JPH0157127B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0157127B2 JPH0157127B2 JP59056585A JP5658584A JPH0157127B2 JP H0157127 B2 JPH0157127 B2 JP H0157127B2 JP 59056585 A JP59056585 A JP 59056585A JP 5658584 A JP5658584 A JP 5658584A JP H0157127 B2 JPH0157127 B2 JP H0157127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- alkyl group
- epoxy compounds
- branched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 32
- -1 methacryloyl group Chemical group 0.000 claims description 29
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 29
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 28
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 23
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 claims description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 6
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 3
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Chemical compound C1CCCC2OC21 ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Natural products O=C1CCCC=C1 FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 6
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VMSIYTPWZLSMOH-UHFFFAOYSA-N 2-(dodecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCC1CO1 VMSIYTPWZLSMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCZCZLVSKGCRTD-UHFFFAOYSA-N 2-(tridecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 ZCZCZLVSKGCRTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFYWKOUKJFCBAM-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC=C FFYWKOUKJFCBAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLCTWBJQROOONQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl prop-2-enoate Chemical compound C=COC(=O)C=C BLCTWBJQROOONQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 2
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- BBBUAWSVILPJLL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethylhexoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCC(CC)COCC1CO1 BBBUAWSVILPJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPKKFQUHBHQTSH-UHFFFAOYSA-N 2-(decoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCOCC1CO1 NPKKFQUHBHQTSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCURLAWXZMJRRH-UHFFFAOYSA-N 2-(heptadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 SCURLAWXZMJRRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZUMRMCHAJVDRT-UHFFFAOYSA-N 2-(hexadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 YZUMRMCHAJVDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHPJYCWOJLPFRY-UHFFFAOYSA-N 2-(nonadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 YHPJYCWOJLPFRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXJBWUAALADCRI-UHFFFAOYSA-N 2-(octadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 ZXJBWUAALADCRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNALIOQALXUVIF-UHFFFAOYSA-N 2-(pentadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 SNALIOQALXUVIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVKSMKFBUGBIGE-UHFFFAOYSA-N 2-(tetradecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 NVKSMKFBUGBIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNJSJLKMMRCGKX-UHFFFAOYSA-N 2-(undecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCOCC1CO1 HNJSJLKMMRCGKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFHOSZAOXCYAGJ-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methoxy-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-4-methoxy-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound COC(C)(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)(C)OC PFHOSZAOXCYAGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUUOUUYKIVSIAR-UHFFFAOYSA-N 2-but-3-enyloxirane Chemical compound C=CCCC1CO1 MUUOUUYKIVSIAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUGFLBOXRUKMEN-UHFFFAOYSA-N 2-hept-6-enyloxirane Chemical compound C=CCCCCCC1CO1 IUGFLBOXRUKMEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXOYTMXAKFMIRK-UHFFFAOYSA-N 2-heptyloxirane Chemical compound CCCCCCCC1CO1 GXOYTMXAKFMIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKTHULMXFLCNAV-UHFFFAOYSA-N 2-hex-5-enyloxirane Chemical compound C=CCCCCC1CO1 UKTHULMXFLCNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBJWYMFTMJFGOL-UHFFFAOYSA-N 2-hexadecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC1CO1 QBJWYMFTMJFGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXVAZSIZYQIZCR-UHFFFAOYSA-N 2-nonyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCC1CO1 LXVAZSIZYQIZCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCZHJHKCOZGQJZ-UHFFFAOYSA-N 2-oct-7-enyloxirane Chemical compound C=CCCCCCCC1CO1 FCZHJHKCOZGQJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCCIMXJIZJBZPX-UHFFFAOYSA-N 2-pent-4-enyloxirane Chemical compound C=CCCCC1CO1 KCCIMXJIZJBZPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSNXNMMWBCZUSS-UHFFFAOYSA-N 2-pentadecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC1CO1 XSNXNMMWBCZUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPXXVGQMQJYJJO-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enyloxirane Chemical compound C=CCC1CO1 SPXXVGQMQJYJJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMIBIXKZPBEGTE-UHFFFAOYSA-N 2-tridecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC1CO1 QMIBIXKZPBEGTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKAPVLMBPUYKKP-UHFFFAOYSA-N 2-undecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCC1CO1 ZKAPVLMBPUYKKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 3-methylfuran-2,5-dione Chemical compound CC1=CC(=O)OC1=O AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXBYFVGCMPJVJX-UHFFFAOYSA-N Epoxybutene Chemical compound C=CC1CO1 GXBYFVGCMPJVJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hexane Chemical compound CCOCC.CCCCCC ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/52—Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
- C08G63/56—Polyesters derived from ester-forming derivatives of polycarboxylic acids or of polyhydroxy compounds other than from esters thereof
- C08G63/58—Cyclic ethers; Cyclic carbonates; Cyclic sulfites ; Cyclic orthoesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F299/00—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
- C08F299/02—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
- C08F299/026—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from the reaction products of polyepoxides and unsaturated monocarboxylic acids, their anhydrides, halogenides or esters with low molecular weight
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F299/00—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
- C08F299/02—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
- C08F299/04—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyesters
- C08F299/0478—Copolymers from unsaturated polyesters and low molecular monomers characterised by the monomers used
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
- G02B1/041—Lenses
- G02B1/043—Contact lenses
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Description
〔発明の技術分野〕
本発明は優れた光学的性質、気体透過性および
力学的性質を有する含水コンタクトレンズに用い
られるコンタクトレンズ材料に関する。 〔従来技術〕 近年、高分子材料の医療産業分野への利用が進
むにつれて、親水性重合体への関心が高まり、と
くに水不溶性で、かつ大きな含水性を有する高分
子材料が医療用材料をはじめとした各種膜材料、
カテーテル、カニユーレ、含水性コンタクトレン
ズなどに用いられるようになつている。しかしこ
のような水不溶性で、かつ大きな含水性を有する
ヒドロゲルは、含水率が高くなるにつれて力学的
性質が急激に低下したり、あるいは気体透過性を
高めようとするとかえつて透明性が失なわれたり
して、これまで光学的性質、気体透過性および力
学的性質を同時に充分満足するようなヒドロゲル
をうるに至つていない。 従来から、N−ビニルラクタムの重合物は透明
性および水溶性に優れていることが知られてお
