JPH0158368B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158368B2
JPH0158368B2 JP58209357A JP20935783A JPH0158368B2 JP H0158368 B2 JPH0158368 B2 JP H0158368B2 JP 58209357 A JP58209357 A JP 58209357A JP 20935783 A JP20935783 A JP 20935783A JP H0158368 B2 JPH0158368 B2 JP H0158368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
hydraulic
pilot
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58209357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60101323A (ja
Inventor
Toshihiro Nakao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP58209357A priority Critical patent/JPS60101323A/ja
Publication of JPS60101323A publication Critical patent/JPS60101323A/ja
Publication of JPH0158368B2 publication Critical patent/JPH0158368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D48/0206Control by fluid pressure in a system with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0221Valves for clutch control systems; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0227Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices
    • F16D2048/0233Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices by rotary pump actuation
    • F16D2048/0245Electrically driven rotary pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0263Passive valves between pressure source and actuating cylinder, e.g. check valves or throttle valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0266Actively controlled valves between pressure source and actuation cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の対象〕 本発明は、機関原動力を後進若しくは前進動力
として伝達するための、油圧式の減速逆転機に関
し、詳しくは、上記機関原動力を断接するための
油圧クラツチへの圧油供給機構に関する。
〔従来技術〕
一般に、油圧式減速逆転機は、油圧回路に設け
た前後進切り換え用の切換弁の出口側に、前進及
び後進クラツチをそれぞれ接続して、この切換弁
を操作することによつて、前進、後進あるいは中
立の各状態を選択するものである。かかる油圧式
逆転機を有効に働かせるためには、比較的高圧の
作動油圧(15〜20Kg/cm2)を前記前進又は後進ク
ラツチに常時供給しなければならない。
しかしながら、従来においては、前記前進及び
後進クラツチに圧油を供給する作動油ポンプの吐
出側を上記切換弁の入口側に接続して、これら前
進又は後進クラツチに直接作動油圧を供給してい
た関係上、該作動油ポンプを常に高出力状態で運
転し続けなければならなかつた。
従つて、上記作動油ポンプの動力が無駄に消費
され効率が悪くなるのみならず、作動油の油温も
上昇して、該作動油を劣化させ装置に損傷を与え
るという欠点があつた。
〔発明の目的〕
前記前進及び後進クラツチに高圧の作動油圧を
供給するために常時高出力運転していた作動油ポ
ンプの消費動力を低減することを目的とする。
〔発明の構成〕 圧油供給用の作動油ポンプと切換弁との間に
逆止弁を設けた。
