JPH01796A - 電磁波遮蔽樹脂成形物 - Google Patents

電磁波遮蔽樹脂成形物

Info

Publication number
JPH01796A
JPH01796A JP62-154497A JP15449787A JPH01796A JP H01796 A JPH01796 A JP H01796A JP 15449787 A JP15449787 A JP 15449787A JP H01796 A JPH01796 A JP H01796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
electromagnetic wave
wave shielding
emi
shielding resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-154497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64796A (en
Inventor
小嶋 英雄
隆 中山
門上 紀和
武藤 英市
Original Assignee
昭和電工株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to JP62154497A priority Critical patent/JPS64796A/ja
Priority claimed from JP62154497A external-priority patent/JPS64796A/ja
Publication of JPH01796A publication Critical patent/JPH01796A/ja
Publication of JPS64796A publication Critical patent/JPS64796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は不用な電磁波の放射あるいは不用な電磁波によ
る妨害を阻止するための電磁波遮蔽樹脂成形物に関する
[従来の技術] 近年電子機器の分野では高密度化、高集積化が著るしく
進んでおり、回路上S/N比が小すくなっている。その
ため電子機器において外部よりの電磁波の侵入により誘
起される微細電流がその装置に誤動作、暴走を発生させ
ることがし゛ばしば起っている。そこで各国において他
の機器に誤動作を発生させるような発振機能を有した装
置に関して、その放射強度を規制する法律が作られてい
る。
この規制をクリアーするために各電子メーカーは種々の
対策を行っているが、大別して回路の改良およびハウジ
ングの改良が行われている。ハウジングについては導電
ペイントを塗布する方法があるが、マスキングに非常に
工数を要すること、作業環境上の問題ならびに成形品の
形状によっては塗装が不可能であること等の欠点を有す
る。
そこで樹脂自体が導電性を有する電磁波遮蔽樹脂(EM
I樹脂)に最近注目が集っている。当初のEMI樹脂は
導電性フィラーの開発が遅れていたため繊維径の太い金
属繊維が用いられ、充填量が多く、比重も大きく、外観
が満足出来るような材料が得られなかった。
サンドイッチ成形は外観不良なEMI樹脂をコア側に、
外観の良い樹脂を外側に成形することにより、上記の欠
点を回避しようとするものである。
しかしEMI樹脂であるコア材が成形品の一部にしか存
在せず特に嵌合部に存在しないため、充分な電磁波遮蔽
効果をあげることが出来なかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者らは上記の状況を考え、外観の良い、かつ電磁
波遮蔽効果の高い樹脂成形物を得るため鋭意研究の結果
以下のような発明に到達した。
[問題点を解決するための手段] ” 本発明の骨子は、熱可塑性樹脂層を介在して両表面層に
導電性繊維を1〜30重量%含有する熱可塑性樹脂層を
有する電磁波遮蔽樹脂成形物である。
このようにサン・ドイッチ成形により外側にEMI樹脂
を配することにより、嵌合部にも完全に樹脂が回るため
、従来のEMI樹脂をコア側に配した場合のような嵌合
部からの電磁波の漏れは発生しない。
またEMI樹脂が熱可塑性樹脂を介して2層に亘り配さ
れていることが重要な意味をもつ。即ち、EMI樹脂の
遮蔽効果は1枚の場合には2mm以上にしでも効果は増
大しない。しかしEMI効果は表面での反射と内部の吸
収により起るため、2層の独立したEMI層をもつ本発
明の場合にはEMI効果が非常に増大することになる。
EMI樹脂は高価であるため少量のEMI樹脂を両表面
に配すことにより有効利用が企れると共に、中央のコア
層に比較的安価な樹脂を用いたり、発泡樹脂を用いて重
量を軽減することも可能である。
両表面層として用いるEMI樹脂に用いるフィラーとし
ては導電性繊維が用いられる。充分良好な電磁波遮蔽特
性および外観のために、用いるフィラーの選定が重要で
ある。−例としては金属たとえば銅、銀、ステンレス、
アルミニュームの繊維、メタライズド炭素繊維、メタラ
イズドガラス繊維があげられ、なかでもステンレス繊維
が好ましい。特に重要なことは繊維の線径であり、50
μmを超える線径では充分な外観を得ることが出来ず、
また電磁波遮蔽効果も出ない。好ましくは20μm以下
が良い効果を発揮する。
フィラーの充填全は1〜30重量%が好ましく5〜15
%がさらに好ましい。1%未満では電磁波遮蔽効果が得
られずまた30%を超えると成形性が悪くなりまた外観
が不良となり使用に耐えない。
表面層として使用できる熱可塑性樹脂には特に限定はな
いが、射出成形が可能な変性PP05ABS、ポリスチ
レン、耐衝撃性ポリスチレン、ポリプロピレン、プロピ
レン−エチレンブロックコポリマー、プロピレン−エチ
レンランダムコポリマー、高圧法ポリエチレン、中低圧
ポリエチレン、リニアーローデンシティポリエチレン、
ポリアミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンサルフ
ァイドその他が一例として挙げられる。中でも難燃化し
たPPO,ABSが好ましい。
コア材として中間に配する熱可塑性樹脂は、表面層とし
て用いた樹脂と相溶性があればどの様な材料でも可能で
あり、発泡剤を添加したり、また剛性をあげるためにガ
ラスファイバー等を添加することもできる。
以下実施例をもって発明を説明するが本発明は実施例に
限定されるものではない。
[実 施 例コ 実施例 I MFRLOg/10分の耐衝撃性ポリスチレンに直径8
μm長さ5mmのステンレス繊維を10重量%混練した
EMI樹脂を表面層に、中間層に前記の耐衝撃性ポリス
チレンを用い、2種のスクリューを有するサンドイッチ
射出成形機にて厚さ5mm、長さ及び幅150 mmの
平板を成形した。成形された平板の中央部で表面層の厚
さは1.5mm中間層は2mmであった。
この平板を用いてアトパンテスト法により100MIi
zで減衰量を測定したところ、電場側が65db、磁場
側が45dbであった。
比較例 1 実施例1で使用したEMI樹脂のみを用い150 X 
1.50 X 5 mmの同様の平板を成形し遮蔽効果
を測定した。この結果、100MHzで電場側55db
、磁場側で40dbの減衰量であった。
比較例 2 実施例1の表面層と中間層の+A料を逆にして同じ< 
150 X150 X 5mmの平板を成形した。この
遮蔽効果を測定したところ、100MIIzで電場側3
0db。
磁場側20dbの減衰量であった。
[発明の効果コ 本発明によればEMI樹脂100%、あるいはEMI樹
脂を中間にはさんだサンドイッチ構造のものより有効な
電磁波遮蔽効果を有する電磁波遮蔽樹脂成形物が得られ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)熱可塑性樹脂層を介在して両表面層に導電性繊維を
    1〜30重量%含有する熱可塑性樹脂層を有する電磁波
    遮蔽樹脂成形物。 2)導電性繊維の繊維径が50μm以下である特許請求
    の範囲第1項記載の電磁波遮蔽樹脂成形物。
JP62154497A 1987-06-23 1987-06-23 Electromagnetic wave shielding resin molded product Pending JPS64796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62154497A JPS64796A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Electromagnetic wave shielding resin molded product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62154497A JPS64796A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Electromagnetic wave shielding resin molded product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01796A true JPH01796A (ja) 1989-01-05
JPS64796A JPS64796A (en) 1989-01-05

