JPH0192895A - 商品販売データ処理装置 - Google Patents

商品販売データ処理装置

Info

Publication number
JPH0192895A
JPH0192895A JP24955687A JP24955687A JPH0192895A JP H0192895 A JPH0192895 A JP H0192895A JP 24955687 A JP24955687 A JP 24955687A JP 24955687 A JP24955687 A JP 24955687A JP H0192895 A JPH0192895 A JP H0192895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales data
product sales
cancellation
product
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24955687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0814875B2 (ja
Inventor
Masahiko Hiyoshi
日吉 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP62249556A priority Critical patent/JPH0814875B2/ja
Publication of JPH0192895A publication Critical patent/JPH0192895A/ja
Publication of JPH0814875B2 publication Critical patent/JPH0814875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は登録される商品販売データの指定取消ができ
る商品販売データ処理装置に関する。
[従来の技術] 従来、商品販売データ処理装置では入力部から商品コー
ドが入力されるとファイルからその商品コードに対応し
た単価、品名等が読み出されて金額(単価×数日)が累
計メモリに登録されるとともに品名、金額が表示器に表
示され、かつ品名、単価、数量、金額がプリンタによっ
てレシート用紙に印字されるようになっている。また金
額が顧客合計の表示や印字のために合計メモリに加算さ
れるようになっている。
そして入力部から取消のための商品コードの入力がある
とファイルからその商品コードに対応した単価を読出し
、得られる金額(単価×数量)を合計メモリから減算す
るとともにその取消金額を別の取消用合計メモリに加算
するようにしていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしこのように取消入力があったときに単に顕官合計
から取消金額を減算するものでは、登録合計管理はでき
るが各単品毎の正しい販売管理はできなかった。また入
力した商品とは異なる商品を誤って取消操作しても商品
チエツクを行なっていないため取消処理が行われてしま
う問題があった。
そこで本発明は、商品毎の指定取消ができ、従って取消
が行われても正しい商品管理ができるとともに入力され
ていない商品の取消が禁止できる商品販売データ処理装
置を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 第1の発明は、商品データの入力操作により少なくとも
商品を区別するためのコードを含む商品販売データを発
生させ、その商品販売データに基いて登録、表示、印字
を行なうものにおいて、発生した商品販売データを順次
格納する登録用プールバッファメモリと、指定取消を宣
言する指定取消キーと、この指定取消キーの操作が行わ
れて入力部から商品データの入力操作が行われると、登
録用プールバッファメモリを検索し、入力操作によって
発生した商品販売データと同じ商品販売データがあった
ときその商品販売データを取消処理し、無いときはエラ
ーにする指定取消処理手段と、登録の締めキーと、この
締めキー操作があると登録用プールバッファメモリに格
納されている未取消の商品販売データをメモリに登録処
理する登録処理手段を設けたものである。
また第2の発明は、値引や割引の入力操作があると商品
販売データを値引又は割引処理できるものにおいて、指
定取消キーの操作が行われて入力部から商品データの入
力操作が行われると、登録用ブールバッフ7メモリを検
索し、入力操作によって発生した商品販売データと同じ
商品販売データがあったときその商品販売データ及び値
引、割引金額を取消処理し、無いときはエラーにする指
定取消処理手段を設けたものである。
また第3の発明は、指定取消処理手段によって値引及び
割引を含む取消処理が行われると表示器に取消の正味金
額を表示させる取消表示手段を設けたものである。
[作用] 第1の発明においては、入力部から商品データの入力が
行われ登録のための商品販売データが発生すると、この
商品販売データは登録用プールバッファメモリに順次格
納される。
そして1客に対する登録の途中に゛おいて一旦入力した
商品を取消すときには先ず指定取消キーで指定取消を宣
言する。続いて入力部から商品データの入力操作を行な
う。これにより発生する商品販売データと同じものが登
録用ブールバッファメモリに格納されていればその商品
販売データの取消処理が行われる。また同じものが無け
ればエラーとなり取消処理が禁止される。
