JPH0150839B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0150839B2
JPH0150839B2 JP59266301A JP26630184A JPH0150839B2 JP H0150839 B2 JPH0150839 B2 JP H0150839B2 JP 59266301 A JP59266301 A JP 59266301A JP 26630184 A JP26630184 A JP 26630184A JP H0150839 B2 JPH0150839 B2 JP H0150839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal hydride
heat
container
heat pipe
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59266301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61147094A (ja
Inventor
Naojiro Honda
Ikuro Yonezu
Kenji Nasako
Takashi Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59266301A priority Critical patent/JPS61147094A/ja
Publication of JPS61147094A publication Critical patent/JPS61147094A/ja
Publication of JPH0150839B2 publication Critical patent/JPH0150839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/003Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using thermochemical reactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は金属水素化物容器と熱交換器とをヒー
トパイプで連結して熱の授受を行なう金属水素化
物利用装置に関する。
(ロ) 従来の技術 金属あるいは合金の中には、水素と結合して容
易に金属水素化物を形成するものがある。よく知
られているものには、LaNi5水素化物、FeTi水
素化物、Mg水素化物系がある。これらの水素化
および脱水素化は比較的容易に起こり、発熱およ
び吸熱反応が可逆的に行なわれる。最近は、この
可逆反応を利用した蓄熱、水素貯蔵、ヒートパイ
プ装置の開発が積極的に行なわれている。なお、
本明細書中では水素化および脱水素化したものを
含めて金属水素化物と称する。
その金属水素化物利用装置には、例えば特開昭
56−23667号公報、特開昭56−82387号公報、特開
昭58−47989号公報(従来例)等に開示されてい
るように、金属水素化物容器部分と熱交換器部分
とが分離され、その間をヒートパイプ連結する構
造のものと、例えば特開昭58−47989号公報(実
施例)、特開昭54−145831号公報等に開示されて
いるように、金属水素化物容器部分と熱交換器部
分とが一体化されたものとがある。
しかし、後者の一体化構造の場合は、保守点検
が困難である。即ち、金属水素化物容器において
は、金属水素化物が水素の吸収、放出を繰り返し
ている間に次第に微細化され、可逆反応が起り難
くなるので、これを新しいものと交換する必要が
生じる。このとき、上述の例の如く、金属水素化
物を収納している耐圧容器の上に更に熱交換器部
分が存在すると、それらを分解して内部の金属水
素化物を交換しなければならず、その作業が非常
に煩雑になる。
従つて、保守点検のことを考慮すれば、前者の
分離構造の方が好都合であると言える。
ところが、上述の前者の分離構造の従来例にお
いては、金属水素化物容器は水素ガスの出入りを
伴なうため、耐圧容器であると同時に、水素脆性
のない材質および金属水素化物との間での熱交換
をできるだけ円滑にできるような構造を有してい
なければならない。そのための使用材質としては
普通ステンレス鋼(SUS304,SUS316等)を使
用している。また、ヒートパイプを伝熱媒体とし
て、金属水素化物容器と一体構造を成る熱交換器
は、通常、熱媒との間での錆の発生を防止するた
め、ステンレス鋼を、ヒートパイプとしては金属
水素化物容器、熱交換器との接合性即ち溶接のし
やすさを考えてステンレス鋼製のものを使用して
いる。また、ステンレス鋼製のヒートパイプを使
