JPH0155328B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155328B2
JPH0155328B2 JP55172819A JP17281980A JPH0155328B2 JP H0155328 B2 JPH0155328 B2 JP H0155328B2 JP 55172819 A JP55172819 A JP 55172819A JP 17281980 A JP17281980 A JP 17281980A JP H0155328 B2 JPH0155328 B2 JP H0155328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
seal ring
amount
restoration
side piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55172819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5794139A (en
Inventor
Michiro Morya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP55172819A priority Critical patent/JPS5794139A/ja
Publication of JPS5794139A publication Critical patent/JPS5794139A/ja
Publication of JPH0155328B2 publication Critical patent/JPH0155328B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はブレーキパツド裏金に対向して二以
上のピストンを並列に配置した、いわゆるマルチ
ポツト型デイスクブレーキに関するものである。
一般にデイスクブレーキの制動時においては、
ブレーキパツドのデイスク回出側が回入側よりタ
イミング的に早く当接する場合に、嗚きの発生が
抑制されることが知られている。
ところが、マルチポツト型デイスクブレーキ
は、同一径のピストンを共通の液圧源からの供給
液圧によつて同時に作動させるので、パツドのデ
イスク回入側と回出側が同時にデイスクに当つて
しまう。
そこで、この発明はブレーキパツドの回出側と
回入側がデイスクに当接するタイミングに確実な
時間差もたせることにより、嗚きの発生をを抑制
できるマルチポツト型デイスクブレーキを提供す
ることを目的としている。
以下、この発明は実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第1図に示す実施例は、キヤリバ浮動型デイス
クブレーキであつて、固定部材1の前後にキヤリ
バ半体2,2′配置し、固定部材1の両側に挿通
したタイロツド3,3′によりキヤリバ半体2,
2′相互を一体に結合したものである。キヤリバ
半体2,2′はそれぞれスライドピン4,4′によ
り固定部材1に対しスライド自在に支持されてお
り、ブレーキパツド5,5′はキヤリバ半体2,
2′にそれぞれパツドピン6,6′により支持され
ている。片のキヤリバ半体2には、デイスク7の
前進時(回転方向を矢印で示す)における回入側
と回出側にキヤリパシリンダ8,8′が並列に設
けられており、それぞれに同一液圧源からの供給
液圧によつて同時に駆動される同一径のピストン
9,9′が挿入されている。また、上記の各シリ
ンダ8,8′とピストン9,9′の間にはゴム等の
弾性体によつて形成されたシールリング10,1
0′が介在されている。このシールリング10,
10′はピストン9,9′の前進時にそれと摩耗力
によつて弾性変形し、その弾性変形による復元力
により、除圧時にピストン9,9′を復帰させる
ものである。
さて、以上述べた2ポツト型デイスクブレーキ
は従来から知られているが、この発明は車輛前進
時におけるデイスク7の回入側のピストン9に介
在したシールリング10によるピストン9の復元
量(いわゆるロールバツク量)を、回出側ピスト
ン9′に介在したシールリング10′によるピスト
ン9′の復元量よりも大きく設定したものである。
即ち、回入側ピストン9の復元量を、回出側ピス
トン9′の復元量よりも大に定めておくと、シー
ルリング10,10′がピストンに引きずられる
量はピストンの復元量に等しいので、ピストンが
パツドの摩耗に追随するためのピストンとシール
リング間のスリツプがピストンによるシールリン
グ引きずり量の小さい回出側で早い時期に起き
る。そのスリツプが回入側で起こり始めるのは、
ピストン9′9′の面位置がデイスク軸方向にピス
トン復元量差と同量ずれた後であり、それまで
は、ピストン9は前進量と同量復帰する。これに
より、ブレーキの使用開始から間もないうちにピ
ストン9,9′の位置に第1図に示すようなデイ
スク軸方向のずれが生じ、制動時のピストン移動
量は9′よりも9が大になる。一方、ピストン9,
9′の径と作動開始時期は同じであるので移動量
の大きい9の移動時間は、当然に9′のそれより
も長くなる。従つて、次の制動に際して両方のピ
ストン9,9′に液圧をかけた場合、ブレーキパ
ツト裏金11に当接するタイミングは回出側が早
く、回入側が遅れることになるので、嗚きの発生
が抑制されることになる。
上記のシールリング10,10′によつてピス
トン9,9′の復元量に差をもたせる具体的手段
の例を次に説明する。
第2図a,bに示すように、シールリング1
0,10′の挿入溝12,12′の前縁(ブレーキ
バツド11に近い側の縁)にピストン9,9′の
前進によつて弾性変形するシールリング10,1
0′の一部が侵入する切欠き13,13′を全周に
わたり設け、且つ回入側の切欠き13(同図a)
を回出側の切欠き13′(同図b)よりも大きい
断面積をもつように形成したものである。切欠き
13,13′の大きさの関係を上記ように定める
と、大きい切欠き13の方には変形したシールリ
ング10の侵入量が多くなる、即ちシールリング
10弾性変形量が大きくなるため、その復元量も
大きくなる。またシールリング収容溝12,1
2′の底面14,14′の傾斜角度を変えることに
より、両方の復元量に差をもたせることも可能で
ある。
更に、両方の復元量に差をもたせるその他の手
段は、向入側ピストン9に介在したシールリング
10の当該ピストン9に対する摩擦抵抗を、回出
側ピストン9′に介在したシールリング10′の当
該ピストン9′に対する摩耗抵抗により大きくな
るように設定することである。例えば第3図a,
bに示すように、シールリング10,10′の収
容溝12,12′及び切欠き13,13′の形状を
回入側、回出側共に等しく形成し、回入側シール
リング10の締め代xを回出側シールリング1
0′の締め代yより大きく形成することにより、
回入側ピストン9に与える摩擦抵抗を回出側ピス
トン9′に与える摩擦抵抗より大きくすることが
できる。そのため、摩擦低抗の大きい(ピストン
との間のスリツプが生じ難い)回入側において
は、シールリング10の弾性変形量が大きくな
り、したがつてその復元量を大きくすることがで
きる。
また、締め代x、yを同一に設定した場合は、
両シールリング10,10′の材質を変え、シー
ルリング10をシールリング10′よりも摩擦係
数の大きい材料で形成してもよい。
なお、この発明はキヤリパ浮動型デイスクブレ
ーキだけでなく、キヤリパ固定型デイスクブレー
キにも適用することができる。
この発明は以上述べたように、デイスク回入側
ピストンのシールリングによる復元量を、回出側
ピストンのシールリングによる復元量より大きく
設定したものであるため、ブレーキパツドの回出
側が回入側よりタイミング的に早くデイスクに当
接することになる。よつて、この発明によれば簡
単な構造によりマルチポツト型デイスクブレーキ
における嗚きの発生を抑制できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は横断平面図、第2図a,b、第3図
a,bはそれぞれシールリング部分の拡大断面図
である。 1……固定部材、2,2′……キヤリパ半体、
5,5′……ブレーキパツド、8,8′……シリン
ダ、9,9′……ピストン、10,10′……シー
ルリング、11……ブレーキパツド裏金、12,
12′……溝、13,13′……切欠き、14,1
4′……底面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブレーキパツド裏金に対向してこれを押圧す
    る複数の同一径のピストンを設け、共通の液圧源
    からの供給液圧で作動させる各ピストンとそれら
    のピストンを挿入するシリンダの間にシールリン
    グを前縁の切欠かれたシリンダ内面のリング挿入
    溝内に保持して介在し、ピストン前進時にピスト
    ンに引かれて上記切欠き側に弾性変形する上記シ
    ールリングの復元力で除圧時にピストンを自動的
    に復帰せしめるマルチポツト型デイスクブレーキ
    において、デイスク回入側ピストンのシールリン
    グによる復元量を、回出側ピストンのシールリン
    グによる復元量よりも大に設定したことを特徴と
    するマルチポツト型デイスクブレーキ。 2 デイスク回入側ピストンのシールリング挿入
    溝の前縁に設けた切欠きの断面積を、回出側ピス
    トンのシールリング挿入溝の前縁に設けた切欠き
    の断面積よりも大きくして、回入側ピストンのシ
    ールリングの復元量を回出側ピストンのシールリ
    ングの復元量より大きくしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載のマルチポツト型デイ
    スクブレーキ。 3 デイスク回入側ピストンのシールリングの当
    該ピストンに対する摩擦抵抗を、回出側ピストン
    のシールリングの当該ピストンに対する摩擦抵抗
    より大に設定して、回入側ピストンのシールリン
    グの復元量を回出側ピストンのシールリングの復
    元量より大きくしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のマルチポツト型デイスクブレー
    キ。
JP55172819A 1980-12-03 1980-12-03 Multi-pot type disc brake Granted JPS5794139A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55172819A JPS5794139A (en) 1980-12-03 1980-12-03 Multi-pot type disc brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55172819A JPS5794139A (en) 1980-12-03 1980-12-03 Multi-pot type disc brake

