509A1 (ja) 補助光源ユニット、光学素子及び携帯電子機器
JP6094663B2 (ja) 発光装置
US11940104B2 (en) Illumination device
CN1682070A (zh) 光源装置和投影式显示装置
KR20130003835A (ko) 카메라 플래시 모듈
JPS58222578A (ja) 照明装置
KR102424947B1 (ko) 플래시 모듈 및 이를 포함하는 휴대용 단말기
JPH0193716A (ja) 線状光源
JP5089180B2 (ja) 画像読取装置
US8378365B2 (en) Light emitting diode package and projection apparatus
JP2011023117A (ja) 照明装置および投影表示装置
JP2000332962A (ja) 画像読み取り装置
JP2003035884A (ja) 画像表示装置