JPH0151916B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0151916B2
JPH0151916B2 JP59080470A JP8047084A JPH0151916B2 JP H0151916 B2 JPH0151916 B2 JP H0151916B2 JP 59080470 A JP59080470 A JP 59080470A JP 8047084 A JP8047084 A JP 8047084A JP H0151916 B2 JPH0151916 B2 JP H0151916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil supply
sliding chamber
rotary compressor
ball valve
vane rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59080470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59211788A (ja
Inventor
Toshio Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8047084A priority Critical patent/JPS59211788A/ja
Publication of JPS59211788A publication Critical patent/JPS59211788A/ja
Publication of JPH0151916B2 publication Critical patent/JPH0151916B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ベーン回転式圧縮機における給油装
置の改良に関するもので、特に自動車エンジンな
ど回転速度が変化する駆動源により駆動されるベ
ーン回転式圧縮機に使用する場合に適した給油装
置を提供するものである。
周知のようにベーン回転式圧縮機においてはロ
ータの回転にともなつてベーンがその先端をシリ
ンダ内壁に接して回転摺動運動をするようベーン
底部に常時高圧の潤滑油を作用させる構造が多く
用いられている。これを実現する手段てして一般
に、ベーン回転式圧縮機の駆動軸上に装備したト
ロコイドポンプ等により強制的に給油する強制給
油式と、ベーン回転圧縮機により圧縮された圧縮
流体の吐出圧力を利用して給油する差圧給油式と
が広く利用されている。
しかしながら、これら従来の給油装置のように
ベーン回転式圧縮機の高速運転時においてもベー
ン底部に高圧の潤潤油を低速運転時と同様に作用
させることはベーンに作用する著しく増大した遠
心力とあいまつてベーンを過度にシリンダ内壁に
押接せしめ、ベーン先端およびシリンダ内壁の摩
耗増と圧縮機の入力増をひき起こす結果となり、
圧縮機の耐久性や効率を悪くするという欠点があ
り、また圧縮機の運転停止時において潤滑油が圧
縮室内に多量に流入して圧縮機の再起動に支障を
きたすという欠点がある。
本発明は、上記従来の欠点をなくし、ベーン回
転式圧縮機の回転速度に応じて常に適正なベーン
背部への潤滑油供給を行うとともに、運転停止時
においては潤滑油の供給を確実に停止できる給油
装置を提供することにより、ベーンのシリンダ内
壁への押圧力を適正に保ちベーン回転式圧縮機の
耐久性と効率を改善し再起動を容易にすることを
目的とするものである。
以下、本発明をその一実施例を示す添付図面の
第1図、第2図を参考に説明する。
図において、1は円筒内壁を有するシリンダ
で、その中心は外部からの動力を伝達する駆動軸
2に対して偏心して位置している。このシリンダ
1は前記駆動軸2を回転自在に支持する軸受を設
けた前側板3と後側板4とで両端開口が閉塞さ
れ、前記シリンダ1、前側板3および後側板4は
相互に回動しないよう連結固定されている。前記
シリンダ1の内壁、前側板3および後側板4によ
つて形成される空間内には、前記駆動軸2と一体
的に形成されたロータ5が軸方向の移動を拘束さ
れた状態で配設されている。6は前記ロータ5に
複数設けられたベーンスロツトで、前記駆動軸2
の軸線と平行し、前記ロータ5の外周面に開口し
ている。7は前記ベーンスロツト6に出没自在に
挿入された板状のベーンである。8は前記シリン
ダ1における高圧側の位置に設けられた吐出穴で
高圧ガス室9に開口しており、前記吐出穴8には
吐出弁10が設けられている。11は前記後側板
4に設けられた吸入穴である。
12は給油室で、前記圧力ガス室9と通路13
により連通し、上部に圧縮流体排出口14を有
し、下方には油溜り部15が設けられている。1