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5794139A JPS5794139A (en) 1982-06-11
JPH0155328B2 true JPH0155328B2 (ja) 1989-11-24

Family

ID=15948951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55172819A Granted JPS5794139A (en) 1980-12-03 1980-12-03 Multi-pot type disc brake

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5794139A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181026U (ja) * 1984-10-31 1986-05-29
JPS61164824U (ja) * 1985-03-30 1986-10-13
DK0607248T3 (da) * 1991-10-11 1999-08-30 Technologies Pty Ltd Brake Våd skivebremse
DE102007017512A1 (de) * 2006-05-03 2007-12-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremssattel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5794139A (en) 1982-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156532A (en) Sealing device for an automobile disk brake
JPS56109934A (en) Disc brake
US4055238A (en) Anti-squeal device in disc brake
JP2022107738A (ja) ディスクブレーキ
JPH0155328B2 (ja)
GB2076914A (en) Disc brake
GB2099524A (en) Disc brake
GB1044229A (en) Improvements in and relating to disc brakes
JP2923666B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS59117906A (ja) 油圧作動装置
JPH064112Y2 (ja) デイスクブレーキのピストンシール構造
JP2714631B2 (ja) ディスクブレーキ
JP3364734B2 (ja) 車両用ディスクブレーキの多ポット対向型キャリパボディ
US3532196A (en) Caliper disc brake with mechanical actuator
JPH0674261A (ja) ディスクブレーキ
GB2146716A (en) Disc brake retraction device
EP0066089A3 (en) Drum brake
JPH07280004A (ja) ディスクブレーキ
JPS5813765B2 (ja) ブレ−キシリンダソウチ
KR20180091417A (ko) 디스크브레이크
US3138003A (en) Wear or play take-up device for hydraulically actuated parts
JP3230033B2 (ja) 液圧式車両用ディスクブレーキにおけるピストンのシール構造
US3502183A (en) Disc brakes
JPH0424578B2 (ja)
JPS6224119Y2 (ja)