用する場合、金属水素化物容器内でのヒートパイ
プと金属水素化物の接触はヒートパイプに接合す
るフインを用いて行なわれるが、フイン材質は、
ヒートパイプとの密着度を保つため、ヒートパイ
プと同質のものが好ましい。熱交換器内のフイン
も同様である。
以上、要するに、従来の分離型金属水素化物利
用装置においては、金属水素化物容器も熱交換器
も、また、その間を連結するヒートパイプも上述
のような理由で材質は全て同質材料であるステン
レス鋼を用いていた。
このため、高い熱伝達効率があまり期待できな
かつた。また、ステンレス鋼を使う場合、ヒート
パイプ内の作動液としてはフロンあるいはアルコ
ールが用いられるが、これらは水作動液ほどの熱
輸送能力をもたない。このため、作動液を熱輸送
能力の大きな水に置きかえると水とステンレス鋼
との間で腐食が起る原因となり、作動液の循環を
さまたげることから高い熱輸送能力も期待できな
かつた。だからと言つて、ヒートパイプ材質を銅
にすれば、水作動液の使用は可能となるが、今度
はステンレス鋼である金属水素化物容器あるいは
熱交換器との間でアルゴンアーク溶接あるいはロ
ウ付けによる溶接を行なつた際、その接合性の面
で不具合が生じる問題があつた。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 本発明は金属水素化物の取出し、交換等保守点
検を容易にすると共に、熱輸送能力の大きな水を
ヒートパイプの作動液として使用し得る熱伝達効
率の良い金属水素化物利用装置を提供することを
目的とする。
(ニ) 問題点を解決するための手段 このため、本発明はヒートパイプとしてはアル
ミニウム−銅製のクラツド管を使用し、金属水素
化物容器との接合は、金属水素化物容器を密封す
る蓋板に銅を使用し、前記クラツド管銅部分との
間の溶接(これは同材質であるため接合性大)に
よつて行なう。また、金属水素化物容器内のフイ
ンはヒートパイプクラツド管外壁と同質の、この
場合、アルミニウム製のものを使用する。更に、
熱交換器には銅製のものを使用し、ヒートパイプ
クラツド管内壁の銅部を削り出し、同部分との間
で溶接を行なう。熱交換器のフインはこの場合、
銅質のものを使用するようにしたものである。
(ホ) 作用 金属水素化物容器は蓋板を用いたボルト締め構
造にて容器内部を密閉としているため、金属水素
化物の取出し、交換等の保守点検はそのボルトを
取外すことにより簡単に行なうことができる。ま
た、ヒートパイプ材質として、アルミニウム−銅
製クラツド管を用いているため、金属水素化物容
器のフランジ材質を考慮することにより、ヒート
パイプとクラツド管を溶接することが可能とな
り、しかもヒートパイプを含む金属水素化物容器
を密閉かつ耐圧性容器とすることができる。ま
た、金属水素化物容器内のフインをアルミニウム
フインとすることができ、フインの軽量化、熱輸
送が容易になる。ヒートパイプに関しては外管を
アルミニウムに、内部を銅製のクラツド管とする
ことにより、熱輸送能力の大きな(常温〜200℃
温度域)水を使用することが可能となり、作動液
としてアルコールやフロン(フロンなど)を用い
る場合よりもより大きな熱輸送能力が得られる。
また、熱交換器に関しては、ヒートパイプ外管を
削り、内管部銅と同質の材質である銅を使うこと
により、ヒートパイプとの間は溶接により接合す
ることができる。熱交換器内のフインも銅を選択
することができる点も利点となる。
(ヘ) 実施例 以下、本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る金属水素化物
利用装置の部分断面図、第2図は第1図のA部拡
大断面図を示したものである。
本実施例の金属水素化物利用装置は、第1図に
示すように、金属水素化物容器1と熱交換器2
と、これらの間を連結するヒートパイプ3より構
成される。金属水素化物容器1はステンレス製
(SUS304,SUS316等)の本体側耐圧容器11
と、ヒートパイプ3が貫通固着された銅製の蓋板
12とがフランジ部11a,12aにてシール材
(バイトンオーリング等)13を介してボルト1
4、ナツト15の締め付けにより密閉されて成
る。その金属水素化物容器1の内部には、ヒート
パイプ3に熱交換用のアルミニウム製のフイン1
6が圧入嵌合により取付けられた部分と、フイン
16間に介在する金属水素化物17とが断熱材1
8により被覆されて収納されている。また、耐圧
容器11の端部には、金属水素化物粉体が配管系
へ流出することを防止するフイルタ(通常は数μ
の孔が多数穿設されたステンレス板を使用)4お
よび開閉弁5を有する水素ガス配管6が取付けら
れている。
一方、ヒートパイプ3は、第2図に示すよう
に、外管31がアルミニウム製、内管32が銅製
