JPH018336Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018336Y2
JPH018336Y2 JP16406583U JP16406583U JPH018336Y2 JP H018336 Y2 JPH018336 Y2 JP H018336Y2 JP 16406583 U JP16406583 U JP 16406583U JP 16406583 U JP16406583 U JP 16406583U JP H018336 Y2 JPH018336 Y2 JP H018336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipeline
raw material
valve
cleaning liquid
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16406583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5986236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16406583U priority Critical patent/JPS5986236U/ja
Publication of JPS5986236U publication Critical patent/JPS5986236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018336Y2 publication Critical patent/JPH018336Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はポリウレタン樹脂塗料等の製造に用い
られる原料混合装置に関するものである。
従来よりポリウレタン樹脂の製造は、2種又は
それ以上の液状原料をそれぞれの容器から、それ
ぞれの秤量、移送ポンプで連続的に秤量しつゝミ
キサー室に送り込み、その吐出ノズルから連続的
に吐出し注型するものである。この従来装置は連
続して注型することが可能な場合には非常に有効
なものであるが、成形品の大きさや成形数量によ
つては断続的に注型作業を行わねばならない場合
が極めて多い。そのため一旦注型を停止するとミ
キサー室内で混合物の硬化がひき起されるが、こ
れを防止するためには注型作業を停止する毎に、
ミキサー室内を溶剤で洗浄し、更にエアフラツシ
ユによつて附着物を吹き飛ばすことが必要であ
る。このためイソシアナート、アミン及び溶剤等
の汚染物質が作業環境にまき散らされ、またミキ
サー室内に空気が充満する結果、次回の混合開始
時に混合液中に空気を抱き込むので、相当量の原
料損失を免えることができない。更にミキサー室
内の圧力の変動が激しいため、秤量ポンプによる
秤量に誤差を生じ易く、原料成分の配合比の変動
を招き易い。そのため従来の改良技術として混合
液に高圧を加えて強制的に射出成形する装置が提
供されたが、装置の大型化、高度化は避けられ
ず、金型にも相当の耐圧性が要求され、結局は多
種類少量の生産には不適当である。
また混合割合を一定にするため圧力調整弁を提
供されているが、この調整弁はスプリングバネを
使用したいわゆるダイヤフラム方式のものである
ためポンプの圧力変動に伴つて流量変化が生じ、
これを防止することは困難であつた。
そこで本考案の目的は簡単な構成で混合割合、
混合時間を一定にして、製品にバラツキのない混
合物を安定した状態で効率よく取り出すことので
きる装置を提供することにある。
本考案の他の目的は、粘度の異なる流体を置換
する時、置換に要する時間を短縮することにあ
る。
本考案の他の目的は装置の完全な密閉化により
原料成分や洗浄液の飛散による作業還境の汚染を
防止するものである。
更に本考案の他の目的は成形品の製造に必要と
される各種原料並びに加工エネルギーの所要量を
大幅に節減し、経済的に有利なコストで成形品を
製造する装置を提供することにある。
以下図面を参照しつつウレタン弾性体の製造に
本装置を適用した実施例について説明する。
第1図において、1はポリテトラメチレンエー
テルグリコールと4,4′−ジアミノ−2,3,
2′,3′−テトラクロルジフエニルメタンの混合
液(以下A液という)の貯槽、1aは2,4−ト
リレンジイソシアネート80%と2,6−トリレン
ジイソシアネート20%の混合液(以下Aa液とい
う)の貯槽で、それぞれは移送ポンプ2,2aに
