JPH01503273A - ネコ白血病ウイルス抗原の製造法と用途 - Google Patents

ネコ白血病ウイルス抗原の製造法と用途

Info

Publication number
JPH01503273A
JPH01503273A JP62503637A JP50363787A JPH01503273A JP H01503273 A JPH01503273 A JP H01503273A JP 62503637 A JP62503637 A JP 62503637A JP 50363787 A JP50363787 A JP 50363787A JP H01503273 A JPH01503273 A JP H01503273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felv
acid sequence
polypeptide
plasmid
dna sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62503637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2656521B2 (ja
Inventor
ベルツ、ジエラルド
マルシアーニ、ダンテ・ジェイ
ハン、チャン・ホー
ケンジル、シャルロッテ・エイ
Original Assignee
ケンブリッジ・バイオサイエンス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケンブリッジ・バイオサイエンス・コーポレーション filed Critical ケンブリッジ・バイオサイエンス・コーポレーション
Publication of JPH01503273A publication Critical patent/JPH01503273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656521B2 publication Critical patent/JP2656521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/13011Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
    • C12N2740/13022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
朗立張 ネコ白血病ウィルス抗原の製造法と用途関連出願 本願は1986年5月30日付アメリカ出願861585の継続出願である。 本願はまた同時に出願されたケンシル(Kensil)らの「サポニン補助薬」 と題するアメリカ出願 に関連を有するものである。 発明の背景 良吸Δ立」 本発明はネコにおいてネコ白血病ウィルス(FeLV)に対する抗体を誘導する にめのFeLV抗原の使用に関する。 背景技術の簡単な記載 ネコ白血病ウィルス(FeLV)は、ネコにおける白血病、再生不良性貧血およ び急性免疫抑制(ネコエイズ)の水平的伝達と疫学的に関連している、複製能を 有するタイプCレトロウィルスである。 FeLVのゲノムは、6O−70S−重鎖RN 、Aからなり、このRNAはウ ィルスコア蛋白質をコードするgag遺伝子、逆転写酵素をコードする匹1遺伝 子およびgp70とp15Eウィルス外膜蛋白質をコードする胆Σ遺伝子とから なっている。 FeLVの分離物は、その干渉パターンに基づいて、サブグループA、Bおよび Cに分けられる(Sarmaら、Virology 44:352−358(1 971))。FeLV−Aは全ての分離物に認められるのに対し、FeL V  −Bは全ての分離物の約40%に認められるに過ぎない。FeLV−Cは非常に 希であって、FeLV−Bと同様、常1:FeLV−Aと共に認められる(Ja rrettら、International Journal of Cane er 21:334−337(1978))。FeLV−Cは全ウィルス血症ネ コに対し僅か1%の割合で、しかも貧血症ネコにおいてのみ認められるものであ る(Onionsら、Nature (London) 296:156−l5 6−158(19゜ネコ白血病ウィルスに対するワクチンを製造しようとする多 くの試みが不成功に終わっていた。これらの試みは、照射、ヒドロキシルアミン またはパラホルムアルデヒドによってウィルスを殺す工程を含むものであり、あ るいはマイトマシンD不活化ウィルス使用ワクチン(アメリカ特許第3,966 .907号、第4,034,081号および第4,086゜134号)であり、 あるいは全土感染細胞や不活化感染細胞の使用に基づくワクチンであった。 より最近になり、興味は純化FeLV分子の使用(Osterhausら、Jo urnal of Immunology 135(1):591−、+96( 1985))およびFOCMA(Feline 0ncornavirus A s5ociated Ce1l Membrane Antigenネコオンコ ルナウイルス関連細胞膜抗原)製品の使用(アメリカ特許第4.331.793 号および第4,434,157号)に集中しティる。F OCM 、A製品を利 用するワクチンは市販されている(ネブラスカ州すンコルン在ノルデン・ラボラ ドリース)。しかしながら、このワクチンの効力についての最近の研究によれば 、そのFeLV疾病かみネコを保護する能力について、かなりの疑いが持fこれ るに至っている(Pedersenら、Fe1ine Practice 15 ニア−20(1985))、従って、ネコの免疫系を刺激し、FeLVに対する 抗体を誘導することができる抗原製品に対する要望が高まっている。 発明の要約 本発明は、抗原製品に関するものであり、ネコを免疫して、ネコ白血病ウィルス について見出されたエピトープ決定基と反応する抗体を誘導する方法に関するも のである。 本発明の第1の態様において、組換DNA技術を使用し、FeLVグリコプロテ ィン70(gp70)のポリペプチド部分を含む抗原製品が製造される。他の態 様において、FeLVgp70のポリペプチド部分を、Fe LVサブグループ AのplSe外膜蛋白質の40アミノ末端アミノ酸と共に(rrgp70デルタ 」と言う。)または全アミノ酸配列と共に(rrgp90jと言う。)含んでい る抗原製品が組換D N 、A技術を使用して製造される。これらの組換ポリペ プチド類、すなわちgp 70R,gp 70R−デルタおよびgp90Rなら びにそれらの類縁体を、以下包括して7gp70−含有蛋白質」と呼ぶ。rgp 70−含有蛋白質」なる語(才、天然gp70外膜蛋白質、gp 70−デルタ 蛋白質およびgp 90蛋白質ならびにそれらの類縁体と同じアミノ酸配列を有 するポリペプチドを含むものである。ここに7類縁体コとは、gp70、gp  70−デルタまたはgp 90と1個もしくはそれ以上のアミノ酸が付加、削除 または置換されている点で異なっている蛋白質またはポリペプチドであって、本 質的にgP 70蛋白質の生物学的活性を示すものを包含する。