の2重管構造のクラツド管より成り、内部には作
動液として水が封入される。蓋板12との固着
は、外管31を切開き銅製の蓋板12と、銅製の
内管32を当接させ溶接部7を設けて固着する。
この場合、蓋板12と内管32を当接して溶接す
る方法としては、蓋板12をヒートパイプ3の貫
通部で2分し、それぞれ内管32の半円をくり抜
いた上、双方を当接させ溶接により一体化する方
法、あるいは、ヒートパイプ3の外管31は金属
水素化物容器1内部分を残して取除き蓋板12を
貫通後、容器1外部の必要部分を被覆する方法等
がある。これにより、蓋板12と内管32は同材
質となるため、強固な溶接が可能となり、貫通部
分を完全に閉じ切ることができる。
熱交換器2は、ヒートパイプ3の外管31を取
除き内管32を剥き出し、そこに銅製の熱交換フ
イン21を圧入嵌合して取り付け、全体を銅製の
容器22で覆つて内部を密閉し、その容器22に
開閉弁23を有する熱媒用配管24を取付けて成
る。
上記構成で、蓄熱時には、熱交換器2を流れる
熱媒の熱は熱交換フイン21からヒートパイプ3
を経て金属水素化物容器1のフイン16から金属
水素化物17へ伝達される。この熱により金属水
素化物17から水素が放出され、その放出された
水素はフイルタ4、開閉弁5を経て配管6から図
示せぬ水素ボンベに貯蔵される。
一方、放熱時には図示せぬ水素ボンベから配管
6を経て金属水素化物容器1内部に水素が導入さ
れる。その水素が金属水素化物17に吸収される
際発生する熱はフイン16からヒートパイプ3を
経て熱交換器2の熱交換フイン21から熱媒に伝
達され外部に取り出されて利用される。
従つて、上記構成によれば、金属水素化物容器
1の耐圧容器11および蓋板12は水素脆性のな
いステンレスおよび銅を用い、ヒートパイプ3と
の接合は外管31を切開いて同じ銅製の内管32
と溶接し、フランジ部11a,12aはシール材
13を介してボルト14、ナツト15の締め付け
により接合することにより、金属水素化物容器1
は優れた耐圧密封構造になると同時に、内部点検
等の保守が極めて容易に行なえるようになる。即
ち、フランジ部11a,12aを締付けるボル
ト、ナツト14,15を外し、耐圧容器11を引
抜くだけで簡単に金属水素化物容器1の内部を引
き出すことができ、次いで、断熱材18を取外せ
ば金属水素化物17の取出し、交換は極めて容易
に行なうことができる。
また、ヒートパイプ3はアルミニウム−銅のク
ラツド管とすることにより、フイン16はアルミ
ニウム製とすることができ、ヒートパイプ3の外
管31との圧入および密着性も十分なものとな
る。同時に軽量なため、ヒートパイプ3に取付け
る枚数も多くすることができる。金属水素化物1
7との熱伝達も迅速にしかも平均して行なえるよ
うになり、金属水素化物17の利用効率も増す。
更に、ヒートパイプ3の内管32を銅製とするこ
とにより、アルコールあるいはフロンに比べて数
倍の熱輸送力を有する水作動液を用いることがで
き、金属水素化物容器1、熱交換器2間の熱伝導
効率が極めて良くなる。
また、熱交換器2においては、ヒートパイプ3
の外管31を剥き取り、銅製の内管32に同じ銅
性の熱交換フイン21を取り付けることにより、
熱伝導率が良くなり熱媒との熱交換効率が改善さ
れる。このとき、容器22も銅製とすることによ
り、溶接の困難なアルミニウム−アルミニウム間
およびアルミニウム−銅間の溶接を避けることが
でき、耐性の優れた熱交換器2が得られるように
なる。
尚、外気への熱の放散を防ぐため、熱交換器
2、ヒートパイプ3、蓋板12あるいは必要に応
じて耐圧容器11の表面を断熱材で被覆すること
は言う迄もない。
(ト) 発明の効果 以上のように本発明によれば、金属水素化物容
器を耐圧容器と蓋板とのフランジ接合構造とした
ので、内部の保守点検が容易になると共に、ヒー
トパイプをアルミニウム製の外管と銅製の内管と
したので、作動液として水が使用可能となり、熱
輸送力が改善される。また、熱交換器はヒートパ
イプの内管を剥き出し、そこに銅製のフインを固
定したので熱交換能力が増し、また、それらを熱
媒出入導管を有する銅製容器で密封する構造とし
たので、ヒートパイプの内管部分と容器とが溶接
により強固に接合され、熱媒漏れなどを起すおそ
れが無くなる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る金属水素化物
利用装置の断面図、第2図は第1図のA部拡大断
面図である。 1……金属水素化物容器、2……熱交換器、3
……ヒートパイプ、4……フイルタ、5,23…
…開閉弁、6……配管、7……溶接部、11……
耐圧容器、12……蓋板、13……シール材、1
4……ボルト、15……ナツト、16……フイ
ン、17……金属水素化物、18……断熱材、2
