JPH0154360B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0154360B2
JPH0154360B2 JP56053259A JP5325981A JPH0154360B2 JP H0154360 B2 JPH0154360 B2 JP H0154360B2 JP 56053259 A JP56053259 A JP 56053259A JP 5325981 A JP5325981 A JP 5325981A JP H0154360 B2 JPH0154360 B2 JP H0154360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
molecular weight
range
weight measured
proteins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56053259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158794A (en
Inventor
Boon Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany
Original Assignee
Behringwerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Behringwerke AG filed Critical Behringwerke AG
Publication of JPS56158794A publication Critical patent/JPS56158794A/ja
Publication of JPH0154360B2 publication Critical patent/JPH0154360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4715Pregnancy proteins, e.g. placenta proteins, alpha-feto-protein, pregnancy specific beta glycoprotein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/85Reproductive organs or embryos
    • Y10S530/851Placenta; amniotic fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な蛋白質(PP9)、そしてその濃
縮および取得法ならびにその使用に関する。 PP9はこれまで研究されているヒトの器管のほ
とんどすべての中に存在している。胎盤の他にこ
れは胎児の下記の器管すなわち心臓、肝臓、腎
臓、肺、胃および脳、そしてさらに成人の下記の
器管すなわち心臓、肺、胃、腎臓、子宮、肝臓、
脾臓、副腎、結腸および膀胱中に証明されてい
る。 ヒトの成熟した胎盤(600g)から生理食塩溶
液を用いてこの蛋白質は平均約42mgの量で抽出さ
れる。多くの他のヒトの器管におけるPP9の濃度
も同様の程度であろう。血清中にはPP9は通常存
在しないかあるいは痕跡量(<0.1mg/100ml)に
おいてのみ存在する。 本発明の目的は、 a 炭水化物含量5.57±1.35%(そのうちヘキソ
ース4.9±1.0%、ヘキソースアミン0.1±0.1%、
フコース0.07±0.05%、およびノイラミン酸0.5
±0.2%)、 b 沈降係数 So 20,w3.2±0.2S、 c 超遠心器で測定された分子量35100±3800、 d ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)含有ポリア
クリルアミド(PAA)ゲル中で測定された分
子量40000±4000、 e 吸光率 E1% 1cm(280nm)14.6±1.0、 f β1−グロブリンの範囲内にある電気泳動運動
性、 g PH6.4〜6.7の範囲内にある等電点 を特徴とする、遍在性組織蛋白質PP9にある。 この組織蛋白質の特徴的な指標を以下に詳説す
る。 沈降係数はベツクマン(Beckman)社の分析
用超遠心器〔スピンコ(Spinco) 装置E型〕
中でUVスキヤンナー技術を用いて二重セクター
セル中で毎分60000回転(rpm)で280nmにおい
て測定される。溶媒としては0.2モル/のNaCl
を包含する0.05モル濃度の燐酸塩緩衝液(PH6.8)
が用いられる。蛋白質濃度は約30D(光学濃度)
に調整される。沈降係数は20℃の水を基準にして
換算される。 超遠心器における分子量の測定には沈降平衡法
が用いられる。その際蛋白質の濃度は約1.0光学
濃度に調整される。測定は9000rpmで行われる。
記録は光電スキヤンナーを用いて280nmでUV光
学装置を用いて行われる。 SDS−PAAゲル中における分子量の測定には
0.1%のドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を包含
する7.5%ポリアクリルアミド(PAA)を有する
ゲルが用いられる。比較物質としてヒトの胎盤ラ
クトゲン(HPL)およびヒト−アルブミンなら
びにその集合物が用いられる。 吸光率の測定にはその物質を0.10%で蒸留水中
に溶解させる。 電気泳動運動性の調査はPH8.6のジエチルバル
ビツール酸ナトリウム緩衝液を使用して酢酸セル
ロース箔(Sartorius社製品)上ベツクマン・イ
ンストルメンツ(Beckman Instrumente)社の
装置「ミクロゾーン(Microzone」 」R200を
用いて微調整にて行われる。 等電点の測定はLKB社のカラム(440ml)を用
いて行われる。いわゆるアムフオリン 混合物は
糖蛋白質の研究に際してPH5.0〜7.0を有してい
る。蛋白質PP9は非常に不均質(ヘテロゲン)で
ある。等電点焦点化に際してそれはPH5.0〜6.8の
範囲内にあると考えられ、その際蛋白質の主要量
はPH6.4〜6.7にある。 炭水化物の測定はシユルツエ(Schultze)氏等
により「バイオヘミツシエ・ツアイトシユリフト
(Biochem.Z.)」第329巻第490頁(1958年)に記
載されている方法により行われる。 アミノ酸分析はムーア(Moore)氏等による
「アナリテイカル・ケミストリー(Anal.Chem.)」
第30巻第1185頁(1958)の記載によりベツクマン
社の液体クロマトグラフイー用マルチクロームB
を使用して行われる。 1/2シスチンはこの蛋白質を過蟻酸を用いて酸
化〔「Anal.Chem.」第30巻第1185頁(1958)〕お
よび引続いてのクロマトグラフイー〔「J.Biol.
Chem.」第238巻第235頁(1963)〕の後にシステ
イン酸として測定される。トリプトフアン含量は
エーデルホフ(Edelhoch)氏の「バイオケミス
トリー(Biochemistry)」第6巻第1948頁
(1967)の記載により直接測光側定により測定さ
れる。 実施例により得られるPP9のアミノ酸分析の結
果を表にまとめる。
【表】 PP9には以下の性質が確認され、これらはこの
新規組織蛋白質の単離に使用される。 1 硫酸アンモニウムを用いるとPP9はPH7.0で30
〜60%飽和で水溶液から沈澱される。 2 水溶性のアクリジン塩基例えば2−エトキシ
−6,9−ジアミノアクリジン乳酸塩〔リバノ
ール(Rivanol) 〕を用いるとPP9はPH7〜
9そして0.4〜0.8%w/vの濃度で沈殿され、
これに反してリバノール濃度が0.04%に等しい
かそれ以下である場合はPH6.0で全然かもしく
はほとんど沈殿されない。 3 エタノールを用いる沈殿に際してはPP9は生
理食塩溶液中においてPH7.0でアルコール25%
の濃度まで大部分上澄み液中に残留する。 4 調製用電気泳動に際してPP9はβ1−グロブリ
ンの範囲内を移動する。 5 ゲル過〔セフアデツクス(Sephadex) 〕
に際してはPP9は分子量20000〜60000を有する
蛋白質の範囲内にあるように思われる。 6 PP9は例えばDEAE−セルロースあるいは
DEAE−セフアデツクスのような弱塩基性イオ
ン交換体に低い伝導率(約0〜2ms)で中性も
しくは弱アルカリ性PH値(PH約7〜9)におい
て吸着される。 7 PP9はその水溶液から免疫吸着により濃縮さ
れそして単離されうる。 本発明の目的はさらにPP9を包含している溶液
を前掲の性質を用いて分別することを特徴とす
る、蛋白質の取得法にある。 硫酸アンモニウムと並んでもちろんまた他の調
製的生化学において慣用される中性塩もPP9の沈
殿に使用されうる。アクリジン塩基と並んでま
た、蛋白質の分別について知られているようなキ
ノリン塩基の水溶性誘導体も本発明による方法の
範囲内で用いられうる。その分子量のようなその
電気泳動性挙動に相応して蛋白質の単離には、β1
−グロブリンまたは分子量約40000を有する蛋白
質を他の蛋白質から分離するのに適しているその
他の処置も利用できる。これにはゲル過、ゲル
クロマトグラフイーあるいは限外過なる種々の
方法、あるいはまた弱塩基性イオン交換体に結合
されそしてそこから再び溶離されうるPP9の性質
が用いられうる。 PP9の濃縮あるいはこの蛋白質の他の蛋白質か
らの分離を起させる前掲処置の合目的々な組み合
せによりPP9は単離されうる。 従つて本発明の目的はPP9の濃縮のための個個
の段階および濃縮のための処置の組み合せにより
生ずるPP9の精製法に見出される。 濃縮法は処置1〜7の少くとも一つあるいはそ
の化学的もしくは生化学的な調製上の等価物を用
いることを特徴とする。 本発明の目的はさらに、PP9を包含している液
体を蛋白質の分離について知られている処置の一
つもしくはそれ以上に付しそしてその時々にPP9
の指標を有する蛋白質が濃縮されて存在している
物質を取得することを特徴とする、PP9の製法に
ある。 たとえば分離操作で得られるフラクシヨン中の
PP9の証明および測定には示されている助変数と
並んで免疫化学的方法も用いられうる。それは
PP9が抗原性質を有するからである。 この目的に役立てられうる抗血清は以下のよう
にして取得されうる。PP9含有性胎盤蛋白質フラ
クシヨン〔ボーン氏の「Arch.Gynaekol.」第210
巻440頁(1971年)の記載による胎盤フラクシヨ
ンおよび〕を用いて家兎に免疫賦与すること
により多価抗血清が得られ、これを用いてPP9
証明されうる。この抗血清はPP9を包含していな
い正常なヒトの血清およびかような胎盤フラクシ
ヨンを用いて吸収させることにより抗原PP9に対
して広範囲に特異的となされうる。この特異的な
抗血清は一方ではPP9の免疫学的証明に、他方で
はPP9の濃縮および単離に使用されうる免疫吸着
剤の調製に用いられうる。 PP9の免疫学的証明にはオウヒターロニー
(Ouchterlony)氏によるゲル拡散技術
〔SchultzeおよびHeremans両氏著「Molecular
Biology of Human Proteins」第1巻第134頁参
照〕が用いられうる。 本発明により取得されるPP9を用いて既知方法
により動物に免疫賦与することにより単一特異性
抗血清が調製される。 PP9は抗原性質を有している。この蛋白質を用
いて動物に免疫賦与すると特異的な抗体が形成さ
れる。寒天含有ゲル中での電場における分離後の
家兎の特異的な抗血清とPP9との免疫学的反応を
第1a図に示す。第1b図はこれとの比較のために
ヒト血清(HS)に対する家兎の抗血清とのその
免疫反応により可視的ならしめられた血清蛋白質
の分離を示す。 免疫学的方法を用いるPP9の証明および測定は
診断上重要である。PP9は明らかにほとんどすべ
てのヒトの器管に存在している組織蛋白質であ
る。組織崩壊を伴なつて現われる疾患に際して、
この蛋白質は高められた濃度で血液中に証明され
うる。それゆえその測定は全く一般的に疾患の認
知ならびに疾患経過の監視および治療の制御のた
めに使用されうる。 PP9はこのようにPP9を証明しそして測定する
のに用いられうる抗血清を調製するために使用さ
れうる。 本発明を以下の実施例により説明する。 実施例 1 A 胎盤の抽出および抽出物のリバノールおよび
硫酸アンモニウムを用いる分別 冷凍されたヒトの胎盤1000Kgを切断混合器中で
粉砕しそして0.4%食塩溶液1000を用いて抽出
する。抽出液は組織残留物を遠心分離により分離
したのち、次に20%酢酸を用いてPH6.0に調整し
そして撹拌下に2−エトキシ−6,9−ジアミノ
アクリジン乳酸塩(リバノール)の3%溶液200
を加える。生ずる沈殿を遠心分離して除去しそ
して捨てる。上澄み液に1%w/vベントナイト
A(Erbsloh&Co.製品)を加え、2N NaoHの添
加によりPH値を7.0に調整しそして過する。
液に撹拌下にゆつくりと30%w/v硫酸アンモニ
ウムを加える。その際胎盤蛋白質PP9は他の蛋白
質と共に析出する。沈殿を過しそして湿つたペ
ースト約12Kgが得られ、これは以下にフラクシヨ
ンAとして表示される。このペースト500gは平
均約640mgのPP9を包含している。 B セフアデツクスG−150でのゲル過 フラクシヨンA500gを約400mlの水に溶解させ
そしてNaCl1.0モル/および0.1%のNaN3を包
含している0.1MトリスーHCl緩衝液(PH8.0)(緩
衝溶液)に対して透析する。蛋白質含有溶液を
セフアデツクスG−150を充填したカラム(20×
100cm)に入れそしてゲル過する。溶離には緩
衝溶液を使用する。溶離液をオウヒターロニー
によるゲル拡散試験で特異的な抗PP9−家兎血清
を用いて試験する。胎盤特異的な蛋白質PP9を包
含しているフラクシヨンをすべて集めそして限外
過器〔アミコン(Amicon) UF2000〕上で
PM10膜を使用して約300mlまで濃縮する。この
溶液(フラクシヨンB)は合計で約600mgのPP9
を包含している。 C 免疫吸着によるPP9の濃縮 1 免疫吸着剤の調製 家兎の抗PP9−血清350mlを0.02M燐酸塩緩衝液
(PH7.0)に対して透析しそして免疫グロブリンを
分離するためにDEAE−セルロースでクロマトグ
ラフ処理する。次にこの免疫グロブリンフラクシ
ヨン(蛋白質2.78g)をブロムシアン348gで活
性化されている球形の特別に精製されたアガロー
ス278g〔Pharmacia社製品、「セフアロース
(Sepharose) 」4B〕と反応させそして担体に
かくして共有結合させる。 この方法はアキセン(Axen)氏等により
「Nature」第214巻第1302頁(1967)に記載され
ている。 この方法で調製される免疫吸着剤を用いて胎盤
蛋白質PP9がその溶液、特にPP9濃縮された胎盤
抽出液フラクシヨンから単離されうる。 2 免疫吸着の実施 免疫吸着剤を緩衝溶液(0.1MトリスHCl緩
衝液、PH8.0,1.0モル/のNaClおよび0.1%
NaN3を有する)中に懸濁させ、次いでクロマト
グラフイーカラム(5.5×20cm)中に充填しそし
て緩衝溶液を用いて洗う。次いでPP9含有溶液
(フラクシヨンB)60mlを徐々にカラムを通つて
移動させるとその際PP9は免疫吸着的に結合され
る。このカラムを緩衝溶液を用いて充分に洗い
そして次に吸着されている蛋白質を3Mチオシア
ン酸カリウム溶液約600mlを用いて溶離する。
PP9を含有している溶離液を緩衝溶液に対して
透析しそして限外過器中で約15mlまで濃縮す
る。1吸着当りの収量PP9〜10mg。 カラム中の吸着剤をPP9の溶離の直後に再び緩
衝溶液を用いて中和しそして充分に洗う。これ
は次にPP9の(免疫)吸着的結合に新たに用いら
れうる。 D PP9の高度精製 免疫吸着により取得される蛋白質はしばしば非
特異的に結合している血清蛋白質および他の胎盤
組織蛋白質により汚染されている。血清附随蛋白
質の主要量の分離は例えばセフアデツクスG−
150でのゲル過により達成できる。次いで残り
の附随蛋白質は逆あるいは負の免疫吸着により、
すなわちなお汚染物として存在している蛋白質に
対する担体結合された抗体を用いて除去される。 従つてわずかな量にてなお存在している蛋白質
SP1〔「Blut」第32巻第103頁(1976年)〕、PP7
〔「Arch.Gynaekol.」第222巻第5頁(1977年)〕
およびHPG−2〔「Blut」第25巻第305頁(1977
年)〕は相当する免疫吸着剤により除去される。
しかしこのすでに知られている蛋白質の他にPP9
粗フラクシヨン中にはまだ2〜3の他のこれまで
知られていない胎盤の組織蛋白が証明される。附
随蛋白質に対する抗体を調製するにはPP9粗フラ
クシヨンを0.5Mグリシン−HCl緩衝液(PH2.5)
に対して12時間透析しそして次に再び中和する。
この条件下でPP9は変性されそしてその免疫化学
的反応性を失なう。これに反して汚染物は安定で
抗原として残留して得られる。それで動物に免疫
賦与するとこの蛋白質に対する抗体が得られ、こ
れは担体に結合したのちPP9粗フラクシヨンから
の未知胎盤蛋白質の免疫吸着的除去に用いられう
る。 免疫吸着剤により処理された前記粗PP9を濃度
が0.01モル/lとなるようにPH7.0のトリスー緩
衝液に溶かし、DEAE−セフアデツクスに吸着さ
せる。所望の蛋白質を、濃度が0%から2%へと
増大する食塩水溶液で溶離すると主フラクシヨン
として等電点6.4〜6.7のPP9が得られる。
【図面の簡単な説明】
添付図面において、第1a図は寒天含有ゲル中
での電場における分離後の家兎の特異的な抗血清
とPP9との免疫学的反応を示す図であり、第1b
図はこれとの比較のためにヒト血清(HS)に対
する家兎の抗血清とのその免疫反応により可視的
ならしめられた血清蛋白質の分離を示す図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の理化学的性質、すなわち a 炭水化物含量5.57±1.35%(そのうちヘキソ
    ース4.9±1.0%、ヘキソースアミン0.1±0.1%、
    フコース0.07±0.05%、およびノイラミン酸0.5
    ±0.2%)、 b 沈降係数 So 20,w 3.2±0.2S、 C 超遠心器で測定された分子量 35100±3800、 d ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)含有ポリア
    クリルアミドゲル中で測定された分子量40000
    ±4000、 e 吸光率 E1% 1cm(280nm)14.6±1.0、 f β1−グロブリンの範囲内にある電気泳動運動
    性、および g PH6.4〜6.7の範囲内にある等電点を有するこ
    とを特徴とする、蛋白質PP9。 2 下記の理化学的性質、すなわち a 炭水化物含量5.57±1.35%(そのうちヘキソ
    ース4.9±1.0%、ヘキソースアミン0.1±0.1%、
    フコース0.07±0.05%、およびノイラミン酸0.5
    ±0.2%)、 b 沈降係数 So 20,w 3.2±0.2S、 c 超遠心器で測定された分子量 35100±3800、 d ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)含有ポリア
    クリルアミドゲル中で測定された分子量40000
    ±4000、 e 吸光率 E1% 1cm(280nm) 14.6±1.0、 f β1−グロブリンの範囲内にある電気泳動運動
    性、および g PH6.4〜6.7の範囲内にある等電点を有する蛋
    白質PP9の製造方法において、この蛋白質を包
    含している溶液を以下の処置、すなわち PH5〜8そして30〜60%飽和度での硫酸アン
    モニウムによる沈澱、 PH4〜9そして濃度0.2〜0.8%(w/v)で
    の水溶性アクリジン塩基による沈澱、 20000〜60000の分子量範囲内の蛋白質を取得
    するためのゲル過、 弱塩基性イオン交換体への吸着ならびに蛋白
    質の溶離、 免疫吸着的濃縮、 逆免疫吸着による高度精製に付すことからな
    る方法。 3 免疫学的検査および下記のPP9蛋白質の検出
    に有用な抗血清を製造するための、下記の理化学
    的性質すなわち a 炭水化物含量5.57±1.35%(そのうちヘキソ
    ース4.9±1.0%、ヘキソースアミン0.1±0.1%、
    フコース0.07±0.05%、およびノイラミン酸0.5
    ±0.2%)、 b 沈降係数So 20,w 3.2±0.2S、 c 超遠心器で測定された分子量 35100±3800、 d ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)含有ポリア
    クリルアミドゲル中で測定された分子量40000
    ±4000、 e 吸光率 E1% 1cm(280nm) 14.6±1.0、 f β1−グロブリンの範囲内にある電気泳動運動
    性、および g PH6.4〜6.7の範囲内にある等電点を有する蛋
    白質PP9を含有する抗原。
JP5325981A 1980-04-10 1981-04-10 Novel protein pp, and its concentrating and obtaining method Granted JPS56158794A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803013724 DE3013724A1 (de) 1980-04-10 1980-04-10 Neues protein pp (pfeil abwaerts)9(pfeil abwaerts), verfahren zu seiner anreicherung und gewinnung sowieseine verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158794A JPS56158794A (en) 1981-12-07
JPH0154360B2 true JPH0154360B2 (ja) 1989-11-17

Family

ID=6099619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325981A Granted JPS56158794A (en) 1980-04-10 1981-04-10 Novel protein pp, and its concentrating and obtaining method

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4368148A (ja)
EP (1) EP0037963B1 (ja)
JP (1) JPS56158794A (ja)
AT (1) ATE6469T1 (ja)
AU (1) AU539210B2 (ja)
CA (1) CA1187076A (ja)
DE (2) DE3013724A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3109629A1 (de) * 1981-03-13 1982-09-23 Behringwerke Ag, 3550 Marburg "neues protein (pp(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)6(pfeil abwaerts)), verfahren zu seiner anreicherung und gewinnung sowie seine verwendung"
JPH0751511B2 (ja) * 1982-03-15 1995-06-05 味の素株式会社 インターロイキン2を含有してなる癌治療剤
DE3228503A1 (de) * 1982-07-30 1984-02-02 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Neues protein (pp(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)7(pfeil abwaerts)), verfahren zu seiner anreicherung und gewinnung sowie seine verwendung
DE3230996A1 (de) * 1982-08-20 1984-02-23 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Neues protein (pp(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)), verfahren zu seiner anreicherung und gewinnung sowie seine verwendung
DE3315000A1 (de) * 1983-04-26 1984-10-31 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Gewebeprotein pp(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts), verfahren zu seiner gewinnung sowie seine verwendung
US4524026A (en) * 1983-08-29 1985-06-18 Yoshio Sakagami Novel proteinous cancer-cell proliferation inhibitory factors
DE3334405A1 (de) * 1983-09-23 1985-04-04 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Membranassoziierte proteine (mp(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)), verfahren zu ihrer gewinnung sowie ihre verwendung
DE3404563A1 (de) * 1984-02-09 1985-08-14 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Gewebeprotein pp(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)9(pfeil abwaerts), verfahren zu seiner gewinnung sowie seine verwendung
DE3418888A1 (de) * 1984-05-21 1985-11-21 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Gewebeprotein pp(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)8(pfeil abwaerts), verfahren zu seiner gewinnung sowie seine verwendung
JPH0689014B2 (ja) * 1986-01-21 1994-11-09 興和株式会社 トロンビン結合性物質およびその製法
EP0253331B1 (en) * 1986-07-15 1994-10-19 Kowa Co. Ltd. Thrombin-binding substance and process for its preparation
DE3907744A1 (de) * 1989-03-10 1990-09-20 Behringwerke Ag Fuer das plazentaprotein 9 (pp9) kodierende cdna, ihre isolierung und verwendung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3931399A (en) * 1970-12-22 1976-01-06 Behringwerke Aktiengesellschaft Process for isolating a fibrin-stabilizing factor
US4065445A (en) * 1971-09-29 1977-12-27 Behringwerke Aktiengesellschaft Pregnancy-specific β1 -glycoprotein and process for isolating it
US4191533A (en) * 1971-09-29 1980-03-04 Behringwerke Aktiengesellschaft Pregnancy-specific β1 -glycoprotein and process for isolating it
DE2221261A1 (de) * 1972-04-29 1973-11-15 Behringwerke Ag Ap-glykoproteine und verfahren zu ihrer isolierung
DE2353973C3 (de) * 1973-10-27 1979-10-04 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Steroid-bindendes Globulin und Verfahren zu dessen Herstellung
DE2616984C3 (de) 1976-04-17 1981-10-29 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur Isolierung und Reinigung eines plazentenspezifischen Glycoproteins
DE2640387C3 (de) * 1976-09-08 1981-01-22 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Gewebespezifisches Protein und Verfahren zu dessen Herstellung
DE2718326A1 (de) * 1977-04-25 1978-10-26 Behringwerke Ag Neues protein und verfahren zu dessen herstellung
DE2720704C2 (de) * 1977-05-07 1986-09-25 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Neues Glycoprotein, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE2726886A1 (de) * 1977-06-15 1979-01-18 Behringwerke Ag Neues glykoprotein und verfahren zu dessen herstellung
DE2745680A1 (de) * 1977-10-11 1979-04-12 Behringwerke Ag Kontrazeptives mittel

Also Published As

Publication number Publication date
CA1187076A (en) 1985-05-14
ATE6469T1 (de) 1984-03-15
DE3162473D1 (en) 1984-04-12
AU6933681A (en) 1981-10-15
US4368148A (en) 1983-01-11
DE3013724A1 (de) 1981-10-15
EP0037963A2 (de) 1981-10-21
JPS56158794A (en) 1981-12-07
EP0037963B1 (de) 1984-03-07
AU539210B2 (en) 1984-09-13
EP0037963A3 (en) 1981-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507229A (en) Tissue protein PP4, a process for isolating it and its use
JPS6361318B2 (ja)
US4302385A (en) Placenta-specific tissue protein PP10
JPH0154360B2 (ja)
US4500451A (en) New protein PP13 extracted from human placental tissues and use thereof
JPS6361319B2 (ja)
US4468345A (en) Protein (PP17), a process for concentrating and isolating it and its use
JPH0354120B2 (ja)
US4746731A (en) Isolated tissue protein PP18
US4592863A (en) Protein PP20, a process for obtaining it, and its use
US4325866A (en) Protein, PP11, a process for its preparation and its use
US4594328A (en) Tissue protein PP21, a process for obtaining it and its use
US4599318A (en) Tissue protein PP19, a process for obtaining it, and its use
US4524027A (en) Membrane-associated proteins (MP2), a process for obtaining them, and their use
SU1363564A1 (ru) Способ получени эхинококкового диагностического антигена дл иммуноферментного анализа
Bohn et al. Isolated tissue protein PP 18
Bohn et al. Isolation and characterization of a flavin-containing placental protein (PP3)
JPS601132A (ja) 胎盤蛋白質およびその取得法
Bohn et al. Protein PP 20, a process for obtaining it, and its use
Bohn et al. Placenta-specific tissue protein PP 10
Bohn et al. Protein, PP 11, a process for its preparation and its use
Bohn et al. Tissue protein PP 21, a process for obtaining it and its use
Bohn et al. Tissue protein PP 4, a process for isolating it and its use
JPS6049866B2 (ja) Neaおよびnea抗体の精製法