JPH01655A - 燃料電池発電装置の運転起動方法 - Google Patents

燃料電池発電装置の運転起動方法

Info

Publication number
JPH01655A
JPH01655A JP62-155116A JP15511687A JPH01655A JP H01655 A JPH01655 A JP H01655A JP 15511687 A JP15511687 A JP 15511687A JP H01655 A JPH01655 A JP H01655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
fuel
open circuit
reformer
circuit voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62-155116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64655A (en
JPH0682555B2 (ja
Inventor
杉山 智弘
Original Assignee
富士電機株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to JP62155116A priority Critical patent/JPH0682555B2/ja
Priority claimed from JP62155116A external-priority patent/JPH0682555B2/ja
Publication of JPH01655A publication Critical patent/JPH01655A/ja
Publication of JPS64655A publication Critical patent/JPS64655A/ja
Publication of JPH0682555B2 publication Critical patent/JPH0682555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕  − この発明は、燃料電池発電装置の運転起動方法に関する
〔従来の技術〕
まず第2図により頭記燃料電池発電装置のシステム概要
を説明する0図において1は水素リッチな改質ガスを生
成する燃料改質器、2は改質ガスを燃料とする燃料電池
、3は燃料電池2の直流出力を交流に変換するDC/A
C変換器、4は外部負荷、5は負荷4へめ給電回路に介
挿した開閉器である。
ここで改質器lは燃焼バーナ1aを装備の燃焼炉lb内
に改質原料の気化器1c、および改質触媒を充填した改
質反応管1dを内蔵して成り、前記気化器1cに原料ポ
ンプ6を介して改質原料タンク7が接続されている。一
方、燃料電池2は周知のように単位セルを多数積層した
セルスタックとして構成されたもので、図はこの燃料電
池を燃料電極2at空気電極2b、電解質層2c+燃料
ガス室2d、反応空気室2eで模式的に表しており、か
つ前記改質器1の改質反応管出口と燃料電池2の燃料ガ
ス室2dの入口との間には燃料ガス供給ライン8が、ま
た燃料ガス室2dの出口と改質器1の燃焼バーナ1aと
の間にはオフガス供給う不ン9が接続配管されている。
かかる構成でメタノール等の改質原料に水蒸気を混入し
て改質器lに供給することにより、改質原料は気化した
後に改質触媒との接触反応で水素リッチなガスに改質さ
れ、燃焼供給ライン8を通じて燃料電池2の燃料電極側
に供給される。また燃料電池の空気電極側には反応空気
が供給され、起電反応により燃料電池1が発電する。、
また起電反応に関与しなかった残余の燃料はオフガスは
改質器1の燃焼バーナに還流し、ここで燃焼して得た熱
で改質反応を継続させる。一方、燃料電池2の出力はD
C/AC変換器3で交流に変換した上で外部負荷4に給
電される。
ところで前記改質器1では改質原料の供給時点から多少
遅れて改質ガス生成が開始し、徐々にその生成量が増す
ようになるが、改質ガス生成量が安定した量に達するま
でにはある程度の時間を要する。また燃料電池への燃料
供給開始直後は全体の燃料供給量が少なくてセルスタッ
クの各単位セルに充分供給できないため、燃料電池2は
燃料供給開始時点から多少遅れて起電反応により端子電
圧が上昇するようになる。またこの場合に外部負荷を接
続しない状態、つまり開回路の状態では燃料電池の開回
路電圧は燃料供給量の増加とともに上昇し、ここでピー
ク電圧にまで一旦上昇した後に、電池内部でのガス分圧
の変化、電解質濃度の変化、漏洩電流等によりやや降下
した電圧に平衡するような開回路電圧特性を示す、なお
この場合に開回路電圧のピーク値は単位セル当たり約1
vである。
一方、燃料電池は発電開始後に開回路のまま電圧の高い
状態で長時間放置すると電極触媒としての白金触媒の溶
出、シンタリングが進んで触媒性能が急激に劣化するこ
とが知られており、この観点から運転時には燃料電池が
前記開回路のまま高い電圧状態に置かれる時間を極力短
くする配慮が必要となる。そこで従来では燃料電池の運
転起動に際してあらかじめ燃料電池の開回路電圧に所定
の閾値を設定しておき、外部負荷を接続する以前の段階
で燃料の供給開始後、電池開回路電圧が上昇してい(過
程で前記閾値に到達したことを検知して直ちに第2図に
示した開閉器5を投入し、外部負荷4への給電を開始す
るようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上記した従来の運転起動方法では次記のような
問題点がある。すなわち、燃料電池の開回路電圧は燃料
、および反応空気の分圧、@度および電解質濃度等によ
り実際には理論開回路電圧に対して変化する。また起動
の際に改質器での改質ガス発生量が未だ安定確立されて
ない不安定な起動途中の段階でも燃料電池の各単位セル
は燃料の供給を受けると起電反応により電圧を発生する
