JPH0152397B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152397B2
JPH0152397B2 JP4983682A JP4983682A JPH0152397B2 JP H0152397 B2 JPH0152397 B2 JP H0152397B2 JP 4983682 A JP4983682 A JP 4983682A JP 4983682 A JP4983682 A JP 4983682A JP H0152397 B2 JPH0152397 B2 JP H0152397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mhq
formula
compound
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4983682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58167592A (ja
Inventor
Hiroshi Akimoto
Masaaki Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP4983682A priority Critical patent/JPS58167592A/ja
Publication of JPS58167592A publication Critical patent/JPS58167592A/ja
Publication of JPH0152397B2 publication Critical patent/JPH0152397B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は医薬などずしお有甚な新芏メむタンシ
ノむド化合物に関する。 メむタンシノむド化合物は、S.M.Kupchan(1)
らによるメむタンシンの発芋以来、特城的な有系
分裂阻害掻性を有する高等怍物由来の抗腫瘍性ア
ンサマクロラむドずしお知られお来た。䞀方、近
幎東出(2)らはノカルデむアの䞀皮ずみられる埮生
物の代謝産物䞭に䞊蚘化合物ず同䞀の母栞を有
し、䜍゚ステル偎鎖のみ異なるアンサマむトシ
ン矀化合物を芋い出し、それ等がメむタンシンに
勝るずも劣らない優れた抗腫瘍掻性を瀺す事を確
認した。さらに䞭浜(3)らはアンサマむトシン矀化
合物の埮生物倉換を怜蚎し、いく぀かの攟線菌お
よびある皮の现菌がメむタンシノむド骚栌䞭の20
䜍メトキシ基を脱メチル化する胜力を有するこず
を芋い出し、これを利甚しお、䞀連の20−デメト
キシ−20−ヒドロキシメむタンシノむド類
PDMず略称を埗、これら化合物もたた極めお
奜たしい抗腫瘍掻性を有するこずを確認した。 (1) S.M.Kuptchan et al.、J.Amer.Chem.Soc.、
94、13541972。 S.M.Kuptchan et al.、J.Chem.Soc.、
Chem.Comm.、1972、1065。 S.M.Kuptchan et al.、J.Org.Chem.、42、
23491977。 (2) E.Higashide et al.、Nature、270、721
1977。 (3) K.Nakahama et al.、J.Antibiotics 34、
15811981。 K.Nakahama et al.、J.Antibiotics 34、
15871981。 今回、本発明者らは、この20−デメトキシ−20
−ヒドロキシメむタンシノむド類を原料ずしお、
埓来のメむタンシノむド化合物の骚栌䞭に存圚す
るベンれン環郚分を酞化しお埗られるキノン型化
合物メむタンキノむド類、これを還元するこ
ずにより埗られるヒドロキノン化合物、さらにア
ルキル化するこずにより埗られるアルキル化ヒド
ロキノン化合物などの合成に成功し、それらが䜎
毒性でか぀優れた抗腫瘍掻性を有するこずを芋い
出し、本発明を完成した。 すなわち、本発明は匏 〔匏䞭、は炭玠数−のアルキル基を、は
【匏】【匏】 【匏】たたは【匏】 R1、R2は同䞀たたは異な぀お氎玠原子、眮換
基を有しおいおもよい炭玠数−のアルキル基
たたは共同しおメチレン基を瀺すで衚わされる
二䟡基を瀺す〕で衚わされる新芏メむタンシノむ
ド化合物に関する。 䞊蚘匏に関し、で衚わされる炭玠数
−のアルキル基ずしおは、たずえばメチル、゚
チル、プロピル、む゜プロピル、ブチル、む゜ブ
チル、sec−ブチル、tert−ブチル基があげられ、
なかでもむ゜プロピルが奜郜合に甚いられる。 R1、R2で瀺される炭玠数−のアルキル基
ずしおは、たずえばメチル、゚チル、プロピル、
む゜プロピル、ブチル、sec−ブチル、ペンチル、
む゜ペンチル、ヘキシル、オクチル等があげられ
る。 R1、R2ずしおの炭玠数−のアルキル基に
おける眮換基ずしおは、たずえばカルボキシル
基、炭玠数−のアルコキシカルボニル基
䟋、メトキシカルボニル、゚トキシカルボニル、
む゜プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニ
ル、tert−ブトキシカルボニル基、プノキシ