より第1パイプラインP1,Pa1を介して秤量移送
ポンプ3,3aに連結している。なおこのポンプ
2,2aは、貯槽1,1aに圧力を加えてある時
は不要である。そして秤量移送ポンプ3,3aよ
り第2パイプラインP2,Pa2を介して第1圧力調
整弁B1,Ba1に連結し、さらにこの圧力調整弁よ
り第3パイプラインP3,Pa3を介して原料A,
Aaの供給状態を切換える原料切換手段たる切換
弁V,Vaの注入口,に連結している。この
切換弁V,Vaの吐出口,は第4パイプライ
ンP4,Pa4を介してミキサー室4に連結してお
り、この切換弁の他の吐出口,は第5パイプ
ラインP5,Pa5を介して貯槽1,1aに連結して
いる。そしてこの第5パイプラインP5,Pa5と第
1パイプラインP1,Pa1とを連通させるバイパス
パイプBP,BPaには、第2圧力調整弁B2,Ba2
が設けてある。
さらにミキサー室4の吐出口には第6パイプラ
インP6によつて第3圧力調整弁B3に連結し、さ
らに第7パイプラインP7を通つて洗浄液の供給
状態を切換える洗浄液切換手段たる切換弁Wの注
入口に連結している。そしてこの切換弁Wの吐
出ノズルは混合物受け室例えば金型5に連結し
ている。他方洗浄液たるソルペントSは貯槽6に
貯えられ、移送ポンプ7を介して第1パイプライ
ンPによつて原料切換弁V,Vaのそれぞれの注
入口,及び洗浄液切換弁Wの注入口に連結
している。そしてこの切換弁Wの吐出口,
は、洗浄液貯槽6に連結している。
ここで上記切換弁V,Vaの構造について、第
2図を参照して説明する。最外部には筒状の弁体
8があり、そこには4つの透孔(上記注入口、吐
出口の総称),,,が穿設されている。
そしてこの弁体8の中空内部には、切換部材であ
る切換弁棒9が挿入され、この弁棒は回転自在に
軸支されている。また弁体8の内周面には、弁体
の透孔〜と対応する位置関係にて透孔を穿設
した筒状のテフロン(商品名)加工されたシート
10(以下テフロンシートという)が固着してお
り、このテフロンシートの内周面には弁棒9の外
周面が回転自在に密接している。そしてこの弁棒
9には、溝部11,12が刻設され、この溝部の
長さは弁体の4つの透孔〜のうち隣接する2
個の透孔(第2図ではと、と)を連通さ
せるに十分なものである。なお上記テフロンシー
ト10は必ずしも必要ではないが、粘着性物質を
流通させる場合には、テフロンの離型作用によつ
て弁棒9の切換操作が容易になる。
次に上記切換弁Wの構造について、第3図を参
照して説明する。最外部には筒状の弁体13があ
り、そこには等斜角度をもつてほぼ等間隔にて5
つの透孔,,,、が穿設されている。
そしてこの弁体13の中空内部には、切換部材で
ある切換弁棒14が挿入され、この弁棒は回転自
在に軸支されている。また弁体13の内周面に
は、弁体の透孔〜と対応する位置関係にて透
孔を穿設した筒状のテフロン加工されたシート1
5が固着しており、このテフロンシートの内周面
には弁棒14の外周面が回転自在に密接してい
る。そしてこの弁棒14には溝部16,17が刻
設され、この溝部の長さは弁体の5つの透孔〜
のうち隣接する4個の透孔(第3図では,
,,)をそれぞれ2つ宛、と、と
を連通させるに十分なものである。またこの溝部
16,17を除いた弁棒14の円弧部は残りの透
孔(第3図では)を封止して他の透孔,,
,と連通させないものである。
次に第1,2,3の各圧力調整弁B1,Ba1
B2,Ba2,B3の具体的構造について、第4〜6図
を参照して説明するが、この調整弁はすべて実質
的に同一構造にある。
第4,5図において両端には、注入口18を有
するホルダー19と吐出口20を有するホルダー
21との間の最外側には、弁体枠22が嵌合し、
この両ホルダー19,21と弁体枠22とによつ
て弗素ゴム等で作られたチユーブ状弾性弁23の
両端23a,23bが挾持状態で取付けられ、こ
の挾持部によつてシール作用をしている。そして
この弾性弁23の内部には、両端を上記ホルダー
19,21によつて把持された剛体の固定弁24
が挿置している。そしてこの弾性弁23と固定弁
24との弾接範囲は、少くとも吐出口20の圧力
を受けない十分な長さのものでなければならな
い。そしてチユーブ状弾性弁23の外周部には空
気室25が設けられ、弁体枠22に穿設された流
体例えば空気の流入口26に連通している。なお
固定弁24の両端は、突出した嵌合部24a,2
4bが形成されており、第6図示のようにホルダ
ー19,21の嵌合部先端に突出している複数
(第6図では4個)の突起19a,19aと接合