り、アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエ
ステルをN−ビニルラクタムに加えて重合させる
ことにより、優れた補強能を付与することが知ら
れている。しかしながら、もともとN−ビニルラ
クタムとアクリル酸またはメタクリル酸のアルキ
ルエステルとの組合せは、共重合体がわるく、こ
れらを混合して重合させると、それぞれの単独重
合体に近い組成の2種の共重合体の混合物を与え
る傾向が強い。すなわち、N−ビニルラクタムを
主体とし、アクリル酸またはメタクリル酸のアル
キルエステルが少量混入した共重合体と、アクリ
ル酸またはメタクリル酸のアルキルエステルを主
体とし、N−ビニルラクタムが少量混入した共重
合体とが生成し、それらは互いに相分離しやす
く、それゆえ含水時に白濁現象をおこしたり、力
学的性質が充分でなかつたりする。 これらの問題を解決すべく、重合方法または架
橋剤の検討が行なわれている。たとえばN−ビニ
ルラクタムとアクリル酸またはメタクリル酸のア
ルキルエステルとを、それぞれ架橋しやすい架橋
剤を用いて架橋N−ビニルラクタムおよび架橋ア
クリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステル
にし、二重架橋重合体とする方法や、架橋剤とし
てジカルボン酸ジビニル、アクリル酸ビニル、メ
タクリル酸ビニルなどを使用する方法が提案され
ている。 しかしながら、前記重合方法は重合形態が複雑
であり、その上完全に共重合することは難しく、
未架橋のN−ビニルラクタムの重合物が溶出しや
すい。またジカルボン酸ジビニル、アクリル酸ビ
ニル、メタクリル酸ビニルなどの架橋剤を使用し
たばあい、該架橋剤が有するビニル基は、一般に
重合性が低く、未重合基として残存しやすく、N
−ビニルラクタムの有するN−ビニル基と必ずし
も満足のいく重合がおこなわれるとはいえず、N
−ビニルラクタムの重合物を完全に架橋すること
は難しい。 〔発明の目的〕 本発明者らは上記のごとき実情に鑑み、優れた
光学的性質、気体透過性および力学的性質を有す
る含水コンタクトレンズをうるべく鋭意研究を重
ねた結果、N−ビニルラクタムの重合物を補強す
るのに好適な分子内に少なくとも1個の重合基を
有するポリエステルを見出し、該ポリエステルを
N−ビニルラクタムと重合することにより前記目
的を達成し、含水時においても白濁のない、すな
わち巨視的に相分離のない透明な含水コンタクト
レンズがえられることを見出し、本発明を完成し
た。 〔発明の構成〕 すなわち、本発明においてはN−ビニルラクタ
ムを用いることにより製造される含水コンタクト
レンズの含水性を大きくすることができ、分子内
に重合基を有する補強能にすぐれたポリエステル
を用いることにより、ポリエステル自身が高分子
量を有するポリマーであるため単にモノマーで補
強するばあいに比べて数段の補強効果が期待で
き、さらにポリエステル分子内に重合基を有する
ためこの重合基とN−ビニルラクタムの有する重
合基とが良好に重合しあつてN−ビニルラクタム
の重合物中に力学的特性にすぐれたポリエステル
が導入され、N−ビニルラクタムの重合物を効果
的に補強しうる。その結果、本発明のコンクタト
レンズ材料を含水させてえられる含水コンタクト
レンズは力学的特性にすぐれ、また巨視的に相分
離のない均一なものである。 本発明のコンタクトレンズ材料において前記N
−ビニルラクタムと分子内に重合基を有するポリ
エステルとがどのような形態で重合しているのか
は未だ明確にはわかつていないが、おそらくポリ
N−ビニルラクタム鎖とポリエステル鎖とが互い
の重合基のところで交差するようにしてつながつ
ていると考えられる。この際該ポリエステル鎖が
重合基を2つ以上有すれば、該ポリエステル鎖は
補強能に加えて架橋能をも具備することになりと
くにこのばあいは、該ポリエステル鎖と前記ポリ
N−ビニルラクタム鎖とが良好に架橋しあい、そ
の結果えられた含水コンタクトレンズの形状安定
性なども向上させることができ、より好ましいと
いえる。つぎに重合基として末端ビニル基を有す
る重合基を導入したポリエステル鎖とポリN−ビ
ニルピロリドン鎖との重合形態の一例を示す。 〔発明の実施態様〕 本発明に用いる分子量約1000〜100000、好まし
くは約4000〜40000の分子内に少なくとも1個の
重合基を有するポリエステルとしては、生成含水
コンタクトレンズのゴム硬度を向上させて高含水
率のかわりに強度の高い機能性を有する含水コン
タクトレンズをえるためにグラフト化ポリエステ
ルが好適である。かかるグラフト化ポリエステル
の合成法としては、以下に示すエポキシ化合物と
環状酸無水物との反応が交互共重合性を有するた
め分子構造などの制御がしやすいなどの観点から
好ましい。かかる反応におけるエポキシ化合物と
環状酸無水物の使用量についても、交互共重合性
を利用して分子構造を制御する意味からほぼ等モ
ル量のエポキシ化合物と環状酸無水物を反応に供
するのが好ましい。 前記グラフト化ポリエステルの合成に用いるエ
ポキシ化合物としては、つぎに示す第1〜3群よ
りなる群から選ばれた成分があげられ、各々の使
用量についても併せて示す。 〔第1群〕 式:
力学的性質を有する含水コンタクトレンズに用い
られるコンタクトレンズ材料に関する。 〔従来技術〕 近年、高分子材料の医療産業分野への利用が進
むにつれて、親水性重合体への関心が高まり、と
くに水不溶性で、かつ大きな含水性を有する高分
子材料が医療用材料をはじめとした各種膜材料、
カテーテル、カニユーレ、含水性コンタクトレン
ズなどに用いられるようになつている。しかしこ
のような水不溶性で、かつ大きな含水性を有する
ヒドロゲルは、含水率が高くなるにつれて力学的
性質が急激に低下したり、あるいは気体透過性を
高めようとするとかえつて透明性が失なわれたり
して、これまで光学的性質、気体透過性および力
学的性質を同時に充分満足するようなヒドロゲル
をうるに至つていない。 従来から、N−ビニルラクタムの重合物は透明
性および水溶性に優れていることが知られてお
り、アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエ
ステルをN−ビニルラクタムに加えて重合させる
ことにより、優れた補強能を付与することが知ら
れている。しかしながら、もともとN−ビニルラ
クタムとアクリル酸またはメタクリル酸のアルキ
ルエステルとの組合せは、共重合体がわるく、こ
れらを混合して重合させると、それぞれの単独重
合体に近い組成の2種の共重合体の混合物を与え
る傾向が強い。すなわち、N−ビニルラクタムを
主体とし、アクリル酸またはメタクリル酸のアル
キルエステルが少量混入した共重合体と、アクリ
ル酸またはメタクリル酸のアルキルエステルを主
体とし、N−ビニルラクタムが少量混入した共重
合体とが生成し、それらは互いに相分離しやす
く、それゆえ含水時に白濁現象をおこしたり、力
学的性質が充分でなかつたりする。 これらの問題を解決すべく、重合方法または架
橋剤の検討が行なわれている。たとえばN−ビニ
ルラクタムとアクリル酸またはメタクリル酸のア
ルキルエステルとを、それぞれ架橋しやすい架橋
剤を用いて架橋N−ビニルラクタムおよび架橋ア
クリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステル
にし、二重架橋重合体とする方法や、架橋剤とし
てジカルボン酸ジビニル、アクリル酸ビニル、メ
タクリル酸ビニルなどを使用する方法が提案され
ている。 しかしながら、前記重合方法は重合形態が複雑
であり、その上完全に共重合することは難しく、
未架橋のN−ビニルラクタムの重合物が溶出しや
すい。またジカルボン酸ジビニル、アクリル酸ビ
ニル、メタクリル酸ビニルなどの架橋剤を使用し
たばあい、該架橋剤が有するビニル基は、一般に
重合性が低く、未重合基として残存しやすく、N
−ビニルラクタムの有するN−ビニル基と必ずし
も満足のいく重合がおこなわれるとはいえず、N
−ビニルラクタムの重合物を完全に架橋すること
は難しい。 〔発明の目的〕 本発明者らは上記のごとき実情に鑑み、優れた
光学的性質、気体透過性および力学的性質を有す
る含水コンタクトレンズをうるべく鋭意研究を重
ねた結果、N−ビニルラクタムの重合物を補強す
るのに好適な分子内に少なくとも1個の重合基を
有するポリエステルを見出し、該ポリエステルを
N−ビニルラクタムと重合することにより前記目
的を達成し、含水時においても白濁のない、すな
