JPH0158808B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158808B2
JPH0158808B2 JP14946182A JP14946182A JPH0158808B2 JP H0158808 B2 JPH0158808 B2 JP H0158808B2 JP 14946182 A JP14946182 A JP 14946182A JP 14946182 A JP14946182 A JP 14946182A JP H0158808 B2 JPH0158808 B2 JP H0158808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
attached
tension
main shaft
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14946182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5940413A (ja
Inventor
Katsuji Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP14946182A priority Critical patent/JPS5940413A/ja
Publication of JPS5940413A publication Critical patent/JPS5940413A/ja
Publication of JPH0158808B2 publication Critical patent/JPH0158808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電線ケーブルコアーの外周にテープ
巻を施す非同心型のテープ巻装置に関するもので
ある。
テープ巻装置にはテープリールの回転中心をテ
ープ巻装置の主軸回転中心に一致させるいわゆる
同心型のものと、テープリールの回転中心とテー
プ巻装置の主軸の回転中心が一致しない非同心型
のものがあるが、この発明は非同心型のテープ巻
装置、特にそのテープ張力コントロールに関す
る。
最初に、従来の非同心型テープ巻装置の張力コ
ントロール装置を第1図および第2図にもとづい
て説明する。
これらの図において、1は装置の主軸で中空で
あり、フレーム2に設けた軸受3により回転自在
に支持されている。この主軸1はモータ4により
伝動ベルトを介して駆動される。
5は左右一対のテープリールで、このリール5
は主軸1に設けたボス6の両側の保持軸7によつ
て着脱自在に保持されている。8は該保持軸7に
装着したリール押えバネで、このバネ8は保持軸
7の雄ネジに螺合したナツト9で支持されてお
り、ボス6内にはテープリール5の駆動装置を設
けるが、この駆動装置は制御装置によりリール5
の回転数を変えられる。
10はリール5に巻いたテープ、11,12,
13はテープガイドローラでこれらの各ローラは
主軸1に設けたローラ保持枠14に回動自在に取
付けられている。15は該主軸1に設けたスライ
ドレール16に沿つて主軸1と平行に移動できる
張力検出ローラで、このローラ15はバネ17で
ボス6の方向に引張られる。
また主軸1の前部には所定の角度の傾いた最終
ローラ18を設けてある。
従来のテープ巻装置は上記の構成であり、電線
ケーブル19は主軸1の中心を通つて矢印方向に
移動する。
一方主軸1と共に回転するテープリール5から
引出されたテープ10はガイドローラ11,1
2,13および張力検出ローラ15に第2図のよ
うに巻付いたのち最終ローラ18より、ケーブル
19に螺旋状に巻付けられる。
このような従来装置において張力検出ローラ1
5の変位によるリール5の制御は、通常機械的あ
るいは電気的メカニズムにより行つている。すな
わち、テープ10の張力を検出ローラ15の変位
量により検出すると、その値がテープリール5の
回転速度調節装置にフイードバツクされてリール
5の回転速度を調節してテープ10の張力を調整
するものである。
上記のような従来装置においては、主軸1の回
転速度が通常500rpm以下であるため上記のよう
にテープ10の張力検出ローラ15を主軸1と平
行移動させるようにしても問題はないが、主軸1
の回転数を高くすると次のような問題が生じる。
(1) 張力検出ローラ15をガイドするスライドレ
ール16と主軸1とが完全に平行を保つていな
い場合、回転数の上昇に伴う遠心力の影響でロ
ーラ15の予期しない移動力が働きテープ張力
の変化を生じる。
(2) スライドレール16のスライド抵抗が回転数
の上昇とともに増加し、これがテープ張力の変
動につながるなどである。
これはスライドレールを用いずに、張力検出ロ
ーラ15を揺動レバーの先端に取付け、揺動レバ
ーの後端を主軸1に設けた保持枠の適所に枢着し
てレバーをスイングさせ、ローラ15を第2図の
矢印aの方朋と近似の方向に移動させるように構
成しても同じであり、検出ローラ15を主軸1と
平行に移動させる構成の場合、避けることのでき
ないものである。
この発明は、上記のような従来のテープ巻装置
の問題を解消するためになされたものであり、主
軸の回転中心と一致する回転中心を有する張力コ
ントロールアームを主軸に取付けると共にこのコ
ントロールアームにテープのガイドローラを取付
けることにより高速転を可能としたテープ巻装置
を提供することを目的とするものである。