ことから、燃料電池の開回路電圧が完配した閾値にまで
上昇することが多くある。このために改質器での改質ガ
ス発生量が安定確立する以前に電池の開回路電圧が所定
の闇値を超えたことを条件にこの時点で外部負荷を接続
する従来の運転起動方法では、開回路電圧放置状態の時
間を短かくできる反面、負荷投入とともに燃料電池での
燃料消費量が急速に増加することから燃料不足となり、
この結果として燃料電池は外部負荷に見合う出力が得ら
れなるなる他、燃料電池に供給した燃料中の水素が全て
電池内部で消費されることから改質器のバーナに還流さ
せるオフがが不足して不測に失火し、改質器の継続運転
不能の事態を引き起こすことがあった。
この発明は上記の点にかんがみなれさたものであり、そ
の目的は外部負荷接続に際しての燃料電池へ供給する燃
料不足、および改質器のバーナ失火を防ぎつつ、しかも
燃料電池を開回路のまま長時間高い電圧状態に放置さる
ことのないようにして従来方式による問題点の解決を図
るようにした燃料電池発電装置の運転起動方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解°決するために、この発明によれば、運
転起動に際し燃料電池に外部負荷を接続する以前の段階
で燃料供給に伴う燃料電池の開回路電圧を検出し、該開
回路電圧のピーク値到達を検知した後に外部負荷を燃料
電池に接続して給電を行うようにしたものである。
〔作用〕
上記のように燃料電池発電装置の°運転起動に際して燃
料電池の開回路電圧を検出し、その開回路電圧がピーク
値を超えたことを特徴とする特許により同時に燃料電池
への燃料供給量の安定確立。
つまり改質器での改質ガス生成が所定量に達した状態が
認知できる。したがってこの時点で直ちに燃料電池に外
部負荷を接続することにより、燃料電池を高い電圧で長
時間開回路状態に放置するのを阻止しつつ、同時に燃料
゛電池への燃料供給不足。
改質器バーナの不測な失火を防止して負荷への安定した
給電を行うことができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例による燃料電池発電装置の運
転起動方法のタイムチャートを示すものである。ここで
tl−が起動開始時点、t2は第2図に示した改質器1
での改質ガス生成の開始時点、t3は燃料電池2での発
電開始時点、t4が外部負荷4に対する開閉器5の投入
時点を示す。またelは燃料電池2での開回路電圧のピ
ーク値(単位セル当たりの平均電圧約IV)、e2が開
閉器5の投入タイミングを決めるピーク値el到達後の
開回路電圧の検出値(単位セルセル当たりの平均電圧約
0.9V)である。
また前記の開回路電圧e2の検出、並びに開閉器50投
入操作の手段として、第2図において燃料電池2の出力
側に接続した電位計10.および制御器11を備え、燃
料電池の運転起動時には電位計10で計測した開回路電
圧の検出信号を制御器11に入力し、ここで電位計10
からの検出値の変化を監視しながら燃料電池2の開回路
電圧が一旦ピーク値e1まで上昇した後に電圧e2に降
下した点を捕らえて開閉器5に投入指令を与えて外部負
荷4を燃料電池に接続するようにしている。
すなわち外部負荷の開放状態で、時点t1で原料ポンプ
を始動して改質器へ改質原料を供給開始すると、多少の
遅れ時点t2で改質器より改質ガスの生成が始まり、時
間の経過とともにその生成量が増加する。一方、燃料電
池は改質ガスの生成開始時点t2の後に時点t3で発電
を開始し、改質ガスの生成、供給量の増量とともにその
出力電圧が上昇してピーク値e1に達した後、電池内部
でのガス分圧変化、電解質濃度の変化、および僅かな漏
洩電流等により開回路電圧はピーク値elよりも多少降
下して平衡するようになる(時点t4)、またこの時点
になると改質器での改質ガスの生成量も充分に増量安定
した状態となる。そこでこの降下電圧e2を検出し、開
閉器を投入した外部負荷への給電を行う。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば、運転起動に際し燃
料電池に外部負荷を接続する以前の段階で燃料供給に伴
う燃料電池の開回路電圧を検出し、該開回路電圧のピー
ク値到達を検知した後に外部負荷を燃料電池に接続して
給電を行うにしたことにより、燃料電池が開回路のまま
高い電圧状態に長時間放置されるのを避けつつ、改質器
での改質ガス生成量の安定確立状態の下で燃料電池での
燃料不足、改質器バーナの失火を確実に防止して負荷へ
の給電を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による燃料電池発電装置の運転
起動方法を示すタイムチャート、第2図は燃料電池発電
設備のシステムフロー図である。 図において、 1:燃料改質器、2:燃料電池、3 : DC/AC変
換器、4:負荷、5:開閉器、10:電位計、11:制
御器。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料改質器と、該改質器で生成した水素リッチな改質ガ
    スを燃料とする燃料電池と、電池の直流出力を交流に変
    換するDC/AC変換器とを組合せて構成した燃料電池
    発電装置において、運転起動に際し燃料電池に外部負荷
    を接続する以前の段階で燃料供給に伴う燃料電池の開回
    路電圧を検出し、該開回路電圧のピーク値到達を検知し
    た後に外部負荷を燃料電池に接続して給電を行うことを
    特徴とする燃料電池発電装置の運転起動方法。