上記逆止弁の1次側に、設定値以上になると
該逆止弁の1次側の高圧の作動油圧を逃がす高
圧逃がし弁を少なくとも1個接続し、且つ、前
進若しくは後進時において、前記切換弁の出口
側のパイロツト通路を該高圧逃がし弁のパイロ
ツト部に連通するようにした。
〔作用〕
前後進時において、切換弁の出口側は、逆止弁
の1次側に接続された高圧逃がし弁のパイロツト
部に連通され、従つて、前記切換弁の出口側の油
圧、即ち、油圧クラツチに供給される作動油圧
が、上記高圧逃がし弁の設定値以上になると、該
高圧逃がし弁が開き、上記逆止弁の1次側の圧油
が逃がされ、前記作動油ポンプには負荷がほとん
どかからず、低出力運転する。一方、該逆止弁の
2次側では高圧の作動油圧のまま一定に保たれ、
油圧クラツチは作動し続ける。
そして、バルブの隙間からの油漏れ等によつ
て、前記切換弁の出口側の圧力値が低下すると、
上記高圧逃がし弁が今度は閉ざされ、漏れの分を
補充する間だけ前記作動油ポンプは高出力運転す
る。
〔実施例〕
第1図において、1は油圧回路に設けた前後進
切り換え用の切換弁である。
2は、この切換弁1の前進クラツチ用出口3に
接続された前進クラツチであり、18〜20Kg/cm2
作動油圧を加えることによつて作動し、機関原動
力を前進動力として伝達するものである。4は、
同じく切換弁1の後進クラツチ用出口5に接続さ
れた後進クラツチである。
而して、6は、この切換弁1の作動油入口7と
作動油ポンプ8吐出側との間に設けられた本発明
に係る逆止弁であり、9は、この逆止弁6の1次
側に接続された高圧調圧弁であり、前記前進及び
後進クラツチ2,4に比較的高圧の作動油圧を供
給するために、例えば20Kg/cm2の圧力値が設定さ
れている。10は、この高圧調圧弁9の2次側に
接続された低圧調圧弁であり、各部潤滑用に例え
ば3Kg/cm2の圧力値に設定されている。
11は、前記逆止弁6の1次側と、上記低圧調
圧弁10の1次側との間に設けられた高圧逃がし
弁であり、パイロツト室12に加えられるパイロ
ツト圧が、例えば19Kg/cm2以上になると、弁部材
13がスプリング14に抗して動作し、1次入口
15と2次出口16が連通するように設定されて
いる。そして、上記パイロツト室12には、前記
切換弁1の高圧パイロツト出口17が接続されて
いる。
18は、上記高圧逃がし弁11と並列して設け
られた低圧逃がし弁であり、パイロツト室19に
加えられるパイロツト圧が、例えば2Kg/cm2以上
になると同じく弁部材13bがスプリング14b
に抗して動作し、1次入口20と2次出口21が
連通するように設定されており、そしてこのパイ
ロツト室19には、前記切換弁1の低圧パイロツ
ト出口22が接続されている。
なお、23は、同じく前記逆止弁6の1次側に
設けた安全弁であり、24はクラツチ油溜り部、
25,26はそれぞれオイルフイルターである。
而して、前記切換弁1は、例えば、第2図〜第
5図に示すように、基本的には弁本体27と、該
弁本体27に内挿された回転スプール28と、こ
の回転スプール28を操作するための操作レバー
29とからなり、この操作レバー29によつて前
進、後進及び中立の切り換えをおこなうものであ
る。
前進時においては、第3図A,Bに示されるよ
うに、作動油入口7から入つた比較的高圧の作動
油(18〜20Kg/cm2)は、回転スプール28に形成
された作動油通路30と連通した前進クラツチ用
出口3から前進クラツチ2に供給される。一方、
同じく回転スプール28に形成され、上記作動油
通路30と常時連通している前進時パイロツト通
路31は高圧パイロツト出口17に連通され、前
記高圧逃がし弁11のパイロツト室12に、上記
作動油圧と等しいパイロツト圧(18〜20Kg/cm2
が作用する。そして、このパイロツト圧が高圧逃
がし弁11の設定値(19Kg/cm2)以上になると、
該高圧逃がし弁11の1次側と2次側が連通し
て、高圧の作動油圧が前記低圧調圧弁10側へ逃
がされ、逆止弁6の1次側の圧力は潤滑油圧(3
Kg/cm2)まで低下する。このようにして、前進時
においては、作動油ポンプ8は各部を潤滑するだ
けの潤滑油圧を供給するだけでよく、所要動力が
著しく軽減される。なおこの際、後進クラツチ用
出口5および低圧パイロツト出口22は、これら
後進クラツチ用出口5及び低圧パイロツト出口2
2間に跨つて回転スプール28の長手方向に形成
したドレン通路32を経てドレン出口33へ連通
される。
さて、このように油圧回路に逆止弁6を設けた
ことにより、該逆止弁6の2次側の圧力値は理論
的には恒常的に一定に保たれ圧力低下を起こすこ
とはないはずであるが、実際には、バルブの隙間
からの漏れ等により、上記前進クラツチ2の作動
油圧、即ち高圧逃がし弁11のパイロツト圧が、
この高圧逃がし弁11の設定値(19Kg/cm2)より
低下することがある。そうすると、高圧逃がし弁
11の弁部材13がスプリング14によつて、第
1図の左側へ移動し、1次入口15と2次出口1
6の間を閉鎖する。そして、この高圧逃がし弁1
1の1次側の圧力が上昇して、逆止弁6→作動油
入口7→回転スプール28→前進クラツチ用出口
33を経て前進クラツチ2へと作動油圧が再び供
給され、高圧パイロツト出口17に接続するパイ
ロツト室12のパイロツト圧も再び上昇して前記
過程が再び繰り返される。このように、作動油ポ
ンプ8は前進クラツチ2に作動油圧を補充する時
間だけ短時間高出力運転されるだけである。
中立時においては、第4図A,Bに示すよう
に、回転スプール28の作動油通路30は、低圧
パイロツト出口22に連通される。一方、前記の
如く、低圧逃がし弁18の設定値は2Kg/cm2に設
定されているから、該低圧逃がし弁18のパイロ
ツト室19に作用するパイロツト圧が2Kg/cm2
上になると、該低圧逃がし弁18の1次側と2次
側とは連通される。従つて、作動油ポンプ8は各
部潤滑用の低圧の潤滑油圧(2〜3Kg/cm2)を供
給するだけでよい。この際、前記切換弁1の前進
クラツチ用出口5、後進クラツチ用出口3及び高
圧パイロツト出口17は回転スプリング28に形
成したドレン通路32a,32b,32cによつ
て、おのおのドレン出口33に連通している。
後進時においては、第5図A,Bに示すように
なつている。即ち、回転スプール28の作動油通
路30が、今度は、後進クラツチ用出口5に連通
するとともに、同じく回転スプール28に形成し
た後進時パイロツト通路34が高圧パイロツト出
口17に連通して、作動油入口7が後進クラツチ
用出口5および高圧パイロツト出口17におのお
の連通する。このようにして、後進クラツチ4の
作動油圧と等しいパイロツト圧を、高圧逃がし弁
11のパイロツト室12に作用させて、逆止弁6
の1次側の圧力を制御するものある。こ際、前進
クラツチ用出口30及び低圧パイロツト出口22
は、同じくこれら前進クラツチ用出口30及び低
圧パイロツト出口22間に跨る回転スプール28
長手方向のドレン通路32cによつて、ドレン出
口33へと連通される。
このように、本実施例おいては、切換弁1の入
口側に逆止弁6を設けて、この逆止弁6の1次側
と低圧調圧弁10の1次側の間に、設定値以上に
なると高圧の作動油圧を上記低圧調圧弁10側へ
逃がす高圧逃がし弁11と、同じく低圧の潤滑油
圧を低圧調圧弁10側へ逃がす低圧逃がし弁18
を並列に設け、前後進時においては、前後進クラ
ツチ用各出口3,5とそれぞれ連通する高圧パイ
ロツト出口17を上記高圧逃がし弁11のパイロ
ツト室12へ、又中立時においては、同じく、低
圧パイロツト出口22を低圧逃がし弁18のパイ
ロツト室19へ連通させることにより、前後進時
における作動油圧の補充の時のみ作動油ポンプ8
を高出力運転させるだけでよく、通常は、低圧の
潤滑油圧を供給するだけであるから、所要動力を
著しく節減することができた。即ち、油漏れがな
いと考えると、作動油圧が20Kg/cm2であるところ
潤滑油圧が3Kg/cm2であるから、 (20−3)/20×100=85% の節減になる。
第6図は、本発明の別の実施例を示したもので
あり、この実施例においては、2個の高圧逃がし
弁11a,11bを並列に設けて、一方の高圧逃
がし弁11aのパイロツト室12には、前記切換
弁1の前進クラツチ用出口3から前進クラツチ2
へと接続した油圧配管を分岐させて接続するとと
もに、他方の高圧逃がし弁11bのパイロツト室
12には、同じく切換弁1の後進クラツチ用出口
5から後進クラツチ4へと接続した油圧配管を分
岐させて接続したもものである。このように、前
進及び後進用の高圧逃がし弁11a,11bを
別々に設けることにより、前進クラツチ2と後進
クラツチ4の性能に応じてこれら高圧逃がし弁1
1a,11bを個別に調整することができる利点
がある。
第7図は、本発明の更に別の実施例を示したも
のであり、図に示すように、逆止弁6の1次側と
低圧調圧弁10の1次側との間に、前記高圧逃が
し弁11と並列に緩嵌入弁35を設けた場合につ
いて示す。
この緩嵌入弁35は、左側の弁部材36aにパ
イロツト圧が作用しないときには、1次側の圧力
値が5Kg/cm2になるように右側の弁部材36bに
よつて、初期設定油圧が定められるとともに、1
次圧力が20Kg/cm2以上のときには、1次入口37
からの余分な圧油を2次出口38から逃がすよう
にスプリング39によつて最終設定作動油圧に調
整されている。(この時、パイロツト室40へも
1次圧力(20Kg/cm2)が作用し、弁部材36aを
右方に移動させている。) 而して、前進時においては、前進クラツチ2の
作動油圧と等しいパイロツト圧が、前記高圧逃が
し弁11のパイロツト室12と並列に設けた上記
緩嵌入弁35のパイロツト室40に作用し、当初
左端にあつた弁部材36aを右方向に移動させ
る。そうすると、スプリング39が圧縮されて、
該緩嵌入弁35の1次側の圧力が増大し、逆止弁
6→作動油入口7→前進クラツチ用出口3を経て
前進クラツチ2へと伝達される作動油圧がわずか
に上昇する。そして、この圧力が切換弁1の高圧
パイロツト出口17から緩嵌入弁35のパイロツ
ト室40へとフイードバツクされる。このよう
に、前記緩嵌入弁35の左側の弁部材36aが右
端に当たり、最終設定作動油圧(20Kg/cm2)にな
るまで、上記過程が繰り返されて、前進クラツチ
2へ作用する作動油圧を徐々に上昇させ、該前進
クラツチ2の接続時のシヨツクを柔らげるのであ
る。
さて、このような緩嵌入弁35の1次側の圧力
値が最終設定作動油圧(20Kg/cm2)になると、逆
止弁6→作動油入口7→高圧パイロツト出口17
を経て前記高圧逃がし弁11のパイロツト室12
に作用するパイロツト圧も19〜20Kg/cm2になり、
従つて、該高圧逃がし弁11が作動して回路が開
き、上記逆止弁6の1次側の圧力を潤滑油圧(3
Kg/cm2)にまで低下させ、作動油ポンプ8を低出
力運転させることになる。そして、バルブの隙間
からの油漏れ等により、前進クラツチ2の作動油
圧が設定油圧(19Kg/cm2)以下になると、回路が
閉じ、前進クラツチ2の作動油圧を増大させるこ
とは前記と同様である。この場合、上記緩嵌入弁
35のパイロツト室40の圧力値が19Kg/cm2より
僅かに下がつた状態であり、弁部材36aは、右
端へ当たつたままであるから、該緩嵌入弁35
は、最終設定作動油圧(20Kg/cm2)にすぐに反応
できるようになつている。
後進時においても、同様に作動油ポンプ8は潤
滑油圧(3Kg/cm2)で低出力運転することにな
る。
一方、中立時においては、緩嵌入弁35のパイ
ロツト圧は、高圧パイロツト出口17→ドレン出
口33を経て、戻され0になり、該緩嵌入弁35
の1次側圧力は初期設定油圧(5Kg/cm2)になつ
て、逆止弁6→作動油入口7→低圧パイロツト出
口22を経て低圧逃がし弁18のパイロツト室1
9に伝達される。そして、該低圧逃がし弁18の
設定値(2Kg/cm2)以上になると、1次入口20
と2次圧出口21を連通させ、回路油圧を潤滑油
圧(3Kg/cm2)にして各部を潤滑することにな
る。
〔特有の効果〕 圧油の供給作用の作動油ポンプと切換弁との
間に逆止弁を設けたこと、 上記逆止弁の1次側に、設定値以上になると
該逆止弁の1次側の高圧の作動油圧を逃がす高
圧逃がし弁を少なくとも1個接続し、且つ、前
進若しくは後進時において前記切換弁の出口側
を該高圧逃がし弁のパイロツト部を連通するよ
うにしたこと、 により、前後進時の油漏れを補充する場合等を除
き、作動油ポンプを高出力回転する必要がないか
ら、該作動油ポンプの所用動力を著しく節減する
ことができるとともに、作動油の油温の上昇によ
る劣化も防止できて、装置の損傷を起こすことな
く耐久性が向上した。又常時、作動油ポンプは、
高圧でなく低圧なのでポンプ自身の耐久性も増
す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を示す回路図、第
2図は、切換弁の構造を示す概略縦断面図、第3
図A,Bは、それぞれ前進時における第2図の
−及び−断面図、第4図A,Bは、中立時
における同じく−及び−断面図、第5図
A,Bは、後進時における同じく−及び−
断面図、第6図及び第7図はそれぞれ別の実施
例を示す回路図であ。 1……切換弁、2……前進クラツチ、4……後
進クラツチ、6……逆止弁、8……作動油ポン
プ、11……高圧逃がし弁、12……パイロツト
室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前進、後進又は中立状態を、油圧回路に設け
    た切換弁にて選択的に切り換えられる油圧式逆転
    機において、油圧クラツチに圧油を供給する作動
    油ポンプと上記切換弁との間に逆止弁を設けると
    ともに、この逆止弁の1次側には、前記切換弁の
    高圧出口側に接続されたパイロツト通路の油圧が
    設定値以上になると該逆止弁の1次側の高圧の作
    動油圧を逃がす少なくとも1個の高圧逃がし弁を
    設け、前進若しくは後進時において、前記切換弁
    出口側の前記のパイロツト通路を上記高圧逃がし
    弁のパイロツト部に連通すべく構成したことを特
    徴とする減速逆転機。
JP58209357A 1983-11-07 1983-11-07 減速逆転機 Granted JPS60101323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209357A JPS60101323A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 減速逆転機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209357A JPS60101323A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 減速逆転機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60101323A JPS60101323A (ja) 1985-06-05