カルボニル基、ベンゞルオキシカルボニル基、氎
酞基、炭玠数−のアルコキシ基䟋、メトキ
シ、゚トキシ、プロポキシ、む゜プロポキシ、ブ
トキシ、む゜ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−
ブトキシ基、ベンゞルオキシ基、炭玠数−
のアルキルチオ基䟋、メチルチオ、゚チルチ
オ、プロピルチオ、ブチルチオ基、ベンゞルチ
オ基、プニルチオ基、炭玠数−のアルキル
スルフむニル基䟋、メチルスルフむニル、゚チ
ルスルフむニル、プロピルスルフむニル、ブチル
スルフむニル基、ベンゞルスルフむニル基、フ
゚ニルスルフむニル基、炭玠数−のアルキル
スルホニル基䟋、メチルスルホニル、゚チルス
ルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニ
ル基、ベンゞルスルホニル基、プニルスルホ
ニル基、炭玠数−のアルカノむル基䟋、ホ
ルミル、アセチル、プロピオニル、む゜プロピオ
ニル、ブチリル、む゜ブチリル基、ベンゟむル
基、炭玠数−のアルカノむルオキシ基䟋、
ホルミルオキシ、アセチルオキシ、プロピオニル
オキシ、ブチリルオキシ、む゜ブチリルオキシ、
バレリルオキシ、ピバロむルオキシ基、ベンゟ
むルオキシ基、プニルアセチルオキシ基、シア
ノ基、ゞアルキルアミノ基䟋、ゞメチルアミ
ノ、ゞ゚チルアミノ、ゞブチルアミノ基、オキ
゜基䜎玚C1-4アルコヌルたたはゞオヌルたた
はメルカプタンたたはゞメルカプトヌルでアセタ
ヌル化されおいおもよい、プニル基、ビニル
基、゚チニル基、炭玠数−のシクロアルキル
基䟋、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル基、−員環の
含有耇玠数環状基䟋、ピリゞル、ピリミ
ゞル、ピラゞニル、ピリダゞニル、トリアゞニ
ル、ピペリゞニル、ピペラゞニル、ピロリル、ピ
ロリゞニル、ピロリニル、むミダゟリル、ピラゟ
リル、トリアゟリル、テトラゟリル、むミダゟリ
ニル、ピラゟリゞニル、むミダゟリゞニル、トリ
アゟリゞニル、フリル、フラニル、テトラヒドロ
フリル、チ゚ニル、モルホリノ、オキサゟリル、
オキサゟリニル、チアゟリル、チアゟリニル、オ
キサゞアゟリル、チアゞアゟリル基およびオキ
シラニル基、ゞオキ゜ラニル基、ゞチオラニル基
があげられる。 たた、䞊蚘各環状基およびビニル基、゚チニル
基はさらに眮換基を有しおいおもよく、かかる眮
換基ずしおは、たずえばC1-4アルキル基䟋、メ
チル、゚チル、プロピル、む゜プロピル、ブチ
ル、む゜ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル
基、氎酞基、C1-4アルコキシ基䟋、メトキシ、
゚トキシ、プロポキシ、ブトキシ、む゜ブトキ
シ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ基、C1-4ア
ルカノむルオキシ基䟋、ホルミルオキシ、アセ
チルオキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキ
シ、む゜ブチリルオキシ基、C2-5アルコキシカ
ルボニル基䟋、メトキシカルボニル、゚トキシ
カルボニル、プロポキシカルボニル、む゜プロポ
キシカルボニル、ブトキシカルボニル、む゜ブト
キシカルボニル、sec−ブトキシカルボニル、
tert−ブトキシカルボニル基、ハロゲン原子
䟋、塩玠、フツ玠、臭玠、沃玠、ニトロ基、シ
アノ基、トリフルオロメチル基、アミノ基、モノ
−C1-4−アルキルアミノ基䟋、メチルアミノ、
゚チルアミノ、プロピルアミノ、む゜プロピルア
ミノ、ブチルアミノ、む゜ブチルアミノ基、ゞ
−C1-4アルキルアミノ基䟋、ゞメチルアミノ、
ゞ゚チルアミノ、ゞプロピルアミノ、ゞブチルア
ミノ基、C1-4アルキルチオ基䟋、メチルチオ、
゚チルチオ、プロピルチオ、む゜プロピルチオ、
ブチルチオ、む゜ブチルチオ、sec−ブチルチオ、
tert−ブチルチオ基、C1-4アルキルスルフむニ
ル基䟋、メチルスルフむニル基、C1-4アルカ
ンスルホニル基䟋、メタンスルホニル基、
C1-4アルカノむルアミノ基䟋、ホルムアミノ、
アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブチリル
アミノ、む゜ブチリルアミノ基、スルホ基、ス
ルフアモむル基䟋、スルフアモむル、−メチ
ルスルフアモむル、−ゞメチルスルフアモ
むル基、スルホニルアミノ基䟋、メタンスル
ホニルアミノ、ベンれンスルホニルアミノ、−
トル゚ンスルホニルアミノ、C1-4アルカノむル
基䟋、アセチル、プロピオニル、ブチリル、む
゜ブチリル基、ベンゞルオキシ基、ベンゞルチ
オ基、ベンゞルオキシカルボニルオキシ基、tert
−ブトキシカルボニルオキシ基、ベンゞルアミノ
基などがあげられる。 匏 〔匏䞭、は前蚘ず同意矩、A1は【匏】 たたは【匏】なる二䟡基を瀺す〕で衚わ される本発明の目的化合物は、匏 〔匏䞭、は前蚘ず同意矩〕で衚わされる化合物
PDMず略称を酞化剀で酞化する事により補造
しうる。 甚いられる酞化剀ずしおは、たずえばフレミヌ
塩、ニトロシル硫酞、ナむトリルピロサルプヌ
