JPH0151116B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0151116B2
JPH0151116B2 JP58016190A JP1619083A JPH0151116B2 JP H0151116 B2 JPH0151116 B2 JP H0151116B2 JP 58016190 A JP58016190 A JP 58016190A JP 1619083 A JP1619083 A JP 1619083A JP H0151116 B2 JPH0151116 B2 JP H0151116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
clock
signal
synchronization
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58016190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59143482A (ja
Inventor
Hideo Kuroda
Naoki Takegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58016190A priority Critical patent/JPS59143482A/ja
Priority to US06/489,311 priority patent/US4603347A/en
Priority to CA000427390A priority patent/CA1207896A/en
Priority to GB08312117A priority patent/GB2120505B/en
Priority to FR8307440A priority patent/FR2526620B1/fr
Publication of JPS59143482A publication Critical patent/JPS59143482A/ja
Publication of JPH0151116B2 publication Critical patent/JPH0151116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像信号の符号化において、入力画像
信号に応じて同期標本化用クロツクと非同期標本
化用クロツクとを切替えるクロツク発生回路に関
するものである。
ビデオ通信網としては、従来専用線が主であつ
たが、近年、サービスの具体化とともに公衆網の
検討が開始されるようになつた。公衆網において
経済的なシステムを構成するには、近・中距離区
間に装置コストの低いフレーム内符号化方式を、
また、長距離区間には伝送路コストを低廉にでき
るフレーム間符号化方式を使用するのが得策であ
る。
このような構成において長距離伝送しようとす
ると、フレーム内/フレーム間/フレーム内符号
化のデイジタル3リンクになり、雑音の相加低減
を考慮すると、アナログ信号にまで戻すことなく
デイジタル信号のまま縦続接続することが望まし
い。
フレーム間符号化方式では、符号化能率を高め
るためフレーム毎に同じ位置でサンプリングす
る、すなわち、同基標本化する必要がある。従つ
て、これとデイジタル的に縦続接続されるフレー
ム内符号化方式もまた同期標本化でなければなら
ない。
一方、符号化すべきビデオ信号源としては、放
送信号に代表されるもののように同期周波数変動
が±30ppm以下のものから、VTR出力のように
±1000ppmにも及ぶものまであり、前者について
は同期標本化が可能である。しかし、後者につい
ては同期周波数に同期した標本化クロツクを発生
することが困難であるので同期標本化は不可能で
ある。
近年、急激に普及してきたVTRの出力につい
てはフレーム間符号化による長距離伝送はできな
いまでも、非同期標本化によるフレーム内符号化
方式を用いた近中距離伝送サービスを行うことは
必要であろう。
このように、今後のフレーム内符号化方式は同
期標本化と非同期標本化の両機能が必須である。
しかし、従来は専用線を対象に検討されていたた
め、同期標本化用符号化装置と非同期標本化用符
号化装置はまつたく別のものとして構成されてお
り、従つてクロツク発生回路も、使用される符号
化装置に応じて別々のものとして構成されてい
た。
上述したように、同期/非同期標本化の両機能
をもつ符号化装置を実現するためには、同期/非
同期標本化クロツクを自動的に切換えて発生する
クロツク発生回路を実現する必要がある。
このようなクロツク発生回路としては、例えば
特願昭57−009837号特開昭58−127489号がある。
第1図はそのブロツク図であつて、1は画像信号
入力端子、2は入力信号から水平同期信号を分離
して出力する同期分離回路、3は同期分離回路2