1……熱交換フイン、22……容器、24……熱
媒用配管、31……外管、32……内管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属水素化物容器と熱交換器との間をヒート
    パイプで連結して成る金属水素化物利用装置にお
    いて、前記金属水素化物容器をステンレス鋼で形
    成する一方、その金属水素化物容器に接離自在に
    設けられる蓋板および前記熱交換器を銅材を用い
    て形成し、その蓋板によつて前記金属水素化物容
    器内部に断熱材を介して充填された金属水素化物
    を密封すると共に、前記金属水素化物容器と熱交
    換器との間に伝熱媒体として介挿されるヒートパ
    イプの外表面部はアルミニウム又はアルミニウム
    合金で形成すると共に同じ材質のフインを多数固
    定し、内壁部は前記蓋板および熱交換器と同じ銅
    材で形成した2重管構造とし、前記ヒートパイプ
    の外表面の一部に露出せる内壁部と前記蓋板およ
    び熱交換器とを溶接固定し、前記蓋板およびヒー
    トパイプを前記金属水素化物容器から離脱可能に
    構成したことを特徴とする金属水素化物利用装
    置。
JP59266301A 1984-12-19 1984-12-19 金属水素化物利用装置 Granted JPS61147094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266301A JPS61147094A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 金属水素化物利用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266301A JPS61147094A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 金属水素化物利用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147094A JPS61147094A (ja) 1986-07-04
JPH0150839B2 true JPH0150839B2 (ja) 1989-10-31

Family

ID=17429034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266301A Granted JPS61147094A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 金属水素化物利用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61147094A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61147094A (ja) 1986-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0436081B2 (ja)
JPH0150839B2 (ja)
JPH07260390A (ja) 冷却装置
JPS6116880B2 (ja)
JPH03251686A (ja) 熱交換器
JPS61144498A (ja) 金属水素化物容器
JPS61180887A (ja) ヒ−トパイプ
JPH0236521B2 (ja) Kinzokusuisokabutsuyoki
JPS61256193A (ja) 熱交換器
JP3994304B2 (ja) 配管接続装置
JPH0227281B2 (ja)
JPH0433721B2 (ja)
JP2002340430A (ja) 水素吸蔵合金容器
JP2971685B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
JPS6223239B2 (ja)
JP2000055300A (ja) 水素貯蔵容器
JP2587256Y2 (ja) 多管式熱交換器
JP2506787Y2 (ja) 吸熱・発熱反応型熱交換器における収容ケ―スと熱媒体導管の接続構造
JPS6118004Y2 (ja)
JPS6118003Y2 (ja)
JPH0224762B2 (ja)
JPH0159202B2 (ja)
JPS60205188A (ja) 金属水素化物利用装置
JPH059001A (ja) 水素ガス排出装置
JPS59173688A (ja) 熱交換器およびその操作法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees