JPH018656Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018656Y2
JPH018656Y2 JP1982149272U JP14927282U JPH018656Y2 JP H018656 Y2 JPH018656 Y2 JP H018656Y2 JP 1982149272 U JP1982149272 U JP 1982149272U JP 14927282 U JP14927282 U JP 14927282U JP H018656 Y2 JPH018656 Y2 JP H018656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
cylinder
engine
small hole
subchamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982149272U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5954715U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14927282U priority Critical patent/JPS5954715U/ja
Publication of JPS5954715U publication Critical patent/JPS5954715U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018656Y2 publication Critical patent/JPH018656Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は副室を備えた内燃エンジンに関する。
内燃エンジン特に車輌用の内燃エンジンとして
は低速回転域から高速回転域までの広範囲に亘り
安定した回転が得られることが必要不可欠であ
る。ところが、一般には、中、高速回転域におい
て或る程度以上の出力が得られるように圧縮比が
設定されているために、低速回転域におては圧縮
比が高すぎ、この結果ノツキング現象が発生して
エンジンの滑らかな回転が困難となり、これに伴
ない車体の振動及びエンジン音が大きくなり、搭
乗者に不快感を与える場合がある。また、低速回
転域においてエンジン回転を滑らかにすべく圧縮
比を設定した場合には、中、高速回転域における
圧縮比が小さ過ぎ、この結果十分な出力を得るこ
とができない。
そこで、近年シリンダに小孔を介して所定の容
積の副室を連通接続し、圧縮時に燃焼室内の圧縮
ガスの一部をこの副室内に逃がすことにより圧縮
室の容積を拡大したと同じ効果を与えて、低速回
転域における圧縮比を実質的に低減させ、高速回
転域においては、圧縮ガスの小孔を通過する抵抗
の増大により副室に流入する圧縮ガスが減少する
ことからエンジンの回転数の上昇に応じて元の設
定圧縮比に近づけ、圧縮比を或る程度の範囲内で
連続且つ円滑に可変させ、低速回転域におけるエ
ンジン回転を円滑にすると共に中、高速回転域に
おけるエンジン出力の低下を防止するようにした
エンジンが提案されている。
しかしながら、上記副式を備えたエンジンにお
いては、エンジン本体と副室とが夫々別体に形成
されていると共に副室はシリンダ回りの適当個所
に設けられるため副室内に溜つた潤滑油や燃料油
等が副室内に溜り白煙の発生や回転不安定等折角
の副室の機能が損われるという問題がある。
本考案は上述の点に鑑みてなされたもので、エ
ンジンのシリンダボアの所定位置に開口した小孔
と、該小孔を介して該シリンダに連通接続する所
定の容積を有する副室であつて、当該室内に圧縮
機ガスの一部を導入させて低速回転域における圧
縮比を低減させる副室とを有し、該副室は、その
底面をシリンダボアの所定位置に開口する前記小
孔の中心位置より上方に位置させると共に、シリ
ンダブロツク側に開口部を有する箱体を冷却部材
が形出されたシリンダヘツドに一体に形成し、か
つ、該開口部の縁部に当接して該箱体を塞ぐ蓄体
を冷却部材が形出されたシリンダブロツクに形成
することによつて構成し、エンジン組付け作業性
を向上させると同時に副室内の洗浄をも容易に
し、かつ、エンジン運転時においては、爆発圧が
直接副室に入ることなく圧縮比をエンジン回転数
に応じて自動的にかつ効果的に可変させられるよ
うにすると共に、副室内に潤滑油や燃料油等が溜
まることのないようこれらのシリンダ内への排出
を行わせ、しかもかかる排出に当りその流通性が
潤滑油のタール化などで阻害されることもないよ
うにした副室を備えた内燃エンジンを提供するこ