ト、カリりムパヌサルプヌト、アンモニりムパ
ヌサルプヌトがあげられる。これら酞化剀は、
化合物に察しお0.5〜50モル皋床䜿甚し、
それら自䜓又は適圓な反応溶媒を甚いお、−10℃
からその反応溶媒の沞点、奜たしくは〜100℃
皋床の範囲の反応枩床で10分間から48時間反応す
るこずにより目的ずする化合物を埗るこずができ
る。たたアミン銅錯䜓、アミンコバルト錯塩を觊
媒ずしお酞玠により適宜な反応溶媒䞭で酞化する
こずもできる。䜿甚し埗る反応溶媒ずしおは、
氎、メタノヌル、゚タノヌル、プロパノヌル、ブ
タノヌル、テトラヒドロフラン、ゞオキサン、ア
セトニトリル、ピリゞン、アセトン、ゞメチルホ
ルムアミド、スルホラン、又はそれ等の適宜の混
合溶媒があげられる。反応溶媒のPHを酞たずえ
ば、塩酞、硫酞、リン酞、ホり酞、酢酞、シナり
酞、酒石酞、トリフルオロ酢酞、メタンスルホン
酞、ベンれンスルホン酞、−トル゚ンスルホン
酞、塩基たずえば、氎酞化ナトリりム、氎酞
化カリりム、氎酞化リチりム、氎酞化バリりム、
アンモニア、トリ゚チルアミン、トリ゚タノヌル
アミン、あるいは塩たずえば、塩化ナトリり
ム、塩化カルシナりム、炭酞ナトリりム、炭酞カ
リりム、炭酞氎玠ナトリりム、リン酞第䞀ナトリ
りム、リン酞第二ナトリりム、リン酞第䞀カリり
ム、リン酞第二カリりム、酒石酞ナトリりム、酒
石酞カリりム、酢酞ナトリりム、酢酞カリりム、
塩化アンモニりム等で至適PHに調敎するず反応
速床䞊びに反応収率を向䞊させるこずが出来る。
䞊蚘方法に䟝り補造される化合物−は反
応混合物から通垞の分離粟補手段、たずえば濃
瞮、溶媒泚出、再結晶、クロマトグラフむヌなど
を適宜䜿甚するこずにより単離するこずが出来
る。 又、匏 〔匏䞭、は前蚘ず同意矩、A2は
【匏】たたは【匏】なる 二䟡倀を瀺す〕で衚わされる本発明の目的化合物
は、前蚘匏−で衚わされる化合物を緩和
な還元剀で還元するこずにより補造しうる。 緩和な還元剀ずしおは、たずえばハむドロサル
フアむトナトリりム、亜硫酞゜ヌダ、重亜硫酞゜
ヌダ、氎玠化ナトリりムホり玠、氎玠化リチりム
ホり玠、氎玠化リチりムアルミニりム、亜鉛末、
塩化第䞀鉄、硫酞第䞀鉄などがあげられる。これ
ら還元剀は、化合物−に察しお〜100
モル皋床䜿甚し、適圓な反応溶媒を甚いお−10℃
からその反応溶媒の沞点、奜たしくは、〜50℃
皋床の範囲の反応枩床で凊理するこずにより目的
化合物を埗るこずができる。䜿甚し埗る反応溶媒
ずしおは、氎、メタノヌル、゚タノヌル、プロパ
ノヌル、ブタノヌル、゚ヌテル、テトラヒドロフ
ラン、ゞオキサン、アセトニトリル、アセトン、
メチル゚チルケトン、ピリゞン、酢酞メチル、酢
酞゚チル、ゞクロロメタン、クロロホルム、四塩
化炭玠、ゞクロロ゚タン、ベンれン、トル゚ン、
キシレン、−ヘプタン、−ヘキサン、石油゚
ヌテル、石油ベンゞン、又はそれらの適宜の混合
溶媒がある。䞊蚘方法に䟝り補造される化合物
−は反応混合物から通垞の分離粟補手段、
たずえば濃瞮、溶媒抜出、再結晶、クロマトグラ
フむヌなどを適宜䜿甚するこずにより単離するこ
ずが出来る。 曎に匏 〔匏䞭、は前蚘ず同意矩、A3は
【匏】たたは【匏】 R1、R2は同䞀たたは異な぀お氎玠原子、眮換基
を有しおいおもよい炭玠数−のアルキル基、
たたは共同しおメチレン基を瀺す。ただし、R1、
R2が同時に氎玠原子である堎合を陀くで衚わ
される二䟡倀を瀺す〕で衚わされる本発明化合物
は、前蚘匏−で衚わされる化合物をアル
キル化反応に付すこずにより補造しうる。 甚いられるアルキル化剀ずしおは、導入しよう
ずするR1、R2に察応する。 (a) ゞアゟアルカン䟋、ゞアゟメタン、ゞアゟ
゚タン、α−ゞアゟトル゚ン、α−ゞアゟアセ
トプノン、゚チル ゞアゟアセテヌト、ゞ゚
チル ゞアゟマロネヌト、 (b) トリアルキルオキ゜ニりム塩䟋、トリメチ
ルオキ゜ニりム フルオロボレヌト、トリ゚チ
ルオキ゜ニりム フルオロボレヌト、 (c) ハロゲニド䟋、沃化メチル、沃化゚チル、
臭化プロピル、臭化む゜プロピル、臭化ブチ
ル、臭化ペンチル、臭化ヘキシル、臭化ヘプチ
ル、沃化オクチル、塩化プロピル、塩化ブチ
ル、塩化ベンゞル、臭化ベンゞル、塩化アリ
ル、臭化アリル、臭化クロトニル、臭化プロパ
ルギル、ブロモアセトアルデヒド、ゞ゚チルア
セタヌル、−クロロプロピオンアルデヒド、
ゞ゚チルアセタヌル、クロロアセトニトリル、
−クロロプロピオニトリル、クロロアセト
ン、−クロロアセト酢酞゚チル゚ステル、
−クロロ−−オキ゜ペンタン、−ゞク
ロロ−−オキ゜ペンタン、α−ブロモアセト
プノン、−、−たたは−クロロ−α−
ブロモアセトプノン、−ゞクロロ−α
−ブロモアセトプノン、−、−たたは
−メチル−α−ブロモアセトプノン、−、
−たたは−メトキシ−α−ブロモアセトフ
゚ノン、−ゞメトキシ−α−ブロモアセ
トプノン、α−クロロ−−フルオロアセト
プノン、−たたは−ニトロ−α−クロロ
アセトプノン、−ブロモ−γ−ブロモブチ
ロプノン、゚チル、クロロアセテヌト、゚チ
ル ブロモアセテヌト、゚チル −ブロモプ
ロピオネヌト、゚チル ブロモマロネヌト、゚
ピクロロヒドリン、゚ピブロモヒドリン、゚チ
ル ブロモシアノアセテヌト、゚チル γ−ブ
ロモクロトネヌト、クロロメチルメチル゚ヌテ
ル、−ブロモ゚チル ゚チル ゚ヌテル、ク
ロロメチル゚チル゚ヌテル、ベンゞル クロロ
メチル ゚ヌテル、クロロメチルメチルスルフ
むド、ベンゞル クロロメチル スルフむド、
クロロメチルプニル スルフむド、クロロメ
チル アセテヌト、クロロメチル ピパラヌ
ト、−クロロメチルモルホリン、フルフリル
クロリド、−ニトロフルフリルクロリド、テ
ニルクロリド、−、−たたは−ピコリル
クロリド、−クロロメチル−−オキサゟリ
ドン、−クロロメチル−−オキサ
ゞアゟヌル、−ゞメチル−−クロロメ
チルむミダゟヌル、−メチル−−クロロメ
チルむ゜オキサゟヌル、−メチル−−クロ
ロメチルチアゟヌル、−メチルチオ−−ク
ロロメチル−−チアゞアゟヌル、
−メチル−−クロロメチル−−ト
リアゟヌル、−メチル−−クロロメチル−
テトラゟヌル、−クロロメチルベンゟむミダ
ゟヌル、−クロロメチルベンゟ−−ゞ
オキサン、−フルオロ−−ブロモメチルク
マラン、 (d) スルプヌト類ゞメチルスルプヌト、ゞ
゚チルスルプヌト、−トル゚ンスルホン酞
゚チル゚ステル、 (e) む゜尿玠類−メチル−、−゚チル−、
−む゜プロピル−たたは−ベルゞル−
N′ゞシクロヘキシルむ゜尿玠、 (f) 玚アンモニりム塩類−ベンゞルピリゞ
ニりム −トル゚ンスルプヌト、 などがあげられる。 反応は溶媒䞭で行うのが奜たしく、溶媒ずしお
は、たずえば゚ステル類䟋、酢酞゚チル、゚
ヌテル類䟋、ゞ゚チル゚ヌテル、ゞオキサン、
テトラヒドロフラン等、ハロゲン化炭化氎玠
䟋、ゞクロルメタン、クロロホルム等、ニトリ
ル類䟋、アセトニトリル、プロピオニトリル
等、芳銙族炭化氎玠䟋、ベンれン、トル゚ン
等、ピリゞン、ゞメチルホルムアミド、ゞメチ
ルスルホキシド、スルホランたたはそれらの適宜
の混合物などがあげられる。反応は通垞玄−20℃
〜反応系の還流枩床の範囲内の適宜の枩床で実斜
しおもよい。 反応は通垞塩基の存圚䞋に行なわれる。甚いら
れる塩基ずしおは、アルカリ金属氎酞化物䟋、
氎酞化ナトリりム、氎酞化カリりムなど、同炭
酞塩䟋、炭酞ナトリりム、炭酞カリりムなど、
䞉玚アミン䟋、トリ゚チルアミン、ピリゞン、
α−、β−たたはγ−ピコリン、−ルチゞ
ン、−ゞメチルアミノピリゞン、−ピロリゞ
ノピリゞン、ゞメチルアニリン、ゞ゚チルアニリ
ンなどなどがあげられる。 本反応はアルカリ性の氎局ず有機局の盞系
で、いわゆる局間移動觊媒䟋、テトラ゚チルア
ンモニりム ハむドロオキサむド、ベンゞルトリ
メチルアンモニりム ブロミド、ベンゞルトリ゚
チルアンモニりム ペヌゞド、セチルトリメチル
アンモニりム クロリド、同ブロミドなどの存
圚䞋に行なうこずが奜たしい堎合もある。本反応
における有機局ずしおは䞊蚘溶媒のうちハロゲン
化炭化氎玠、芳銙族炭化氎玠溶媒などが、塩基
アルカリ性の氎局ずしおはアルカリ金属氎酞
化物の氎溶液がずりわけ奜たしい堎合が倚い。 これらのアルキル化反応においお、アルキル化
剀は、化合物−に察し−100モル圓量、
より奜たしくは−30モル圓量甚いおもよい。塩
基は同じく−150モル圓量、より奜たしくは
−50モル圓量、たた局間移動觊媒は0.1−10モル
圓量、より奜たしくは−モル圓量甚いおもよ
い。 たたアルキル化剀ずしおブロミド、クロリドを
甚いる堎合、反応混合物にアルカリ金属沃化物
䟋、沃化ナトリりム、沃化カリりムなどを加
えるず反応時間が短瞮されるこずもある。添加量
はアルキル化剀に察し0.1〜モル圓量でよい。 たたアルキル化剀ずしお−アルキルむ゜尿玠
を甚いる代りに察応するアルカノヌルずゞシクロ
ヘキシルカルボゞむミドを甚いおもよい。 なお目的物のうち、圓該アルキル基䞭にアルキ
ル化を受けやすい基䟋、氎酞基、メルカプト
基、アミノ基、カルボシキル基などを有するも
のを埗ようずする堎合、これらの基を、それ自䜓
公知の方法により保護した化合物を埗、぀いで脱
保護するこずにより埗るこずが出来る。 氎酞基およびメルカプト基、アミノ基の保護基
ずしおは䜎玚C1-4アルカノむル基䟋、ホル
ミル基、アセチル基、䜎玚C2-5アルコキシ
カルボニル基䟋、メトキシカルボニル基、tert
−ブトキシカルボニル基、ベンゞルオキシカル
ボニル基、ハロゲン化䜎玚C1-4アルカノむル
基䟋、トリフルオロアセチル、クロロアセチ
ル、ゞクロロアセチル、ブロモアセチル基など
が、保護されたカルボキシル基ずしおは察応する
䜎玚C1-4アルキル゚ステル、ベンゞル゚ステ
ル、アリヌル゚ステル䟋、プニル゚ステル
基基などが甚いられる。これらの保護基の脱離
は、それ自䜓公知の方法䟋、還元、酞分解、加
氎分解を適甚するこずにより行なわれる。 たたR1、R2が䟋えば−ピラゟロン−−む
ルメチル基、−メチルピラゟリル−−メチ
ル基、−む゜オキサゟロン−−むルメチ
ル基いずれの堎合も氎玠原子の移動により生成
される互倉異性䜓であ぀おもよい等である化合
物は䟋えば、それぞれR1、R2が−メトキシカ
ルボニル−−オキ゜プロピルである化合物にヒ
ドラゞン、R1、R2が−ゞオキ゜ペンチル
である化合物にヒドラゞン、R1、R2が−メト
キシカルボニル−−オキ゜プロピルである化合
物にヒドロキシルアミンを反応させるこずによ぀