以下、この発明のテープ巻装置の一実施例を添
付図面の第3図ないし第5図にもとづいて説明す
る。
第3図ないし第5図において、第1図、第2図
と同一の符号を付した部分は同じ構成と機能を有
するものであるから説明を省略するが、この発明
では主軸1の前部に板状のフレーム20が固着さ
れ、このフレーム20の前側にテープガイドロー
ラ21,22,23,24,25が第5図のよう
に取付けてある。
また、フレーム20の前部の主軸1上には前後
一対のリング26が回動自在で軸方向移動不可に
取付けてあり、この各リング26の外側にそれぞ
れ張力検出アーム27を固定してある。このアー
ム27には一対のガイドローラ28,29を取付
け、アーム27の反対側にはバランサー36を取
付けて、主軸1の回転時に張力検出アーム27に
作用する遠心力と釣合せ、リング26の軸受に加
わるラジアル荷重を軽減する。
30はテープ10の張力によりアーム27に加
わる回転力と釣合はせる引バネで、アーム27と
フレーム20のバネ受け片31間に張設する。3
2は主軸1の先端に固定したブラケツトで、この
ブラケツト32の先端にガイドローラ33を取付
け、更に主軸1の先端には巻付角度を調節する最
終ローラ34を取付ける。
第5図の35は前記フレーム20の両側に設け
たテープ挿通用の窓で、リール5から引出された
テープ10はこの窓35を通るようになつてい
る。
なお、ガイドローラ21,22,23,24,
25,28,29,33、最終ローラ34など
は、第5図に図示した位置だけでなく第5図のフ
レーム20の右下方の位置にもあるが図示省略し
てある。
この発明のテープ巻装置は上記の構成であつ
て、テープリール5より繰出されたテープ10は
フレーム20の窓35を通り、ローラ21により
上方へ方向を変えられ、ローラ22によつて第5
図のように水平右方向に向かい、張力検出アーム
27のローラ29でUターンし、ローラ23によ
り再びアーム27へ向かい、ローラ28で2度目
のUターンによりローラ24上へ向かい、ここか
ら下方へ導かれて下端のローラ25,33を経て
最終ローラ34で所定の角度となつてケーブル1
9に螺旋状に巻き付けられる。
ただし、アーム27の部分で必ずしもテープ1
0を2回Uターンさせる必要はなく、1回の場合
や3回以上の場合もあり得る。
上記の作用において、テープ10の張力はバネ
30により与えられ、アーム27の主軸1に対す
る角度は、図示省略してあるが、機械的あるいは
電気的な公知の手段により検出し、この検出した
値をテープリール5の駆動装置の制御装置にフイ
ードバツクしてテープリール5の回転速度を制御
し、テープ10の張力が一定となるようにする。
すなわち、テープ10の張力が強すぎるときは
アーム27は、バネ30に抗して第5図の矢印b
の方向にされるから、このときはリール5の繰出
し回転速度を速くし、アーム27が矢印と反対の
方向に回つたときはリール5の回転速度を遅くす
るように制御する。
この発明のテープ巻装置は以上のような構成と
作用を有するものであるから、次のような効果が
ある。
テープの張力は主軸に回転自在に取付けたリン
グの回転角により検出するものであるから回転半
径が小さく、かつバランサーによつてリングに設
けたアームとバランスさせることができるので、
リングの主軸に対する回転はきわめてスムーズに
なる。従つて遠心力の大小による影響もきわめて
小さいので、高速運転が行え、しかもテープ張力
のバラツキも少なく一定に保つことができる。
なお、この発明の効果は上記のようにテープの
張力検出を主軸の回転中心と同心の張力検出アー
ムにより行うようにしたために得られたものであ
るが、このような構成にするためには主軸の外側
にフレームを設け、主軸に取付けたテープリール
から引出したテープをフレームに取付けた複数の
テープガイドローラにより方向を変えて検出アー
ムにテープの張力が働くようにしたためである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープ巻装置の一例を示す一部
縦断上面図、第2図は同上の一部縦断正面図、第
3図はこの発明のテープ巻装置の一部縦断上面
図、第4図は同上の一部縦断正面図、第5図は同
じく側面図である。 1…主軸、5…テープリール、10…テープ、
19…電線ケーブル、20…フレーム、21,2
2,23,24,25,28,29,33…テー
プガイドローラ、26…リング、27…張力検出
アーム、30…引バネ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 適宜の駆動装置により駆動される中空の主軸
    と、この主軸の外側に取付けられ、適宜の駆動装
    置により駆動されるテープリールと、このテープ
    リールから引出されたテープを、前記主軸を貫通
    して移動する電線ケーブルの外側に巻付くように
    誘導する複数のテープガイドローラと、該テープ
    の張力を検出してテープリールの回転速度を制御
    するテープ張力検出装置とからなる構成におい
    て、主軸に回動自在に取付けたリングに張力検出
    アームを取付け、このアームにテープガイドロー
    ラを取付けてアームのテープ張力で回動するよう
    に構成し、このアームにテープ張力とバランスす
    るバネを取付けたことを特徴とする非同心型テー
    プ巻装置。 2 主軸の外側にフレームを固定し、テープリー
    ルから繰出されてきたテープを屈曲しつつ誘導し
    て、張力検出アームに取付けたガイドローラとフ