わち巨視的に相分離のない透明な含水コンタクト
レンズがえられることを見出し、本発明を完成し
た。 〔発明の構成〕 すなわち、本発明においてはN−ビニルラクタ
ムを用いることにより製造される含水コンタクト
レンズの含水性を大きくすることができ、分子内
に重合基を有する補強能にすぐれたポリエステル
を用いることにより、ポリエステル自身が高分子
量を有するポリマーであるため単にモノマーで補
強するばあいに比べて数段の補強効果が期待で
き、さらにポリエステル分子内に重合基を有する
ためこの重合基とN−ビニルラクタムの有する重
合基とが良好に重合しあつてN−ビニルラクタム
の重合物中に力学的特性にすぐれたポリエステル
が導入され、N−ビニルラクタムの重合物を効果
的に補強しうる。その結果、本発明のコンクタト
レンズ材料を含水させてえられる含水コンタクト
レンズは力学的特性にすぐれ、また巨視的に相分
離のない均一なものである。 本発明のコンタクトレンズ材料において前記N
−ビニルラクタムと分子内に重合基を有するポリ
エステルとがどのような形態で重合しているのか
は未だ明確にはわかつていないが、おそらくポリ
N−ビニルラクタム鎖とポリエステル鎖とが互い
の重合基のところで交差するようにしてつながつ
ていると考えられる。この際該ポリエステル鎖が
重合基を2つ以上有すれば、該ポリエステル鎖は
補強能に加えて架橋能をも具備することになりと
くにこのばあいは、該ポリエステル鎖と前記ポリ
N−ビニルラクタム鎖とが良好に架橋しあい、そ
の結果えられた含水コンタクトレンズの形状安定
性なども向上させることができ、より好ましいと
いえる。つぎに重合基として末端ビニル基を有す
る重合基を導入したポリエステル鎖とポリN−ビ
ニルピロリドン鎖との重合形態の一例を示す。 〔発明の実施態様〕 本発明に用いる分子量約1000〜100000、好まし
くは約4000〜40000の分子内に少なくとも1個の
重合基を有するポリエステルとしては、生成含水
コンタクトレンズのゴム硬度を向上させて高含水
率のかわりに強度の高い機能性を有する含水コン
タクトレンズをえるためにグラフト化ポリエステ
ルが好適である。かかるグラフト化ポリエステル
の合成法としては、以下に示すエポキシ化合物と
環状酸無水物との反応が交互共重合性を有するた
め分子構造などの制御がしやすいなどの観点から
好ましい。かかる反応におけるエポキシ化合物と
環状酸無水物の使用量についても、交互共重合性
を利用して分子構造を制御する意味からほぼ等モ
ル量のエポキシ化合物と環状酸無水物を反応に供
するのが好ましい。 前記グラフト化ポリエステルの合成に用いるエ
ポキシ化合物としては、つぎに示す第1〜3群よ
りなる群から選ばれた成分があげられ、各々の使
用量についても併せて示す。 〔第1群〕 式:
【式】で示されるシクロヘキセン
オキシド、式:
式():
(式中、R3はビニル基、アリル基、アクリロイ
ル基、メタクリロイル基、 式:CH2=CH(−OC2H4)−o(式中、nは2〜50の
整数)で示される基、 式:CH2=CH(−OC3H6)−n(式中、mは2〜50
の整数)で示される基、 式:CH2=CHOClH2l−(式中、lは1〜50の整
数)で示される基よりなる群から選ばれた基であ
る)で示されるエポキシ化合物および式(): (式中、kは0〜50の整数)で示されるエポキシ
化合物よりなる群から選ばれた1種もしくは2種
以上のエポキシ化合物。 式()で示される化合物の代表例としては、た
とえばアリルグリシジルエーテル、グリシジルア
クリレート、グリシジルメタクリレート、ビニル
ポリ(オキシエチレン)グリシジルエーテル、ビ
ニルポリ(オキシプロピレン)グリシジルエーテ
ルなどがあげられる。 式()で示される化合物の代表例としては、た
とえば3,4−エポキシ−1−ブテン、4,5−
エポキシ−1−ペンテン、5,6−エポキシ−1
−ヘキセン、6,7−エポキシ−1−ヘプテン、
7,8−エポキシ−1−オクテン、8,9−エポ
キシ−1−ノネン、9,10−エポキシ−1−デセ
ンなどがあげられる。 使用量は反応に供せられるすべてのエポキシ化
合物中、約5〜50モル%の範囲が好ましい。使用
量が50モル%より多くなると、導入される重合基
の量が増加し、一般に架橋性モノマーを使用しす
ぎたばあいと同様に生成含水コンタクトレンズの
含水率の低下やゴム硬度の低下を招来する結果と
なり、好ましくない。 〔第3群〕 式(): (式中、R4は炭素数7〜20の直鎖状、分岐鎖状
または環状アルキル基であり、該アルキル基はハ
ロゲン置換されていてもよい)で示されるエポキ
シ化合物、式(): (式中、R5はハロゲン置換されていてもよい炭
素数7〜20の直鎖状、分岐鎖状または環状アルキ
ル基、式:R6(−OC2H4)−a(式中、R6は炭素数1
〜20の直鎖状、分岐鎖状または環状アルキル基で
あり、該アルキル基はハロゲン置換されていても
よいおよびフエニル基よりなる群から選ばれた
基、aは5〜50の整数)で示される基および式:
R7(−OC3H6)−b(式中、R7は炭素数1〜20の直鎖
状、分岐鎖状または環状アルキル基であり、該ア
ルキル基はハロゲン置換されていてもよい、また
はフエニル基、bは5〜50の整数)で示される基
よりなる群から選ばれた基である)で示されるエ
ポキシ化合物よりなる群から選ばれた1種もしく
は2種以上のエポキシ化合物。 前記式()で示されるエポキシ化合物の代表例
としては、たとえば1,2−エポキシノナン、
1,2−エポキシウンデカン、1,2−エポキシ
トリデカン、1,2−エポキシペンタデカン、
1,2−エポキシヘプタデカン、1,2−エポキ
シオクタデカンなどがあげられる。 また式()で示されるエポキシ化合物の代表例
としては、たとえば2−エチルヘキシルグリシジ
ルエーテル、デシルグリシジルエーテル、ウンデ
シルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエ
ーテル、トリデシルグリシジルエーテル、テトラ
デシルグリシジルエーテル、ペンタデシルグリシ
ジルエーテル、ヘキサデシルグリシジルエーテ
ル、ヘプタデシルグリシジルエーテル、オクタデ
シルグリシジルエーテル、ノナデシルグリシジル
エーテルなどの長鎖アルキルグリシジルエーテ
ル、メチルポリ(オキシエチレン)グリシジルエ
ーテル、プロピルポリ(オキシエチレン)グリシ
ジルエーテル、ペンチルポリ(オキシエチレン)
グリシジルエーテル、2−エチルヘキシルポリ
(オキシエチレン)グリシジルエーテル、デシル
ポリ(オキシエチレン)グリシジルエーテル、ド
デシルポリ(オキシエチレン)グリシジルエーテ
ル、テトラデシルポリ(オキシエチレン)グリシ
ジルエーテルなどのアルキルポリ(オキシエチレ
ン)グリシジルエーテルおよびこれらのアルキル
ポリ(オキシエチレン)グリシジルエーテルに対
応するアルキルポリ(オキシプロピレン)グリシ
ジルエーテル、フエニルポリ(オキシエチレン)
グリシジルエーテル、フエニルポリ(オキシプロ
ピレン)グリシジルエーテルなどがあげられる。 使用量は反応に供せられるすべてのエポキシ化
合物中、約0〜30モル%の範囲が好ましい。使用
量がこの範囲より多いと生成ポリエステルの分子
量の低下を招き、高分子量化が困難となり、その
結果N−ビニルラクタムの重合物を充分に補強し
きれなくなる。 本発明に用いるポリエステルを合成するには、
生成ポリエステル分子内に少なくとも1個の重合
基を導入する必要があり、そのために前記第2群
のエポキシ化合物の使用は必須である。さらに第
3群において(−C2H4O)−oなどの基の入つたエポ
キシ化合物(ただしnは10以上)を用いることに
よつて生成含水コンタクトレンズの含水率の低下
を極力抑えかつ伸び(ゴム硬度)を向上させるこ
とができる。とくに強度の向上には第3群の長鎖
アルキル基含有エポキシ化合物の使用が顕著な効
果を有する。 前記グラフト化ポリエステルの合成に用いる環
状無水物としては、たとえば無水フタル酸、無水
テトラヒドロフタル酸などの無水フタル酸または
その誘導体が好ましい。ただし、無水イタコン
酸、無水シトラコン酸、無水コハク酸または無水
マレイン酸は生成するポリエステルが着色するた
め、無水透明な含水コンタクトレンズをうるとい
う観点からは好ましくない。 前記エポキシ化合物と環状酸無水物との反応は
触媒の存在下、溶媒中または無溶媒中で約60〜
120℃、好ましくは約80〜100℃の反応温度で約3
