JPH0158834B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158834B2
JPH0158834B2 JP58144429A JP14442983A JPH0158834B2 JP H0158834 B2 JPH0158834 B2 JP H0158834B2 JP 58144429 A JP58144429 A JP 58144429A JP 14442983 A JP14442983 A JP 14442983A JP H0158834 B2 JPH0158834 B2 JP H0158834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
temperature
pressure
spring
tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58144429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6037675A (ja
Inventor
Ichiro Tsukagoshi
Yoichi Seta
Kenji Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58144429A priority Critical patent/JPS6037675A/ja
Publication of JPS6037675A publication Critical patent/JPS6037675A/ja
Publication of JPH0158834B2 publication Critical patent/JPH0158834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は溶融炭酸塩燃料電池に係り特に燃料電
池の単セルを複数個積層した燃料電池積層体の締
付構造を改良した溶融炭酸塩燃料電池に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
溶融炭酸塩燃料電池積層体の締付け圧の制御
は、電池性能に直接影響を及ぼす重要な因子であ
る。すなわち締付け圧力が増大するほど電池内部
接触抵抗が小さくなる。しかし締付け圧が大きす
ぎると、電解液が電極のガス側や周辺部にしみ出
してくる。また締付けが不充分であるとガスのリ
ークの問題が生ずる。更に電解質である炭酸塩が
電池積層時の常温では固相、運転温度では液相と
相転移を起すので、以下の2つから、それぞれの
温度領域における締付け圧の制御が重要である。
その1は、起動時の昇温過程において起きる固
相から液相への転移に伴い生ずる電解質層の厚み
の減少である。すなわち電解質は通常リチウムア
ルミネート(LiAlO2)のようなセラミツクスの
電解質保持粉末と炭酸塩粉末と混合したホツトプ
レスにて形成されるが、この成形体中に存在する
空孔が昇温途中につぶれ、電解質層の厚みが減少
すること及び電解質が液相へ転移した後、電解質
層に隣接して設けられた多孔質電極等へ電解質が
移動し、電解質層の厚みが減少することである。
その2は、特に電池停止時の降温過程における
液相から固相への転移時に起る電解質層部に発生
する大きな割れである。すなわち、電解質層の端
部には、電池反応に供するガスの電池外部への漏
洩を防止するためいわゆるウエツトシールが構成
されていて、他の部分に較べ強い圧力でガス隔離
電子伝導材(インタコネクタ)にて締付けられて
いるので液相から固相への転移に伴う体積収縮に
よりウエツトシール部の境界に応力が集中し、割
れを生ずることになる。
この様に溶融炭酸塩燃料電池においては、各温
度での積層体の適切な締め付け力を確保する事が
必要である。すなわち常温から運転温度への昇温
過程では、大きな締付変位が要求されると共に、
降温過程においては、締付力が大幅に低減するこ
とが望ましい。
しかしながら燃料電池本体を圧力容器内に収納
し運転、停止即ち昇温、降温過程において、積層
体の高さ方向での大きな変位を吸収して適切な締
付力を保持し、あるいは降温時には締付力を解除
することは不可能であつた。そのためこの昇降温
を何度も繰り返しているうちにネジのゆるみが生
じたり電解質層に割れが生じたりし、前述した内
部抵抗の増加、ガスのリーク、燃料ガスと酸化剤
ガスの交差混合等が生じ、連続して運転すること
ができなくなる。また締付力の修正には圧力容器
のふたを開ける作業をともない大がかりなものと
なる。従つて圧力容器のふたをあけることなく、
燃料電池の停止時、昇温時、運転時、降温時を通
して、各段階に応じた適切な締付圧力を付与出来
る機構が望まれていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記次点を解決するために成されたも
ので、燃料電池昇温時の積層体締めつけ圧低下に
よる性能低下を防ぐと共に降温時に締付圧力を解
除して、電解質層の割れの発生を低減し、長時間
の運転の信頼性、保守性の向上を計つた溶融炭酸
塩燃料電池を得ることを目的とするものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明に於ては、燃
料電池積層体の積層方向に伸縮する形状記憶合金
からなるスプリングを設け、溶融炭酸塩燃料電池
の起動時、その温度が炭酸塩の溶解温度以上に到
着した際、電池から前記スプリングに伝達した熱
によりスプリングの温度をマルテンサイト変態点
以上の温度として、スプリングを元の形状に戻す
事により積層体に締付圧力を付与し、一方停止時
にはマルテンサイト温度以下でスプリングが降伏
する事により前記スプリングにより付与された締
付圧力を解消するようにするものである。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第1図を用いて説明する。
燃料電池積層体11を、締付板12,17、断熱
板14および締付棒15により締めつけ、圧力容
器13の底架台16に固定ナツト22により延伸
させた締付け棒15を固定する。すでに積層体下
部には押し板18、締付け圧力伝達兼熱伝導調節
棒19は組立られている。スプリング箱21にス
プリング20を組入れ、圧力容器下部板23に取
りつけられる。
圧力容器13をかぶせて、ボルトにより締付け
る。そして圧力容器13中に約10Kg/cm2の封入ガ
スを入れる。
常温時は、スプリング20の弾力は小さく積層
体13に作用する締付力は小さく昇温途上にて締
付圧伝達兼熱伝導調節棒19を通じて電池からス
プリング20に伝導した熱によりスプリング20
がマルテンサイト変態点以上の温度となると、元
の形状を回復して伸び積層体11に締付圧を付与
する。逆に降温時温度が下ると、マルテンサイト
変態温度付近でスプリング20が降伏し、付与さ
れた締付圧を解除する。このスプリング20は、
マルテンサイト変態点が異なるものをいくつか並
列に設け徐々に締付圧力が変る様にしてもよい。
又バイアススプリングを設け常温に於いても少々
の締付圧力が残つていてもよい。
スプリング取付位置の温度を燃料電池の運転温
度で前述のマルテンサイト変態点より60℃以上高
くしないように、積層体の断熱層の一部を取りか
える事もある。尚スプリング20の取付位置は圧
力容器の上部でもよく、又取付方法は種々変形し
得ることは明らかである。
この様に構成することにより次に記述する効果
が得られる。
(1) 燃料電池積層体の昇温時、大きな厚み変化を
吸収して適正な締付圧力を付与でき、降温時締
付け解除により電解質層の破損を防止できる。
(2) 圧力容器の気密を容易に保持出来る。
(3) 圧力容器外部からこの容器を貫通し、内部積
層体の締付け圧を調節する機構を新たに設ける
ことなく又圧力容器を開けることなく、燃料電
池の起動、運転、停止の各段階を通して自動的
に適度の締付圧を付与出来る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、溶融炭酸塩燃料電池積層体の