これらの抗原性 製品はネコを免疫して抗体を生産せしめるために使用することができる。 本発明の抗原製品および免疫レスポンス上昇性成分を医薬的に適している担体と 共に含む医薬組成物もまた本発明に包含される。 すなわち、本発明はネコ白血病ウィルスのgp70−含有蛋白質のアミノ酸配列 を含む本質的に純化されたポリペプチド、上記gp7〇−含有蛋白質をコードす るD N 、A配列を有する発現ビークル、上記発現ビークルで形質転換された 原核生物、原核生物においてgp7〇−含有蛋白質を生産せしめる方法およびネ コをFe LVからの組換gp 70−含有蛋白質を含む医薬的組成物で免疫す ることからなるネコにおいてFe LVに対する抗体の生産を誘導する方法を包 含する。 第1図はFe LVDNA配列の存在を検出するために用いられるp FU3プ ローブの構成を示す概括図である。制限エンドヌクレア第2図はクローン32− 50に対する制限地図を示す。制限エンドヌクレアーゼ部位はDNA上において 次のように示される:R:EcoRI; Bg: Bgl If; S: Sa c I: H: HindI[I:に: Kpnl: B: BamHI。 第3図はPUC−9にサブクローンされたFe LV外膜遺伝子に対する限定的 制限地図を示す。 第4図はウィルスDNA配列およびgP 70とp15Eの対応するアミノ酸配 列を示す。 第5図はgp 70ウイルス遺伝子の発現を行ってgp70Rを生産するための gp70−p15E断片のサブクローニングを示す。 第6図は発現ベクターp JLBOTに存在するDNA配列ならびにそれによっ て生産されるgp70R−デルタの対応するアミノ酸配列を示す。 第7図は発現ベクターp JLBOTに存在するDNA配列およびそれによって 生産されるgp70Rの対応するアミノ酸配列を示す。 第8図は発現ベクターp JLBOTに存在するDNA配列およびそれによって 生産されるgp90Rの対応するアミノ酸配列を示す。 第9図は逆相HPLCによるキラヤ(Q uillaja)サポニンのシリカフ ラクションの精製を示す。 第10図はgp70R−デルタによる免疫結果を示す。 第11図はアルキル化gp70R−デルタによる免疫結果を示す。 好ましい実施態様の簡単な脱B この発明は、その最も基本的レベルにおいて、ネコ白血病ウィルスから誘導され た抗原製品並びにこれらの抗原製品を利用してネコの免疫系を刺激し、FeLV および免疫学的に関連性のあるウィルス類に対する抗体を生産させる方法を含む ものである。 発明者らは、組換えDNA技術の使用によるFeLVのgp70グリコプロティ ンのポリペプチド部分の製造方法を考案した。これは、gp70のウィルス遺伝 子をクローン化してプラスミド・ベクターに組入れ、次いでこれを用いてエシェ リヒア・コリ(大腸菌)を形質転換することにより行なわれに。ウィルスgp7 0遺伝子がエシェリヒア・コリにおいて発現されたとき、生成されるポリペプチ ドはグリコジル化されていない。それ故、分子量は70キロダルトンではなく約 45キロダルトンである。すなわち、gp70をコードするウィルス遺伝子かる 原核生物において生成されたウィルス蛋白質は、1gp70RjまにはTrec −gp70 Jと言われる。さら1こ、FeLVウィルスgp70外膜蛋白質を コードする遺伝子がまたFeLVのpi 5e外膜蛋白質のアミノ酸1−40を コードした場合、エシェリヒア・コリにおいて発現されるポリペプチドの分子量 は55キロダルトンであるcgp70およびpi 5eポリペプチドの40アミ ノ末端アミノ酸残基をコードするウィルス遺伝子から原核生物において生成され たウィルス蛋白質は、rgp70R−デルタニまたは7rec−gp70−デル タ」と言われる。さらに、FeLVgp70外膜および完全pl Se外膜蛋白 質をコードする遺伝子は分子量65−70キロダルトンを有するポリペプチドを コードし、rrgp904.、rgp90RJまたはrrec−gp9(3と言 われる。これらの組換え体蛋白質を、包括してrgp70含有組換え蛋白質」と 呼ぶ。 「免疫学的に関連性のあるウィルス(類)ヱの語はFeLVに対する顕著なゲノ ム相同性を有するウィルス類を包含する。従って、これらの遺伝子により発現さ れた生成物は顕著なレベルの免疫学的交差反応性を示す。かかる免疫学的に関連 性のあるウィルスの一例には、ネコ肉腫ウィルス(FeSV)がある。 Fe5VはFeLVと非常に関連性のあるレトロウィルスである。 事実、FeSVはFeLV感染ネコ由来の腫ようから分離され得る。 実際、Fe5Vは、ヘルパーウィルスとしてFeLVと共存する場合にのみ増殖 され得る欠損ウィルスである。最初にFeLVゲノムがネコDNAに組込まれる こと力(信じられている。しかしながら、溶菌形質転換中、レトロウィルスDN AがネコDNAから除去されると、Fe5Vは腫よう遺伝子として知られている ある種のネコ遺伝子をそれと共に取り込む。生成したレトロウィルスのFe5V はFeLVと非常によく似ており、FeLV上に存在する外膜糖蛋白質に関して は同一である。事実、感染ネコから分離されj:Fe5V製品もまたFeLVを 含んでいる。 この発明で使用されている「宿主」なる語は、原核生物だけでなく、真核生物、 例えば酵母および糸状菌類、並びに植物および動物細胞を包含するものとする。 「原核生物−する語は、ウィルス遺伝子により形質転換され、FeLVのgp7 0−含有蛋白質を発現させることができる細菌を全て包含する。 gp70−含有蛋白質のウィルス遺伝子は、全てのFeLVのサブグループから 誘導され得る。必要なのは、糖蛋白の遺伝子配列が原核生物において発現される ということだけである。好ましいものは、FeLVサブグループA由来のgp7 0−含有蛋白質のウィルス遺伝子である。特に好ましいものは、セルライン32 81により生産されるFeLVサブグループAのgp70ウィルス遺伝子である 。このセルラインは、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(口ツク ビル、メリーランド)から入手可能であり、受託番号は第CRL9116号であ る。 ウィルスgp70−含有蛋白質をコードする組換えD N 、4分子の使用によ り、当技術分野の一般的熟練者に周知の技術を用いて宿主を形質転換することが できる。特に好ましいのは、原核生物の形質転換を目的とするウィルスgp70 コード配列を含むプラスミドの使用である。 この発明のgp70−含有組換え蛋白質は、天然gp70のアミノ酸配列の場合 よりも多いかまたは少ないアミノ酸をその側面に位置する端部に有し得る。例え ば、側面に位置するアミノ酸配列は、gp70R−デルタおよびgp90Rポリ ペプチドの場合と同様、p15Eペプチドの全部または一部を含み得る。他方、 この発明の組換え蛋白質は、第7図に示された通り、例えばC−末端に2個少な いアルギニン残基を有し得る。 「実質的純粋形」なる語は、この発明のポリペプチドに適用されている場合、こ の発明のポリペプチドが本来普通は関連している他のウィルス蛋白質をそのポリ ペプチドが本質的に含んでいないことを意味する。 「実質的に純粋な二という語は、サポニン類に適用されている場合、自然状態で は通常サポニンに伴う化合物を実質的に含まず、一定で再現可能なりロマトグラ フィ一応答、溶離プロフィールおよび生物学的活性を示すことを意味する。「実 質的に純粋な−の語は、サポニンと他の化合物との人工または合成混合物を除外 する訳ではない。 操作し易く連結された融合遺伝子の製造方法および細菌におけるそれらの発現方 法は公知であり、例えばアメリカ合衆国特許第4366246号に示されている 。そこに記載されている遺伝子構造および方法は、原核生物宿主におけるFeL V由来のgp70の発現に利用され得る。 原核生物宿主としては、ゲノム陰性菌並びにゲノム陽性菌、例えばエシェリヒア ・コリ、ニス・チムフィムリウム、セラチア・マルセセンスおよびバチルス・ス ブチリスを挙げることができる。 一般に、挿入されたウィルス遺伝子フラグメントの転写効率を高めるプロモータ ー配列を含む発現ベクターは宿主に合わせて用いられる。一般に発現ベクターは 、複製開始点、プロモーター(複数もあり得る)、ターミネータ−1および形質 転換された細胞において表現型選択性を与え得る特異的遺伝子を有する。形質転 換された宿主を当技術分野において周知の手法に従い発酵および培養することに より、最適な細胞成長を達成することができる。 この発明で使用され得るプロモーターの例としては、recA、 trp。 ’aCs tacおよびバクテリオファージ・ラムダP またはPl、がめる。 この発明で使用され得るプラスミドの例は、マニアチス等、「モレキュラー・ク ローニング」(コールド・スプリング・ハーバ−・ラボラトリーズ、1982年 )に列挙されている。 この発明は、この明細書に記載された方法に従い修飾された宿主、または当技術 分野の一般的熟練者に通常知られている他の方法、例えば溶原性ファージを用い た遺伝子材料の感染により修飾された宿主であって、gp70−含有蛋白質のF eLV遺伝子を発現する原核生物を生じる宿主を全て包含する。 gp70−含有蛋白質のFeLVウィルスゲノムにより形質転換された宿主、好 ましくは原核生物は、ネコの免疫に使用され得るgp70R,gp70R−デル タおよびgp90Rポリペプチドの生産に特に有用である。前述した通り、gp 70−含有蛋白質のウィルスゲノムが細菌において発現される場合、グリコジル 化は行なわれない。それ故、組換え体gp70の分子量は、ゲノムがウィルスに より発現される場合と同様、70キロダルトンではなく45キロダルトンである 。 gp70R−デルタは、セルライン3281がら分離されたFeLVサブグルー プAのFeLVウィルスgp70外膜蛋白質の全アミノ酸配列およびpi 5e 外膜蛋白質の4oアミノ末端アミノ酸残基を含む。pi 5e由来の配列は組換 えポリペプチドのカルボキシル末端に位置する。エシェリヒア・コリにおいて発 現されたgp70R−デルタポリペプチドの分子量は55キロダルトンである。 gp70およびpi 5eポリペプチドをコードするウィルス遺伝子がら原核生 物において生産されたウィルス蛋白5i(gp70R−デルタ)は、pi 5e −由来の配列の疎水性故にgp70Rよりも疎水性が強い。しかしながら、天然 (gp70)および組換え体(gp70 R,gp70 R−デルタおよびgp 9OR)の両形態において、分子のgp70部分のアミノ酸配列は本質的に同じ である。gp70組換え蛋白質により免疫されたネコは、gp70 R,gp7 0 R−デルタ、gp90Rおよびgp70ポリペプチドに存在するエピトープ に結合する抗体を産生する。すなわち、FeLVgp70−含有組換え蛋白質の 商業的生産が実施され得る。 この発明で使用されている「免疫原有効量二なる語は、FeLVエピトープに結 合する抗体のネコにおける生産を誘導するのに必要なFeLV抗原の量を意味す る。 この発明のgp70−含有組換え蛋白質は、ネコの免疫系の感作に特に有用であ り、その−結果としてFeLVに存在するエピトープとの反応性を有する抗体を 生産させるものである。好ましいのは、FeLVサブグループAを生産するセル ラインから誘導されたgp’7ORおよびgp70R−デルタ蛋白質である。特 に好ましいものはFeLVサブグループ八−生へセルライン3281である。 gp70−含有組換え蛋白質は、注射、急速注入、鼻咽喉吸収、皮膚吸収により 非経口的および経口的に投与され得る。非経口投与用製品には、滅菌または水性 または非水性溶液、懸濁液および乳液がある。非水性溶媒の例としては、プロピ レングリコール、ポリエチレングリコール、植物油(例、オリーブ油)および注 射可能な有機エステル(例、エチルオレエート)がある。吸収性ドレッシング用 担体を用いることにより、皮膚透過性を高め、抗原吸収性を向上させることがで きる。経口投与用液体用量形態は、一般に液体用量形態を含むリポソーム溶液を 含み得る。リポソームの懸濁に適した形態には、当技術分野で常用される不活性 希釈剤、例えば精製水を含む乳液、懸濁液、溶液、シロップおよびエリキシルが ある。不活性希釈剤以外に、かかる組成物はまたアジュバント、湿潤剤、乳化お よび懸濁剤、並びに甘味、風味および着香剤を含有し得る。 この発明のgp70−含有組換え蛋白質を含有する抗原製品は、アジュバントを 含有することも可能である。アジュバントは、特異的免疫応答を非特異的に増強 するのに使用され得る物質である。通常、アジュバントおよび抗原は、免疫系に 供する前に混合されるか、または別々ではあるが免疫される動物の同じ部位に供 される。アジュバントは、それらの組成に基づいて幾つかの群に大まかに分類さ れ得る。これらの群には、油性アジュバント(例えば、フロイント完全および不 完全アジュバント)、無機塩類(例えば、AIK(SO,)、、A IN a( S 04)2、AINH,(SO4)、シリカ、明ばん、Al(OH)3、Ca 5(P 0a)z、カオリンおよび炭素)、ポリヌクレオチド類(例えば、ポリ ICおよびポリAU酸)およびある種の天然物質(例えば、マイコバクテリウム ・ラベルクロシスから得られるろうDl並びにコリネバクテリウム・バルブム、 ボルデテラ・ベルツシスおよびプルセラ類に属するものおいて見出される物質) がある。それらの物質中でアジュバントとして特に有用なのは、サポニン類、例 えばクィリA(スペルフォス・アクチセル・スカベット、デンマーク)の粗混合 物またはそれらの高度精製フラクションである。 ここに使用されている「サボニンニする語は、水溶液中で泡を生じ、溶血活性を 有し、免疫補助活性を有するグリコシド・トリテルペノイド化合物を包含する。 この発明は、サポニンそれ自体並びに天然の医薬的に許容し得る塩類および医薬 的に許容し得る誘導体を包含する。また「サポニン」なる語は、その生物学的活 性フラグメントを包含する。 サポニンは、3種のキラヤ・サボナリアの樹皮から抽出されたトリテルペングリ コシドの混合物である。サポニンは、足および口の疾病に対するワクチン、並び に原生動物寄生虫、例えばトリパノゾーマ・クルジに対する実験ワクチンにより 与えられた保護免疫性およびヒツジ赤血球(SRBC)に対する上腕骨応答の増 幅におけるアジュバントとして多く使用されている。1ボンフオード、「インド 。 アーク、アレーギ、アプル、イミュン、」、67:127、(1982年)コ。 最近、クィリA、サポニンの粗混合物から得られたサポニン・アジュバントが高 圧液体クロマトグラフィー(HPLC)により精製された。ケンシルらにより同 時に出願された「サポニン補助薬」と題するアメリカ合衆国特許出願第 号(出 願中、その内容を引用して説明の一部とする)の記載に従い精製フラクションが 製造された。これらの精製フラクション(実質的に純粋なサポニン類)およびそ れらの混合物はこの発明に特に有用である。 ネコの免疫に使用されるgp70−含有組換え体抗原の物理的形状は、アグリゲ ートまたは非アグリゲート状であり得る。これまでの研究結果は、細菌含有物中 にgp70Rを含むアグリゲート形態による免疫が、後のウィルス感染に対する 暴露による心身に有害な作用の改良には最も効果的であるということを示唆して いる。しかしながら、この発見は、常套技術、例えばグルタルアルデヒドまLは 他の架橋剤を用いf;処理によるgp70Rの非アグリゲート形態からのアグリ ゲート状gp70Rの製造を除外してはいない。次いで、こうして誘導されたア グリゲート状gp70Rは、活性免疫反応を誘発することにより後のFeLVま たは免疫学的に関連性のあるウィルスに対する暴露からの保護に有効なウィルス 感染改良組成物の製造用途に使用され得る。 しかしながら、動物がアグリゲートおよび非アグリゲートgp70Rのいずれの 形態により免疫されるかという点に:よ関係無く、gP70Rのこれら両形態は それるに対する抗体の生産を誘導する。すなわち、これらの抗gp70R抗体は 、診断用途、例えば試料中におけるgp70の存在検出用キットにおいて使用さ れ得る。 この発明のFeLV抗原製品をネコにおいて使用することにより、FeLVのエ ピトープ決定基に結合する抗体の生産が誘導され得る。 FeLVに対するネコ抗体の生産促進に関する特に有用な方法は、まずこの発明 のFeLV抗原製品によりネコを免疫し、次いでその後免疫化を行うことである 。 免疫化開始時点でのネコの年令は厳密ではないが、動物が少なくとも8週令であ るのが最も好ましい。その理由は、一般的にネコは約4週間で離乳するが、8週 令まで待つことにより、循環する母性抗体による干渉が減少するからである。 いつネコが最も有利に免疫化されるかを決定する一手段は、gp70に関するネ コの免疫状態を測定することによる方法である。この評価は、免疫測定法、例え ばELISA検定法にこの発明のgp70−含有組換え蛋白質を用いてgp70 Rに対するネコ抗体を検出することにより行なわれ得る。その際、いつgp70 Rに対するネコの抗体力価が充分低くなって、FeLVおよび免疫学的に関連性 のあるウィルスによる感染に対する免疫化および保護を増強させ得るかを測定す ることが可能である。 多重免疫領域を利用する場合には、免疫化のタイミングに関する多くの相異なる 技術が存在する。1回より多くこの発明の抗原製品を用いることにより、免疫さ れたネコにより発現された免疫グロブリン・レパートリ−の発現のレベルおよび 多様性を増加させることが可能である。一般的に、多数の免疫化を実施する場合 、それらは1〜2箇月間隔をあけて行なわれる。 一般的に、ネコに投与されるgp70−含有組換え蛋白質の用量は、年令、状態 、性別および病気の程度といった要因および、あるとすれば、当技術分野の一般 熟練者により調節され得る他の可変要因により異なる。 この発明の抗原製品は、単一または複数用量として投与され得、1用量当たりF eLVgp70Rまたはgp70R−デルタ抗原に関して10−10000μ9 /’IQ、さらに好ましくは1用量当たり100−700μ9/仄Cのgp70 Rま几はgp70R−デルタ抗原、最も好ましくは1用量当たり100−300 u9/IV))gp7 ORまたはgp70R−デルタ抗原の範囲で変動し得る 。gp70−含有組換え蛋白質に関する類似した用量レベルが考えられる。 この発明に関する総括的な説明を行ったが、以下、具体的な実施例によりさらに 完全な理解を得ることが可能である。これらの実施例は単に説明を目的としてい るだけであって、特記しない限り限定を意図するものではない。 高分子量ゲノムDNAを3281細胞から生産し、エンドヌクレアーゼEcoR Iにより完全に制限処理し、8〜20キロ塩基(kb)の断片をショ糖勾配で単 離した。ラムダ・ファージ・ライブラリィをこれらの断片からシャロン4AEc oRIアームを用いて調製した。このライブラリィをガードナー−アルンスティ ンFeLVサブグループBゲノム・クローンのU3域含有プローブでスクリーニ ングしn〔マリンズら、ジャーナル・オブ・パイロロジイ、38巻688〜70 3頁1581年参照二。FeLV長末端反復配列(L T R)のこの域を用い るDNAハイブリダイゼーションは水平的伝播FeLVDNA配列に対し特異的 であることを示した 〔カーゼイら、プロシーディング・オブ・ザ・ナショナル ・アカデミイ・オブ・サイエンス、USA、78巻7778頁1981年参照瓦 この外因性のU3ブローベは未感染ネコ細胞にみられる外因性FeLV配列と交 差−ハイブリダイゼーションしない。U3ブローベの構成は第1図にその概略を 示す。 概説すれば、プラスミドpFGBは、pBR322にゲノムクローン・ラムダ− HF60〔vリンら、前掲〕含有F eL V−DIAからEcoRI断片9  、1 kbをサブクローニングすることにより構成しfこ。このプラスミドは4 つのKpn1部位、すなわちウィルスゲノム内部域の2つおよび各長末端反復配 列(LTR)域の1つを含有する。Kpn■によるpFGBの消化およびその後 の再結合はフランキング細胞遺伝子配列と1つのLTRを含有するが他のウィル ス配列を全く含まないクローン(pFLTR)をもたらす。次に、pl” L  T RをエンドヌクレアーゼTaglで消化させ、550bpの断片を単離した 。この断片を次いでサブクローニングしてpBR322のC1al制限部位を得 た。このクローン、pFU3を直接ニック−翻訳し、ハイブリダイゼーション・ プローブとして用いた。 組換えファージの選択は放射性ニック−翻訳pFU3プローブに対するDNAハ イブリダイゼーションに基づき行なった。この方法において、42個の組換えフ ァージを選択、単離し、それらのDNAを生産しに。これらゲノムクローンをサ ザン・ハイブリダイゼーン1ン法ロpFU3ブローベ、ガードナー・アルンステ ィン分子クローンのFeLV外被ブローベ(+)FGB−env)およびFeL Vガードナーアルンスティン・ゲノム全体を含有する付加的なブローベ(pFG B)を用いるサザン・ハイブリダイゼーション〕により、制限消化させ、分析し た。 この分析に基づき、28個の別々のクローンを同定した。これら28個のクロー ンのうち、24個はgag/po1遺伝子域の主要な欠失により欠損しているこ とが判明した。