そして最終的に締めキーによって顧客の登録の締めが行
われると、登録用ブールバッフ7メモリから未取消の商
品販売データが読み出されてメモリに登録されることに
なる。
また第2の発明においては、入力された商品について値
引や割引の入力操作が行われると登録用プールバッファ
メモリに商品販売データと値引又はvJ引の金額を格納
する。この後値引又は割引されて商品について指定取消
が行われると、対応する商品販売データとともに値引又
は割引の金額も同時に取消処理される。
また第3の発明においては、入力された商品について値
引や割引の入力操作が行われると登録用プールバッファ
メモリに商品販売データと値引又は割引の金額を格納す
る。この後値引又は割引されて商品について指定取消が
行われると、対応する商品販売データとともに値引又は
割引の金額も同時に取消処理される。このとき表示器に
は値引又は割引された正味の取消金額が表示されること
になる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。な
お、この実施例はこの発明をPOS (ポイント・オプ
・セールス)システムに適用したものについて述べる。
第1図はPOSシステムの構成を示すもので、1台のス
トアコントローラ1に対して複数台のファイルコントロ
ーラ21.22・・・をインライン接続している。
前記各ファイルコントローラ21,22 、・・・には
それぞれループ回線31.32 、・・・を介して4台
のターミナル41 t 、 4t 2 、iヨ、4!4
.421.422,423,424.431゜4s 2
 、499 、434.441.442 。
443.444が接続されている。
前記各ターミナル411〜414.421〜424.4
s s〜434.441〜444は電子キャッシュレジ
スタで構成され、それぞれ定置式のバーコードスキャナ
ー5が接続されている。
前記各ターミナル411〜414、’421〜424.
431〜434.441〜444は第2図に示す構成に
なっている。すなわち制御部本体を構成するCP(J6
を設け、このCPLJ6にパスライン7を介してROM
8、RAM9、スキャナーコントローラ10、キーボー
ドコントローラ11、プリンタ・ドロワコントローラ1
2、表示コントローラ13、伝送コントローラ14をそ
れぞれ接続している。
前記ROM8には前記CPU6が各部を制御するための
プログラムデータが格納されている。
前記RAM9には第4図に示す登録用プールバッファメ
モリ9aを始め、部門別登録用メモリ、入力用バッファ
メモリ、表示用バッファメモリ、プリント用バッファメ
モリ、送信用バッファメモリ、演算用バッファメモリ等
が設けられている。
前記登録用プールバッファメモリ9aは入力データが部
門登録のものか、PLU登録のものか、JAN登録のも
のかを示す種類コード「1」、「2」、「3」を格納す
る種類コードエリア、部門コード、PL(Jコード、J
ANコードを格納する商品コードエリア、単価を格納す
る単価エリア、点数を格納する点数エリア、金額(単価
×点数)を格納する金額エリア、値引、割引無しか、値
引有りか、割引有りか示す区分コードrOJ、「1」、
「2」を格納する区分コードエリア、値引、割引の金額
を格納する値引・割引金額エリア、指定取消が行われた
ときコード「1」がセットされる指定取消コードエリア
で構成された多数のメモリエリアで構成されている。
前記スキャナーコントローラ10はCPtJ6に制御さ
れて前記バーコードスキャナー5からバーコードデータ
の取込み制御を行ない、前記キーボードコントローラ1
1はCPU6に゛制御されてキーボード15からのキー
信号の取込み制御を行なうようになっている。また前記
プリンタ・ドロワコントローラ12はCPU6に制御さ
れてプリンタ16を駆動し印字データをレシート用紙に
印字出力させる制御を行なうとともに、ドロワ開放装置
17を動作制御するようになっている。また表示コント
ローラ13はCPU6に制御されて表示器18に表示デ
ータを出力させる制御を行ない、伝送コントローラ14
はCPU6に制御されてファイルコントローラに対して
データの送受信制御を行なうように構成されている。
前記キーボード15には第3図に示すように、置数キー
15a、Iffffワクリア使用されるクリア(C)キ
ー15b1置数入力を部門コードとして入力させるため
の部門キー15C1置数人力を金額として入力させるた
めの金額キー15d、合計表示のために使用される小計
キー15e、1客に対する登録の締めを行なうのに使用
される締めキーとしての預/現計キー15f、U数入力
をPLUコードとして入力させるためのPLUキー15
Q、指定取消の宣言を行なうための指定取消キー15h
1置数入力を値引金額として入力させるための値引キー
1511置数入力を割引率として入力させるための割引
キー15j、m放入力を売上点数として入力させるため
の乗算(×)キー15に等が設けられている。
前記各ファイルコントローラ21.22 、・・・には
第5図に示すようにPLUファイル21及びJANファ
イル22が設けられている。PLLJファイル21には
PLUコードに基いて各単品の品名、単価等が設定され
ている。またJANファイル22にはバーコードの一種
であるJANコードに基いて各単品の品名、単価等が設
定されている。
またPLUファイル21及びJANファイル22には売
上点数の累計エリア及び売上金額の累計エリアが各コー
ド毎に付設されている。
前記各ターミナル411〜414.42 t〜424.