Family

ID=15585538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62154497A Pending JPS64796A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Electromagnetic wave shielding resin molded product

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS64796A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0561064A1 (en) * 1992-03-20 1993-09-22 Lantor B.V. Conducting reinforced plastics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05327275A (ja) 電磁シールドおよびその製造方法
US4474676A (en) Electromagnetic interference shielding material
WO2006042209A2 (en) Electromagnetic interference shielding enclosure molded from fiber reinforced thermoplastic
KR101404248B1 (ko) 전자기 간섭 흡수체로서 사용되기에 적합한 스트레치된 물품
KR20100066881A (ko) 고성능 emi/rfi 차폐용 수지 복합재
TW201444463A (zh) 用於在開放或封閉結構內屏蔽或減輕電磁干擾之頻率選擇性結構
US20090084599A1 (en) Nano inks for imparting emi shielding to windows
KR100874689B1 (ko) 방열, 전자파 차폐, 및 전자파와 충격 흡수 특성이 향상된 롤 타입 복합 시트 및 그 제조 방법
EP0342971A2 (en) Electric device
JPH01796A (ja) 電磁波遮蔽樹脂成形物
JP2018516454A (ja) 電磁波遮蔽及び吸収性能を有する電磁波遮断装置及びその製造方法
EP0588574B1 (en) Electro-magnetic wave shielding structure
EP3335531B1 (en) Emr absorbing server vent
JP2012151205A (ja) 低周波磁界波シールド性を有する射出成形体とその製造方法
JPS5721441A (en) Electrically conductive resin composition
KR100740175B1 (ko) 전자파 차폐,흡수용 가스켓과 그 제조방법
JPS6018997A (ja) 電磁波シ−ルド用成形体およびその製造方法
JPS6013516A (ja) 電磁波遮蔽性射出多層成形品の製造方法
JP2518626B2 (ja) 電磁波遮蔽シ−ト及びその製造方法
JP2000133986A (ja) 放射ノイズ抑制部品の取付構造
JPH025033B2 (ja)
JPH02113068A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS59148397A (ja) 磁気シ−ルド材
JP2547765B2 (ja) 電子機器用電磁波シ−ルド構造体
JP2002198683A (ja) 電磁波吸収体