残りの4つのクローンはこの欠失を受けず、完全な長さのようで あった。 1つの完全な鎖長さのクローン(32〜50)(その制限地図は第2図に示す) を選択し、さらに分析した。FeLV外被遺伝子含有Pstl断片2 、0 k bをPUC−9にサブクローニングし、限定した制限地図を決定した(第3図) 。種々の断片をさらにM2Sにサブクローニングし、DNA配列を決定した(同 様に第4図に示す)。 実施例2 FeLVgp70およびgp70−デルタのエシェリキア・コリにおける発現 FeLVサブグループAゲノムクローン32〜50の外被遺伝子には2つのBa 1l制限部位がある。これらの部位の1つはヌクレオチド161に位置しく第4 図)、これは先導配列と天然gp7oのアミノ末端をコードする配列の間の接合 点に非常に近い。他の制限部位はgp70/p15E接合点を超えるほぼ120 のヌクレオチドである。BaII断片を単離し、BamHIリンカ−を加え、修 飾断片を第5図に示すようにPUC−9(penv−1)のBamH1部位にク ローニングした。 BOTにサブクローニングしく得られたこのサブクローンをR16−38と呼ぶ )、蛋白質発現を誘発した。この55kdの蛋白質はrgp70R−デルタ」と 呼ばれ、またrrec−gp−デルタ」またはrrgp70−デルタ」として知 られている。完全なりNA配列および対応するアミノ酸配列を第6図に示す。 プラスミドpJLBOT中のgp70−デルタに対するウィルス・ゲノム配列を 含有するエシェリキア・コリ抹R16−38は1987年5月22日付でアメリ カン・タイプ・カルチャー・コレクション(ロックビル、メリーランド州)に寄 託し、寄託番号67411を得た。 発現プラスミドpJLBOTの構成はプラスミドpJLA16の修飾により得ら れる。プラスミドpJLA16の構成はラウテンバーガーら(ジーン・アナル・ チック、1巻、63〜66頁、1984年)により記載されている。pJLA1 6プラスミドはバクテリオファージ・ラムダP プロモーター(P )、および バクテリオファージL L ・ラムダCn遺伝子のシャインーダルガルノ配列および先導配列を含有する。ま ず制限エンドヌクレアーゼNrulによるpJLA16の消化により発現プラス ミドpJLBoを生産した。消化後、BaaHlリンカ−を切断プラスミドに結 合させた。この処理はBamHI制限部位をgp70Rの発現に適当な翻訳読み 取りフレームにおけるC バクテリア・リーダーの末端に置く。次に、全ての3 つの読み■ 取りフレームの翻訳ターミネータ−を含有する合成オリゴヌクレオチドをプラス ミドpBR322にクローニングし、次いでこれをBamHIクローング部位背 後のpJLBoにシャトル処理する。得られたプラスミドをpJLBOTと呼ぶ 。 gp70に対し高い力価のウサギ抗血清を用いる誘導培養物の全ての蛋白質抽出 物のウェスタン・プロット法は約55kdのFeLV蛋白質の存在を示した。こ の蛋白質はほぼ全てのgp70およびアミノ酸40のp15Eを含有する。 p15E由来のものを含まずにgp70配列を生成するクローンを発生させるに は、penv−1をまずEcoRIで直線処理する。はぼ1oobpを各末端か らBa131エキソヌクレアーゼで除き、Ba1IIリンカ−を加え、DNA断 片をDNAリガーゼで再環状化した。組み換えクローンを選択し、ヌクレアーゼ 消化の程度およびFeLV32〜50外被遺伝子内のB9111リンカ−の位置 を、M−13/サンガー・ジデオキシ法および市販のキット(アメルシャム)を 用いるDNA配列決定により測定した。クローンpUc−R16−12はgp7 0コード域における5つのヌクレオチドの3゛末端で終結するFeL〜′配列を 有することが判明した。この3°末端の位置を第4図に示す。 pUc−R6−12のBamH1/ Bglll断片を単離し、PL発現ベクタ ーpJLBOTにサブクローニングし几。誘導により、gp70に対する抗血清 と反応した約45kdの蛋白質を生産した。この蛋白質の完全なアミノ酸配列を 第7図に示す。得られたクローンをR16−12と呼ぶ。 プラスミドpJLBOT中のgp70に対するウィルスゲノム配列を含有するエ シェリキア・コリ株R16−12を1986年5月22日にアメリカン・タイプ ・カルチャー・コレクション(ロックビル、メリーランド州)に寄託し、寄託番 号67119を得た。 エシェリキア・コリにおけるFeLVgp90の発現FeLVgp90発現組換 えDN発現口−ンの構成をプラスミドFEA−3281で開始した。FEA−3 281は、ゲノムクローン32〜50のPstI断片2kbをP tJ C−9 にサブクローニングすることで構成され、FeLV外被遺伝子のコード配列を有 する。FEA−3281の制限地図を第3図に示し、プラスミドのFeLV由来 部分の配列を第4図に示す。またPEA−3281をgp70Rおよびgp70 R−デルタ発現プラスミド生産用の出発物質として用いた。 FEA−3281をHindII[で制限処理して3.3および5 、5 kb の2つのDNA断片を調製した。3 、3 kb断片を単離し、T 4 DNA リガーゼを用いて再環状化した。得られたプラスミドをPEA−env−5’と 命名した。 F E A −env−5°をBa1Iで制限処理した。BamHIリンカ−を 加え、プラスミドを再環状化し1;。このプラスミドをF E A −env− 5゜−BHと命名した。 F E A −env−5’ −B HはHindnlで切断し、FEA−32 81から生成し?=1.5kbのHindIII断片を当初の配向てこの部位に サブクローニングした。このプラスミドはENV−L−と命名した。 E N V−L−をPstlで制限処理し、Ba131!キソヌクレアーゼで短 かく消化させた。BgIIlリンカ−を加え、プラスミドを再環状化した。得ら れたプラスミドをPUC−gp90と命名した。FeLV外被遺伝子におけるB g111部位の位置はDNA配列決で測定した。 PL;C−gp90のBamHI/BglII断片2 、0 kbを単離し、L CBCOOのBamH1部位pにサブクローニングした。pLcBcOOはpJ LBOTと同じである。ただし、pLcBcOOはバクテリオファージ・ラムダ ルL由来のDNA配列とバクテリオファージcII由来のDNA配列の間のpv uI[制限部位を含有する。このプラスミドをpcBc。 Ogp90と命名した。発現はgp70Rおよびgp70R−デルタについてと 同じ方法で誘導した。ウサギ抗−gp70抗血清と反応性の65〜70kdの蛋 白質は誘導により生産した。この蛋白質はgp90Rと命名した6gp90Rを コードする完全なりNA配列および対応するアミノ酸配列は第8図に示した。 プラスミドpLCBCOO中○gp70に対するウィルスゲノム配列を含有する エシェリキア・コリ株R16−12を1987年5月28日付でアメリカン・タ イプ・カルチャー・コレクション(ロックビル、メリーランド州)に寄託し、寄 託番号67412を得た。 組換えエシェリキア・コリ・クローンR16−12を、32℃にて1%グルコー スおよび0.1%カサミノ酸で捕捉したLB媒体中で増殖させて、0,4〜0. 6の光学密度(560nm)にし乙。次いで培養物を42℃に移し、付加的に2 時間インキュベーション後 この期間の終了時、細胞を40009x30分の遠 心分離で集め、50mMEDTAおよび50rr、MNaCQ含有50tnMト リスHCff(pH7)で洗浄し、0.5%トリトンX−100含有25mM) リスHCff(pH7,5)中リゾチーム(a胞の5η/9)での酵素消化によ り溶解した。 細胞リゼイトを次いで30分xsoooo9の沈降法で分別した。 細胞ペレットを50mM\4gC(bおよびpNaseI(細胞0 、129/ 9)含有50mMトリスHCl2(pH7,5)中に再9濁しn0時々かく拌し ながら30分間の室温でのインキュベーション後、懸濁液を60009X30分 の遠心処理し、ペレットを0.5MNaCl2.0.5%トリトンX100.2 5m\4 EDTAおよび1%ベーターメルカプトエタノール含有25mMトリ スHCff(pH7,5)で2回洗浄した。この処理ののち、0.5MNaC< ’および25mMEDTA含有2%5111MトリスHCρ(pH7,5)中4 M尿素で2回洗浄した。この過程で得られたペレットは90%以上のエシェリキ ア・コリR16−12発現組換え蛋白質を含んでいた。ゲル電気泳動による分析 は、gp?’OR蛋白質が部分的に精製され凝集形でバクテリア封入体中に存在 することを示した。この物質は60〜80%のgp70R蛋白質からなり、該物 質の残りはバクテリア蛋白質として存在した。この物質をプリバレイジョン■と 命名した。 gp70Rの第2の調製(プリバレイジョン■)をプリバレイジョンIで始め、 増殖した。組換え蛋白質ペレットのプリバレイジョンIを、6M尿素および1% ベーターメルカプトエタノールの存在下に50111M)リスHCρ(pH9, 0)中に洗浄ペレットを再懸濁させることで、溶液にした。懸濁液を10’9X 30分の遠心分離で清浄化した。 遠心分離後の上澄みをセファローズCL−4Bカラム(6M尿素および1mMベ ーターメルカプトエタノール含有50mM)リスHC((pH9,0)で平衡) に適用して、gp70Rブリバレイジョン■を精製した。室温にて同じ緩衝液で カラムを溶出させた。フラクションを集め、5DS−ゲル電気泳動によりgp7 0Rの存在について調べた。 抗原含有フラクションをプールし、一連の緩衝液に対し4℃で透析した:第1; 4M尿素含有50mM)リスHCN(pH7,7)10容量、第2:2M尿素含 有緩衝液lO容量、第3 、1 M尿素含有緩衝液lO容量および第4;尿素非 含有の緩衝液100容量。透析の完了後、約50%のgp70Rが50mMトリ スHC((pH7,5)中に溶けたままであった。プリバレイジョンIのgp7 0Rとは異なり、プリバレイジョン■のgp70Rは凝集形では存在しないこと が判明した。 プリバレイジョン■に存在する凝集形のgp70Rと、プリバレイジョン■の可 溶性、非凝集形のgp70Rをネコに用いてFeLVに対する抗体を生産した。 組換えエシェリキア・コリ・クローンR16−38を1%グルコースおよび0. 1%カサミノ酸添加LB媒体中、32℃で増殖させて0.4〜0.6の光学密度 (560nm)にした。次いで培養物を42℃に移し、付加的に2時間インキュ ベートした。この期間の終了後、細胞を40009X30分の遠心分離で集め、 50mM)リスHcQ(pH7,5)で洗浄し、最後に、イソプロパツール中0 .1Mフェニルメチルスルホニルフルオライド1g((最終濃度0.5mM)お よび5xg/πgアプロチニン0.4πQ(最終濃度1O00μg/x(1)を 添加した50mM)リスHCl2200xQ中に、再懸濁させた。0.2%トリ トンX−100の存在下のリゾチーム(最終濃度0 、5 j1g/ 112) による酵素消化により、細胞を溶解した。30分の撹拌後、0 、5 MMgC (it 2x(lSIK9/zffDNaseI 5212および0.lLy工 =ルメチルスルホニルフルオライド11ICを加えた。30分の付加的な撹拌後 、EDTA(0゜25M%pH7,5)40好およびトリトンX−100(10 容量/重量%)4y、ffを加えん。調製物の1000100O0分の遠心分離 を4℃で行ない、ベレットを50mM)リスMCI(pH7,5)50ml!中 に再懸濁した。ベレットを低速で15分間均一にした。リゾチームを濃度0 、 5 wg/xQに加え、10%トリトンX−100(0,6xI2)を加えた。 15分の撹拌後、MgC(!t(0、5M) 10 zoおよびl) N as el (11Rg/112) 1 xOを加え、撹拌を付加的に15分間続けy :050mMトリス(pH9、0)で300Hの容量に調節後、lO%トリトン X−100(40xQ)およびEDTA(0,25M%pH7,5)51.2π Qを加えて最終容量を50mM)リス(pH9、0)で400Z12に調節した 。撹拌30分後、懸濁液を100009x30分、4℃で遠心分離し、ベレット を4M尿素、50fliMEDTAおよび1%トリトンX−100含有50mM )リスHC(!(pH7,5)400x(lに再懸濁した。15分の撹拌後、上 澄液を100009X30分、4℃で遠心分離し、ベレットを1.0M NaC (含有50aM)リスHCff(pH7。 5)400ばに再懸濁し几、15分の撹拌後、懸濁液を100009×30分、 4℃で遠心分離し、ベレットを6M尿素および5mMEDTA含有50mMトリ スH(J!(pH7,5)400πgに再懸濁した。15分の撹拌後、懸濁液を 100009X30分、4℃で遠心分離しベレットを6M尿素および5IriM EDTA含有501M トリスHCI(pH7,5)400πQ中に再懸濁した 。15分の撹拌後、懸濁液を100009x30分、4℃で遠心分離し几。この 時点で、包接体のベレットを将来の使用のために凍結するかまたは6Mグアニジ ンHCQ、 50iM EDTAおよび0.5%ベーターメルカプトエタノール 含有30mM)リスHC(中に溶解しに。gp70R−デルタポリペプチドを次 いて実施例6まkは以下の方法で精製した。 実施例5の可溶化蛋白質を6M尿素、50mMトリス−0ff(pH8。 0)、50+nM EDTAおよび1mMジチオトレイトール(DTT)に対し 透析した。約120Hの蛋白質をCM−TSKカラム(EMサイエンス、1 、 5 ctb I D X 41.同じ緩衝液で平衡)に適用した。 蛋白質を同じ緩衝液中NaCff(0〜1 、0 M、150m[)の直線こう 配で溶出した。フラクションを集め、10%SDS・ポリアクリルアミドゲルに よる電気泳動で透析した。ゲルのクーマツシー・ブルー染色をgp70R−デル タ蛋白質の同定に用いた。約0.IM NaCffで溶出するフラクション25 〜31をプールし、免疫に用いた。 万歳1 gp70R−デルタの疎水性の減少のために、スルヒドリル基をインドアセトア ミドでアルキル化し、リジン残基をシトラコン酸無水物でN−アルキル化した。 実施例5で調製した蛋白質を50mMボレー) (pH9、0>および0.5% ベーターメルカプトエタノール(V/V)含有6MグアジニンーHCff中に溶 解した。