JPH0158751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158751B2
JPH0158751B2 JP56191830A JP19183081A JPH0158751B2 JP H0158751 B2 JPH0158751 B2 JP H0158751B2 JP 56191830 A JP56191830 A JP 56191830A JP 19183081 A JP19183081 A JP 19183081A JP H0158751 B2 JPH0158751 B2 JP H0158751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hall element
stator
circuit board
printed circuit
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56191830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895958A (ja
Inventor
Kenji Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP56191830A priority Critical patent/JPS5895958A/ja
Publication of JPS5895958A publication Critical patent/JPS5895958A/ja
Publication of JPH0158751B2 publication Critical patent/JPH0158751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ホール素子の取り付け状態が良好と
なるよう構成された無刷子電動機に関する。
[従来の技術] 無刷子電動機は、一般にホール素子等の回転子
の位置検出器を備えており、この位置検出器は、
たいていプリント基板を用いて固定子に固定され
て設けられているものである。
そして、ホール素子は、一般に極めて小形の部
品であり、リード線をプリント基板にハンダ付け
した程度の取り付け強度で保持されている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の構造では、組み立て中あるいは組み立て
後にホール素子に外力が加わると不都合であり、
全体を樹脂でモールドするものでは、モールド時
の樹脂の流動によつて偏在するため、あるいは流
動による強い外力を受けるために破損や断線の危
険を有していた。
本発明は、この様な事情に鑑みてなされたもの
であり、樹脂でモールドする際にホール素子の取
り付け状態が良好となる構造の無刷子電動機を提
供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、固定子の軸方向端部にドーナツ状の
プリント基板を配設し、このプリント基板の内径
側に透孔を設けると共にホール素子のリード線を
前記固定子側から挿通して軸方向にホール素子を
設け、このホール素子を収容するように前記固定
子に凹部を形成してこのホール素子を位置させ、
かつ前記透孔の内径側に切欠きを形成し、プリン
ト基板と固定子とを一体に樹脂モールドすること
によつて問題点を解決している。
[作用] 樹脂モールドされる際、流動する樹脂がプリン
ト基板の切欠き及び透孔からホール素子の位置す
る固定子の凹部へ流れるため、流動する樹脂によ
つてホール素子が固定子の凹部に確実に収容され
る。
そして、ホール素子の取り付けられる位置より
内径側に位置する切欠きから凹部へ樹脂が流入す
るため、流動する樹脂によつてホール素子が凹部
の外径方向へ流されることになり、固定子に密着
し、またホール素子にリード線側から樹脂が加え
る圧力を緩和することができ、リード線の保護が
できる。
[実施例] 本発明を図面に示された一実施例に基づいて説
明すると第1図は本発明の一実施例を示した無刷
子電動機の要部縦断面図であり、第2図は、その
構造をわかり易くするための要部斜視図である第
1図は本発明の一実施例を示した無刷子電動機の
要部縦断面図であり、第2図は、その構造をわか
り易くするための要部斜視図である。
第1図において、無刷子電動機は、固定子1の
軸方向の端部にドーナツ状のプリント基板2が重
合されるよう配設されており、固定子1は、積層
鋼板で形成されると共に軸方向、かつプリント基
板2側で内径側の端部にホール素子3の配設され
る凹部4が設けられている。
そして、ホール素子3の配設される凹部4はプ
リント基板2の内径側に設けられた透孔5に対応
され、透孔5には、リード線6が挿通され配線さ
れており、透孔5の内径側には、切欠き7が形成
されている。
さらに、固定子1とプリント基板2とは、一体
に樹脂8でモールドされて形成されている。
第2図において、無刷子電動機は、プリント基
板2の配線9にホール素子3のリード線6が接続
されており、ホール素子3は、軸方向に固定子1
側へプリント基板2から垂下するような姿勢で固
定子1の凹部4に位置している。
そして、プリント基板2の透孔5の内径側に切
欠き7が形成されており、この切欠き7は、プリ
ント基板2の配線9が形成された上面とホール素
子3の位置する凹部4とを連通している。
図示されないが、固定子1の凹部4の接する内
径側には、永久磁石ロータが配設され無刷子電動
機を構成するものである。
この様な構成において、無刷子電動機は、プリ
ント基板2の透孔5にホール素子3のリード線6
を挿通して配線9にハンダ付け等により接続す
る。
そして、固定子1の軸方向端部にプリント基板
2を重合して一体に樹脂でモールドする。
樹脂8のモールドは、モールド型に固定子1と
プリント基板2とを納めてから溶解した樹脂8を
注入して硬化させる。
この様な樹脂8の注入は、高圧力でなされるた
め、高速度で細い隙間まで充填され、プリント基
板2の上面から下面へと空間を残すことなく充填
される。
この際、注入される樹脂8は、切欠き7を通じ
て固定子1の凹部4へ流入することになり、凹部
4に収容されているホール素子3を内径側から径
方向外側へ流動させる作用を生じる。
このため、ホール素子3は、固定子1の凹部4
の径方向外径側に密着されることになり、ホール
素子3に磁束が通り易くなる。
また、ホール素子3の位置のバラツキがなくな
るため品質を良くすることができる。
そして、凹部4へ流入する樹脂8は、透孔5か
ら流入するとホール素子3が透孔5に垂下してい
るため、ホール素子3を凹部4へ押すことになる
が、切欠き7へ分流して凹部4へ流入するため、
直接ホール素子3を押す力が緩和される。
このため、ホール素子3が流動する樹脂8によ
つて強く引つ張られリード線6に不要な大きな力
が加わることが避けられ、しかも、切欠き7がホ
ール素子3の位置より内径側に位置する関係か
ら、切欠き7から凹部4へ流入する樹脂8がホー
ル素子を3を外径側へ押すことになり、ホール素
子3を凹部4の外径側に密着させるといつた作用
を生じる。
従つて、ホール素子3に固定子1の磁束が通り
易くなり、品質及び効率の良い無刷子電動機を得
ることができる。
この様なプリント基板2及び切欠き7は、プリ
ント基板2を成形する際、同時にプレスなどの型
によつて打ち抜いて形成することができるため、
製作の負担が少ないと共に均一な商品を大量生産
できる。
[発明の効果] 以上の通り、本発明によれば、プリント基板に
透孔を設けてホール素子を取り付けると共にプリ
ント基板の内径側で透孔に切欠きを形成して樹脂
でモールドしたため、ホール素子を正確安定に取
り付けることができ、均一な効率の良い無刷子電
動機を得ることができ、その価値は産業上大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した無刷子電動
機の要部縦断面図であり、第2図は、その構造を
わかり易くするための要部斜視図である第1図は
本発明の一実施例を示した無刷子電動機の要部縦
断面図であり、第2図は、その構造をわかり易く
するための要部斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定子の軸方向端部にドーナツ状のプリント
    基板を重合配設し、このプリント基板の内径側に
    透孔を設けると共にホール素子のリード線を前記
    固定子側から挿通し得るようになし、ホール素子
    を収容するように前記固定子には前記透孔に対応
    するよう固定子の軸方向端部とプリント基板側の
    端部に凹部を形成してこのホール素子を位置さ
    せ、かつ前記透孔の内径側に切欠きを形成し、プ
    リント基板と固定子とを一体に樹脂モールドする
    ことを特徴とする無刷子電動機。
JP56191830A 1981-12-01 1981-12-01 無刷子電動機 Granted JPS5895958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191830A JPS5895958A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 無刷子電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191830A JPS5895958A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 無刷子電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895958A JPS5895958A (ja) 1983-06-07
JPH0158751B2 true JPH0158751B2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=16281223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56191830A Granted JPS5895958A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 無刷子電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895958A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263203A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 小型アクチユエ−タ用プリントコイルユニツト
JPS6437376U (ja) * 1987-08-31 1989-03-07
JPH0191644A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無刷子電動機
DE10329150A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-20 Siemens Ag Elektrische Maschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924961U (ja) * 1972-06-06 1974-03-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924961U (ja) * 1972-06-06 1974-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5895958A (ja) 1983-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7498702B2 (en) Motor and bus bar
US7588444B2 (en) Busbar unit, electric motor and electrohydraulic power steering system furnished with the busbar unit, and method of manufacturing the busbar unit
CN107846099B (zh) 定子及制造定子的方法
US5097168A (en) Electrical motor
JP2007209100A (ja) ブスバーおよびモータ
KR101264569B1 (ko) 새로운 결합 구조를 갖는 홀센서 커버 및 이를 이용한 모터
JPH0158751B2 (ja)
JP5123710B2 (ja) 回転検出装置および回転検出装置の製造方法
CN107453556B (zh) 马达
JP2017526917A (ja) センサ素子のための保持体、部品集合体及び回転数センサ
DE102015110624A1 (de) Stator für einen Elektromotor
JPS6350949B2 (ja)
MX2007014008A (es) Componente electronico y metodo para fijarlo.
JPH0879999A (ja) モールドモーター
JPS6264235A (ja) 電動機
JPH0373227B2 (ja)
JP5446359B2 (ja) 形成体の成形方法
JPH08163846A (ja) 偏平コアレスモータのロータ
JPH0538118A (ja) 無刷子電動機
EP1537644B1 (de) Aufnahme zum befestigen eines bauteils an einem bürstenträger
WO2019039204A1 (ja) 電動機及び電動機のモールド成形用金型
JP2541801B2 (ja) ステツプモ−タ
JP3626771B2 (ja) 電動機の固定子
JPS6026504Y2 (ja) 扁平形ブラシレスモ−タ
JPH0667156B2 (ja) 無刷子電動機の固定子の製造方法