して支持されている。
次に本考案の操作方法について説明する。
先ず最初は第一段階として定常状態、すなわち
A液、Aa液の混合前においては、切換弁V,Va
は透孔と、とが連通し、切換弁Wは透孔
と、とが連通状態にある。そのためA
液、Aa液は秤量・移送ポンプ3,3aによつて
切換弁V,Vaの透孔→を通つて各貯槽1,
1aに還る循環流路を形成している。他方洗浄液
Sは移送ポンプ7によつて切換弁Wの透孔→
を通り、洗浄液貯槽6に還る循環流路を形成し、
また切換弁V,Vaの透孔→を通つてミキサ
ー室4、更に切換弁Wの透孔→を経て貯槽6
に還る循環流路を形成している。
次に第二段階としてA液、Aa液を混合開始し
た暫時の注型準備時は、切換弁V,Vaのみを切
換え、透孔とを連通させる。そのためA液、
Aa液は切換弁V,Vaの透孔→を通つてミキ
サー室4内にて混合され(この時ミキサー室内は
洗浄液Sが充満しているので、不安定な混合とな
る。)、切換弁Wの透孔→を通つて貯槽6内に
流入する。他方洗浄液Sは切換弁Wの透孔→
を通つて洗浄液貯槽6に還つている。
そこでA液とAa液との混合状態が安定すると
直ちに注型作業を開始する。それは切換弁Wのみ
を切換えて、その透孔とを連通させる。その
ためミキサー室4内の混合液は、切換弁Wの透孔
→を通つて金型5内に送られ成形されるので
ある。この時洗浄液Sは、切換弁Wの透孔→
を通つて残存するA,Aa液の混合液と共に洗浄
液貯槽6へ還つている。
最後に第三段階としてA液、Aa液の混合の一
工程が終了に近づくと、切換弁V,Vaの透孔
と、とが連通するようにこの弁を切換え
る。そのためA液、Aa液は切換弁V,Vaの透孔
→を通つてそれぞれの貯槽1,1aに還る循
環流路を形成する。他方洗浄液Sは切換弁Wの透
孔→を経て、洗浄液貯槽6に還り、同時に洗
浄液は切換弁V,Vaの透孔→を通り、ミキ
サー室4に入り、更に切換弁Wの透孔→を通
つて金型5方へ行き、この吐出口たる透孔部を
洗浄する。そこで切換弁Wの透孔と、と
とを連通するように切換えると、上記した定常状
態に戻り、その後は必要によつてA液、Aa液を
それぞれの貯槽1,1aに充填の上、上記と同様
の操作を再び繰り返す。
ところで本考案においてはA液、Aa液は常に
一定の混合割合にて流れることが必要で、そのた
めにはこの流体物は常に一定の圧力で流れてその
流量が一定であることが必要である。そのための
各パイプラインP1,P2…の圧力について、原料
Aの流れを採り上げて説明する。
先ず第1パイプラインP1を、バイパスパイプ
ラインBPの分岐点にて分けると、上流aの圧力
は下流bの圧力よりも大きいものでなければなら
ない。そしてこの第1パイプラインP1の下流b
の圧力は、移送ポンプ3を中心として第2パイプ
ラインP2の圧力と等しいものでなければならな
い。そして第2パイプラインP2の圧力は、第3、
第4のパイプラインP3,P4の圧力と等しい(粘
度が高い場合)か又はそれより大きいものでなけ
ればならない。即ちP1のa>P1のb=P2≧P3
P4,P6の関係、殊にP1のb=P2の条件が絶対に
必要である。この関係が保持されることによつて
ミキサー室4に流入する原料A,Aaの流量は一
定となり、その混合割合は常に一定で不変である
という、混合装置としての不可欠な要求が達成で
きるのである。
そのため圧力調整弁B1,B2が配設してあるが、
これは第4〜6図示のものに限定されるものでな
く、定圧弁であればよいが、第4図示のように固
定弁24とチユーブ状の弾性弁23がなるべく長
い範囲で弾接して、吐出口20の方からの圧力の
影響を受けないようにしておくことが必要であ
る。
ところでポンプ2によつて流れるA液が、第1
パイプラインP1の下流bの流量を一定にするた
めには、それ以上の不定な流量がある時にはバイ
パスパイプラインBPより第2圧力調整弁B2より
逃がすようになつている。そしてポンプ3により
移送される原料Aは、第2パイプラインP2に入
るが、第1圧力調整弁B1の空気流入口26の圧
力を一定にしているので、この第2パイプライン
の圧力は第1パイプラインP1のb部と同一であ
る。上記の作用は貯槽1aより流れる原料Aaの
場合も同様である。
このようにして原料A,Aaはミキサー室4に
送られるが、このミキサー室より流出する混合液
は、第6パイプラインP6を通つて第3圧力調整
弁B3に入り、第7パイプラインP7に入る。この
時の第6、第7パイプラインP6,P7の圧力関係
は、P6>P7である。そしてこ第3圧力調整弁B3
は粘度の異なる流体相互の置換を能率的に行うた
めのものである。本願考案において上記第二段階
の操作時には、粘度の高い洗浄液Sが第4、第6
パイプラインP4,P6などの内壁に付着して残留
しているため、この洗浄液と粘度の低い原料A,
Aaの混合液との置換に時間が長くかかる。しか
し、第3圧力調整弁B3の作用によつて洗浄液S
がパイプラインの内壁に付着することがないので
原料混合液との置換時間が短縮され置換を確実に
するのである。
以上の通り本考案は、圧力調整弁がエアバルブ
方式であるため原料の混合割合を一定に保ち、製
品のバラツキをなくし、さらに粘度の異なる流体
の置換が確実かつ時間が短縮され、ミキサー室、
ポンプ、弁、パイプライン内がすべて常時流動す
る原流洗浄液または混合液で洗われているため、
チクソトロピツク性を有する液や、反応硬化性を
有する液であつても、ライン内に蓄積して附着し
たり固化することがなく。任意時に任意量の混合
液が安定した混合状態で効率よく取り出すことが
できる。そのため原料損失が極めて微量に止める
ことが可能で、更に全ての流体物は常に一定の圧
力で流れているため、ポンプに異常な圧力負坦を
かけることがなく装置上の無理がない。殊に本装
置は完全な密閉化が容易であるため、作業環境の
汚染がなく、そのため自動車や電器製品の組立ラ
インへ直接組入れることも可能であり、更にすべ
ての成分が循環方式をとり、定常化されるからコ
ンピユータによる集中制御方式を採用することが
容易で工場の無人化の途を開く。また混合開始時
などに生じる混合状態の不安定な部分をすべて洗
浄液貯槽に回収できるので廃棄物の発生が全くな
く、回収された原料の再利用も容易にでき本考案
の効果は極めて甚大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は結線図、第2図は原料切換弁の端面
図、第3図は洗浄液切換弁の端面図、第4図は圧
力調整弁の断面図、第5図は第4図−線断面
図、第6図は第4図−線断面図である。 1,1a……原料貯槽、3,3a……移送ポン
プ、4……ミキサー室、5……混合物受け室、6
……洗浄液貯槽、7……移送ポンプ、8……弁
体、9……切換弁棒、13……弁体、14……切
換弁棒、P1,Pa1……第1パイプライン、P2
Pa2……第2パイプライン、P3,Pa3……第3パ
イプライン、P4,Pa4……第4パイプライン、
P5,Pa5……第5パイプライン、P6……第6パイ
プライン、P7……第7パイプライン、B1,Ba1
…第1圧力調整弁、B2,Ba2……第2圧力調整
弁、B3……第3圧力調整弁、BP,BPa……バイ
パスパイプライン、P……パイプライン、V,
Va……原料切換弁、W……洗浄液切換弁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数の原料貯槽と、 この原料貯槽に第1パイプラインを介して連結
    している移送ポンプと、 この移送ポンプに第2パイプラインを介して連
    結している第1圧力調整弁と、 この第1圧力調整弁に第3パイプラインを介し
    て連結している原料切換手段と、 この原料切換手段のすべてが第4パイプライン
    を介して連結しているミキサー室と、 上記原料切換手段と上記原料貯槽とを連結して
    いる第5パイプラインと、 この第5パイプラインと上記第1パイプライン
    とを短絡しているバイパスパイプ中に設けられた
    第2圧力調整弁と、 上記ミキサー室の吐出口に第6パイプラインを
    介して連結している第3圧力調整弁と、 この第3圧力調整弁が第7パイプラインを介し
    て連結している洗浄液切換手段と、 上記原料切換手段及び洗浄液切換手段の一つの
    注入口に洗浄液を移送ポンプを介して供給する洗
    浄液貯槽と、 上記洗浄液切換手段とこの洗浄液貯槽とを連結
    するパイプラインと、 上記洗浄液切換手段と連結している混合物受け
    室と より構成し、上記各原料切換手段は4つの透孔を
    有する弁体と、この弁体の透孔のうち隣接する2
    個の透孔を連通させる切換部材とからなり、上記
    洗浄液切換手段は5つの透孔を有する弁体と、こ
    の弁体の透孔のうち隣接する4つの透孔をそれぞ
    れ2つ宛連通させ且つ残りの透孔を封止して他の
    4つの透孔と連通させない切換部材とよりなり、
    さらに上記第1、第2、第3圧力調整弁は、注入
    口と吐出口との間に介在する剛体の固定弁と、 この固定弁の外周に上記吐出口の圧力を受けな
    い長さにて弾接しているチユーブ状弾性弁と、こ