〜数十時間、好ましくは5〜30時間行なう。 かかる反応に用いる触媒としては、たとえば
式:
ル基、メタクリロイル基、 式:CH2=CH(−OC2H4)−o(式中、nは2〜50の
整数)で示される基、 式:CH2=CH(−OC3H6)−n(式中、mは2〜50
の整数)で示される基、 式:CH2=CHOClH2l−(式中、lは1〜50の整
数)で示される基よりなる群から選ばれた基であ
る)で示されるエポキシ化合物および式(): (式中、kは0〜50の整数)で示されるエポキシ
化合物よりなる群から選ばれた1種もしくは2種
以上のエポキシ化合物。 式()で示される化合物の代表例としては、た
とえばアリルグリシジルエーテル、グリシジルア
クリレート、グリシジルメタクリレート、ビニル
ポリ(オキシエチレン)グリシジルエーテル、ビ
ニルポリ(オキシプロピレン)グリシジルエーテ
ルなどがあげられる。 式()で示される化合物の代表例としては、た
とえば3,4−エポキシ−1−ブテン、4,5−
エポキシ−1−ペンテン、5,6−エポキシ−1
−ヘキセン、6,7−エポキシ−1−ヘプテン、
7,8−エポキシ−1−オクテン、8,9−エポ
キシ−1−ノネン、9,10−エポキシ−1−デセ
ンなどがあげられる。 使用量は反応に供せられるすべてのエポキシ化
合物中、約5〜50モル%の範囲が好ましい。使用
量が50モル%より多くなると、導入される重合基
の量が増加し、一般に架橋性モノマーを使用しす
ぎたばあいと同様に生成含水コンタクトレンズの
含水率の低下やゴム硬度の低下を招来する結果と
なり、好ましくない。 〔第3群〕 式(): (式中、R4は炭素数7〜20の直鎖状、分岐鎖状
または環状アルキル基であり、該アルキル基はハ
ロゲン置換されていてもよい)で示されるエポキ
シ化合物、式(): (式中、R5はハロゲン置換されていてもよい炭
素数7〜20の直鎖状、分岐鎖状または環状アルキ
ル基、式:R6(−OC2H4)−a(式中、R6は炭素数1
〜20の直鎖状、分岐鎖状または環状アルキル基で
あり、該アルキル基はハロゲン置換されていても
よいおよびフエニル基よりなる群から選ばれた
基、aは5〜50の整数)で示される基および式:
R7(−OC3H6)−b(式中、R7は炭素数1〜20の直鎖
状、分岐鎖状または環状アルキル基であり、該ア
ルキル基はハロゲン置換されていてもよい、また
はフエニル基、bは5〜50の整数)で示される基
よりなる群から選ばれた基である)で示されるエ
ポキシ化合物よりなる群から選ばれた1種もしく
は2種以上のエポキシ化合物。 前記式()で示されるエポキシ化合物の代表例
としては、たとえば1,2−エポキシノナン、
1,2−エポキシウンデカン、1,2−エポキシ
トリデカン、1,2−エポキシペンタデカン、
1,2−エポキシヘプタデカン、1,2−エポキ
シオクタデカンなどがあげられる。 また式()で示されるエポキシ化合物の代表例
としては、たとえば2−エチルヘキシルグリシジ
ルエーテル、デシルグリシジルエーテル、ウンデ
シルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエ
ーテル、トリデシルグリシジルエーテル、テトラ
デシルグリシジルエーテル、ペンタデシルグリシ
ジルエーテル、ヘキサデシルグリシジルエーテ
ル、ヘプタデシルグリシジルエーテル、オクタデ
シルグリシジルエーテル、ノナデシルグリシジル
エーテルなどの長鎖アルキルグリシジルエーテ
ル、メチルポリ(オキシエチレン)グリシジルエ
ーテル、プロピルポリ(オキシエチレン)グリシ
ジルエーテル、ペンチルポリ(オキシエチレン)
グリシジルエーテル、2−エチルヘキシルポリ
(オキシエチレン)グリシジルエーテル、デシル
ポリ(オキシエチレン)グリシジルエーテル、ド
デシルポリ(オキシエチレン)グリシジルエーテ
ル、テトラデシルポリ(オキシエチレン)グリシ
ジルエーテルなどのアルキルポリ(オキシエチレ
ン)グリシジルエーテルおよびこれらのアルキル
ポリ(オキシエチレン)グリシジルエーテルに対
応するアルキルポリ(オキシプロピレン)グリシ
ジルエーテル、フエニルポリ(オキシエチレン)
グリシジルエーテル、フエニルポリ(オキシプロ
ピレン)グリシジルエーテルなどがあげられる。 使用量は反応に供せられるすべてのエポキシ化
合物中、約0〜30モル%の範囲が好ましい。使用
量がこの範囲より多いと生成ポリエステルの分子
量の低下を招き、高分子量化が困難となり、その
結果N−ビニルラクタムの重合物を充分に補強し
きれなくなる。 本発明に用いるポリエステルを合成するには、
生成ポリエステル分子内に少なくとも1個の重合
基を導入する必要があり、そのために前記第2群
のエポキシ化合物の使用は必須である。さらに第
3群において(−C2H4O)−oなどの基の入つたエポ
キシ化合物(ただしnは10以上)を用いることに
よつて生成含水コンタクトレンズの含水率の低下
を極力抑えかつ伸び(ゴム硬度)を向上させるこ
とができる。とくに強度の向上には第3群の長鎖
アルキル基含有エポキシ化合物の使用が顕著な効
果を有する。 前記グラフト化ポリエステルの合成に用いる環
状無水物としては、たとえば無水フタル酸、無水
テトラヒドロフタル酸などの無水フタル酸または
その誘導体が好ましい。ただし、無水イタコン
酸、無水シトラコン酸、無水コハク酸または無水
マレイン酸は生成するポリエステルが着色するた
め、無水透明な含水コンタクトレンズをうるとい
う観点からは好ましくない。 前記エポキシ化合物と環状酸無水物との反応は
触媒の存在下、溶媒中または無溶媒中で約60〜
120℃、好ましくは約80〜100℃の反応温度で約3
〜数十時間、好ましくは5〜30時間行なう。 かかる反応に用いる触媒としては、たとえば
式:
本発明のコンタクトレンズ材料を含水させてえ
られる含水コンタクトレンズは透明性にすぐれ、
低含水性のものから高含水性のものまで幅広い含
水率のものがえられる。とくに本発明は、従来例
にみられるように含水率を高めると白濁化した
り、強度が弱くなる、という欠点を克服してお
り、高含水率でかつ透明性および強度のすぐれた
含水コンタクトレンズを提供する。かかる効果は
親水性の大きいN−ビニルラクタムとなじみやす
くかつ分子内に重合基を有するポリエステルを使
用している点に起因するものである。 〔発明の産業上の利用可能性〕 本発明のコンタクトレンズ材料は、その有効性
から種々の医療用材料に利用できるが、架橋重合
性が良好であり透明性に優れていること、N−ビ
ニルラクタムの重合物の溶出が極めて少ないこと
などから、とりわけ含水コンタクトレンズに好適
に使用されうる。 本発明のコンタクトレンズ材料は、通常の重合
技術および成形技術、すなわち切削研磨加工する
ことによりまたは所定のコンタクトレンズに対応
した形状を有する成形型内で前記ポリエステルと
N−ビニルラクタムとの混合液を注型重合させる
ことによりえられる。 つぎに本発明のコンタクトレンズを実施例にも
とづき説明するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。 参考例 1 〔本発明に用いる分子内に重合基を有するポリ
エステルの合成〕 ジムロートを取り付けた100mlのナス型フラス
コ中を充分にアルゴンで置換したのち、無水フタ
ル酸(和光純薬工業(株)製)14.81g(0.1モル)、
シクロヘキセンオキシド(東京化成工業(株)製)
7.87g(0.08モル)、長鎖アルキルグリシジルエ
ーテル(ドデシルグリシジルエーテル55重量%、
トリデシルグリシジルエーテル45重量%の混合
物、共栄社油脂化学工業(株)製)2.49g(0.01モ
ル)およびアリルグリシジルエーテル(和光純薬
工業(株)製)1.15g(0.01モル)を溶媒のトルエン
10ml、触媒のジメチルベンジルアミン(和光純薬
工業(株)製)0.14gとともに加え、90℃で12時間撹
拌下に反応させた。放冷後、えられた粘性液体を
約100mlのクロロホルムまたはジクロロメタンに
溶解させ、ついでn−ヘキサン−ジエチルエーテ
ル混合液(1:1)3中に加え、沈殿物を形成
させた。別後、えられた固体を40℃で減圧乾燥
させ、白色固体23.66gをえた。かくしてえられ
たポリエステルの分子量をG.P.C.により測定した
ところ、数平均分子量=9100、重量平均分子
量=11700であつた。 なお、G.P.C.による分子量の測定はTrirotor
型G.P.C.分析装置(日本分光(株)製)(検出器:
shodex RI SE−31、カラム:shodex PAK G.
P.C.A−80M型(昭和電工(株)製)、溶媒:テトラ
ヒドロフラン)を用いて、カラム温度40℃、流量
1.0ml/minの測定条件で行なつた。結果を第1
表に示す。 参考例 2〜9 第1表に示す組成および成分量を用いて調製し
た混合溶液を第1表のとおりの条件で参考例1と
同様にして重合反応させた。えられたポリエステ
ルの分子量を参考例1と同様にして測定した。結
果を第1表に示す。 ただし、重合基を有するエポキシ化合物のとこ
ろでメタクリロイル基またはアクリロイル基を有
する化合物を使用した例については、その重合基
の反応性が高いことから重合基を保護するために
重合禁止剤を少量使用した。
られる含水コンタクトレンズは透明性にすぐれ、
低含水性のものから高含水性のものまで幅広い含
水率のものがえられる。とくに本発明は、従来例
にみられるように含水率を高めると白濁化した
り、強度が弱くなる、という欠点を克服してお
り、高含水率でかつ透明性および強度のすぐれた
含水コンタクトレンズを提供する。かかる効果は
親水性の大きいN−ビニルラクタムとなじみやす
くかつ分子内に重合基を有するポリエステルを使
用している点に起因するものである。 〔発明の産業上の利用可能性〕 本発明のコンタクトレンズ材料は、その有効性
から種々の医療用材料に利用できるが、架橋重合
性が良好であり透明性に優れていること、N−ビ
ニルラクタムの重合物の溶出が極めて少ないこと
などから、とりわけ含水コンタクトレンズに好適
に使用されうる。 本発明のコンタクトレンズ材料は、通常の重合
技術および成形技術、すなわち切削研磨加工する
ことによりまたは所定のコンタクトレンズに対応
した形状を有する成形型内で前記ポリエステルと
N−ビニルラクタムとの混合液を注型重合させる
ことによりえられる。 つぎに本発明のコンタクトレンズを実施例にも
とづき説明するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。 参考例 1 〔本発明に用いる分子内に重合基を有するポリ
エステルの合成〕 ジムロートを取り付けた100mlのナス型フラス
コ中を充分にアルゴンで置換したのち、無水フタ
ル酸(和光純薬工業(株)製)14.81g(0.1モル)、
シクロヘキセンオキシド(東京化成工業(株)製)
7.87g(0.08モル)、長鎖アルキルグリシジルエ
ーテル(ドデシルグリシジルエーテル55重量%、
トリデシルグリシジルエーテル45重量%の混合
物、共栄社油脂化学工業(株)製)2.49g(0.01モ
ル)およびアリルグリシジルエーテル(和光純薬
工業(株)製)1.15g(0.01モル)を溶媒のトルエン
10ml、触媒のジメチルベンジルアミン(和光純薬
工業(株)製)0.14gとともに加え、90℃で12時間撹
拌下に反応させた。放冷後、えられた粘性液体を
約100mlのクロロホルムまたはジクロロメタンに
溶解させ、ついでn−ヘキサン−ジエチルエーテ
ル混合液(1:1)3中に加え、沈殿物を形成
させた。別後、えられた固体を40℃で減圧乾燥
させ、白色固体23.66gをえた。かくしてえられ
たポリエステルの分子量をG.P.C.により測定した
ところ、数平均分子量=9100、重量平均分子
量=11700であつた。 なお、G.P.C.による分子量の測定はTrirotor
型G.P.C.分析装置(日本分光(株)製)(検出器:
shodex RI SE−31、カラム:shodex PAK G.
P.C.A−80M型(昭和電工(株)製)、溶媒:テトラ
ヒドロフラン)を用いて、カラム温度40℃、流量
1.0ml/minの測定条件で行なつた。結果を第1
表に示す。 参考例 2〜9 第1表に示す組成および成分量を用いて調製し
た混合溶液を第1表のとおりの条件で参考例1と
同様にして重合反応させた。えられたポリエステ
ルの分子量を参考例1と同様にして測定した。結
果を第1表に示す。 ただし、重合基を有するエポキシ化合物のとこ
ろでメタクリロイル基またはアクリロイル基を有
する化合物を使用した例については、その重合基
の反応性が高いことから重合基を保護するために
重合禁止剤を少量使用した。
【表】
【表】
実施例 1
参考例1でえた白色の粉末状のポリエステル3
gの塩化メチレン5ml中に溶解させたのち、N−
ビニルピロリドン(和光純薬工業(株)製)7gを均
一に混合した。減圧下で塩化メチレンを除去した
のち、重合開始剤として2,2′−アゾビス(4−
メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)
0.02gを加えた。かくしてえられた溶液をガラス
板間に流し込み、フイルム状としたのち、30℃の
恒温槽で24時間、60℃の恒温槽で24時間加熱重合
し、無色透明なフイルムを形成した。えられたフ
イルムを水中に浸漬し、膨潤させてフイルム状の
ヒドロゲルをえた。このフイルム状ヒドロゲルは
透明性にすぐれていた。 かくしてえられた厚さ0.2mm、直径15mmのフイ
ルムを用いて下記の方法により含水率と可視光線
透過率を測定した。結果を第2表に示す。 (含水率) 平衡含水フイルムおよび乾燥フイルムの重量を
測定した。 含水率(%)=平衡含水フイルム重量−乾
燥フイルム重量/平衡含水フイルム重量×100 (可視光線透過率) 自記分光光度計UV−240((株)島津製作所製)を
使用し、波長780〜380nmの領域の光の透過率を
測定した。 実施例 2〜20 第2表に示す成分、分量を用いて調製した混合
液を実施例1と同様にして重合反応させてヒドロ
ゲルをえた。えられたヒドロゲルの含水率、可視
光線透過率を実施例1と同様にして測定した。結
果を第2表に示す。
gの塩化メチレン5ml中に溶解させたのち、N−
ビニルピロリドン(和光純薬工業(株)製)7gを均
一に混合した。減圧下で塩化メチレンを除去した
のち、重合開始剤として2,2′−アゾビス(4−
メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)
0.02gを加えた。かくしてえられた溶液をガラス
板間に流し込み、フイルム状としたのち、30℃の
恒温槽で24時間、60℃の恒温槽で24時間加熱重合
し、無色透明なフイルムを形成した。えられたフ
イルムを水中に浸漬し、膨潤させてフイルム状の
ヒドロゲルをえた。このフイルム状ヒドロゲルは
透明性にすぐれていた。 かくしてえられた厚さ0.2mm、直径15mmのフイ
ルムを用いて下記の方法により含水率と可視光線
透過率を測定した。結果を第2表に示す。 (含水率) 平衡含水フイルムおよび乾燥フイルムの重量を
測定した。 含水率(%)=平衡含水フイルム重量−乾
燥フイルム重量/平衡含水フイルム重量×100 (可視光線透過率) 自記分光光度計UV−240((株)島津製作所製)を
使用し、波長780〜380nmの領域の光の透過率を
測定した。 実施例 2〜20 第2表に示す成分、分量を用いて調製した混合
液を実施例1と同様にして重合反応させてヒドロ
ゲルをえた。えられたヒドロゲルの含水率、可視
光線透過率を実施例1と同様にして測定した。結
果を第2表に示す。
【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 光学的に透明な分子量約1000〜100000のポリ
エステルとN−ビニルラクタムとを重量比で3:
97〜60:40の比率で重合してえられる光学的に透
明なヒドロゲル基材からなり、前記ポリエステル
が (A) (i)式:【式】で示されるシクロヘキ センオキシド、式:【式】で示され るスチレンオキシド、式(): 【式】 …() (式中、R1は水素原子または炭素数1〜6の
直鎖状、分岐鎖状または環状アルキル基であ
り、該アルキル基はハロゲン置換されていても
よい)で示されるエポキシ化合物および式
(): (式中、R2は炭素数1〜6の直鎖状、分岐鎖
状または環状アルキル基であり、該アルキル基
はハロゲン置換されていてもよいおよびフエニ
ル基よりなる群から選ばれた基を示す)で示さ
れるエポキシ化合物よりなる群から選ばれた1
種もしくは2種以上のエポキシ化合物30〜95モ
ル%、 (ii)式(): (式中、R3はビニル基、アリル基、アクリロ
イル基、メタクリロイル基、 式:CH2=CH(−OC2H4)−o(式中、nは2〜50
の整数)で示される基、 式:CH2=CH(−OC3H6)−n(式中、mは2〜
50の整数)で示される基、 式:CH2=CHOClH2l−(式中、lは1〜50の
整数)で示される基よりなる群から選ばれた基
である)で示されるエポキシ化合物および式
(): (式中、kは0〜50の整数)で示されるエポキ
シ化合物よりなる群から選ばれた1種もしくは
2種以上のエポキシ化合物5〜50モル%、およ
び (iii)式() (式中、R4は炭素数7〜20の直鎖状、分岐鎖
