JPH0151972B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0151972B2
JPH0151972B2 JP377085A JP377085A JPH0151972B2 JP H0151972 B2 JPH0151972 B2 JP H0151972B2 JP 377085 A JP377085 A JP 377085A JP 377085 A JP377085 A JP 377085A JP H0151972 B2 JPH0151972 B2 JP H0151972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
termite
carbaryl
board
eva
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP377085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162123A (ja
Inventor
Yasuo Chokai
Katsuji Yamano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP377085A priority Critical patent/JPS61162123A/ja
Publication of JPS61162123A publication Critical patent/JPS61162123A/ja
Publication of JPH0151972B2 publication Critical patent/JPH0151972B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば建築物等の基礎構造物とし
て用いられる防蟻板、防護テープ、防蟻チユーブ
などの防蟻成形物品に関するものである。 〔従来の技術〕 シロアリの防除方法は大きく分けて、薬剤を使
用した化学的防除と、シロアリの生態を考慮し、
あるいは、物理(機械)的作用によつてシロアリ
の発生を抑制し、侵入・加害を防止する生態的、
物理的防除法とがある。 後者は前者に対して予防的色彩の濃いもので、
積極的防除法ではないが、シロアリの防除、特に
建築物の防蟻にあつては、根本的な防蟻対策とし
て、単に薬剤による化学的防除だけでなく、シロ
アリの生態に立脚した生態的・物理的防除法を併
用していくことが肝要である。 害虫の防除にあたつて、特に近年、薬剤はその
種類や用途によつては人体に対する毒性が公害問
題となつているので、今後は特に生態的・物理的
防除法に負うところが大きいと考えられる。 建築物に対するシロアリの物理的防除方法の一
つとして、建築物の基礎と土台や柱との間に防蟻
板を施して、シロアリの侵入を防止する方法が広
く知られている。 この防蟻板としては、銅、鉄、アルミニウム等
の金属板が主として使用され、文献その他施行仕
様書等にも、その効果や施行方法が明らかにされ
ている。 本発明者の一人、山野の研究によると、防蟻板
の構造としては、基礎側面より出来るだけ角度を
つけず(水平)に、少なくとも30mm以上突出さ
せ、その先端を垂直(90度)に15mm以上下方へ折
り曲げたものが最も有効であり、又、防蟻板の材
質は、主に銅が推奨されているが、耐久性の点で
望ましいだけであり、他に代るべき新しい材料の
採用は充分可能性があることを明らかにした。 本発明者等は、上記防蟻板として従来の銅板、
その他の金属板に代替し得るものとプラスチツク
板による実用化につき検討し、その効果をより一
層高める為に薬剤による化学的防除も併せて発揮
すべく、各種薬剤をプラスチツクに混入し、その
防蟻板としての効果を実験検討した。その様な検
討は、既に西本等により、有機リン系化合物とオ
クチル酸亜鉛又はパーサテイク酸亜鉛とを混入し
た合成樹脂製の防蟻材を建築物の基礎に装着した
ことを特徴とする防蟻基礎構造(実開昭58−
126307号)、他が知られている。 本発明者らは、更に、鋭意検討することにより
防蟻効果に極めて優れたプラスチツク組成物から
なる防蟻成形物品を発明するに至つた。 〔発明の構成〕 本発明の防蟻成形物品は、プラスチツクに防蟻
性薬剤を混入した組成物からなることは、上記の
例と共通しているが、プラスチツクとそれに混入
する防蟻性薬とは相容性の良くない組み合せのも
のを選択することによつて、防蟻性に大きな効果
を発揮せしめたものである。即ち、本発明の要旨
は、カルバリルを含有するプラスチツク組成物か
らなる成形物品であつて、その表面に0.1mg/cm2
以上のカルバリルがブルーミングしてなる層を有
することを特徴とする防蟻成形物品にある。 本発明において、カルバリルは、化学名が1−
ナフチル−N−メチルカーバメート、化学構造が のものである。 カルバリルと相容性の良くないプラスチツクと
しては、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレンな
どのポリオレフイン樹脂、エチレン−酢酸ビニル
共重合体(EVA)、PVCグラフトEVA、エチレ
ン−エチルアクリレート共重合体、塩素化ポリエ
チレン、クロルスルホン化ポリエチレン等及びこ
れらプラスチツクのブレンド物を用いることがで
きる。 これらのプラスチツクを用いることにより、成
形物品の表面にブルーミングしてなる層を形成す