の出力を受けて、これに位相同期したクロツクを
発生する位相同期発振回路、40は位相同期発振
回路3の出力の周波数変動が所定の範囲に入つて
いるかどうかを調べ、この範囲から外れている場
合、同期外れ信号を出力する同期外れ検出回路、
41は同期外れ検出回路40の出力及び、信号源
切替タイミング信号入力端子42より入力される
信号を基に切替回路80を制御する信号を発生す
るクロツク切替信号発生回路、80は位相同期発
振回路3の出力すなわち入力画像信号に位相同期
したクロツクと、外部クロツク入力端子5から入
力される信号すなわち入力画像信号に非同期クロ
ツクとを切替えてクロツク出力端子9に出力する
切替回路である。
ここで信号源切替タイミング信号入力端子42
より入力される信号は例えば交換機から供給され
る呼接続信号である。すなわち、呼が接続される
毎にパルスが供給される。クロツク切替信号発生
回路41は例えばセツト リセツト フリツプフ
ロツプで構成され、信号源切替タイミング信号入
力端子42からパルスが入力される毎にフリツプ
フロツプをリセツトし、出力を“0”にして切替
回路80を制御し、位相同期発振回路3の出力を
接続させる。すなわち、呼が接続された最初の状
態は必らず同期クロツクの接続からスタートす
る。その後、入力画像信号の周波数変動に応じ
て、もし周波数変動が所定の値より大きい時は、
クロツク切替信号発生回路41はフリツプフロツ
プがセツトされ、切替回路80は外部クロツク入
力端子5からの信号すなわち非同期クロツクを接
続する。もし周波数変動が小さければ同期クロツ
クをそのまま接続し続ける。
以上述べたように、切替回路8が位相同期発振
回路3の出力側に切替わるのは呼が発生した最初
の時点のみであつた。このため、周波数変動の大
きいVTR出力が入力されたことにより一旦非同
期クロツク側に切替わつた後は、ユーザが同一呼
の中で周波数変動の小さいカメラ出力に切替えて
も非同期クロツクから同期クロツクに切り替えら
れない欠点があつた。
本発明は画像信号の符号化において、同期周波
数精度が所定の規格内にある画像信号に対しては
同期標本化用クロツク、また規格外の画像信号に
対しては非同期標本化用クロツクに自動的に確実
に切替えることにより、商用テレビジヨン信号か
ら、簡単なVTR信号まで広範囲の画像信号を符
号化できる画像信号用符号化装置のクロツク発生
回路を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、入力画
像信号から同期信号を分離する同期分離回路、該
同期分離回路から供給される同期信号に位相同期
したクロツクを発生する位相同期発振回路、該位
相同期発振回路から供給されるクロツクを受けて
入力画像信号の周波数精度が規格から外れたこと
を検出する同期外れ検出回路、及び同期標本化用
クロツクと非同期標本化用クロツクとを前記同期
外れ検出回路の出力に基づいて切替えて出力する
切替回路を含む画像符号化用クロツク発生回路に
おいて、前記同期外れ検出回路が、入力画像信
号の同期周波数が所定の闘値の近傍にある時、ク
ロツクの切替が頻繁に行なわれることを禁止し、
周波数精度の高い画像信号を接続中において入
力が瞬断になつた場合にクロツクの切替が行なわ
れることを禁止し、無入力の状態から周波数精
度の高い画像信号が入力された状態に変化したこ
とを検出し、非同期標本化クロツクから同期標本
化クロツクに切替えるよう構成されている。以下
図面により詳細に説明する。
第2図は本発明の実施例であつて、1は画像信
号入力端子、2は同期分離回路、3は位相同期発
振回路、4は同期外れ検出回路、5は外部クロツ
ク入力端子、6,7は分周回路、8は切替回路、
9はクロツク出力端子である。
これを動作するには、画像信号入力端子1より
入力される画像信号を同期分離回路2に供給し、
ここで水平同期信号を分離し、分離した水平同期
信号を位相同期発振回路3及び同期外れ検出回路
4に供給する。
位相同期発振回路3は同期分離回路2の出力を
受けて、これに位相同期したクロツクを発生し、
同期外れ検出回路4及び分周回路6に供給する。
同期外れ検出回路4は位相同期発振回路3の出
力信号の周波数が所定の範囲に入つているかどう
かを調べ、切替回路8へ切替制御信号を送出す
る。
分周回路6は位相同期発振回路3の出力を分周
して同期標本化用クロツクを発生する。
分周回路7は外部クロツク入力端子5より入力
される信号、例えば、本発明が適用される画像符
号化装置における伝送路クロツクを分周して非同
期標本化用クロツクを発生する。
切替回路8は同期外れ検出回路4より供給され
る切替制御信号に基づいて、前記二つの分周回路
6及び7の出力を切替え、この信号をクロツク出
力端子9に送出する。送出される信号は画像符号
化に必要な標本化クロツクあるいはその他の画像
処理に必要なクロツクとして用いられる。