とを目的とする。
以下本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図は本考案による副室を備えた内燃エンジ
ンの要部垂直断面図を示し、エンジン本体1はシ
リンダブロツク2、シリンダヘツド3、クランク
室4がそれぞれガスケツト5,6を介して通しボ
ルト7で接合されて構成される。シリンダブロツ
ク2の内孔にはシリンダライナ8aが嵌入されて
内面がシリンダボア8を形成する。シリンダボア
8にはピストンリング9aにより気密を保持して
シリンダボア8内を往復動するピストン9が嵌合
される。シリンダヘツド3には点火プラグ10が
取つけられ、その先端部がシリンダボア8頂部の
燃焼室11に臨んでいる。シリンダブロツク2及
びシリンダヘツド3の外面には冷却部材としての
冷却フイン2a,3aが形出され、またエンジン
本体1の側部に、ピストン9のコンロツド9bに
連結される図示しないクランク軸の回転を図示し
ない弁機構に連動させるタイミングチエーン12
aのチエーン室12が形成される。
ここで本考案に係る副室13は、シリンダヘツ
ド3と一体の鋳造で所定容積を有する底面なしの
中空体に形成され、底面13aはシリンダブロツ
ク2側に形成される。一方シリンダボア8の上部
附近所定位置には所定の口径を有する小孔14が
開口される。該小孔14はほぼ水平乃至シリンダ
ボア8側にやや傾斜してシリンダライナ8a及び
シリンダ側壁8bを貫通し、シリンダブロツク2
側面の開口部はプラグ16で閉塞され、またシリ
ンダブロツク2に形成された前記副室13の底面
13aに穿設した小孔15と接続して副室13と
連通される。このようにしてシリンダボア8の所
定位置に開口された小孔14の中心位置より上方
に副室13の底面13aが位置するように構成す
る。尚、小孔をほぼ水平方向の小孔14と、上向
きの小孔15とで形成したのは加工上の都合であ
つて、直接副室の底面13aからシリンダボア8
の所定位置に単一の傾斜孔を穿設しても差支えな
い。
第2図に示す実施例は副室13をシリンダヘツ
ド3側の上部副室13bとシリンダブロツク2側
の下部副室13cとに分割してそれぞれシリンダ
ヘツド3及びシリンダブロツク2と一体に形成し
たものでシリンダの排気量に応じて副室の大形化
を可能としたものである。即ち、この場合も、前
述と同様、副室13は、シリンダブロツク側に開
口部を有する箱体をシリンダヘツドに設けると共
に、シリンダブロツクにはその開口部に縁部に当
接する蓋体(本実施例の場合には、副室の大形化
を図るべく、上記開口部の縁部に当接する縁部を
有する形態の蓋体)を一体に有し、そのいずれも
が冷却部材に一体となる構成になつている。副室
13とシリンダボア8とは、シリンダブロツク2
側に形成された下部副室13cの底面13dに穿
設されたほぼ垂直の小孔15とシリンダボア8の
所定位置に開口するほぼ水平の小孔14とで連通
され、この場合も小孔14の中心位置より上方に
副室13の底面13dが位置するように構成され
る。また上記小孔14及び15は前述と同様単一
の傾斜孔としても勿論差支えない。
上述の構成においてシリンダブロツク2の上端
面にガスケツト5を介し、かつシリンダヘツド3
と一体成形の副室13の下縁に設けられたシール
溝17にシール材17aを嵌入し、シリンダブロ
ツク2にシリンダヘツド3を通しボルト7に接合
すればエンジン本体1の組立てと同時に、所定容
積を有し、シリンダボア8の所定位置に所定の口
経を有する小孔14,15で連通する気密の副室
13が形成される。
かかる内燃エンジンにおいてエンジンが低速回
転域にある場合、ピストン9の運動速度が遅いた
め、シリンダボア8の所定位置と副室13とを連
通する小孔14,15の流体低抗の影響が小さ
く、シリンダボア8内のガスはピストン9の運動
に伴つて小孔14,15を通じて副室13内に流
出し、また副室13内からシリンダボア8内に戻
り易く、シリンダボア8の容積は増大したことに
なり、エンジン個有の高圧縮比が実質的に低減し
低圧縮比となる。エンジンの回転数が逐時上昇し
てピストン9の運動速度が早くなるに伴い小孔1
4,15の流体抵抗の影響が大きくなるためシリ
ンダボア8から副室13へ流出し、また副室13
からシリンダボア8へ戻るガスの遅れが大きくな
つて副室13内にガスが閉じ込められたような状
態になる。従つてエンジンの回転数に比例して順
次副室13の機能が減小し、高速回転域では殆ん
どエンジン個有の高圧縮比に戻る。
上記作用により従来の副室を備えたエンジンと
同様、エンジンの始動性が良くなり、かつエンジ
ンのアイドリング回転時、あるいは低速走行時の
ノツキング及びこれに伴なう振動、騒音の発生を