    レームに取付けたガイドローラ間を往復させて張
    力検出アームをテープ張力に対応する角度に回動
    させる複数のガイドローラを前記フレームに取付
    けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の非同心型テープ巻装置。
JP14946182A 1982-08-27 1982-08-27 非同心型テ−プ巻装置 Granted JPS5940413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14946182A JPS5940413A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 非同心型テ−プ巻装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14946182A JPS5940413A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 非同心型テ−プ巻装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940413A JPS5940413A (ja) 1984-03-06
JPH0158808B2 true JPH0158808B2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=15475627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14946182A Granted JPS5940413A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 非同心型テ−プ巻装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940413A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2571072B1 (fr) * 1984-09-28 1986-12-05 Cables De Lyon Geoffroy Delore Machine pour enrouler sur un cable, a pas tres court, au moins un fil metallique d'armure.
JP6868398B2 (ja) * 2017-01-12 2021-05-12 住友電装株式会社 自動テープ巻き装置
CN111354518B (zh) * 2020-03-23 2021-11-26 江苏硕杰精密机械有限公司 一种同心式动力放带包带机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5940413A (ja) 1984-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356156B2 (ja)
US4434945A (en) Winding apparatus
US3153893A (en) Method and apparatus for twisting and plying strands
JPH0158808B2 (ja)
US3290873A (en) Apparatus for plying strands
US2714282A (en) Apparatus for nullifying residual twists of cables
US5325659A (en) S/Z cabling machine for laying fibers around a grooved pull-reliever
JP3054763B2 (ja) ペア撚線の撚りピッチ精度向上装置
JP2853402B2 (ja) 線条体の繰出し方法及びその装置
JPS6242483B2 (ja)
JPH0729432A (ja) 二度撚型撚線機
CN220950624U (zh) 一种用于倒线机的纱线绕卷装置的张力自平衡机构
US4163531A (en) Coil winding apparatus
US4523423A (en) Cradle for a twisting machine
USRE26735E (en) Apparatus for plying strands
JPH0348108B2 (ja)
USRE26734E (en) Apparatus for twisting and plying strands
US1537638A (en) Tension device for wrapping and twisting machines
CN113184630A (zh) 一种用于倒线机的纱线绕卷装置的张力自平衡机构
JPS6023063B2 (ja) スピンドルワインダへの糸掛け方法
JPS6330779Y2 (ja)
US1378961A (en) Apparatus for covering cores
US3067564A (en) Drag speed controlling device for a cable in a stranding machine
JPS6392581A (ja) 給糸装置
JP2006176251A (ja) 線材管巻き装置及びダンサーロール装置、並びに線材管巻き方法及びダンサーロール装置における線材張力調整方法