JP62155116A 1987-06-22 1987-06-22 燃料電池発電装置の運転起動方法 Expired - Lifetime JPH0682555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62155116A JPH0682555B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 燃料電池発電装置の運転起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62155116A JPH0682555B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 燃料電池発電装置の運転起動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH01655A true JPH01655A (ja) 1989-01-05
JPS64655A JPS64655A (en) 1989-01-05
JPH0682555B2 JPH0682555B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=15598932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62155116A Expired - Lifetime JPH0682555B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 燃料電池発電装置の運転起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682555B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0918363B1 (de) * 1997-11-20 2001-03-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen einer ausgewählten Gruppe von Brennstoffzellen eines Hochtemperatur-Brennstoff-zellenstapels
JP4879428B2 (ja) * 2001-10-26 2012-02-22 シャープ株式会社 燃料電池発電装置
JP4559754B2 (ja) * 2004-03-05 2010-10-13 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP5617218B2 (ja) * 2009-10-28 2014-11-05 株式会社村田製作所 燃料電池
JP5605106B2 (ja) * 2010-09-13 2014-10-15 パナソニック株式会社 燃料電池発電装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180316A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Toshiba Corp 燃料電池用電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100411234C (zh) 燃料电池系统
JP4907861B2 (ja) 燃料電池発電システムとその停止保管方法、停止保管プログラム
US6960400B2 (en) Fuel cell power generation system and control method thereof
US20110076573A1 (en) Solid Oxide Type Fuel Cell and Operating Method Thereof
JP4863171B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP4761260B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
CN102035004B (zh) 固体电解质型燃料电池
EP1679758B1 (en) Burner assembly for a reformer of a fuel cell system
JP2018087501A (ja) 複合発電システムの制御装置、複合発電システム、複合発電システムの制御方法および複合発電システムの制御プログラム
US20130183600A1 (en) Fuel cell device
CN101901923A (zh) 固体电解质型燃料电池
JPH01655A (ja) 燃料電池発電装置の運転起動方法
US8071248B2 (en) Structure and method for optimizing system efficiency when operating an SOFC system with alcohol fuels
JP6239229B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池運転方法
JPH0682555B2 (ja) 燃料電池発電装置の運転起動方法
US20070243433A1 (en) Reformer with a plurality of heaters and fuel cell system using the same
JP3068705B2 (ja) 燃料電池発電装置およびその運転起動方法
CN100399614C (zh) 燃料电池系统
JP2009076328A (ja) 燃料電池発電システム及びその制御方法
JPS63236269A (ja) 燃料電池制御方法
JP2002134149A (ja) 燃料電池発電システム
JP5922435B2 (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
JP2009081112A (ja) 燃料電池発電装置の運転方法及び燃料電池発電装置
JPH0824051B2 (ja) 燃料電池発電システムの起動方法
JP2011253831A (ja) 固体電解質型燃料電池