JPH0157142B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157142B2
JPH0157142B2 JP11179580A JP11179580A JPH0157142B2 JP H0157142 B2 JPH0157142 B2 JP H0157142B2 JP 11179580 A JP11179580 A JP 11179580A JP 11179580 A JP11179580 A JP 11179580A JP H0157142 B2 JPH0157142 B2 JP H0157142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
weight
parts
polyether ester
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11179580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5736123A (ja
Inventor
Sadami Miura
Naoki Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP11179580A priority Critical patent/JPS5736123A/ja
Publication of JPS5736123A publication Critical patent/JPS5736123A/ja
Publication of JPH0157142B2 publication Critical patent/JPH0157142B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なポリエステル樹脂組成物に関
し、更に詳しくは可撓性を有し耐衝撃性の秀れた
成型品を与えるポリエステル樹脂組成物に関す
る。 近年、エンジニアリングプラスチツクの技術の
進歩により多くの樹脂が工業用途に使用されてい
る。又、従来知られている樹脂を改質することに
よつて付加価値を向上させて新しい用途を見出し
ているものも多い。ポリエステル樹脂としてはポ
リアルキレンテレフタレート(例えばポリエチレ
ンテレフタレート、ポリプチレンテレフタレート
等)、全芳香族ポリエステル、ポリ−p−オキシ
ベンゾエート、ポリエステルカーポネート、共重
合ポリエステル等が知られている。しかし、これ
らの樹脂から成形品を作つた場合には可撓性に
欠け、脆い、耐衝撃性が不充分である、ブレ
ンド品において相分離をおこし物性が均一でな
い、成型品の外観劣る等の問題があり、特に結
晶性ポリエステル同士のブレンド物については単
なる混合では充分に実用的な性質を得ることは困
難であつた。 本発明者はポリエステル樹脂について鋭意研究
した結果、アルキレンテレフタレート単位から主
としてなるポリエステルとポリアルキレンオキシ
ド単位を含有するポリエーテルエステルとの組成
に占めるポリエステル成分の末端カルボキシル基
との反応性の高い特定の環状イミノエーテル化合
物とからつくられるポリエステル樹脂組成物が優
れた可撓性及び耐衝撃性を有することを見出し、
本発明に到達したものである。 すなわち、本発明は繰り返し単位の70モル%以
上がアルキレン(炭素数2〜6)テレフタレート
単位からなるポリエステル(A)0〜99.5重量部,ポ
リアルキレンオキシド(アルキレン単位の炭素数
2〜4)単位を1重量%以上を含有するポリエー
テルエステル(B)100〜0.5重量部及び 又は (但し、式中nは2又は3;は1又は2;Rは
(l+1)価の有機基である。) (C)0.05〜20重量部(該ポリエステル(A)と該ポリエ
ーテルエステル(B)との合計100重量部に対し)か
らなるポリエステル樹脂組成物である。 本発明に用いられるポリエステル(A)は繰り返し
単位の70モル%以上がアルキレン(炭素数2〜
6)テレフタレート単位からなるポリエステルで
ある。アルキレンテレフタレート単位が70モル%
未満である場合は結晶性及び耐熱性が低下するた
め好ましくない。アルキレンテレフタレート以外
の変性単位としてはアルキレンイソフタレート,
アルキレン−2,6−ナフタレンジカルボキシー
ト、アルキレン−4,4′−ジフエニルジカルボキ
シレート等を例示することができる。ポリエステ
ル(A)の例としてはポリエチレンテレフタレート又
はポリプチレンテレフタレートが最も好ましい。
ポリエステル(A)は任意の重合度又は分子量を有す
るが、数平均重合度が10以下であることが有利で
ある。 本発明に用いられるポリエーテルエステル(B)は
分子内にポリアルキレンオキシド(アルキレン単
位の炭素数2〜4)単位を1重量%以上、好まし
くは3重量%以上含有する。1重量%未満の場合
は得られるポリエステル樹脂組成物の耐衝撃性が
低下する。ポリアルキレンオキシドのアルキレン
基の炭素数は2〜4であり、アルキレン基の例と