第3図は同期外れ検出回路4の詳細図、第4図
はその動作を説明するためのタイムチヤートであ
る。101は周波数変動測定回路、102はイン
バーター、103,106,109,110,1
13はカウンタ、104,107はAND回路、
105,108はNOR回路、111は閾値回路、
112はラツチ回路、114,116はフリツプ
フロツプ、115は電源投入信号入力端子であ
る。
周波数変動測定回路101は位相同期発振回路
3から供給される信号の周波数を測定し、これが
規定の周波数fに対し、例えば±60ppm以内にあ
る時“1”の出力、それ以外の時“0”の出力を
発生し、これをインバータ102、カウンタ10
3及びAND回路104に出力する。
カウンタ103は、入力画像信号の周波数が閾
値±60ppm近傍にある場合、N秒間例えば60秒間
の切替禁止期間を設け、同期/非同期の切替えが
頻繁に行われることを防止するための回路で、周
波数変動測定回路101の出力が“0”から
“1”に、すなわち±60ppm以外から以内に変化
した時点からスタートして、外部クロツク入力端
子5から入力される一定のクロツクをカウント
し、N秒後に“1”となる信号a、及びN+G
(Gは任意の短かい時間)秒後に“0”となる信
号bを出力する。両出力はAND回路104に供
給され、ここでG秒間だけ“1”となる信号とな
りOR回路105に出力される。第4図Aより明
らかなように、周波数変動測定回路101の出力
がN秒以内に再び“0”すなわち±60ppm以上の
変動がある状態となつている場合はAND回路1
04の出力として表われていない。カウンタ10
3はN+G秒後の値を出力後クリヤされる。
次に、入力画像信号が放送テレビジヨン信号の
ように周波数精度の高いものであつても、例えば
カメラの切替えを行つたような場合には、一瞬同
期信号がなくなることがある。しかし、その後は
再び精度の高い同期信号が入力される。カウンタ
104はこのような瞬断により同期から非同期
へ、そして再び同期へと切替わることを防ぐため
M秒間のゲート期間を設けるために使用される。
カウンタ106はインバータ102の出力が
“0”から“1”に、すなわち入力画像の同期周
波数が±60ppm以内から以外へ変化した時点から
スタートして、外部クロツク入力端子5から入力
される一定のクロツクをカウントし、M秒後例え
ば2秒後に“1”となる信号c、及びM+G秒後
に“0”となる信号dを出力する。両出力は
AND回路107に供給され、ここでG秒間だけ
“1”となる信号となりNOR回路108に出力さ
れる。第4図Bより明らかなように、インバータ
102の出力がM秒以内に再び“0”すなわち±
60ppm以内の周波数精度になつている場合は
AND回路107の出力として表われていない。
カウンタ106はM+G秒後の値を出力後クリヤ
される。
以上により同期/非同期の頻繁な切替えは防止
することができる。しかしながら無入力により非
同期となつている状態から、周波数精度の高い入
力信号が接続された場合N秒間(例えば60秒間)
もの長い間非同期を保つよりは少しでも早く同期
に切り替えて画像の同期符号化を開始すべきであ
る。カウンタ109はこのために使用される。第
4図Cは本制御法を説明するためのタイムチヤー
トである。
カウンタ109は同期分離回路2より供給され
る水平同期信号のパルス数をL秒間例えば4秒間
毎に周期的にカウントし、その値を出力する。L
秒毎のリセツト用クロツクはカウンタ110より
供給される。カウンタ110は外部クロツク入力
端子5を介して供給される一定周期のクロツクを
カウントすることにより、L秒毎にパルスを発生
する。閾値回路111はカウンタ109の出力が
閾値THより大きい時“1”を出力し、それ以外
の時“0”を出力する。ラツチ回路112は闘値
回路111の出力を、カウンタ110の出力をク
ロツクとしてラツチし、カウンタ113に供給す
る。
カウンタ113はラツチ回路112の出力が
“0”から“1”に変化した時点からスタートし
て外部クロツク入力端子5から入力されるクロツ
クをカウントし、G秒後に“0”となり、その他
の時“1”となる信号を出力する。フリツプフロ
ツプ114はラツチ回路112の出力を受けてセ
ツトしカウンタ113の出力を受けてリセツト
し、G秒間だけ“1”となる信号を出力して、
NOR回路105に供給する。このことにより、
画像信号が入力されるとL秒以内に同期の方に切
換えることができる。
NOR回路105はAND回路104及びフリツ
プフロツプ114の出力を受けて両入力のいずれ
かが“1”の時“0”を出力する。NOR回路1
08は、AND回路107及び電源投入信号入力
端子115から供給される信号を受けて、両入力
のいずれかが“1”の時“0”を出力する。電源
が投入された時点のみ電源投入信号入力端子11
5に“1”が供給されフリツプフロツプ116は
NOR回路105の出力が“0”の時セツトし、