JPH0158368B2 true JPH0158368B2 (ja) 1989-12-11

Family

ID=16571603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209357A Granted JPS60101323A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 減速逆転機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101323A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0756304B2 (ja) * 1985-12-23 1995-06-14 三輪精機株式会社 クラツチ操作機構
JP2011064280A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Toyota Motor Corp 摩擦係合機構の油圧制御装置
DE102015204673B3 (de) * 2015-03-16 2016-07-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulikanordnung für eine hydraulisch betätigte Reibkupplung und Verfahren zum Betätigen einer hydraulisch betätigten Reibkupplung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60101323A (ja) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703489B2 (ja) 内燃機関とトランスミッションとの間に配置された摩擦クラッチのための油圧式緊急制御装置
US8568262B2 (en) Transmission hydraulic control system having a main line feed accumulator
JP2008180303A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
US3896618A (en) System for providing auxiliary power
US3677002A (en) Subsidiary supply for hydraulic brake booster
JPH0158368B2 (ja)
US4015681A (en) Ground driven hydraulic emergency steering system
JPS60121324A (ja) 舶用減速逆転機の油圧回路
US6606858B2 (en) Neutral override for servo controlled hydrostatic units
US4013138A (en) Emergency steering system
US3873241A (en) Variable output gear pump and motor
JPS6139873Y2 (ja)
SU1230906A1 (ru) Объединенна гидравлическа система рулевого управлени и дополнительного потребител на транспортном средстве (ее варианты)
US3964566A (en) System for providing auxiliary power
JP2004517256A (ja) 容積セレクタとブレーキシステムとを有する油圧モータ装置
US3975908A (en) System for providing auxiliary power
JPS61252922A (ja) 作業機の油圧クラツチ構造
JPH06249204A (ja) 慣性体の振れ戻り防止方法及び装置
JPS6219722Y2 (ja)
JPS6216504Y2 (ja)
JPS58139868A (ja) 動力舵取装置
JPH03107620A (ja) 油圧クラッチの制御装置
JPS5810601B2 (ja) 油圧走行装置の油圧回路
JPS6225545Y2 (ja)
JPS623010B2 (ja)