してはエチレン、トリメチレン及びテトラメチレ
ン基を挙げることができる。ポリアルキレンオキ
シドの具体例としてはポリ(エチレンオキシド)、
ポリ(プロピレンオキシド)、ポリ(テトラメチ
レンオキシド)をあげることができる。ポリアル
キレンオキシドの分子量は200以上、好ましくは
500以上であり、例えば分子量1000のポリ(エチ
レンオキシド)又は分子量1000のポリ(テトラメ
チレンオキシド)をあげることができる。 本発明の(B)成分ポリエーテルエステルは前記の
ポリアルキレンオキシドを1成分として、これに
ジカルボン酸成分、更に必要ならグリコール成分
を組合せて反応させることにより生成させること
ができる。ジカルボン酸成分としては例えばテレ
フタル酸,イソフタル酸、フタル酸2,6−ナフ
タレンジカルボン酸、4,4′−ジフエニルジカル
ボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸,
アジピン酸、セパシン酸等をあげることができ、
p−ヒドロキシ安息香酸のようなヒドロキシ酸も
使うことができる。グリコール成分としては例え
ばエチレングリコール,1,2−プロパンジオー
ル,1,3−プロパンジオール,1,4−ブタン
ジオール,1,6−ヘキサンジオール,1,4−
シクロヘキサンジメタノール,p−キシリレング
リコール、ジエチレングリコール等をあげること
ができる。 ポリエ−テルエステルの製造法としては例えば
ポリアルキレンオキシド、ジカルボン酸又はそ
のエステル形成性誘導体(低級アルキルエステル
等)及びグリコールを混合して、溶融重縮合させ
る、ジカルボン酸とグリコールからポリエステ
ルを生成させ、その後でポリアルキレンオキシド
を添加して縮合させる等の方法をあげることがで
きる。例えばテレフタル酸ジメチルエステルと
1,4−ブタンジオールからポリエステルをつく
り、次にポリ(テトラメチレンオキシド)を加え
て縮合させることによつてポリエーテルエステル
を製造することができる。かかるポリエーテルエ
ステルは500以上の分子量を有することが好まし
い。 前記ポリエーテルエステルはその2種以上の混
合物として用いることもできる。 本発明においてポリエステル(A)0〜99.5重量部
に対してポリエーテルエステル(B)100〜0.5重量部
を用いる。ポリエステル(A)が99.5重量部をこえる
場合は可撓性が低下し、充分な物性改良に達する
ことができない。 本発明において用いられる環状イミノエーテル
化合物(C)は下記一般式 又は (式中nは2又は3;lは1又は2;Rは(l+
1)価の有機基である。) で表わすことができる。 一般式()においてRとしてはエチレン、ト
リメチレン、テトラメチレン,ヘキシレン、オク
タメチレン、シクロヘキシレン、シクロヘキサン
ジメチレン、ベンゼン環、ビフエニル基、ナフタ
レン環、キシリレン、式
【式】(式中XはO、S、 SO2、CO、COO、CH2基等を表わす)で表わさ
れる芳香核等があげられる。 環状イミノエーテル化合物(C)としては、具体的
にビス(2−オキサゾリル)、ビス(2−オキサ
ジル)、1,2−ビス(2−オキサジル)エタン、
1,4−ビス(2−オキサジル)ブタン、1,8
−ビス(2−オキサジル)オクタン、1,4−ビ
ス(2−オキサジル)シクロヘキサン、ビス(2
−オキサゾリル)ベンゼン、2,6−ビス(2−
オキサゾリル)ナフタレン、1,2,4−トリス
(2−オキサゾリル)ベンゼン、3,3′,5−ト
リス(2−オキサゾリル)ベンゾフエノンなを例
示することができる。 本発明において前記環状イミノエーテル化合物
(C)として種または2種以上を用いることができ
る。この添加量はポリエステル(A)とポリエーテル
エステル(B)の合計100重量部に対して通常0.05〜
20重量部、好ましくは0.1〜5重量部である。 本発明のポリエステル樹脂組成物はポリエステ
ル(A)、ポリエーテルエステル(B)及び環状イミノエ
ーテル化合物(C)からつくられるが、ポリエステル
(A)及び/又はポリエーテルエステル(B)は環状イミ
ノエーテル化合物(C)によつて、配合に伴なつてそ
の組成中に架橋化乃至はブロツク共重合化が生じ
ている。そして、その配合に伴う反応手段特に制
限がなく、例えば(1)ポリエステル(A)、ポリエ−テ
ルエステル(B)及び環状イミノエーテル化合物(C)の
混合物をポリエステルやポリエーテルエステル類
の融点以上で溶融混合して反応させる;(2)ポリエ
ステル(A)と環状イミノエーテル化合物(C)の溶融混
合物をつくつた後にポリエ−テルエステル(B)を加
えて溶融混合して反応させる;(3)ポリエーテルエ
ステル(B)と環状イミノエーテル化合物(C)の溶融混
合物をつくつた後にポリエステル(A)を加えて溶融
混合して反応させる;(4)ポリエステル(A)、ポリエ
ーテルエステル(B)及び環状イミノエーテル化合物
(C)を重合器中にて触媒の存在下、減圧状態で加熱
させ溶融重合反応させる;(5)ポリエステル(A)、ポ