4:I t ′434.441 ′444のCPU6は
第6図に示す入力処理を行なうように構成されている。
すなわち、部門コードやPLUコードやJANコードに
よる登録入力があると、続いて指定取消入力があるか否
かをチエツクし、無ければ登録用プールバッファメモリ
9aに商品販売データを格納する。そして表示器18に
品名と金額を表示させ、またプリンタ16によってレシ
ート用紙に品名、金額、点数、単価を印字させるように
している。なお、点数が1点のときは点数及び単価−の
印字は行なわないようになっている。
前記登録入力は、部門コードのときには置数キー15a
と部門キー15cとで部門コードが入力され、かつ置数
キー15aと金額キー15dとで金額が直接入力される
ようになる。またPLUコードは置数キー15aとPL
tJキー150とでPLUコードが入力され、それによ
りファイルコントローラに問合わせが行われてファイル
コントローラのPLUファイル21からPLUコードに
対応した商品の単価、品名等を受信するようになってい
る。またJANコードはバーコードスキャナー5から入
力され、それによりファイルコントローラに問合わせが
行われてファイルコントローラのJANファイル22か
らJANコードに対応した商品の単価、品名等を受信す
るようになっている。
また登録入力があったとき指定取消の宣言がセツトされ
ていると登録用プールバッファメモリ9aがサーチされ
、入力された部門コード、PLUコード、JANコード
と同じコードが格納されているか、格納されていればさ
らに入力の種類コードや単価が一致しているかなどをチ
エツクし、チエツクしたすべてが一致していると登録用
プールバッファメモリ9aの対応する指定取消コードエ
リアにコードNJをセットする。そして取消を示す品名
、単価、点数、金額をリンク16によって印字出力させ
る。このとき単価、金額にはマイナスの符号が付される
ようになっている。
続いて対応する区分コードエリアに格納されている区分
コードがrOJかそれ以外かをチエツクする。そして区
分コードがrOJであれば値引や割引はないと判断して
品名とそのままの金額を表示器18に表示させる。勿論
金額にはマイナス符号が付される。また区分コードが「
1」であれば値引が行われていると判断して金額から値
引額を減算した正味の取消金額を表示器18に表示させ
る。
また区分コードがr2Jであれば割引が行われていると
判断して金額から割引額を減算した正味の取消金額を表
示器18に表示させる。
前記預/現計キー15fのキー人力があると、登録用プ
ールバッファメモリ9aに格納されている商品販売デー
タのうち指定取消コードエリアにコード「1」がセット
されていない、すなわち取消処理が行われていないもの
を順次読み出してファイルコントローラへ送信するよう
にしている。
前記指定取消キー15hのキー人力があると指定取消の
宣言が行われたことをRAM9にセットする。例えば取
消宣言フラグをセットする。そして指定取消の文字印字
を行なう。
前記値引キー15iや割引キー15jのキー人力がある
と登録用プールバッファメモリ9aの値引・割引金額エ
リアに対して値引金額や割引金額を格納する処理を行な
う。
前配置数キー15aのキー人力があるとRAM9の入力
用バッファにitデータを桁シフトして順次格納する。
このような構成の本実施例ではターミナルにおいて例え
ば置数キー15aで「1」を置数してPLtJキー15
aを操作するとPLtJコード「1」が入力され、ファ
イルコントローラに問合わせが行われる。そしてファル
コントローラのPLLJファイル21からPLUコード
「1」の品名「シャンプー」、単価「580円」等が読
み出されて問合わせのあったターミナルに送信される。
ターミナルではPLUコード「1」とともに受信した単
価「580円」並びに点数「1」、金額「580円」を
登録用プールバッファメモリ9aに格納する。またこの
とき種類コードエリアにはコード「2」が格納される。
そしてレシート用紙にはプリンタ16によって第7図に
Plで示すように品名と金額の印字が行われ、また表示
器1日には第8図の(a)に示すように品名と金額の表
示が行われる。
次に置数キー158で「30」を置数して値引キー15
1を操作するとP、LUコード「1」の商品を30円値
引することになり、区分コードエリアにコード「1」を
格納するとともに値引・割引金額エリアに「30円」を
格納する。こうして値引処理が行われる。そしてレシー
ト用紙にはプリンタ16によって第7図にP2で示すよ
うに値引文字と値引金額の印字が行われ、また表示器1
日には第8図の(1))に示すように値引文字と金額の
表示が行われる。
次に置数キー15aで「5」を置数して部門キー15c
を操作し、さらに置数キー15aでr2.0OOJを置
数して金額キー15dを操作すると、このときは部門コ
ード「5」とともに金額r2.000円」が直接入力さ
れるようになる。
しかして部門コード「5」、単価r2.000円」、点
数「1」、金額r2.000円」が登録用プールバッフ
ァメモリ9aに格納される。またこのとき種類コードエ
リアにはコード「1」が格納される。そしてレシート用
紙にはプリンタ16によって第7図にPヨで示すように
品名と金額の印字が行われ、また表示器18には第8図
の(C)に示すように品名と金額の表示が行われる。な
お、この場合はRAM9に設けられている部門別登録メ
モリにも部門登録される。また品名は部門別登録メモリ
から読み出される。
次にバーコードスキャナー5から商品付されたJANコ
ードを入力し、かつキーボード15で置数キー15aで
「3」を置数して乗算キー15kを操作すると、このと