    のチユーブ状弾性弁の外周部に設けてある空気室
    と、この空気室に連通する空気流入口とを有する
    ものであることを特徴とする原料混合装置。
JP16406583U 1983-10-25 1983-10-25 原料混合装置 Granted JPS5986236U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16406583U JPS5986236U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 原料混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16406583U JPS5986236U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 原料混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986236U JPS5986236U (ja) 1984-06-11
JPH018336Y2 true JPH018336Y2 (ja) 1989-03-06

Family

ID=30359801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16406583U Granted JPS5986236U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 原料混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986236U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6310724B2 (ja) * 2014-02-25 2018-04-11 Towa株式会社 樹脂成形装置及び樹脂成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5986236U (ja) 1984-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106115A (en) Mixing apparatus
US6238576B1 (en) Chemical liquid supply method and apparatus thereof
US5439020A (en) Detergent mixing apparatus and method
US4400147A (en) Flushable rotary gear pump
CA1085700A (en) Switching valve
KR101509297B1 (ko) 플렉소 인쇄기의 잉크 세정 방법 및 시스템
WO2005075107A1 (ja) 塗工装置及び塗工装置の洗浄方法
JPS58500197A (ja) 硬化性組成物を分配する装置
CN209866391U (zh) 双组分油漆配比系统
JPH018336Y2 (ja)
JPH0110524Y2 (ja)
CA3015999A1 (en) Mechanisms and methods for mixing and/or dispensing multi-part materials
JP2007069143A (ja) 塗工装置及びその洗浄方法
HU183838B (en) Apparatus for producing stirring liquides in form of compact fo am
KR100348030B1 (ko) 비맥동식혼합및충전저장용기에서의2개이상재료의연속혼합방법
CA3139931A1 (en) Device for robotic internal insulation of a pipeline welded joint
JPH06210150A (ja) ミキサーにおける液状物の吐出方法とミキサー
JPS602094B2 (ja) 原料混合装置
KR810000867B1 (ko) 원료 혼합장치
JP2009136743A (ja) 塗料供給装置及びその洗浄方法
JP3452634B2 (ja) 溶融樹脂と硬化剤との混合方法およびその装置
JP4402941B2 (ja) 塗布機とその配管ユニット
US3092469A (en) Mixer
JP3925995B2 (ja) 粘性液体供給方法
JPS6242216Y2 (ja)