インドアセトアミドをモル比1:1(インドアセトアミ臼全てのスルフ ヒドリル基)で加えた。アルキル化を暗室に21時間、室温で行った。蛋白質お よびベーターメルカプトエタノールにおける全てのスルフィドリル基のアルキル 化をDTNB(エリマンの試薬)でモニターして完全なアルキル化を確実にした 。蛋白質濃度を2mg/mjに調節した。 蛋白質を暗所にて、シトラコン酸無水物(0,0022m12/蛋白質I B、 遊離リジンよりも約50モル過剰)でシトラコニル化した。 調製物を数回、暗所にて50mMボレート(pH9,0)で透析した。 蛋白質リジン基のアシル化の完了を残りの遊離リジン基を測定するトリニトロベ ンゼンスルホン酸(TNBS)との反応により測定し1こ。 TNBS(200uQ110mM)を50mMホウ酸ナトリウム(pH9。 0 ) I mQ中アルキル化しシトラコニル化し透析し?=gp70R−デル タ200μgに加えた。混合物を暗所にて40℃で2時間インキュベートし、反 応を0 、5 mQのIN HCCおよび0.5mQの1%SDSでクエンチン グし、340nmの吸光度を読み取った。TNP−リジンのモル吸光度係数(3 40nm)は104000である。 アルキル化しシトラコニル化したgp70R−デルタの精製はリジン基の脱ブロ ツク化を防止すべくpH9,0にて行った。最終濃度4Mの尿素を修飾蛋白質に 加えた。蛋白質を3mg/mρに、限外ろ過により濃縮し、セファローズ6B− Offカラム(1,5X86cm)に適用した。gp70R−デルタ蛋白質を流 速6.6maZ時にて4M尿素、50mMホウ酸ナトリウム(pH9,0)で溶 出した。5 、3 mQの各フラクションを集め、フラクション13〜15中の gp70R−デルタをたん自分析および5DS−ポリアクリルアミド電気泳動に より測定した。 gp70R−デルタのシトラコニル化を、アルキル化しシトラコニル化したgp 70R−デルタ(1,0mg/mQ)5m(を50+cMクエン酸ナトリウム( pH5、5)中6M尿素に対し48時間室温で透析することにより逆転させた。 gp70R−デルタを100mM重炭酸ナトリウム(pH8,0)中6M尿素に 対し透析し、蛋白製置を水酸化アルミニウムへの吸収前に0 、8 mg/ m QI= A節した。 方法■ アルキル化しシトラコニル化しy:gp70R−デルタの前記精製の変法を開発 した。概説すれば、アルキル化しシトラコニル化したgp70R−デルタを前記 したように修飾し、50mMホウ酸ナトリウム(pH9,0)に対し透析した。 尿素を加えて最終濃度8.0Mにした。蛋白質をPM−30膜の限外ろ過により 濃縮して蛋白質2.5mg/m0を得乙。蛋白質溶液をセファクリルS−400 カラム(1,5x 90 am)に8M尿素含有50+nMホウ酸ナトリウム緩 衝液(pH9。 0)中にて適用し、同じ緩衝液で溶出した。2 、9 mQの各フラクションを 集め、gp70R−デルタ含有フラクション34〜37をプールした。これらの フラクションの蛋白質21mgを最終濃If 4 M尿素に50mMホウ酸ナト リウム(pH9,0)で希釈し、DEAE−TSKカラム(1,5X 11cm )に適用しj:c4M尿素含有50mMホウ酸ナトリウム(pH9,0)中5a C(( 0〜0.5M)の直線こう配で溶出しf二。3m12のフラクションを集めにe gp70 R−デルタ含有フラクション89〜95をプールし、gp70R−デ ルタ15Bを回収しに。 概説すれば、キラヤ・サボニカ・モリナ樹皮の水性抽出物を水で透析しfこ。透 析した抽出物をメタノールで抽出し、メタノール可溶性抽出物をさらにシリカゲ ル・クロマトグラフィおよび逆相高圧液体クロマトグラフィ(RP−HPLC) により分別した。個々のサポニンは逆相HPCLで9雌した。屈折率により検出 可能な少なくとも22のピーク(QA−1〜QA−22と呼ぶ)がわかれた。各 ピークは炭水化物ピークに相当し、逆相薄層クロマトグラフィ上に単一のバンド だけを示した。各成分はvydaCC4HPLCカラム上の保持時間により以下 のように同定した。 ピーク 保持時間(分) QA−1溶媒前線 QA−79,6 QA−810,6 QA−913,0 QA−1017,2 QA−1119,0 QA−1221,2 QA−1322,6 QA−1424,0 QA−1525,6 QA−1628,6 QA−1735,2 QA−1838,2 QA−1943,6 QA−2047,6 QA−2151,6 QA−2261,0 サポニン活性を示す溶血活性のフラクションをRP−HPLCにより再度クロマ トグラフィに付した。免疫アジュバント活性を精製サポニンの活性測定によりテ ストして、外因性投与抗原に対するネズミにおける免疫応答を向上させた。精製 サポニンは粗製抽出物よりも低い用量でアジュバント効果が証明された。とくに 、樹皮抽出物中の主要なサポニン(QA−7、QA−17およびQA−18)は 炭水化物4.5μg以下の用量でアジュバント活性を示した(アンスロンにより 分析)e精製サポニンはさろに炭水化物含量、逆相および正常相TLCSUVお よび赤外スペクトルにより特徴付けろれた。 ミリグラム容量のQA−7、QA−17およびQA−18は以下に記載の方法に よりスーパーホス(S uperfos)Qui12− Aから精製しr:01 g+7)Quiff−Aをメタノール75+nffに懸濁し、60℃で15分間 加熱し、ろ過した。未溶解物質を2回、60℃のメタノール50m12で抽出し 、ろ過した。3液をロータエバポレイターで蒸発乾固した。リクロブレプ・シリ カ5i60カラム(イー・エム、サイエンス、I D 25mmXL 310m m、粒径40〜63μm)をクロロホルム/メタノール/水(62/32/6、 v/v/v)中40mM酢酸で予め平衡にした。 乾燥したQui(−、Aを5m(のカラム溶媒に溶解し、シリカを介し均等にこ の溶媒システム中に流速1+++f/分て溶出させた。炭水化物分析、薄層クロ マトグラフィおよびHPLCを用いてQA−7、QA−17およびQA−18に ついてフラクションをモニターした。 フラクション60〜90はQA−8およびQA−18か非常に豊富で、他方15 0〜190はQA−7およびQA−17か豊富であった。ここ口のフラクション をプールし、フラリシュ蒸発させ、その後メタノールこう配を用いvydac  C4上のRP−HPLCにより純粋なアジュバントを溶出させる付加的な精製を 行った。 年齢6〜8週の10匹の子ネコを免疫化実験に用い1;。免疫化前に、全ての動 物をFeLV抗体についてテストし、陰性であることかわかった。 動物を2つの群に分け、実施例3記載のように調製したgp70Rプリバレイジ ョンIまたはgp70プリバレイジョンHのいずれかで免疫化した。両群の動物 をフロイント完全アジュバント中に乳化した適当なgp70R調製物100μg で免疫化した。動物を21日間隔で3回の非経口投与により免疫化した。最後の 免疫化ののち21日経過後、両群の動物を該動物−匹当りネコ・サルコマ・ウィ ルス(PeSV)400で抗原投与した。 各免疫の後、各動物をFeLVに対する抗体レベルおよびFeLVに対する中和 抗体について測定した。