きはファイルコントローラにJANコードの問合わせが
行われる。そしてファルコントローラのJANファイル
22からJANコードに対応する品名「セッケン」、単
価「200円」等が読み出されて問合わせのあったター
ミナルに送信される。ターミナルではJANコードとと
もに受信した単価「200円」並びに点数「3」、金額
r600円」を登録用プールバッファメモリ9aに格納
する。またこのとき種類コードエリアにはコード「3」
が格納される。そしてレシート用紙にはプリンタ16に
よって第7図にP4で示すように品名、単価、点数、金
額の印字が行われ、また表示器18には第8図の(d)
に示すように品名と金額の表示が行われる。
この状態で客から「シャンプー」の取消が求められると
、先ず指定取消キー15hを操作する。
しかして指定取消宣言状態がセットされ、かつプリンタ
16によりレシート用紙に第7図のPsに示すように「
指定取消」の文字印字が行われる。
続いて置数キー15aで「1」を置数してPLUキー1
5Qを操作する。しかして登録用プールバッファメモリ
9aに格納されているPLUコード「1」のデータに対
応する指定取消コードエリアにコード「1」をセットす
る。そして登録用プールバッファメモリ9aから金額、
値引金額を読み出しレシートに第7図のPsに示すよう
に品名、取消金額、取消値引金額が印字される。このと
き取消金額はマイナスの符号が付され、また取消値引金
額は逆にプラス表示される。また表示器18には第8図
の(e)に示すように取消する品名とともに正味の取消
金額、すなわち580円−30円−550円にマイナス
符号を付した表゛示が行われる。なお、このときの品名
はPLUファイル21からもらう。
さらに客から「セッケン」の取消が求められると・この
ときも先ず指定取消キー15hを操作して指定取消宣言
状態をセットし、プリンタ16によりレシート用紙に第
7図のP(刀に示すように「指定取消」の文字印字を行
なう。続いてバーコードスキャナー5によって「セッケ
ン」に付されているバーコードをスキャニングする。し
かしてRAM9の登録用プールバッファメモリ9aに格
納されている対応するJANコードの指定取消コードエ
リアにコード「1」をセットする。そして登録用プール
バッフ7メモリ9aから金額、−値引金額を読み出しレ
シートに第7図のP8に示すように品名、取消単価、取
消個数、取消金額が印字される。このとき取消単価及び
取消金額はマイナスの符号が付される。また表示器18
には第8図の(、f)に示すように取消する品名ととも
に取消金額がマイナス符号を付して表示される。なお、
このときの品名はJANファイル22からもらう。
こうして顧客の登録が終了し最後に預/現計キー15f
を操作して登録の締めを行なうと、プリンタ16により
レシート用紙には最初に入力したものから取消したもの
を除く残りの合計、すなわちr2,000円」が第7図
のPsに示すように現計として印字されてレシート発行
が行われ、かつ表示器18には第8図の(Q)に示すよ
うに「ゲンケイ2.0OOJが表示される。
また登録用プールバッファメモリ9aに格納されている
データのうち取消が行われなかったデータが順次読み出
されてファイルコントローラに送信される。そして最後
に登録用プールバッファメモリ9aがクリアされる。 
    。
このように本実施例では、登録される各商品側々につい
て取消ができるのでRN的に登録される商品は常に実際
に販売されたもののみとなり正しい商品管理゛ができる
。また゛取消時において入力されていない商品を誤って
入力゛して取消操作を行なってもその商品については登
録用プールバッファメモ゛す9aに格納されていないの
でエラーとなる。
従って、入力されていない商品について誤って取消操作
を行“なってもその取消は禁止されることになる。従っ
てこの点においても商品管理は正確となる。
また値引や割引、あるいは乗算を含む商品登録が行われ
たときにおいて取消を行なうときには取消すべき商品に
ついて取消入力すれば、値引や割引、乗算についても自
動的に取消が行われるので、取消時には値引や割引、乗
算についてのキー操作は省略できキー操作が簡単となる
さらに値引や割引の取消があるときには表示器18には
値引や割引された正味の取消金額のみが表示されるので
、表示によって取消金額の確認が容易にできる。
なお、前記実施例はこの発明をPOSシステムに適用し
たものについて述べたが必ずしもこれに限定されるもの
ではなく、電子キャッシュレジスタ単体のものにも適用
できるものである。
[発明の効果コ 以上詳述したようにこの発明によれば、商品毎の指定取
消ができ、従って取消が行われても正しい商品管理がで
きるとともに入力されていない商品の取消が禁止できる
商品販売データ処理装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図はPOSシ
ステムの構成を示すブロック図、第2図はターミナルの
構成を示すブロック図、第3図はターミナルのキーボー
ドを示す図、第4図はターミナルの登録用プールバッフ
ァメモリの構成を示す図、第5図はファイルコントロー
ラのメモリファイルの要部構成を示す図、第6図はター
ミナルの要部処理を示す流れ図、第7図は登録時におけ
るレシート印字の一例を示す図、第8図は登録時におけ
る表示形態の一例を示す図である。 21.22・・・ファイルコントローラ、411〜4t
 4 、421〜424.431〜434゜441〜4
44・・・ターミナル、5・・・バーコードスキャナー
、6・・・cpu、s・・・ROM、9・・・RAM、
9a・・・登録用プールバッファメモリ、15・・・キ
ーボード、15f・・・預/現計キー、15h・・・指
