JPH0154477B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0154477B2
JPH0154477B2 JP54063309A JP6330979A JPH0154477B2 JP H0154477 B2 JPH0154477 B2 JP H0154477B2 JP 54063309 A JP54063309 A JP 54063309A JP 6330979 A JP6330979 A JP 6330979A JP H0154477 B2 JPH0154477 B2 JP H0154477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
acrylic
methacrylic acid
plastic
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54063309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55103373A (en
Inventor
Morofu Herumuuto
Betsusuraa Hansu
Hauzaa Hansu
Radeijitsuhi Geruharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6061545&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0154477(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPS55103373A publication Critical patent/JPS55103373A/ja
Publication of JPH0154477B2 publication Critical patent/JPH0154477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • D21H17/45Nitrogen-containing groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • D21H17/375Poly(meth)acrylamide
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/47Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • D21H17/49Condensation polymers of aldehydes or ketones with compounds containing hydrogen bound to nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31906Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/31949Next to cellulosic
    • Y10T428/31964Paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/259Coating or impregnation provides protection from radiation [e.g., U.V., visible light, I.R., micscheme-change-itemave, high energy particle, etc.] or heat retention thru radiation absorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2631Coating or impregnation provides heat or fire protection
    • Y10T442/2721Nitrogen containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/273Coating or impregnation provides wear or abrasion resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 原紙を熱可塑性プラスチツクで含浸することに
よつて表面性質および機械的性質を改善したシー
トを製造することができる。とくにプラスチツク
含浸紙(装飾シート)は木材その他の適当な材料
の表面仕上に広範囲に使用される。
西独公開特許公報第2135072号には装飾紙の高
光沢表面の製造が記載され、その際装飾原紙は熱
可塑性および自己架橋結合可能のアクリラートを
主成分とする水性分散液からなるてん料を含まな
い混合物で含浸または被覆され、続いて乾燥さ
れ、光輝研磨ロールにより120〜180℃の温度でカ
レンダされる。
英国特許明細書第998188号の教示によればN−
メチロールアミド繰返単位およびこれと反応しう
る基を含む線状ポリマーがとくに熱硬化性アミノ
樹脂との混合物として水分散液の形で繊維フリー
スの含浸または被覆に適する。
西独特許公報第1619228号にはポリマーを含浸
して圧力下に熱硬化した繊維フリースまたは織物
の連続的製法が提案されている。この場合基材は
自己架橋結合性の基を含むアクリルエステルポリ
マーまたは−コーポリマーと熱硬化性ポリマーか
らなる混合物で連続的に含浸され、その際含浸剤
中の熱硬化性ポリマーの割合は5〜50重量%であ
り、次に含浸したフリースまたは織物は連続的に
加熱したカレンダで硬化される。前記方式による
含浸シートは装飾シートとして適当であるために
はできるだけ閉鎖した表面、高い引裂伝ぱん抵
抗、十分な形状安定性、とくに熱応力および溶剤
に対する高い安定性ならびに良好な接着性を備え
なければならない。
公知の方法および生成物は完全には満足でな
い。たとえば含浸液の可使時間の問題は過小に評
価し得ない実際上の意義を有する。この場合たと
えば前縮合物(尿素−および(または)メラミン
樹脂)が早期に縮合する傾向に注意しなければな
らない。この状況はもちろん高温の場合、すなわ
ち暑い天候および相当する気候の地域では特殊な
役割を演ずる。これに対し本発明の含浸液は作業
室内が高い温度でも数日の貯蔵性を有することを
特徴とする。
熱可塑性ポリマーの粒子サイズは製品シートの
品質に比較的大きい影響をおよぼすことが明らか
になつた。
原紙を市販の水溶性アミノ樹脂および粒子半経
20〜100nmの非常に微細な粒子の水性分散液を含
む混合物で含浸し、その際プラスチツク分散液が
その加工性およびシートの表面形成のために乾燥
の初期になお架橋結合せずに熱可塑性変形可能に
存在し、次の熱処理によつてこの分散液をアミノ
樹脂により外部結合させ、外部架橋結合に役立つ
モノマーの割合が全ポリマーに対し0.5〜15重量
%であることにより価値ある強化シートが得られ
ることが明らかになつた。
したがつて本発明による水性分散液は架橋結合
可能であるけれど、適用条件下に自己架橋結合し
ない基を有する。本発明により使用されるプラス
チツク分散液の単位として適当なモノマーはした
がつて添加された(外部的)反応性単位と反応し
うることが前提となる。外部架橋に使用しうる単
位モノマーはたとえばヒドロキシル−、アミノ
−、アミド−またはカルボキシル基を含むモノマ
ーである。対象となるポリマーまたはコーポリマ
ーはその他たとえば炭素原子2〜4個を有する低
級カルボン酸のビニルエステルたとえばビニルア
セテート、スチロールを有するブタジエンもしく
はクロルブタジエンおよび(または)アクリラー
ト−もしくはメタクリラートエステルを主成分と
して製造される。他の適当な分散液はたとえばオ
レフイン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチロ
ールまたはこれらモノマー相互のもしくは他の変
性されたコーモノマーたとえばビニルエーテルと
の混合物から形成される。
分散液の有利なクラスはアクリル酸および(ま
たは)メタクリル酸とC1〜C20とくにC1〜C8アル
コールとのエステルからなり、とくに炭素原子1
〜4個のアルコールのエステルがプラスチツクの
主量を形成する。前述のように外部架橋に使用し
うる変性するコーモノマーとしてはたとえばアク
リル酸およびメタクリル酸、アクリルアミドおよ
びメタクリルアミドならびに式: 〔Aは炭素原子2〜6個を有する場合により分
枝したアルキル基、ZはOHまたはNHR1、Rは
水素またはメチル基を表わし、R1は水素または
炭素原子1〜8個を有するアルキル基を表わす。〕
によつて表わされるアクリル酸またはメタクリル
酸のヒドロキシアルキル−およびアミノアルキル
エステルが挙げられる。外部架橋に使用される前
記モノマーの割合は全ポリマーに対し2〜10重量
%である。
たとえばメチルメタクリラート、炭素原子2〜
8個のアルコールのアクリル−またはメタクリル
エステル、メタクリル酸アミドおよびメタクリル
酸から形成されるアリル樹脂分散液が有利であ
る。C2〜C8アルコールのアクリルエステルまた
はメタクリルエステルの選択および量は強化シー
トの所望の可撓性による。
本発明により使用される分散液の製造は公知で
あり、たとえば西独公開特許公報第18041593号に
よつて製造することができる。製造は微細なポリ
マーすなわち20nm〜100nmの粒子半経を有する
ポリマーが得られるように行うのが適当である。
原紙を含浸する本発明の含浸混合物の第2成分
として使用されるアミノ樹脂は種々のタイプが市
場で得られる尿素−ホルムアルデヒドおよびメラ
ミン−ホルムアルデヒドの普通の前縮合物である
リントナ テンジーデ テクステイルヒルフスミ
ツテル ワツシローシユトツフエ ウイツセンシ
ヤフトリツヒエ フエアラークスゲゼルシヤフト
シトウツトガルト(K.Lindnerの“Tenside−
Textilhilfsmittel−Waschrohstoffe,
wissenschaftliche Verlagsgesellschaft,
Stuttgart,1964年、244〜258ページ参照)。
含浸の基材としては面積重量30〜400g/m2
市販の普通の装飾原紙が挙げられる。本発明の含
浸混合物は前記水性分散液および水溶性アミノ樹
脂をそれぞれ乾燥重量で比較可能の量比たとえば
10:1〜1:10の比とくに約1:1の比で含む。
含浸液は一般に全固体(乾燥重量)を25〜60重量
%とくに35〜45重量%含む。
分散液を塗布する前に原紙は場合により適当な
方法、たとえば西独特許公報第1771903号に記載
のようにポリカチオン性化合物の前含浸またはそ
の原紙製造時の添加によつて前処理される。
含浸液の塗布は公知法で行われ、たとえば紙帯
は分散液および縮合樹脂含有含浸液を充てんした
槽を通して導かれる。ローラ塗布、スプレー、ド
クタによつても帯を十分に含浸することができ
る。塗布するプラスチツクの量はこの場合含浸液
の濃度および(または)粘度を介して容易に調節
することができる。この量は使用分野の要求およ
び所望の最終品質に応じて通常基材の20〜150重
量%とくに30〜80重量%である。乾燥は含浸液に
よる処理にただちに続けることができる。
前述のようにアクリル樹脂分散液は公知法によ
りたとえばエマルジヨン供給法により製造するこ
とができる。この場合たとえばモノマーの1部を
水性媒体中で乳化して装入し、モノマーの残部を
水性エマルジヨンの形で重合の進行とともに反応
バツチに添加することができる。乳化剤としては
常用のアニオン性、カチオン性または非イオン性
テンシドを使用することができる。西独特許公報
第1771903号により含浸前にポリカチオンを紙へ
塗布した場合、アニオン性分散液で処理するのが
有利である。アニオン性テンシドとしてはたとえ
ば高級アルコールの硫酸半エステルが挙げられ
る。開始剤としてはたとえば市販の水溶性ペル化
合物たとえば過酸化水素および(または)場合に
より還元成分と組合せたアルカリ金属もしくはア
ンモニウムの過硫酸塩(レドツクス系)が使用さ
れる。反応温度は開始剤およびモノマーに応じて
系の室温と沸点の間で動く。
含浸液による含浸はとくに実証された実施方式
によれば、通過する紙帯がまずローラ塗布によつ
て前含浸される含浸装置により行われる。前含浸
した帯の空気抜きのためこの帯はいわゆる呼吸区
間(滞留時間:数秒)を介して導かれる。ここで
空気を帯から除去した後、浸漬浴で完全含浸が行
われる。次に過剰の液はロールまたはドクタで圧
さくされ、または掻取られ、それによつて樹脂の
所望の供給が達成される。とくに良好な貫通含浸
または片面含浸を目的とする特殊な場合のために
は真空吸引装置を使用する西独公開特許公報第
2550980号の方法が適当である。含浸装置から、
含浸された帯はとくに多数の乾燥区間を有する乾
燥機を無接触に導かれる。帯の送り速度は区間の
長さおよび乾燥温度により異なる。一般に乾燥温
度は60〜200℃である。乾燥区間が多数の場合、
低い温度で始まる段階的温度で乾燥するのが適当
である。無接触乾燥装置としては有利にジエツト
浮動乾燥機が使用される。乾燥区間に続いてまた
はその間にラツカ塗布用のラツカ塗布装置を配置
することができる。さらに適当なシール可能接着
剤の塗布も適当な装置により場合により組合せ法
で行われる。完成した帯はただちに所望の版に切
断され、またはロールとして巻取られる。
本発明により製造したシートの品質はきわめて
優れている。とくにその閉鎖した平滑な表面、高
い引裂抵抗および引裂伝ぱん抵抗、高い耐光およ
び耐候性、侵食性物質に対する安定性、耐熱性、
容易な貯蔵性ならびに良好な接着性が指摘され
る。無光沢または半光沢表面を望む場合、含浸液
へ支障なく適当なつや消剤を添加することができ
る。
例 1: 撹拌機、還流冷却器、内部温度計および滴下ト
イを有するウイツトの容器(2)で水310g、
Na−ドデシルサルフエート0.6g、エチルアクリ
ラート9g、メチルメタクリラート4.8g、メタ
クリル酸0.3gおよびメタクリルアミド0.9gを乳
化し、80℃に加熱する。この温度に保持し、水10
gに溶解した過硫酸カリウム0.4gを添加し、4
分後にあらかじめ水480g、Na−ドデシルサルフ
エート7.3g、過硫酸カリウム1.2g、エチルアク
リラート471g、メチルメタクリラート251.2g、
メタクリル酸15.7gおよびメタクリルアミド47.1
gから調製したエマルジヨンの添加を開始する。
添加後(添加時間4時間)さらに1時間80℃に保
持し、次に25℃に冷却する。続いて45分以内にイ
ソノニルフエノールとエチレンオキシド(モル比
1:50)の縮合生成物の35%水溶液を添加し、発
生した少量の凝結物を細かいふるいでろ過する。
例 2: エチルアクリラート13.2gおよび2−ヒドロキ
シエチルアクリラート1.2gを装入材料として、
エチルアクリラート722.2gおよび2−ヒドロキ
シエチルアクリラート62.8gを添加材料として使
用する以外は列1のとおり実施する。
例 3: ウイツトの容器で水440g、Na−ドデシルサル
フエート11.2gおよび過硫酸カリウム0.56gを80
℃に加熱する。次にこの温度で4時間以内に水
672g、Na−ドデシルサルフエート1.68g、過硫
酸カリウム1.68g、ブチルアクリラート240g、
メチルメタクリラート211.4g、メタクリル酸4.8
gおよびメタクリルアミド24gを添加する。さら
に1時間この温度に保持し、冷却し、細かいふる
いでろ過する。
例 4: 面積重量80g/m2の吸収力ある装飾原紙を含浸
槽で例1記載の分散液500g、尿素ホルムアルデ
ヒド樹脂(BASFの登録商標Kaurit420、固体含
量50%)500g、水250gならびに塩化アンモニウ
ム2gおよび湿潤剤(少し硫酸塩化した菜種油)
2gからなる含浸液に含浸する。
原紙をぬらすため含浸液の表面に置き、続いて
完全な貫通含浸のため液へ浸漬して含浸を行う。
含浸した紙を次に2つのゴムロールの間で圧さく
し、この原紙を差し当り乾燥機内で60℃の冷却限
界温度にもたらし、かつ乾燥機内で140℃で3分
乾燥する。
最終重量124g/m2、残留水分4%、樹脂量
42.5%(原紙重量に対し)の中硬度の可撓性シー
トが得られる。
例 5: 含浸液が例2の分散液700g、尿素ホルムアル
デヒド樹脂(固体含量50%)300g、水250gなら
びに塩化アンモニウム1.5gおよび例4記載の湿
潤剤2gからなる以外は例4のとおり実施する。
このように製造したシートは可撓性が高く、樹脂
量は41%、最終重量112.8gおよび残留水分5%
である。
例 6: 面積重量200g/m2の吸収力ある原紙を例3記
載の分散液1000g、尿素ホルムアルデヒド樹脂
(固体含量50%)、塩化アンモニウム1.5gおよび
湿潤剤3gよりなる含浸液に前記のように含浸
し、さらに処理する。
最終製品は家具およびパーテイクルボード工業
で稜の被覆材として使用されるシートに相当し、
樹脂量38%、残留水分5%、最終重量276g/m2
である。
次に、保存安定性に関連して、本発明の場合と
比較的に類似している西独特許公報第1771903号
の実施例1の背景に基づいて比較データを示す。
この場合には、本発明の例4を繰り返すが、上記
西独特許公報の実施例1により得られた分散液が
使用される。本発明の例4により元来得られた処
理液の安定性は、西独特許公報第1771903号の記
載により分散液を使用しながら得られた処理液の
場合と比較される。
本発明による:例4 結果:小孔径4mmのフオードカツプを用いて測定
された処理液の粘度、36時間後に約10%だけ
上昇する。
比較:例4との比較 結果:処理液は約7時間後に固化した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原紙を水溶性アミノ樹脂および水性プラスチ
    ツク分散液で含浸し、続いて熱処理により乾燥す
    る強化シートの製法において、プラスチツク分散
    液が粒子半経20〜100nmの微細粒子からなり、乾
    燥初期にまだ架橋結合せずに熱可塑性変形可能に
    存在し、この分散液を次の熱処理によつて外部架
    橋結合させ、外部架橋結合に役立つモノマーの割
    合が全ポリマーに対し0.5〜15重量%であること
    を特徴とする強化シートの製法。 2 水性プラスチツク分散液としてヒドロキシル
    −、アミノ−、アミド−またはカルボキシル基を
    外部架橋結合しうる基として含むプラスチツクを
    使用する特許請求の範囲第1項記載の製法。 3 水性プラスチツク分散液としてアクリル酸ま
    たはメタクリル酸エステルと、コーモノマーとし
    てのアクリル−もしくはメタクリル酸、アクリル
    −もしくはメタクリルアミド、次式: [Rは水素またはメチル基、Aは炭素原子2〜
    6個を有する場合により分枝したアルキル基、Z
    はアルキル基にある置換分OHまたはNHR1を表
    わし、R1は炭素原子1〜8個を有するアルキル
    基または水素を表わす。] で表わされるヒドロキシ−および(または)アミ
    ノアルキルエステルとのコーポリマーを使用する
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の製法。 4 プラスチツク分散液としてメチルメタクリラ
    ート、C2〜C8アルコールのアクリル−またはメ
    タクリルエステル、メタクリル酸アミドおよびメ
    タクリル酸のコーポリマーを使用する特許請求の
    範囲第3項記載の製法。 5 熱処理による乾燥を80〜180℃で行う特許請
    求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項記
    載の製法。
JP6330979A 1979-01-27 1979-05-24 Production of reinforced sheet by impregnating fiber containing flat texture Granted JPS55103373A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792903172 DE2903172A1 (de) 1979-01-27 1979-01-27 Verfahren zur herstellung kunststoffimpraegnierter papiere, faservliese u.dgl.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55103373A JPS55103373A (en) 1980-08-07
JPH0154477B2 true JPH0154477B2 (ja) 1989-11-20

Family

ID=6061545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6330979A Granted JPS55103373A (en) 1979-01-27 1979-05-24 Production of reinforced sheet by impregnating fiber containing flat texture

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4324832A (ja)
EP (1) EP0013698B1 (ja)
JP (1) JPS55103373A (ja)
BR (1) BR8000296A (ja)
DE (1) DE2903172A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395499A (en) * 1982-09-13 1983-07-26 National Starch And Chemical Corporation High strength pigment binders for paper coatings containing carboxylated vinyl ester alkyl acrylic interpolymers
GB8412434D0 (en) * 1984-05-16 1984-06-20 Ici Plc Coating compositions
NL8701933A (nl) * 1987-08-18 1989-03-16 Stamicarbon Velvormig voortbrengsel van aminoplast-formaldehyd harsmengsel en vezelvormig materiaal.
US5071681A (en) * 1988-07-28 1991-12-10 James River Corporation Of Virginia Water absorbent fiber web
US5087487A (en) * 1989-07-10 1992-02-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Non-thermoplastic binder for use in processing textile articles
US5273781A (en) * 1991-08-15 1993-12-28 Shu Wang M Method of making blind fabric
US5512618A (en) * 1993-05-07 1996-04-30 Enviro-Chem, Inc. Suspension-enhancing adhesive additive for paper manufacturing, liquid adhesive composition using same, and method of preparing liquid adhesive composition
DE4413619C2 (de) * 1993-12-02 1996-09-26 Wkp Wuerttembergische Kunststo Verfahren zum Herstellen von Papier und von Laminaten
DE19618681A1 (de) 1996-05-09 1997-11-13 Roehm Gmbh Dispersionen für die Papierimprägnierung enthaltend Wasserglas und/oder Dextrin
DE19728250C2 (de) * 1997-07-02 2002-01-17 Koehler Decor Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung eines Vorimprägnats, das damit erhaltene Vorimprägnat und dessen Verwendung zur Herstellung von Dekorverbundgebilden
DE19758479C2 (de) * 1997-07-02 2002-07-11 Koehler Decor Gmbh & Co Kg Imprägnierflotte
DE19946151C5 (de) * 1999-09-27 2010-02-04 Koehler Decor Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung eines Vorimprägnats, das danach hergestellte Vorimprägnat sowie dessen Verwendung
DE10016810A1 (de) 2000-04-05 2001-10-11 Basf Ag Polymerdispersion zum Imprägnieren von Papier
DE10134302C1 (de) * 2001-07-14 2002-12-12 Technocell Dekor Gmbh & Co Kg Vorimprägnat, Verfahren zu dessen Herstellung sowie daraus erhältliche Dekorimprägnate oder dekorative Beschichtungswerkstoffe
IL154452A (en) * 2003-02-13 2009-09-01 N R Spuntech Ind Ltd Printing on non woven fabrics
US7189442B1 (en) * 2003-10-31 2007-03-13 Steelcase Development Corporation Edge band and edge banding process
US7258923B2 (en) * 2003-10-31 2007-08-21 General Electric Company Multilayered articles and method of manufacture thereof
DE102005060758B3 (de) * 2005-12-16 2007-08-30 Kronotec Ag Substrat für den Inkjet-Druck zum Beschichten eines Paneels aus Holzwerkstoff
US7732057B2 (en) * 2006-07-20 2010-06-08 Neenah Paper, Inc. Formaldehyde-free paper backed veneer products and methods of making the same
NL1036705C2 (nl) 2009-03-13 2010-09-14 Trespa Int Bv Werkwijze ter vervaardiging van een met hars geïmpregneerd decorpapier alsmede een decorpaneel.
NL2007494C2 (nl) 2011-09-28 2013-04-02 Trespa Int Bv Werkwijze ter vervaardiging van een decoratieve film alsmede een decorpaneel.
DE102013114420A1 (de) 2012-12-23 2014-06-26 Michael Jokiel Imprägnierflotte zur Imprägnierung eines Rohpapieres
JP5973394B2 (ja) * 2013-07-30 2016-08-23 東レコーテックス株式会社 繊維強化複合材料及びその製造方法
NL2011719C2 (en) 2013-11-01 2015-05-04 Trespa Int Bv A decorative panel.