状または環状アルキル基であり、該アルキル基
はハロゲン置換されていてもよい)で示される
エポキシ化合物、式(): (式中、R5はハロゲン置換されていてもよい
炭素数7〜20の直鎖状、分岐鎖状または環状ア
ルキル基、フエニル基、式:R6(−OC2H4)−a
(式中、R6は炭素数1〜20の直鎖状、分岐鎖状
または環状アルキル基であり、該アルキル基は
ハロゲン置換されていてもよいおよびフエニル
基よりなる群から選ばれた基、aは5〜50の整
数)で示される基および式: R7(−OC3H6)−b(式中、R7は炭素数1〜20の直
鎖状、分岐鎖状または環状アルキル基であり、
該アルキル基はハロゲン置換されていてもよ
い、またはフエニル基、bは5〜50の整数)で
示される基よりなる群から選ばれた基である)
で示されるエポキシ化合物よりなる群から選ば
れた1種もしくは2種以上のエポキシ化合物0
〜30モル% からなるエポキシ化合物と、 B 無水フタル酸、無水テトラヒドロフタル酸お
よびこれらの誘導体から選ばれた環状酸無水物
とからなり、分子内に少なくとも1個の重合基
を有することを特徴とするコンタクトレンズ材
料。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59056585A JPS60199012A (ja) | 1984-03-24 | 1984-03-24 | コンタクトレンズ材料 |
CA000476626A CA1274639A (en) | 1984-03-24 | 1985-03-15 | Hydrogel fundamental material |
AU40052/85A AU560742B2 (en) | 1984-03-24 | 1985-03-18 | Polyester-vinyllactam copolymer and hydrogel |
US06/712,814 US4699946A (en) | 1984-03-24 | 1985-03-18 | Hydrogel fundamental material |
DE19853510135 DE3510135A1 (de) | 1984-03-24 | 1985-03-20 | Optisch transparentes hydrogel-grundmaterial |
FR8504328A FR2561653B1 (fr) | 1984-03-24 | 1985-03-22 | Matiere polymere permettant de former des hydrogels transparents, a haute permeabilite pour les gaz et a bonnes proprietes mecaniques |
GB08507538A GB2157301B (en) | 1984-03-24 | 1985-03-22 | Hydrogel copolymers |
US07/027,379 US4788227A (en) | 1984-03-24 | 1987-03-18 | Contact lens formed from a hydrogel fundamental material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59056585A JPS60199012A (ja) | 1984-03-24 | 1984-03-24 | コンタクトレンズ材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60199012A JPS60199012A (ja) | 1985-10-08 |
JPH0157127B2 true JPH0157127B2 (ja) | 1989-12-04 |
Family
ID=13031251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59056585A Granted JPS60199012A (ja) | 1984-03-24 | 1984-03-24 | コンタクトレンズ材料 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4699946A (ja) |
JP (1) | JPS60199012A (ja) |
AU (1) | AU560742B2 (ja) |
CA (1) | CA1274639A (ja) |
DE (1) | DE3510135A1 (ja) |
FR (1) | FR2561653B1 (ja) |
GB (1) | GB2157301B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5135965A (en) * | 1984-12-18 | 1992-08-04 | T. R. Developments, Ltd. | Hydrogel-forming polymers used in intraocular lenses |
GB2171106B (en) * | 1984-12-18 | 1989-10-11 | Tr Dev Ltd | Hydrogel-forming polymers |
US4644038A (en) * | 1985-09-30 | 1987-02-17 | A. E. Staley Manufacturing Company | Unsaturated poly (alpha-hydroxy acid) copolymers |
JPH0718986B2 (ja) * | 1985-12-12 | 1995-03-06 | 株式会社メニコン | 高含水性ソフトコンタクトレンズ |
DE3640034A1 (de) * | 1986-11-24 | 1988-05-26 | Georg E Prof Dr Med Vogel | Speiseroehrensonde |
JP2588955B2 (ja) * | 1988-10-27 | 1997-03-12 | トーメー産業株式会社 | ソフトコンタクトレンズ |
US5362796A (en) * | 1993-08-09 | 1994-11-08 | Isp Investments Inc. | Molded crosslinked vinyl lactam polymer gel and method of preparation |
US5789463A (en) * | 1994-06-07 | 1998-08-04 | Tomey Technology Corporation | Ocular lens material and process for producing the same |
WO1995034019A1 (fr) * | 1994-06-07 | 1995-12-14 | Tomey Technology Corporation | Matiere pour lentille ophtalmique et procede de production de cette lentille |
WO2003046144A2 (en) * | 2001-11-26 | 2003-06-05 | Molecular Reflections, Inc. | Microscale immobilization of molecules using a hydrogel and methods of use thereof |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54130633A (en) * | 1978-04-01 | 1979-10-11 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | Ultraviolet-curing coating composition |
JPS5853644A (ja) * | 1981-09-08 | 1983-03-30 | ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 内燃機関用の燃料噴射ポンプ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2987499A (en) * | 1957-08-05 | 1961-06-06 | Gen Aniline & Film Corp | Polymerizable compositions comprising unsaturated polyester resins and nvinyl pyrroliones |