リエーテルエステル(B)及び環状イミノエーテル化
合物(C)の固体混合物をポリエステル、ポリエーテ
ルエステル類の融点以下の温度で窒素気流下或い
は減圧下で加熱して固相重合させる;(6)ポリエー
テルエステル(B)と環状イミノエーテル化合物(C)の
混合物を溶融混合反応させる等の方法を挙げるこ
とができる。この反応は通常の成形条件又は重合
条件を用いることができる。 本発明のポリエステル樹脂組成物には、充填
剤、ガラス繊維、アスベスト、カーボン繊維等の
如き強化材、着色剤、安定剤、結晶化促進剤等を
所望により添加をすることができる。 本発明のポリエステル樹脂組成物は射出成形、
押出成形、吹込成形、圧縮成形、製膜,延伸等の
方法によつて成形品,シート状物,容器,フイル
ム,チユーブ,パイプ,糸等に成型することがで
きる。 次に実施例をあげて更に本発明を説明する。 実施例 1〜4 極限粘度〔η〕(オルソクロルフエノール中、
35℃,1.2g/d)が1.12であるポリプチレンテ
レフタレート、極限粘度〔η〕が1.05のテレフタ
ル酸−テトラメチレングリコール−ポリ(テトラ
メチレンオキシド)共重合ポリエーテルエステル
〔但し、分子量が1000のポリ(テトラメチレンオ
キシド)単位がポリマー中64重量%含まれる〕及
びビス(2−オキサゾリル)を表−1に示す組成
で混合し、射出成形(シリンダ−温度260℃、金
型温度60℃)してテストピースを作成し衝撃強度
を測定した。表−1に、その結果を示す。
【表】 比較例 1 実施例1においてポリエーテルエステルを使用
せず、かつポリプチレンテレフタレート量を0.9
Kgから1Kgに変えること以外は実施例1と同様に
行なつた。得られた成形品の1/8″ノツチ付アイ
ゾツト衝撃強度は8.5Kg・cm/cmであつた。 比較例 2 実施例1においてビス(2−オキサゾリル)を
使用しない以外は実施例1と同様に行つた。得ら
れた成型品の1/8″ノツチ付アイゾツト衝撃強度
は14.3Kg・cm/cmであつた。 実施例 5〜11 極限粘度〔η〕が1.09のポリプチレンテレフタ
レート又は極限粘度〔η〕が0.70のポリエチレン
テレフタレート、極限粘度〔η〕1.13のテレフタ
ル酸/イソフタル酸(80モル%/20モル%)−テ
トラメチレングリコール−ポリ(テトラメチレン
オキシド)共重合ポリエーテルエステル〔但し分
子量が1800のポリ(テトラメチレンオキシド)単
位がポリマー中57重量%含まれる。〕及びビス
(2−オキサゾリル)を表−2に示す組成で混合
した後、実施例1と同様にして反応、成形した。
その結果を表−2に示す。
【表】 実施例 12〜15 組成を表−3に示すごとく変えること以外は実
施例1と同様に行つた。得られた結果を表−3に
示す。
【表】 実施例 17 実施例2において用いたポリエーテルエステル
の代りに極限粘度〔η〕が1.13のテレフタル酸−
テトラメチレングリコール−ポリ(エチレンオキ
シド)共重合ポリエーテルエステル〔但し、分子
量が1500のポリ(エチレンオキシド)単位がポリ
マー中36重量%含まれる。〕を使用すること以外
は実施例2と全く同様に行つた。得られた成形品
の1/8″ノツチ付アイゾツト衝撃強度は27.6Kg・
cm/cmであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繰り返し単位の70モル%以上がアルキレン
    (炭素数2〜6)テレフタレート単位からなるポ
    リエステル(A)0〜99.5重量部、ポリアルキレンオ
    キシド(アルキレン単位の炭素数2〜4)単位を
    少なくとも1重量部含有するポリエーテルエステ
    ル(B)100〜0.5重量部、及び式 又は 〔但し、式中nは2又は3の整数、lは1又は
    2、Rは(l+1)価の有機基である〕。 で表わされる環状イミノエーテル化合物(C)0.05〜
    20重量部[該ポリエステル(A)と該ポリエーテルエ
    ステル(B)との合計100重量部に対し]からなるポ
    リエステル樹脂組成物。
JP11179580A 1980-08-15 1980-08-15 Horiesuterujushi Granted JPS5736123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11179580A JPS5736123A (ja) 1980-08-15 1980-08-15 Horiesuterujushi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11179580A JPS5736123A (ja) 1980-08-15 1980-08-15 Horiesuterujushi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5736123A JPS5736123A (ja) 1982-02-26
JPH0157142B2 true JPH0157142B2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=14570339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11179580A Granted JPS5736123A (ja) 1980-08-15 1980-08-15 Horiesuterujushi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5736123A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031050A1 (fr) * 1996-02-21 1997-08-28 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polyester, composition a base de polyester, stratifie polyester et procede de fabrication de bouteilles en polyester etirees bi-axialement
US5912307A (en) * 1996-05-03 1999-06-15 Bp Amoco Corporation Polyester compositions
JPH10332902A (ja) * 1997-05-27 1998-12-18 Nippon Ee R C Kk プラスチックレンズとその製造方法及びプライマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5736123A (ja) 1982-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1112174B1 (en) Isosorbide containing polyesters and methods for making same
JP2003501532A (ja) 高ガラス転移温度、低溶融粘度の非晶質コポリエステル
JP2012512937A (ja) 1,4−シクロヘキサンジメタノールおよび2,2,4,4−テトラメチルシクロブタン−1,3−ジオールを含有するテレフタレートポリエステルの混和性ブレンド物
JPS606746A (ja) 成形組成物
US20120184687A1 (en) Clear Binary Blends of Aliphatic-Aromatic Polyesters and Copolyestercarbonates
CN103946307A (zh) 聚乳酸树脂和共聚聚酯树脂的共混物以及使用其的成型产品
KR930006046B1 (ko) 폴리에스테르 공중합체
JPH04503689A (ja) 4,4′―ビフェニルジカルボン酸、1,4―ブタンジオールならびにエチレングリコールのコポリエステル
US4309518A (en) Molding compositions containing high-molecular weight linear polyester
JPH0157142B2 (ja)
US3477989A (en) Copolyesters of 2,5-dihydroxyterephthalic acid
JP4662633B2 (ja) ポリ(1,3−プロピレン2,6−ナフタレート)のブレンド物
JPS61203165A (ja) ポリエ−テルエステルブロツク共重合体成形用組成物
JPH0159299B2 (ja)
GB1569229A (en) Block copolyesters of polybutylene terephthalate
US4287325A (en) Copolyesters derived from aromatic polyesters and glycol polyesters
US5994451A (en) Polytrimethylene terephthalate composition
JPH0562900B2 (ja)
JP2665074B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPH0859809A (ja) 高重合度ポリエステルの製造方法
KR101139130B1 (ko) 폴리에틸렌테레프탈레이트 수지와 투명 공중합폴리에스테르 수지의 블렌드, 그 제조방법 및 이를 이용한성형제품
US4145335A (en) Thermoplastic copolyesters based on poly-1,4-butylene terephthalate
KR100247562B1 (ko) 압출 취입성형용 폴리에스테르의 제조방법
JPH02222447A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02222446A (ja) 熱可塑性樹脂組成物