6は前記給油室12内における前記後側板4に固
定したバルブカバーで、一端を前記給油室12の
油溜り部15に開口し他端を第1円周溝17に開
口した給油管18を有している。19は前記バル
ブカバー16内に配設され、前記駆動軸2により
一体的に回転させられる略円板状のバルブプレー
トで、前記後側板4に設けられ前記ベーンスロツ
ト6に連通する潤滑油供給通路20に第2円周溝
21を介して連通する潤滑油連絡通路22を有し
ている。23は前記潤滑油連絡通路22と前記給
油管18との間に介在したチエツクバルブであ
り、このチエツクバルブ23は、前記バルブプレ
ート19の外周面より半径方向に穿設された摺動
室24内に摺動可能に挿入されるとともにばね2
5により前記潤滑油連絡通路22の給油口26に
押圧されるボール弁子27とにより構成されてい
る。28は弁座で、前記摺動室24と前記第1円
周溝17とを連通する摺動室給油口29を有して
いる。
次に、上記構成からなるベーン回転式圧縮機の
動作を説明する。
周知の如くエンジンなどの駆動源より動力伝達
を受けて駆動軸2が第2図において時計方向に回
転すると、冷凍サイクルの蒸発器(図示せず)か
らガス状冷媒が吸入穴11よりシリンダ1内の圧
縮室に流入する。ロータ5の回転にともない圧縮
された高圧冷媒は吐出穴8より高圧ガス室9を経
て給油室12に流入し、この給油室12内で潤滑
油を分離して圧縮流体排出口14より冷凍サイク
ルの凝縮器(図示せず)へ送り出される。
高圧冷媒より分離された潤滑油は、給油室12
下方の油溜り部15に貯えられ、ベーン7の押圧
に供される。このときのバルブプレート19内の
チエツクバルブ23は、次の動作を行う。
すなわち、駆動軸2の回転によりバルブカバー
16内のバルブプレート19が回転させられる
と、このバルブプレート19の摺動室24内へ摺
動可能に挿入されたボール弁子27は、駆動軸2
の回転速度に応じた遠心力の作用を受けて潤滑油
連絡通路22の給油口26からばね25の付勢力
に抗してばね25の圧縮力とボール弁子27に作
用する遠心力とが釣合う位置までバルブプレート
19の外周面方向へ移動する。
ここで、ばね25の圧縮力とボール弁子27に
作用する遠心力との釣合い位置は、ベーン回転式
圧縮機の回転速度が増大するほどボール弁子27
に作用する遠心力が増大するため、ベーン回転式
圧縮機の回転速度の増大にともなつてバルブプレ
ート19の外周面方向へ移動して行く。一方この
ボール弁子19の移動方向すなわちバルブプレー
ト19の外周面方向には摺動室24と給油管18
に連通する第1円周溝17とを連通する摺動室給
油口29を具備した弁座28が配設されており、
ベーン回転式圧縮機の回転速度がさらに増大して
いくと、ついにはボール弁子27が弁座28に押
圧されて摺動室給油口29を閉塞する。
したがつて、ベーン回転式圧縮機の低回転運転
計においてはボール弁子27は潤滑油連絡通路2
2の給油口26から移動し、給油室12下方の油
溜り部15の潤滑油は給油室12とベーンスロツ
ト6との差圧により給油管18から第1円周溝1
7、摺動室給油口29、摺動室24、給油口2
6、潤滑油連絡通路22、第2円周溝21および
潤滑油供給通路20を経てベーンスロツト6に供
給され、ベーン7をシリンダ1の内壁に押接され
るのに有効な作用をなすことは前記従来の場合と
同様であるが、ベーン回転式圧縮機の高回転運転
時すなわちベーン7に作用する遠心力でベーン7
のシリンダ1内壁への押圧力が充分得られる場合
においては、ボール弁子27は弁座28に押圧さ
れて摺動室給油口29と摺動室24とを遮断す
る。そのため給油室12下方の油溜り部15の潤
滑油はベーンスロツト6に供給されない。
また、ベーン回転圧縮機の運転停止時にはボー
ル弁子27はばね25により給油口26に押圧さ
れ給油通路は遮断状態となるため、給油室12下
方の油溜り部15の潤滑油はベーンスロツト6に
供給されないので圧縮室内に潤滑油が流入するこ
とがない。
したがつて、ベーン7に押圧を付与するための
給油通路に、ベーン回転式圧縮機の運転により遠
心力の作用を受けるボール弁子27と、このボー
ル弁子27前後の潤滑油連絡通路22の給油口2
6および弁座28に配設された摺動室給油口29
と、ベーン回転式圧縮機の停止時に潤滑油連絡通
路22の給油口26にボール弁子27を押しつけ
るばね25を配設することによつて、ベーン回転
式圧縮機の回転速度が低い場合には、給油通路は
連通状態となり給油室12下方の油溜り部15に
ある潤滑油がベーンスロツト6に供給され、ベー
ン7は適正な押圧力でシリンダ1の内壁と接して
回転摺動運動するとともに、ベーン回転式圧縮機
の回転速度が高い場合には、給油通路は遮断状態
となるため給油室12下方の油溜り部15にある
潤滑油は供給されず、ベーン7は遠心力により適
正な押圧力でシリンダ1の内壁と接して回転摺動
運動する。その結果常にベーン7のシリンダ1内
壁への押圧力を適正に保つことができ、ベーン7
とシリンダ1の内壁の摩耗が減少できる。したが
つてベーン回転式圧縮機の安定した運転と耐久性
の向上と入力低減を実現することができる。また
ベーン回転式圧縮機の停止時においては、ボール
弁子27は潤滑油連絡通路22の給油口26にば
ね25により押しつけられ、給油通路は遮断状態
となるから、給油室12下方の油溜り部15にあ
る潤滑油が圧縮機に流入してベーン回転式圧縮機
の再起動に支障をきたすという不具合も排除でき
る。
上記実施例より明らかなように、本発明におけ
るベーン回転式圧縮機の給油装置は、ベーン回転
式圧縮機本体の一側に形成され一部に圧縮流体排
出口を設けかつ下方に油溜り部を有する給油室
と、前記ベーン回転式圧縮機の駆動軸により一体
的に駆動される略円板状のバルブプレートと、一
端を前記給油室下方の油溜り部に開口した他端を
前記ベーン回転式圧縮機の潤滑油供給通路に連通
する給油通路と、この給油通路の一部を形成し前
記バルブプレートの外周面より半径方向に穿設さ
れた摺動室と、この摺動室内に配設され前記ベー
ン回転式圧縮機の運転時に前記駆動軸の回転にと
もない遠心力の作用を受けて前記バルブプレート
外周面方向に前記摺動室内を移動するボール弁子
と、このボール弁子に作用する遠心力と釣合い前
記ボール弁子の前記バルブプレート外周面方向へ
の移動を拘束しかつ前記駆動軸が停止したときボ
ール弁子を前記給油通路の摺動室開口部に押圧し
て給油通路を遮断するばねと、前記摺動室と連通
する前記バネブプレート外周面側の摺動室給油口
を有し前記ボール弁子とともに前記摺動室給油口
の通路面積を制限する弁座とを設けたもので、ベ
ーン回転式圧縮機のベーンのシリンダ内壁への押
圧力は、低速運転時にはベーンに作用する遠心力
と潤滑油の圧力で得られ、しかも高速運動する
と、ベーンスロツトへ流れる潤滑油を遮断して潤
滑油の圧力によるベーンのシリンダ内壁への押圧
力を減少させる反面増大するベーンの遠心力を利
用してベーンのシリンダ内壁への押圧力を常に適
正に保つことができ、したがつてベーンとシリン
ダ内壁の異常摩耗が減少でき、ベーン回転式圧縮
機の耐久性の向上と入力低減化が実現でき、また
ベーン回転式圧縮機の運転停止時には圧縮機への
潤滑油流入を防止して再起動を容易にでき、しか
も遠心力を利用する構成であるため、構成の簡素
化がはかれ、安価に作成できる等、種々の利点を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における給油装置を
具備したベーン回転式圧縮機の縦断面図、第2図
は第1図のX−X線による断面図である。 1……シリンダ、2……駆動軸、12……給油
室、14……圧縮流体排出口、15……油溜り
部、19……バルブプレート、20……潤滑油供
給通路、24……摺動室、25……ばね、27…
…ボール弁子、29……弁座、29……摺動室給
油口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ベーン回転式圧縮機本体の一側に形成され一
    部に圧縮流体排出口が設けられかつ下方に油溜り
    部を有する給油室と、前記ベーン回転圧縮機の駆
    動軸により一体的に駆動される略円板状のバルブ
    プレートと、一端を前記給油室下方の油溜り部に
    開口し他端を前記ベーン回転式圧縮機の潤滑油供
    給通路に連通する給油通路と、この給油通路の一
    部を形成し前記バルブプレートの外周面より半径
    方向に穿設された摺動室と、この摺動室内に配設
    され前記ベーン回転式圧縮機の運転時に前記駆動
    軸の回転にともない遠心力の作用を受けて摺動室
    内をバルブプレート外周面方向に移動するボール
    弁子と、このボール弁子に作用する遠心力と釣合
    い前記ボール弁子の前記バルブプレート外周面方
    向への移動を拘束しかつ前記駆動軸が停止したと
    きボール弁子を前記給油通路の摺動室開口部に押
    圧して給油通路を遮断するばねと、前記摺動室と
    連通する前記バルブプレート外周面側の摺動室給
    油口を有し遠心力により前記バルブプレート外周
    面方向へ移動する前記ボール弁子とともに前記摺
    動室給油口の通路面積を制限する弁座とで構成し
    たベーン回転式圧縮機の給油装置。
JP8047084A 1984-04-20 1984-04-20 ベ−ン回転式圧縮機の給油装置 Granted JPS59211788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047084A JPS59211788A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ベ−ン回転式圧縮機の給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047084A JPS59211788A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ベ−ン回転式圧縮機の給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59211788A JPS59211788A (ja) 1984-11-30
JPH0151916B2 true JPH0151916B2 (ja) 1989-11-07

Family

ID=13719145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8047084A Granted JPS59211788A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ベ−ン回転式圧縮機の給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021005688A1 (ja) * 2019-07-08 2021-01-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、及びリチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689751B2 (ja) * 1987-10-23 1994-11-14 松下電器産業株式会社 スライディングベーン式圧縮機のベーン背圧付与装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426513A (en) * 1977-07-29 1979-02-28 Mazda Motor Corp Oiling device of rotary compressor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452710U (ja) * 1977-09-20 1979-04-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426513A (en) * 1977-07-29 1979-02-28 Mazda Motor Corp Oiling device of rotary compressor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021005688A1 (ja) * 2019-07-08 2021-01-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、及びリチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59211788A (ja) 1984-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100330456B1 (ko) 역회전소음을감소시킨스크롤머신
JPS59110884A (ja) スクロ−ル圧縮機
US4403929A (en) Rotary compressor
JPS59110883A (ja) スクロール圧縮機
US20220307505A1 (en) Compressor
JPH0151916B2 (ja)
JPS6361513B2 (ja)
JP3274900B2 (ja) 圧縮機における給油ポンプ装置
JP2583944B2 (ja) 圧縮機
JP2815432B2 (ja) 回転式圧縮機
JP4151996B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2000297770A (ja) クラッチレススクロール型流体機械
JPH05312172A (ja) ローリングピストン型圧縮機
JPS6325196B2 (ja)
JPH0121358B2 (ja)
US20220307498A1 (en) Compressor
JPS6116284A (ja) ベ−ン回転式圧縮機の給油装置
JPH0320556Y2 (ja)
JPS6325195B2 (ja)
JPH06123291A (ja) 流体圧縮機
JPH0350313Y2 (ja)
JPH04153594A (ja) ローリングピストン型圧縮機
JPH10131878A (ja) ベーン型圧縮機
JPH0633781B2 (ja) ロ−リングピストン式回転機械
JPS6325197B2 (ja)