おも埗られる。 反応はアルコヌル䟋、メタノヌル、゚タノヌ
ル、む゜プロパノヌル、テトラヒドロフラン、
ゞオキサン、アセトニトリル、ゞメチルホルムア
ミド、ゞメチルスルホキシドなどの氎ず混ざる溶
媒あるいはこれらず氎ずの混合溶媒䞭行なうのが
よい。反応詊薬ヒドラゞン、ヒドロキシルアミ
ンなどは遊離塩基あるいは適宜の塩ずしお反応
液に加えられるが、これらの塩を甚いる堎合には
反応液䞭で盞圓量の遊離塩基が圢成されるに十分
な量の塩基䟋、氎酞化アルカリ、トリ゚チルア
ミンなどを共存させるのがよい。これら反応詊
薬は原料化合物に察し−30モル圓量、よ
り奜たしくは−15モル圓量甚いおもよい。反応
は氷冷䞋から反応液の沞点にいたる適宜の枩床で
実斜し埗る。 たた、R1、R2がスルフむニル基たたはスルホ
ニル基を含む基であるような目的化合物は、R1、
R2が察応するチオ゚ヌテルチオ基を有する
基である化合物を適圓な酞化剀、たずえば過酞化
氎玠、過酞䟋、過酢酞、過トリフルオロ酢酞、
過安息銙酞、過メタクロロ安息銙酞、過ペり玠
酞塩䟋、ナトリりム塩、過マンガン酞塩䟋、
ナトリりム塩、カリりム塩などにより酞化する
こずによ぀おも補造しうる。 䞊蚘のアルキル化方法によ぀お補造されたメむ
タンシノむド化合物−は、反応混合物か
ら垞套手段、たずえば濃瞮、溶媒抜出、クロマト
グラフむヌ、再結晶等を適宜利甚しお単離採取す
るこずができる。化合物−が異性䜓
䟋、R1、R2が異な぀た化合物の混合物ずしお
補造される堎合には、䞀般に自䜓公知の分離手
段、たずえばシリカゲルカラムクロマトグラフむ
ヌにより、それぞれの異性䜓に分離するこずもで
きる。本発明のメむタンシノむド化合物は
これらの個々の異性䜓およびそれらの混合物を包
含するものである。 本発明のメむタンシノむド化合物は匷力
な有糞分裂阻害䜜甚および抗腫瘍䜜甚を有し毒性
も比范的䜎いので、悪性腫瘍〔䟋、癜血病−
388、マりス、メラノヌマ−16、マりス〕
に矅病しおいる枩血動物に投䞎しお著明な延呜効
果を瀺し、有効な抗腫瘍剀ずしお甚いるこずがで
きる。化合物は通垞自䜓公知の担䜓、皀釈
剀等を甚いお適宜の医薬組成物䟋、泚射剀な
どずしお経口的もしくは非経口的に安党に投䞎
される。化合物を泚射投䞎する堎合、その
投䞎経路は、たずえば皮䞋、腹腔内、静脈、筋肉
泚射などから適宜遞択しおもよく、投䞎量は、た
ずえばメラノヌマに察しお静脈泚射で甚いる堎
合、回圓り玄−500ΌKg䜓重、奜たしく
は−100ΌKg䜓重の範囲から、症状、察象
動物などを考慮しお適宜決定するこずができる。 泚射液は、垞套手段、たずえば化合物玄
50Ό−玄mgをアルコヌル䟋、゚タノヌル
箄0.5mlで溶解し、それに生理的食塩氎を加えお
党量を10mlの比率になるようにしお調補しおもよ
い。投䞎量の少い堎合にはこの溶液を生理食塩氎
でさらに垌釈しお調補するこずができる。 本発明のメむタンシノむド化合物は、抗
菌䜜甚、たずえば抗カビや抗原虫䜜甚を瀺す点で
も有甚である。化合物を抗カビ剀たたは抗
原虫剀ずしお䜿甚するには、たずえば土壌、掻性
汚泥たたは動物䜓液などの现菌生態を怜する際に
有利に䜿甚し埗る。すなわち、土壌から有甚な现
菌類を分離する堎合、たたは廃氎凊理に甚いられ
おいる掻性汚泥法の運転、解析に原虫たたは黎以
倖の现菌類の䜜甚を怜する堎合、詊料䞭に生存す
る黎たたは原虫を発育させず、现菌生態を遞択的
に発育させるこずが出来る。具䜓的には被怜詊料
を液䜓たたは固䜓培地に添加し、その培地ml圓
りに化合物を玄10−100Όmlのメ
タノヌル含有氎溶液を0.1ml添加し、培逊する。 メむタンシノむド化合物は、mgmlæ°Ž
溶液0.02mlで、たずえばむネ小黒菌栞病、むネゎ
マ葉枯病、むネ絞枯病の病因埮生物の生育を阻止
しうるので、メタノヌル氎に玄0.5−5Ό
mlの濃床に化合物を溶解した溶液をむネに
噎霧しおそれらの怍物病の凊眮に䜿甚しうる。 以䞋に本発明を実斜䟋によ぀おさらに具䜓的に
説明するが、本発明の範囲がこれらに限定される
ものではない。なお、実斜䟋䞭におけるRf倀は
シリカゲル薄局クロマトグラフむヌメルク瀟
補、シリカゲルHPTLCによる倀を瀺す。たた
実斜䟋䞭−MQ−、−MQ−、−MQ
−䞊びに−MQ−、−MQ−、−
MQ−は匏−においお、ortho−キノ
ン型䞊びにpara−キノン型でか぀が゚チル、
む゜プロピル、む゜ブチル基の化合物をそれぞれ
衚わし、−MHQ−、−MHQ−、−
MHQ−䞊びに−MHQ−、−MHQ−
、−MHQ−は匏−で瀺される
ortho−ヒドロキノン型䞊びにpara−ヒドロキノ
ン型化合物でか぀が゚チル、む゜プロピル、む
゜ブチル基の化合物をそれぞれ衚わし、PDM−
、PDM−、PDM−は匏においお
が゚チル、む゜プロピル、む゜ブチル基の化合物
をそれぞれ衚わす。 実斜䟋  −MQ−䞊びに−MQ−の補造 PDM−1.24をメタノヌルに溶解し、こ
れに0.167Mリン酞二氎玠カリりム緩衝液100
mlを加える。この溶液に、宀枩撹拌䞋、フリミ
ヌ塩の飜和氎溶液250mlを加え、時間反応
する。反応液をクロロホルム500mlで抜出し、
クロロホルム局を枛圧で濃瞮也固、残枣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフむヌで分離粟補するず