NL2014060B1 (en) 2014-12-24 2016-09-30 Trespa Int Bv A method for producing a printed decorative paper.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949303A (ja) * 1972-05-26 1974-05-13
JPS5136235A (ja) * 1974-06-04 1976-03-27 Dainippon Toryo Kk Suiseitoryonotosoho

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1619228B2 (de) * 1967-04-21 1976-03-04 Dr. Kurt Herberts & Co GmbH vorm. Otto Louis Herberts, 5600 Wuppertal; Steiner, Thomas, Dr., 1000 Berlin Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von zur oberflaechenverguetung von spanplatten geeigneten, mit polymeren impraegnierten und waermegehaerteten faservliesen oder -geweben
DE1771903B1 (de) * 1968-07-27 1972-04-27 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Papieren,Pappen und Faservliesstoffen mit verminderter Spaltbarkeit
US3813262A (en) * 1970-11-27 1974-05-28 Weyerhaeuser Co Resin-impregnated tissue overlays
DE2135072B2 (de) * 1971-07-14 1973-05-24 Verfahren zur erzeugung hochglaenzender oberflaechen auf dekorpapieren
US3983307A (en) * 1975-09-29 1976-09-28 Formica Corporation Thin, tough, stable laminate
DE2550980C3 (de) * 1975-11-13 1979-12-13 Roehm Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren und Vorrichtung zum Imprägnieren von saugfähigen Rohpapieren
NL162155C (nl) * 1975-12-24 1980-04-15 Hoechst Holland Nv Werkwijze ter vervaardiging van een geimpregneerd vezelvlies, alsmede werkwijze ter vervaardiging van een dragerplaat.
DE2635732A1 (de) * 1976-08-09 1978-02-16 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Thermisch haertbare harzsysteme, ihre herstellung und verwendung
US4112169A (en) * 1977-02-11 1978-09-05 Formica Corporation Elastomer modified melamine resin containing laminates
DE2752159A1 (de) * 1977-11-23 1979-06-07 Basf Ag Mittel zum traenken von cellulosehaltigen faserstoffen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949303A (ja) * 1972-05-26 1974-05-13
JPS5136235A (ja) * 1974-06-04 1976-03-27 Dainippon Toryo Kk Suiseitoryonotosoho

Also Published As

Publication number Publication date
BR8000296A (pt) 1980-09-30
EP0013698B1 (de) 1983-01-26
DE2903172A1 (de) 1980-08-07
DE2903172C2 (ja) 1990-04-19
JPS55103373A (en) 1980-08-07
EP0013698A1 (de) 1980-08-06
US4324832A (en) 1982-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0154477B2 (ja)
US4293600A (en) Method of finishing fibers or fabrics with dispersions of hydrophilic acrylic resins
AU655439B2 (en) Low-formaldehyde, self-crosslinking polymer latex composition
US2796362A (en) Surface treatment
JP2845416B2 (ja) フツ素含有コポリマー類の混合物、該混合物の水分散液およびそれらの使用
US6300409B2 (en) Polymer compositions
US4455342A (en) Acrylic resin dispersions
US3983307A (en) Thin, tough, stable laminate
EP0474415B1 (en) Method of treating a porous substrate
JPH07189131A (ja) セルロース基体の強化方法
US4517240A (en) Process for preparing fiberboard
CA1321439C (en) Heat resistant binders
US6713156B1 (en) Polymer-treated abrasive substrate
JP2001504546A (ja) 種々の基材の撥油性および耐水性処理のためのフルオロコポリマー
CA1323248C (en) Heat resistant acrylic binders for nonwovens
US3985929A (en) Fabric for use in making footwear
US8993062B2 (en) Methods for making laminated, saturated, and abrasive products
FI76824C (fi) Polymerkompositioner, som kan anvaendas vid framstaellning av bindemedel, belaeggningsmedel och lim, samt med dessa belagda eller impregnerade substrat.
JP2001206919A (ja) 各種基材の疎水疎油性処理用の新規なフルオロコポリマー
US3713878A (en) Textile finishing process and product produced thereby
DE2135828C3 (ja)
EP0264869B1 (en) Nonwoven fabric with an acrylate interpolymer binder and a process of making the nonwoven fabric
JP2004506073A (ja) 新規なフッ素化コポリマーと、その基材への被覆・含浸剤としての使用と、得られた基材
US3535183A (en) Method of coating flexible sheet material with a polymeric composition
US4374899A (en) Hardboard treating composition and process for forming hardboard surfaces