ることができる。 〔実施例〕 実験に供した防蟻板は、EVAをベースとして
使用し、これに薬剤を混入して成形したシート
(厚さ2mm)で、比較用に薬剤を混入しないEVA
シートと亜鉛引鉄板を同時に実験に供し、各防蟻
板におけるシロアリの蟻道構築状態を観察比較し
て、その防蟻効果を評価した。 野外シロアリ実験は、野生のイエシロアリが多
く生息して居り、その付近はシロアリ被害の著し
い所である。 第1図及び第2図に示すように、約1.8×2.0×
0.3mの穴1を堀り、その内部に試験体2を設置
した後、上部に鉄パイプの支持材3を渡し、
PVC波板4と黒色ゴムシート5で覆つた。次い
で盛土6の内部を暗く、多湿状態にし、シロアリ
の活動に好適な状態とした。 試験体2は、第2図に示す如く基礎コンクリー
トにあたるレンガ7(7×11×21cm)を均一な間
隔で6コずつ4列に設置し、その上にシロアリの
餌であるマツ材8(6×11×6cm)を置き、その
間に防蟻板9を挟んだ。防蟻板9として、水平の
ものと、下側にカールしたものを用いた。そし
て、地中からシロアリがレンガ7と防蟻板9の表
面に蟻道を作つて突破し、上方のマツ材8迄に達
するかどうか、その蟻道構築状況を観察して、防
蟻効果を評価することとした。実験に先立つてレ
ンガの下や両側面に松板10(幅6cm、厚さ0.5
〜1.0cm)を接触させて設置し、シロアリを試験
体2まで誘導した。尚、図において11は換気用
パイプである。 PE,EVA,PVCグラフトEVA,EEAにカル
バリル1,5及び10重量部それぞれ添加した各種
のプラスチツク組成物からなる板を作成し、防蟻
板としての効果を見た。結果を第2表に示す。判
定は第1表による。 この結果、カルバリルの量の効果は認められる
ものの樹脂の種類により大差が認められる。 この理由を詳細に検討した結果、これらの防蟻
板としての効果は、プラスチツク板上へのカルバ
リルのブルームによる析出量により極めて良く説
明出来ることを見出した。即ち、PVCグラフト
EVA,EEAはカルバリルとの相容性が比較的良
好な為、ブルームして析出して来る量は少く、こ
の結果、防蟻板としての効果が相対的に劣り、他
方、EVA,PEはカルバリルとの相溶性が余りな
く、混入したカルバリルは防蟻板表面に析出し、
その効果が著しいことが判明した。即ち、防蟻板
としての効果は防蟻板上のカルバリルの量により
決定出来、その量は本発明者等の実験によれば、
0.1mg/cm2以上望ましくは0.3mg/cm2以上必要であ
る。 先に述べた実験結果より、ブルームによりカル
バリルの析出量が必要にして十分な上記の量にコ
ントロールすることは、PE,EVAとEEA及び
PVCグラフトEVA等とを適当にブレンドするこ
とにより、いたずらにカルバリル量を大量に添加
することなく十分に可能である。例えば第3表の
如き配合比率であれば、防蟻板として十分効果を
得ることが出来る。 勿論、逆に使用するポリマーを決め、これにカ
ルバリルを添加し、上記必要にして十分なカルバ
リルのブルーム量を決定しても良い。ただ、この
場合、防蟻板としての効果は期待し得るが、高価
な防蟻薬剤を多量に添加する必要が生じたり、ブ
ルーム量が不安定な場合が生ずることがあり、注
意を要する。 〔発明の効果〕 以上の結果から明らかな如く、上記防蟻板はシ
ロアリの防除に極めて有用なものである。本発明
は、防蟻板に限定されることなく、テープ、チユ
ーブなど、その使用場所に応じ種々の形状におい
ても本発明の効果を奏し得ることは勿論である。
【表】
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は防蟻板の効果を見るための実験装置内
部の平面図、第2図は実験装置の断面図である。 2……試験体、6……盛土、7……レンガ、8
……マツ材、9……防蟻板、10……松板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カルバリルを含有するプラスチツク組成物か
    らなる成形物品であつて、その表面に0.1mg/cm2
    以上のカルバリルがブルーミングしてなる層を有
    することを特徴とする防蟻成形物品。
JP377085A 1985-01-11 1985-01-11 防蟻成形物品 Granted JPS61162123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP377085A JPS61162123A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 防蟻成形物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP377085A JPS61162123A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 防蟻成形物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162123A JPS61162123A (ja) 1986-07-22
JPH0151972B2 true JPH0151972B2 (ja) 1989-11-07

Family

ID=11566406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP377085A Granted JPS61162123A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 防蟻成形物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162123A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020082057A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 公信 山▲崎▼ 土壌浄化システム
JP2020082058A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 公信 山▲崎▼ 土壌浄化システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2696055B2 (ja) * 1993-07-02 1998-01-14 フクビ化学工業株式会社 建造物の防蟻構造
FR2714685B1 (fr) * 1994-01-05 1996-08-02 Cecil Procédé pour la protection antitermite des constructions.
JP3855217B2 (ja) * 1997-12-17 2006-12-06 株式会社ジェイエスピー ポリカーボネート系樹脂発泡体からなる防蟻パネル
WO2006094339A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Fmc Australasia Pty Ltd A sheet for providing a barrier
JP4710412B2 (ja) * 2005-05-17 2011-06-29 積水ハウス株式会社 防蟻性能試験装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020082057A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 公信 山▲崎▼ 土壌浄化システム
JP2020082058A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 公信 山▲崎▼ 土壌浄化システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162123A (ja) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU689529B2 (en) Method and materials giving termite protection to buildings
US6803051B1 (en) Multi-layer barrier preventing wood pest access to wooden structures
US20080282624A1 (en) Sheet for Providing a Barrier
US5303502A (en) Method and article for the preventive protection of materials against soil-dwelling pests
JPH0151972B2 (ja)
Sornnuwat Studies on damage of constructions caused by subterranean termites and its control in Thailand
JPS59141506A (ja) 細片状合成樹脂からなる防蟻材料
JP2009030272A (ja) 防蟻シートおよびそれを用いた防蟻構造
Grace et al. Termite resistant construction and building materials
JPH04316502A (ja) 防蟻防湿スプレー工法
JPH05346047A (ja) 防蟻シートおよび防蟻施工法
CN216860850U (zh) 一种土壤病虫害防治用隔离覆膜
KR20040089470A (ko) 습도 조정용 고무 성형체 및 습도 조정용 부재
JPS6366976B2 (ja)
Mills et al. The biodeterioration of synthetic polymers and plasticizers
JPS5962503A (ja) 防虫防湿シ−ト
JP6091739B2 (ja) 防蟻工法
JPS5918822A (ja) 防蟻アスフアルトシ−ト
AU2006222540B2 (en) A sheet for providing a barrier
JPH03153602A (ja) 防蟻剤
JP4203729B2 (ja) ほふく害虫侵入防止製剤
Salman et al. Construction techniques for the control of the sand termite, Psammotermes hybostoma Desneux in traditional housing in Egypt
JPS6259402B2 (ja)
JP2004278061A (ja) 建物の防蟻構造、蟻道誘導構造及びシロアリ食害防止構造
JPH0657638U (ja) 防根性防水材シート