防止することができる。
しかも、上述の構成の内燃エンジンでは、圧縮
比を変えるのに当り、これを自動的にかつ効果的
に可変させられ、回転数が上昇すれば、前記所要
容量の副室13があつても、かかる副室がない状
態のものと同様の十分な出力を得ることができ
る。即ち、燃焼室11における点火プラグ10に
よる爆発の際、爆発圧が直接副室に入ると、爆発
力を常時低下させ、出力低下につながつてしま
い、特に、第2図のように副室容積が大きいもの
程この傾向が強くなるのに対し、上述した構成に
おいては、副室13は直接に燃焼室11には通じ
ておらず、従つて、当該副室について所要の容積
を確保し得る上、上記爆発圧が直接入つてしまう
ということもなく、一方、低速回転域において
も、上述のようなことが原因の出力低下を来さな
いのはもちろん、圧縮行程時、副室13は前述の
如き導入作用を持ち続け、これにより、当該副室
13の予め設定した所定容量を十分に活用して圧
縮時の圧縮比低減機能を発揮させることもでき
る。
更に、該内燃エンジンは、上述のように、組付
け作業性に優れると共に、シリンダヘツド3を外
すのみで副室13内の洗浄が可能となり、内部清
浄が容易に行える。
しかも、これに加えて、副室13の底面をシリ
ンダボア8に開口の小孔の中心位置より上方に位
置させ、副室内に潤滑油や燃料油が入つてもこれ
を小孔を通じてシリンダ内へ排出させられるよう
にして、潤滑油等の貯溜に起因して徐々に副室容
積が変化し所期の設定容積が維持できなくなつて
しまうのを回避することができるのみならず、副
室13の冷却性を高めることによつて、副室内で
の潤滑油のタール化なども防止し得、該タール化
などが原因で小孔が塞がれる等するのも避けるこ
とができる。
即ち、副室13に潤滑油が入つた場合、もしそ
の副室が冷却性の良くないものであつたならば、
始動後低速での高温ガスが入つてきているとき加
熱され、副室内の潤滑油がタール化などし、小孔
を塞ぎ易い。そのように、小孔の流通性が阻害さ
れると、これによつて小孔を通して圧縮ガスの流
入流出の程度、ひいては圧縮比のエンジン回転数
に応じた可変特性が所期のものからずれてしまう
などの事態を招くことになる。
そこで、上述の構成において、更に、当該副室
13の冷却性をも図る構造としており、これによ
り副室内の潤滑油のタール化なども防止でき、小
孔の流通性を良好な状態に保つことも可能とな
る。
以上のように、本考案によれば、エンジンのシ
リンダボアの所定位置に開口した小孔と、該小孔
を介して該シリンダに連続接続する所定の容積を
有する副室であつて、当該室内に圧縮機ガスの一
部を導入させて低速回転域における圧縮比を低減
させる副室とを有し、該副室は、その底面をシリ
ンダボアの所定位置に開口する前記小孔の中心位
置より上方に位置させると共に、シリンダブロツ
ク側に開口部を有する箱体を冷却部材が形出され
たシリンダヘツドに一体に形成し、かつ、該開口
部の縁部に当接して該箱体を塞ぐ蓄体を冷却部材
が形出されたシリンダブロツクに形成することに
よつて構成するようにしたので、組付け作業性に
優れると共にシリンダヘツドを外せば副室内の洗
浄ができ、かつまた、圧縮比をエンジン回転数に
応じて自動的にかつ効果的に可変させることがで
きる外、潤滑油等のシリンダ内への排出を行わせ
られ、加えて潤滑油の副室内でのタール化などを
も防止できるので、副室の正常な機能を安定的に
維持し、確保する上でも優れているという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す要部垂直断面
図、第2図は他の実施例を示す要部垂直断面図で
ある。 1……エンジン本体、2……シリンダブロツ
ク、3……シリンダヘツド、8……シリンダボ
ア、9……ピストン、13……副室、13a,1
3d……底面、14,15……小孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンのシリンダボアの所定位置に開口した
    小孔と、該小孔を介して該シリンダに連通接続す
    る所定の容積を有する副室であつて、当該室内に
    圧縮機ガスの一部を導入させて低速回転域におけ
    る圧縮比を低減させる副室とを有し、該副室は、
    その底面をシリンダボアの所定位置に開口する前
    記小孔の中心位置より上方に位置させると共に、
    シリンダブロツク側に開口部を有する箱体を冷却
    部材が形出されたシリンダヘツドに一体に形成
    し、かつ、該開口部の縁部に当接して該箱体を塞
    ぐ蓄体を冷却部材が形出されたシリンダブロツク
    に形成することによつて構成されていることを特
    徴とする副室を備えた内燃エンジン。