NOR回路108の出力が“0”の時リセツトす
る。フリツプフロツプ116の出力がすなわち同
期外れ検出回路4の出力であつて、切替回路8を
制御し、これが“1”の時分周回路6を接続し、
“0”の時分周回路7を接続する。これらの動作
は電源投入時に電源投入信号入力端子115に
“1”のパルスが供給されることにより非同期の
状態から開始され、以後入力信号の同期周波数精
度に応じて制御される。
以上の説明では水平同期信号に位相同期する場
合について述べたが、カラーバースト位相同期す
る場合についても同期分離回路2においてカラー
バーストを検出してサブキヤリアのクロツク信号
を出力し、位相同期発振回路3及び同期外れ検出
回路4が、水平同期周波数の代りにサブキヤリア
周波数におきかえて動作する様に変更するだけで
同様に構成できる。
以上説明したように、本発明は、入力画像信号
に応じて同期標本化クロツクと非同期標本化クロ
ツクを自動的に切換えて発生させるようにしたた
め、これを用いることにより一つの画像用符号化
装置で商用テレビジヨン信号から簡単なVTR信
号まで広範囲の任意の画像信号を符号化できる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のクロツク発生回路の一例を示す
ブロツク図である。第2図は本発明の実施例のブ
ロツク図、第3図は第2図における同期外れ検出
回路の詳細図である。第4図は同期外れ検出回路
4の動作を説明するためのタイムチヤートで、A
は非同期から同期への切り換え動作、Bは同期か
ら非同期への切り換え動作、Cは画像入力接続時
の同期への切り換え動作をそれぞれ示すものであ
る。 1……画像信号入力端子、2……同期分離回
路、3……位相同期発振回路、4……同期外れ検
出回路、5……外部クロツク入力端子、6,7…
…分周回路、8……切替回路、9……クロツク出
力端子、101……周波数変動測定回路、102
……インバーター、103,106−109,1
10,113……カウンタ、104,107……
AND回路、105,108……NOR回路、11
1……閾値回路、112……ラツチ回路、11
4,116……フリツプフロツプ、115……電
源投入信号入力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力画像信号から同期信号を分離する同期分
    離回路、該同期分離回路から供給される同期信号
    に位相同期したクロツクを発生する位相同期発振
    回路、該位相同期発振回路から供給されるクロツ
    クを受けて入力画像信号の周波数精度が規格から
    外れたことを検出する同期外れ検出回路、及び前
    記位相同期発振回路の出力またはその分周出力で
    ある第1のクロツクと外部から供給されるクロツ
    ク信号またはその分周出力である第2のクロツク
    とを前記同期外れ検出回路の出力に基づいて切替
    えて出力する切替回路を含み、 前記同期外れ検出回路は、 前記位相同期発振回路の出力周波数を測定し指
    定する変動範囲内か含かを判定して出力する周波
    数変動測定回路と、カウンタ、AND回路、NOR
    回路からなり前記周波数変動測定回路の出力が第
    1の指定した時間以内で変動しても前記第1、第
    2のクロツク切替えを禁止する回路と、インバー
    タ、カウンタ、AND回路、NOR回路からなり前
    記周波数変動測定回路の出力の変動範囲外継続時
    間が第2の指定時間以内のとき前記第1のクロツ
    クから前記第2のクロツクへの切替えを禁止する
    回路と、カウンタ、閾値回路、ラツチ回路、フリ
    ツプフロツプからなり無入力状態につづいて周波
    数変動範囲内の信号が前記同期分離回路から第3
    の指定した時間以上継続したとき前記第2のクロ
    ツクから前記第1のクロツクに切替える回路とを
    備えたこと を特徴とする画像信号符号化用クロツク発生回
    路。
JP58016190A 1982-05-06 1983-02-04 画像信号符号化用クロツク発生回路 Granted JPS59143482A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016190A JPS59143482A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 画像信号符号化用クロツク発生回路
US06/489,311 US4603347A (en) 1982-05-06 1983-04-28 Intraframe coding and decoding equipment for video signals of different quality
CA000427390A CA1207896A (en) 1982-05-06 1983-05-04 Intraframe coding and decoding equipment
GB08312117A GB2120505B (en) 1982-05-06 1983-05-04 Intraframe coding and decoding equipment
FR8307440A FR2526620B1 (fr) 1982-05-06 1983-05-04 Dispositif de codage et de decodage d'une image d'un reseau de transmission de signaux video

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016190A JPS59143482A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 画像信号符号化用クロツク発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143482A JPS59143482A (ja) 1984-08-17
JPH0151116B2 true JPH0151116B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=11909594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016190A Granted JPS59143482A (ja) 1982-05-06 1983-02-04 画像信号符号化用クロツク発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143482A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63233687A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Nec Corp 画像符号化装置
JPH04252584A (ja) * 1991-01-23 1992-09-08 Graphics Commun Technol:Kk 動画像復号集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59143482A (ja) 1984-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5596372A (en) Video signal data and composite synchronization extraction circuit for on-screen display
JPS631284A (ja) 信号処理回路
JPH03238973A (ja) 映像重合せ制御回路
JP3654549B2 (ja) ビデオ同期信号の線数を自動的に認識するための回路装置
US4603347A (en) Intraframe coding and decoding equipment for video signals of different quality
JPH0552703B2 (ja)
JPH0151116B2 (ja)
KR960016381B1 (ko) 자동주파수 제어회로
EP0392618B1 (en) Apparatus for generating a horizontal reset signal synchronous with a subcarrier locked clock
JPS6322717B2 (ja)
KR200165753Y1 (ko) 디지탈 영상디코더의 클럭복원회로
JPH0744450B2 (ja) 位相同期回路
JPS602710Y2 (ja) 自動位相制御装置
KR880000650B1 (ko) 텔레비젼 영상신호 무입력시의 음성차단 장치
KR0157770B1 (ko) 영상회의 시스템의 영상신호 변환장치
JPS59183591A (ja) テレビ信号用同期信号発生器
JPH0134511B2 (ja)
JPS6340518B2 (ja)
JPH0787356A (ja) 同期信号発生装置
KR830002257B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 동기장치
JP2560654B2 (ja) 信号処理回路
JPH04172772A (ja) マスキングパルス生成回路
JPS61148986A (ja) テレビジヨン信号の標本化装置
JPH01316081A (ja) ロック・ノンロック切り替え方式
GB2144948A (en) Method and circuit for the TDM-transmission of binary signals