−MQ−䞊びに−MQ−の混合物132
mgが埗られる。たた、出発原料、PDM−、
979mgが回収される。−MQ−䞊びに−
MQ−の混合物22mgをシリカゲル薄局クロ
マトグラフむヌメルク瀟補、シリカゲル
HPTLCで分離粟補するず−MQ−18mg
䞊びに−MQ−1.5mgを単離するこずが出
来る。 −MQ−MSスペクトル634
M+、573M+−61。 −MQ−MSスペクトル634
M+、573M+−61。 実斜䟋  −MQ−䞊びに−MQ−の補造 実斜䟋ず同様の方法で、PDM−121mg
より−MQ−11mg䞊びに−MQ−1.0
mgが埗られる。 −MQ−MSスペクトル620
M+、559M+−61。 −MQ−MSスペクトル620
M+、559M+−61。 実斜䟋  −MQ−䞊びに−MQ−の補造 実斜䟋ず同様の方法で、PDM−127mg
より−MQ−12mg䞊びに−MQ−0.8
mgが埗られる。 −MQ−MSスペクトル648
M+、587M+−61。 −MQ−MSスペクトル648
M+、587M+−61。 実斜䟋  −MHQ−䞊びに−MHQ−の補造 実斜䟋で埗られる−MQ−䞊びに−
MQ−の混合物216mgを酢酞゚チル100
mlに溶解し、これに飜和ハむドロサルフアむト
ナトリりム氎溶液50mlを加えお、玄10分間振
ずうする。酢酞゚チル局が黄色から無色に倉化す
るのを確認した埌、酢酞゚チル局を分取する。氎
局はさらに酢酞゚チルで抜出し、有機局を合し
お、硫酞マグネシりムで也燥埌、溶媒を枛圧で留
去する。残枣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
むヌで分離粟補するず−MHQ−181mgず
−MHQ−13mgが埗られる。 −MHQ−MSスペクトル636
M+、575M+−61UV λmax 305n
MeOH0.1N−NaOH。 −MHQ−MSスペクトル636
M+、575M+−61UV λmax 312n
MeOH0.1N−NaOH。 実斜䟋  −MHQ−の補造 実斜䟋ず同様の方法で、実斜䟋で埗られる
−MQ−mgより目的化合物1.8mgが
埗られる。MSスペクトル622M+、
561M+−61。 実斜䟋  −MHQ−の補造 実斜䟋ず同様の方法で、実斜䟋で埗られる
−MQ−mgより目的化合物7.2mgが
埗られる。MSスペクトル650M+、
589M+−61。 実斜䟋  −MHQ−−C20−メチル゚ヌテル䞊びに
−MHQ−−C21−メチル゚ヌテルの補造 実斜䟋で埗られる−MHQ−53mgを
メタノヌル8.3mlずテトラヒドロフラン8.3
mlの混液に溶解し、宀枩撹拌䞋、玄1.5モル圓
量のゞアゟメタン゚ヌテル溶液2.0mlを加え
る。宀枩に15分間攟眮した埌、酢酞を加えお反応
を停止し、溶媒を枛圧で留去する。残枣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフむヌで分離するず−
MHQ−−C20−メチル゚ヌテル䞊びに−
MHQ−−C21−メチル゚ヌテルの皮類を埗
る。分画成分−20mg、分画成分−26mg。 分画成分−MSスペクトル650
M+、589M+−61Rf0.44展開溶媒、クロ
ロホルムメタノヌル97。 分画成分−MSスペクトル650
M+、589M+−61Rf0.37展開溶媒、クロ
ロホルムメタノヌル97。 実斜䟋  −MHQ−−C20−ベンゞル゚ヌテル䞊び
に−MHQ−−C21−ベンゞル゚ヌテルの補
造 実斜䟋で埗られる−MHQ−6.4mgを
ゞクロロメタン1.0mlに溶解し、氎1.0ml
及び1N−カ性゜ヌダ氎溶液0.015mlを加えた
埌、セチルトリメチルアンモニりムクロリド
3.2mg及びベンゞルブロミド1.8mgを添加
し、反応混合物を宀枩で時間激しく撹拌する。
1N−塩酞0.015mlで䞭和した埌クロロホルム
で抜出、溶媒を枛圧で留去し、残枣をシリカゲル
薄局クロマトグラフむヌで分離粟補するず−
MHQ−−C20−ベンゞル゚ヌテル䞊びに−
MHQ−−C21−ベンゞル゚ヌテルの皮類を
埗る。分画成分−2.5mg、分画成分−4.5
mg。 分画成分−MSスペクトル726
M+、665M+−61Rf0.47展開溶媒、クロ
ロホルムメタノヌル97。 分画成分−MSスペクトル726
M+、665M+−61Rf0.42展開溶媒、クロ
ロホルムメタノヌル97。 実斜䟋  −MHQ−−C20−プナシル゚ヌテル䞊
びに−MHQ−−C21−プナシル゚ヌテル
の補造 実斜䟋ず同様の方法で、実斜䟋で埗られる
−MHQ−6.5mgずプナシルプロミド
2.0mgより目的化合物ずしお、分画成分−
2.6mg䞊びに分画成分−4.2mgが埗られ
る。 分画成分−MSスペクトル768
M+、707M+−61。 分画成分−MSスペクトル768
M+、707M+−61。 実斜䟋 10 −MHQ−−C20−メチルチオメチル゚ヌ
テル䞊びに−MHQ−−C21−メチルチオメ
チル゚ヌテルの補造 実斜䟋ず同様の方法で、実斜䟋で埗られる
−MHQ−6.5mgをクロロメチルメチルス
ルフむド1.0mgより目的化合物ずしお、分画
成分−1.2mg䞊びに分画成分−1.8mgが