定取消キー、15i・・・値引キー、15j・・・割引
キー、16・・・プリンタ、18・・・表示器。 第1 図 第2図 if3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力部からの商品データの入力操作により少なく
    とも商品を区別するためのコードを含む商品販売データ
    を発生させ、その商品販売データをメモリに登録すると
    ともに表示器に表示し、かつプリンタでレシート用紙に
    印字出力する商品販売データ処理装置において、発生し
    た商品販売データを順次格納する登録用プールバッファ
    メモリと、指定取消を宣言する指定取消キーと、この指
    定取消キーの操作が行われて前記入力部から商品データ
    の入力操作が行われると、前記登録用プールバッファメ
    モリを検索し、入力操作によって発生した商品販売デー
    タと同じ商品販売データがあったときその商品販売デー
    タを取消処理し、無いときはエラーにする指定取消処理
    手段と、登録の締めキーと、この締めキー操作があると
    前記登録用プールバッファメモリに格納されている未取
    消の商品販売データをメモリに登録処理する登録処理手
    段を設けたことを特徴とする商品販売データ処理装置。
  2. (2)入力部からの商品データの入力操作により少なく
    とも商品を区別するためのコードを含む商品販売データ
    を発生させ、その商品販売データをメモリに登録すると
    ともに表示器に表示し、かつプリンタでレシート用紙に
    印字出力するとともに前記入力部から値引や割引の入力
    操作があると商品販売データを値引又は割引処理する商
    品販売データ処理装置において、発生した商品販売デー
    タ及び値引又は割引された金額を順次格納する登録用プ
    ールバッファメモリと、指定取消を宣言する指定取消キ
    ーと、この指定取消キーの操作が行われて前記入力部か
    ら商品データの入力操作が行われると、前記登録用プー
    ルバッファメモリを検索し、入力操作によって発生した
    商品販売データと同じ商品販売データがあったときその
    商品販売データ及び値引、割引金額を取消処理し、無い
    ときはエラーにする指定取消処理手段と、登録の締めキ
    ーと、この締めキー操作があると前記登録用プールバッ
    ファメモリに格納されている未取消の商品販売データを
    メモリに登録処理する登録処理手段を設けたことを特徴
    とする商品販売データ処理装置。
  3. (3)入力部からの商品データの入力操作により少なく
    とも商品を区別するためのコードを含む商品販売データ
    を発生させ、その商品販売データをメモリに登録すると
    ともに表示器に表示し、かつプリンタでレシート用紙に
    印字出力するとともに前記入力部から値引や割引の入力
    操作があると商品販売データを値引又は割引処理する商
    品販売データ処理装置において、発生した商品販売デー
    タ及び値引又は割引された金額を順次格納する登録用プ
    ールバッファメモリと、指定取消を宣言する指定取消キ
    ーと、この指定取消キーの操作が行われて前記入力部か
    ら商品データの入力操作が行われると、前記登録用プー
    ルバッファメモリを検索し、入力操作によって発生した
    商品販売データと同じ商品販売データがあったときその
    商品販売データ及び値引、割引金額を取消処理し、無い
    ときはエラーにする指定取消処理手段と、この指定取消
    処理手段によって取消処理が行われると前記表示器に取
    消の正味金額を表示させる取消表示手段と、登録の締め
    キーと、この締めキー操作があると前記登録用プールバ
    ッファメモリに格納されている未取消の商品販売データ
    をメモリに登録処理する登録処理手段を設けたことを特
    徴とする商品販売データ処理装置。
JP62249556A 1987-10-02 1987-10-02 商品販売データ処理装置 Expired - Lifetime JPH0814875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249556A JPH0814875B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 商品販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249556A JPH0814875B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 商品販売データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192895A true JPH0192895A (ja) 1989-04-12
JPH0814875B2 JPH0814875B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=17194753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249556A Expired - Lifetime JPH0814875B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 商品販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814875B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797165A (en) * 1980-12-10 1982-06-16 Hitachi Ltd Cash register
JPS5972571A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ
JPS59177679A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Fujitsu Ltd 売場点タ−ミナル装置
JPS59183464A (ja) * 1983-03-31 1984-10-18 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62212795A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 東芝テック株式会社 電子式キヤツシユレジスタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797165A (en) * 1980-12-10 1982-06-16 Hitachi Ltd Cash register
JPS5972571A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ
JPS59177679A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Fujitsu Ltd 売場点タ−ミナル装置
JPS59183464A (ja) * 1983-03-31 1984-10-18 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62212795A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 東芝テック株式会社 電子式キヤツシユレジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0814875B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4493037A (en) Retail terminal
US5398191A (en) Point of sale apparatus with an automatic determination if weighing a product is necessary or prohibited
JPH0192895A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH02121088A (ja) 販売データ処理装置
JPH0490095A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2001351175A (ja) 商品販売データ処理装置および商品販売データ処理システム
JP2561355B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2542671B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JPH082791Y2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH03100893A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2502340B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS5847471Y2 (ja) 取引別登録機能を備えた電子レジスタ
JPH0749593Y2 (ja) 売上データ処理装置
JPH0244494A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS62297993A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS6362094A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH07192172A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0636140A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06150157A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0437998A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH01274295A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH04239398A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH041890A (ja) レシート発行装置
JPH01159793A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0433871A (ja) ラベル発行装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 12