締付力が適正になり、昇温時には、ガスのリーク
がなくなり接触圧の不足による内部抵抗の増加も
見られず、効率よく運転することが出来、又停止
時には過度の締付圧による電解質層の破損も生ず
ることなく、長寿命の燃料電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図であ
る。 11…燃料電池積層体、12,17…締付け
板、13…圧力容器、14…断熱板、15…締付
け棒、16…圧力容器底架台、18…断熱押し
板、19…締付け圧力伝達棒兼熱伝導調節棒、2
0…スプリング、21…スプリング箱、22…固
定ナツト、23…圧力容器下部板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧力容器内に収納した溶融炭酸塩燃料電池積
    層体に、燃料電池昇温運転時には、締付け圧力が
    付与され、燃料電池降温停止時には、付与された
    締付け圧力が解除されるように、前記積層体の積
    層方向に伸締する形状記憶合金から成るスプリン
    グを設けた事を特徴とする溶融炭酸塩燃料電池。
JP58144429A 1983-08-09 1983-08-09 溶融炭酸塩燃料電池 Granted JPS6037675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144429A JPS6037675A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 溶融炭酸塩燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144429A JPS6037675A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 溶融炭酸塩燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6037675A JPS6037675A (ja) 1985-02-27
JPH0158834B2 true JPH0158834B2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=15361986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144429A Granted JPS6037675A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 溶融炭酸塩燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003182379A (ja) * 2001-09-26 2003-07-03 Honda Motor Co Ltd 燃料電池搭載型電気自動車および燃料電池システムボックス
JP2007042441A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池および運転方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248760U (ja) * 1985-09-06 1987-03-26
JPS636754A (ja) * 1986-06-25 1988-01-12 Fuji Electric Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池の初期運転起動方法
JPS6369383A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd ズ−ム電子カメラ
JPH0654677B2 (ja) * 1987-06-26 1994-07-20 株式会社日立製作所 溶融炭酸塩型燃料電池
US4859991A (en) * 1987-08-28 1989-08-22 Sensormatic Electronics Corporation Electronic article surveillance system employing time domain and/or frequency domain analysis and computerized operation
JP3261688B2 (ja) * 1994-08-23 2002-03-04 キヤノン株式会社 二次電池及びその製造方法
JP3505010B2 (ja) * 1995-07-07 2004-03-08 本田技研工業株式会社 燃料電池およびその締付方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003182379A (ja) * 2001-09-26 2003-07-03 Honda Motor Co Ltd 燃料電池搭載型電気自動車および燃料電池システムボックス
JP2007042441A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池および運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6037675A (ja) 1985-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153491B2 (ja) 燃料電池スタックの圧縮システム
US4728585A (en) Fuel cell stack with combination end-pressure plates
CA2604439C (en) Fuel cell, method and apparatus for manufacturing fuel cell
RU2431220C2 (ru) Узел сжатия для распределения наружного усилия сжатия к стопке твердооксидных топливных элементов и стопка твердооксидных топливных элементов
JP6056964B2 (ja) 燃料電池の製造方法及び製造装置
CA2371257A1 (en) Freeze tolerant fuel cell system and method
JPH0158834B2 (ja)
US7232582B2 (en) Fuel cell
JPH0888018A (ja) 固体高分子型燃料電池
US20040053092A1 (en) Control apparatus for fuel cell stack
JPH0845535A (ja) 燃料電池締付装置
JP2000123854A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH0878028A (ja) 固体高分子電解質燃料電池およびその製造方法
JPH1032016A (ja) 燃料電池の締付加熱装置
JPH09139225A (ja) 燃料電池の締め付け装置
JPH0654677B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
KR20130121075A (ko) 연료 전지 스택 또는 전해 전지 스택을 위한 힘 분산장치
JP5318192B2 (ja) 燃料電池スタックおよび燃料電池スタックを製造するための方法
JP3295778B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の吸湿防止方法
JPH1032015A (ja) 燃料電池の締付方法
JPH071703B2 (ja) 燃料電池
JPS5975576A (ja) 燃料電池
JPH117967A (ja) 燃料電池セパレータ
JPS61107669A (ja) 燃料電池
JPH0525177Y2 (ja)