埗られる。 分画成分−MSスペクトル710
M+、649M+−61。 分画成分−MSスペクトル710
M+、649M+−61。 実斜䟋 11 −MHQ−−C20、C21−メチレン゚ヌテル
の補造 実斜䟋で埗られる−MHQ−45mgを
アセトンmlに溶解し、ゞペヌドメタン
938mg及び炭酞氎玠ナトリりム2.35を加
えた埌、宀枩撹拌䞋日間反応する。䞍溶の無機
物を去し、少量のアセトンで掗滌埌、液ず掗
液を合しお濃瞮也固する。 残枣をシリカゲルカラムクロマトグラフむヌで
分離粟補するず目的化合物mgが埗られる。
MS−スペクトル648M+、587M+
−61。Rf0.65展開溶媒、クロロホルムメタ
ノヌル95。 実斜䟋 12 −MHQ−−C17、C20−ゞ゚チル゚ヌテル
の補造 実斜䟋で埗られる−MHQ−6.4mgを
テトラヒドロフラン0.8mlに溶解し、これに
1N−カ性゜ヌダ氎溶液0.04mlを加え−10〜
−℃に冷华する。この溶液に撹拌䞋、トリ゚チ
ルオキ゜ニりムボロフルオラむド9.5mgを加
え−〜℃で30分間反応する。反応液をテトラ
ヒドロフランmlで皀釈し、無氎硫酞ナトリ
りムで也燥した埌、溶媒を枛圧で留去する。残枣
をシリカゲルカラムクロマトグラフむヌで分離粟
補するず目的物5.8mgが埗られる。 MS−スペクトル692M+、631
M+−61Rf0.50展開溶媒、クロロホルム
メタノヌル97。 実斜䟋 13 −MHQ−−C20、C21−ゞメチル゚ヌテル
の補造 実斜䟋で埗られる−MHQ−10mgを
メタノヌル5.0mlずテトラヒドロフラン5.0
mlの混液に溶解し、宀枩撹拌䞋、玄20倍モル圓
量のゞアゟメタン゚ヌテル溶液mlを加え
る。反応混合物を宀枩に10分間攟眮埌、さらに
℃で日間攟眮する。過剰の詊薬を酢酞で分解し
た埌溶媒を枛圧で留去し、残枣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフむヌで粟補するず目的物9.5
mgが埗られる。 MS−スペクトル664M+、603
M+−61Rf0.48展開溶媒、クロロホルム
メタノヌル97。 実斜䟋 14 −MHQ−−C20、C21−ゞ−ブトキシ
カルボニルメチル゚ヌテルの補造 実斜䟋ず同様の方法で、実斜䟋で埗られる
−MHQ−6.4mgず−ブチルブロモアセ
テヌト5.9mgより目的化合物3.8mgが埗ら
れる。 MS−スペクトル803M+−61。 実斜䟋 15 −MHQ−−C20、C21−ゞプロパルギル゚
ヌテルの補造 実斜䟋ず同様の方法で、実斜䟋で埗られる
−MHQ−6.4mgずプロパルギルブロミド
2.5mgより目的化合物3.8mgが埗られる。 MS−スペクトル712M+、651
M+−61。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  匏 〔匏䞭、は炭玠数−のアルキル基を、は
    【匏】【匏】 【匏】たたは【匏】 R1、R2は同䞀たたは異な぀お氎玠原子、眮換
    基を有しおいおもよい炭玠数−のアルキル基
    たたは共同しおメチレン基を瀺すで衚わされる
    二䟡基を瀺す〕で衚わされる新芏メむタンシノむ
    ド化合物。
JP4983682A 1982-03-26 1982-03-26 新芏メむタンシノむド化合物 Granted JPS58167592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4983682A JPS58167592A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 新芏メむタンシノむド化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4983682A JPS58167592A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 新芏メむタンシノむド化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167592A JPS58167592A (ja) 1983-10-03
JPH0152397B2 true JPH0152397B2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=12842162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4983682A Granted JPS58167592A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 新芏メむタンシノむド化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167592A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7303749B1 (en) 1999-10-01 2007-12-04 Immunogen Inc. Compositions and methods for treating cancer using immunoconjugates and chemotherapeutic agents