CH616694A5 (en) * | 1974-06-27 | 1980-04-15 | Ciba Geigy Ag | Process for the preparation of crosslinked, water-insoluble, hydrophilic copolymers |
US4205139A (en) * | 1974-08-28 | 1980-05-27 | Basf Aktiengesellschaft | Curable coating composition |
JPS51125195A (en) * | 1974-11-15 | 1976-11-01 | Kao Corp | A method for preparing a liquid resin composition |
IT1162770B (it) * | 1979-08-10 | 1987-04-01 | Anic Spa | Metodo per ricoprire superfici varie e mezzi adatti allo scopo |
US4396746A (en) * | 1981-04-16 | 1983-08-02 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Thermoplastic polyester copolymer |
US4450262A (en) * | 1982-08-11 | 1984-05-22 | Diamond Shamrock Chemicals Company | Hydrophilic copolymer compositions useful as contact lenses |
JPS59219319A (ja) * | 1983-05-30 | 1984-12-10 | Japan Atom Energy Res Inst | 不飽和ポリエステル樹脂組成物を含有するプロテクトフィルム又はプロテクトフィルム用粘着剤 |
-
1984
- 1984-03-24 JP JP59056585A patent/JPS60199012A/ja active Granted
-
1985
- 1985-03-15 CA CA000476626A patent/CA1274639A/en not_active Expired
- 1985-03-18 US US06/712,814 patent/US4699946A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-03-18 AU AU40052/85A patent/AU560742B2/en not_active Ceased
- 1985-03-20 DE DE19853510135 patent/DE3510135A1/de active Granted
- 1985-03-22 GB GB08507538A patent/GB2157301B/en not_active Expired
- 1985-03-22 FR FR8504328A patent/FR2561653B1/fr not_active Expired
-
1987
- 1987-03-18 US US07/027,379 patent/US4788227A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54130633A (en) * | 1978-04-01 | 1979-10-11 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | Ultraviolet-curing coating composition |
JPS5853644A (ja) * | 1981-09-08 | 1983-03-30 | ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 内燃機関用の燃料噴射ポンプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4699946A (en) | 1987-10-13 |
GB2157301A (en) | 1985-10-23 |
GB8507538D0 (en) | 1985-05-01 |
FR2561653B1 (fr) | 1988-10-07 |
CA1274639C (en) | 1990-09-25 |
AU4005285A (en) | 1985-09-26 |
AU560742B2 (en) | 1987-04-16 |
FR2561653A1 (fr) | 1985-09-27 |
JPS60199012A (ja) | 1985-10-08 |
GB2157301B (en) | 1987-12-09 |
CA1274639A (en) | 1990-09-25 |
DE3510135C2 (ja) | 1992-03-26 |
US4788227A (en) | 1988-11-29 |
DE3510135A1 (de) | 1985-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5057578A (en) | Silicone-containing block copolymers and macromonomers | |
US4632968A (en) | Contact lens and process for preparation thereof | |
US5244981A (en) | Silicone-containing contact lens polymers, oxygen permeable contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment | |
EP0424099B1 (en) | Method of Preparing Polymeric Compositions for Oxygen Permeable Contact Lenses | |
US4625007A (en) | Silicone-containing contact lens material and contact lenses made thereof | |
EP0622353B1 (en) | Coatings based on perfluoropolyethers containing acrylic groups | |
JPH0157127B2 (ja) | ||
KR20200053134A (ko) | 신규한 친수성 실리콘 화합물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 실리콘 하이드로겔 콘택트 렌즈 | |
US5019628A (en) | Silicone containing acrylic star polymers | |
US4604440A (en) | Hydrophilic three dimensional polymer and a method for production thereof | |
JPH0529091B2 (ja) | ||
CA1226696A (en) | Silicone-containing contact lens material and contact lenses made thereof | |
JPH01182314A (ja) | 高アッベ数レンズ用組成物 | |
JPS6264812A (ja) | 高含水コンタクトレンズ材料 | |
JPS62256811A (ja) | 重合可能な液状組成物 | |
JPH09143230A (ja) | 親水性架橋剤を含むコンタクトレンズ及びその製法 | |
JP2855359B2 (ja) | 注型重合用樹脂組成物 | |
JPS61141717A (ja) | ヒドロゲル基材 | |
JP2588955B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
JPS6214860A (ja) | 医用材料 | |
Lu et al. | Synthesis and polymerization of γ‐alkoxy‐β‐hydroxypropyl acrylates | |
JPH0468002A (ja) | ジアセチレン含有ポリマーとその架橋体 | |
JPH0682178B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズ用材料 | |
JPH0756125A (ja) | コンタクトレンズ | |
JPS61192729A (ja) | 反応性のオリゴマ− |