JP14927282U 1982-10-04 1982-10-04 副室を備えた内燃エンジン Granted JPS5954715U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14927282U JPS5954715U (ja) 1982-10-04 1982-10-04 副室を備えた内燃エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14927282U JPS5954715U (ja) 1982-10-04 1982-10-04 副室を備えた内燃エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5954715U JPS5954715U (ja) 1984-04-10
JPH018656Y2 true JPH018656Y2 (ja) 1989-03-08

Family

ID=30331403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14927282U Granted JPS5954715U (ja) 1982-10-04 1982-10-04 副室を備えた内燃エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954715U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10891990B2 (en) 2018-09-27 2021-01-12 Winbond Electronics Corp. Memory device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560427U (ja) * 1978-10-23 1980-04-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10891990B2 (en) 2018-09-27 2021-01-12 Winbond Electronics Corp. Memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5954715U (ja) 1984-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329968A (en) Oil separating system for blowby gas
FR2479328A1 (fr) Moteur a combustion interne a allumage par etincelle
KR20190121691A (ko) 내연 기관의 실린더 헤드
CA1063449A (en) Variable compression ratio piston
US7331276B2 (en) Piston for a two-cycle engine
US5970945A (en) Barrier divided combustion chamber for fuel injection two-stroke engine
JPH018656Y2 (ja)
JPS61108818A (ja) エンジンの潤滑装置
JPH0110409Y2 (ja)
JPS59188019A (ja) V型エンジンのブリ−ザ装置
JP2780793B2 (ja) 排気弁の閉鎖運動制御法およびこの方法ににおいて使用される排気弁
JPH0514089B2 (ja)
JPS588887Y2 (ja) 内燃機関におけるオイルセパレ−タからのオイル戻し機構
US5839408A (en) Exhaust control apparatus for a spark-ignition two-stroke internal combustion engine
US5540195A (en) Vuka two-stroke engine
JPH048277Y2 (ja)
JP2526986Y2 (ja) エンジンのピストン構造
JP3573036B2 (ja) ピストン構造
JPH0826791B2 (ja) 内燃機関の圧縮比可変装置
EP0065315A2 (en) Intake system for two-cycle internal combustion engines
JP3109642B2 (ja) クランク室過給式エンジン
JPS641470Y2 (ja)
JPH0734876A (ja) ディーゼルエンジンの副燃焼室
JPS5827161Y2 (ja) 組合せピストン
JPH0111956Y2 (ja)