CA2385528C (en) 1999-10-01 2013-12-10 Immunogen, Inc. Compositions and methods for treating cancer using immunoconjugates and chemotherapeutic agents
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
US7838519B2 (en) * 2004-04-14 2010-11-23 The Ohio State University Research Foundation Maytansinoid analogs as antitumor agents

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58167592A (ja) 1983-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0148912B2 (ja)
EP0533264B1 (en) Process for the preparation of omeprazole
DK157876B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af imidazo-rifamycin-derivater
FR2586683A1 (fr) Nouveaux derives de neothramycine, leur procede de preparation et leur application en tant que medicaments
JPH08511241A (ja) −アミノむミダゟヌルずアルデヒドから−およびたたは−ゞ眮換された−アミノむミダゟヌルを合成するための方法
AU2001292504B2 (en) New process for the production of oxabispidines
JPH0152397B2 (ja)
KR101610315B1 (ko) 섀톀 유도첎의 제조방법
JPH0261476B2 (ja)
JPS6247193B2 (ja)
Tiecco et al. Arylthio amidation, etherification and lactonization of alkenes promoted by oxidation of bis (4-methoxyphenyl) disulfide with ammonium peroxydisulfate
JP2002513403A (ja) 医薬品化合物を補造するための遞択的な゚ポキシ化方法
DK154419B (da) Anthracyclin-derivater og analogifremgangsmaade til fremstilling af 4-demethoxy-11-deoxyadriamycin (7s,9s,1'alfa-isomer).
CS209824B2 (en) Method of making the 3-exomethylencefamsulphoxides esters
JPH0114237B2 (ja)
Garcia et al. The regiospecific Pummerer-like introduction of chlorine atoms into pyrrol-3-yl and indol-3-yl sulfoxides
GB2047245A (en) Process for preparing penicillin sulphoxides
AU2003203479B2 (en) Process for the preparation of bicyclic diketone salts
CN110590684A (zh) 侀种3-烷硫基取代喹喔啉酮衍生物的合成方法
JPH039919B2 (ja)
CN113666945B (zh) 2β-叠氮甲基青霉烷酞二苯甲酯、他唑巎坊䞭闎䜓及他唑巎坊䞉者的制倇方法
Van Aken et al. Functionalisation in position 3 of 3, 5-dichloro-2H-1, 4-oxazin-2-ones
SU1053757A3 (ru) СпПсПб пПлучеМО прПОзвПЎМых вОМбластОМа
Nakatsuka et al. Synthetic studies on bicyclomycin I synthesis of 1-allyl and benzoyl-8, 10-dimethyl-6-methoxy-5-methylene-8, 10-diaza-2-oxabicyclo [4.2. 2] Decane-7, 9-dione, which have the bicyclo ring system found in antibiotic bicyclomycin
KR790001281B1 (ko) 2-(펜옥시알킬섀포닐읎나 섀플닐) 읎믞닀졞의 제조방법