Fe5Vの抗原投与ののち14〜21日経過後、抗体テ ストに加え、動物を血清中のウィルスの存在および腫瘍形成について調べた。血 清中ウィルスの存在はウィルス滴定(デノロンハら、ジャーナル・オブ・ザ・ナ ショナル・キャンサー・インスティチュート、58巻、129〜130頁、19 77年)およびFeLVの抗原群(p27)に対し特異的な抗体(これはまたF e5Vに対し正常である)を用いるEL I SAにより測定した。 この実験結果を第1表に示す。 実験を通して生存していた両群の7匹全ての動物がgp70Rに対する抗体を生 成したが、プリバレイジョンlで免疫化した群1の動物だけがFe5Vによるウ ィルス抗原投与に対し、明白な程度の抵抗性を示しi=、FeLV中相可能な抗 体を生産する動物の能力は、腫瘍およびウィルス血症の発病、進行に対し抵抗性 を示す動物の能力に直接関係する。 ウィルス ウィルス 抗原抗与前腫瘍の の存在 中和(b)ワクチン ネコ抗体力価 存在 力価( a) ELISA 1:2(c) 1:4PREPI 11 400 0 1+  0 022 400 0 Q 0 50 5 25 800 0 0 0 99 9B32 800 ◆ 3303◆ 00 PREPII 12 1600 ◆ 300 3+OO13−死亡 −−m− 2180093+ OO 2:(400+ 200 3+ 0 031 800 + 100 3− 0  0注)a:フォーカス形成単位 b: % c::血清希釈 実施例9 多数の蛋白質に対しアジュバント効果を示すことが知られ通常ワクチンに使用さ れている水酸化アルミニウムをgp70R−デルタの担体として使用し几。前記 実施例6の方法■により調製し几gp70R−デルタは6M尿素含有50mM) リス−Caの存在下の10%水酸化アルミニウムに緊密に吸収し乙。水酸化アル ミニウム100μgに対し約3μgのgp70R−デルタが吸収した。水酸化ア ルミニウムに吸収しにgp70R−デルタをリン酸塩緩衝生理食塩水(PBS) で洗浄し、PBSに再懸濁し、動物の免疫化に用いに。 CD−1マウス(8〜10週令)をHPLC−精製サポニンQA−17もしくは QA−18まにはQA−17とQA−18の混合物の存在下まには不存在下、全 容量200μCのPBS中A<!(OH)3に吸収しy:gp70R−デルタて 経皮的に免疫化した。各用量当り20〜25μgのgp70R−デルタを注入し 几。HPLC精製サポニすQA−17もしくはQA−18またはQA−17とQ A−180混合物は乾燥型110μgで用いに。各処法について2匹のマウスに 注入した。初期の注入後6週目にてgp70R−デルタ/水酸化アルミニウムの 追加抗原刺激注入を2匹のマウスに行っ1ニ。免疫後2.4および8週目におい て、マウスの血清をFEA、FeLVサブグループAに対する活性についてEL IS、Aイムノアッセイにより分析した。免疫後4週目において、gp70R− デルタにより引き起こされf二抗−FeLV応答が観察されに。HPLC精製サ ポニン・アジュバントQA−17およびQA−18はこの応答を増加させた。 応答はサポニン不存在下の免疫化と比較してQ、A−17の存在下、免疫後6週 の時点でより大きい2ケタのオーダーであった。この実験の結果を第10図に示 す。 抗−FE、A IgGはELISAアッセイで分析しに。FEAウィルス(PB S中10μg/ m□をイムロン■プレートを一夜4℃で吸収させた(100μ C/ウエル)。プレートをPBSで洗浄し、非特異的IgG結合を、室温にてP BS中10%正常ヤギ血清で1時間インキュベートすることにより(100μC /ウエル)遮断した。次いでプレートを蒸留水中0.05%ツイーン−20で洗 浄した。血清をPBS中lO%正常ヤギ血清で希釈し、血清希釈10,10’、 103および104にてプレート上室温で1時間インキュベートした(100μ g/ウェル)。蒸留水中0.05%ツイーン−20でプレートを洗浄した後、こ れらを30分間室温にて、PBS中に115000で希釈したペルオキシダーゼ 接合ヤギ抗−マウスIgG100μa/ウェル(ボーエリンガー・マンハイム) でインキュベートした。蒸留水中0.05%ツイーン−20でプレートを洗浄し た後、IgGの量を、3.3°、5,5°−テトラメチルベンジジンとのペルオ キシダーゼ反応によるグイナテック・マイクロタイター・プレート・リーダー測 定の吸光度(450nm)から測定した。 実施例10 水酸化アルミニウム吸収Gp70R−デルタによる免疫化CD−1マウス(8〜 10週令)をPBS 200μC中、実施例6の方法Hにより精製し1ニアルキ ル化gp70R−デルタ(実施例6記載の水酸化アルミニウムに吸収)15μg /用量で経皮的に免疫化した。HPLC精製アジュバントQA−7、QA−17 、QA−18およびこれら3つのアジュバント混合物は乾燥重量10μgで用い た。各処法について3匹のマウスに注入した。免疫後2および3週目において、 マウスの血清を実施例9記載のようにFEAに対する活性についてELI SA により分析しに。第9図に示した非修飾gp70R−デルタによる免疫化と同様 に、アルキル化gp70R−デルタによる免疫化は4週後の免疫により抗−Fe LVウィルス応答を増加させた。HPLC精製アジュバントQA−7、QA−1 7、QA−18は、全てサポニンアジュバント不存在下の免疫化と比較して免疫 応答を増加させた。QA−17およびQA−17とQA−18の混合物は最も高 い応答を誘発し、サポニンアジュバント不存在下の免疫化よりも大きい、はぼ2 ケタオーダーの終点力価を誘発し1こ。二メ一ろの実験結果を第11図にまとめ f二。 以上本発明の詳細な説明してきにが、以下に記載の本発明の範囲および精神を逸 脱することなく多くの変形例や改良例をなすことは当業者には明らかである。 国際出願 微生物 本明細書の7頁14行に言及しf二微生物に関する任意の書面A、寄託の証明 寄託施設の名称 アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション寄託施設の住所 米国、メリーランド州20852、ロックビル、パークラウン、ドライブ、12 301番 寄託臼 寄託番号 1986年5月29日 CRL 9116B、付加的な表示 セルライン、FeLV−3281 国際出願 微生物 本明細書の16頁32行に言及しに微生物に関する任意の書面A、寄託の証明 寄託施設の名称 アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション寄託施設の住所 米国、メリーランド州20852、ロックビル、パークラウン、ドライブ、12 301番 寄託臼 寄託番号 1987年5月22日 67411 B、付加的な表示 エシェリキア・コリ、R16−38(プラスミド・pJLBOT)国際出願 微生物 本明細書の18頁18行に言及し乙微生物に関する任意の書面A、寄託の証明 寄託施設の名称 アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション寄託施設の住所 米国、メリーランド州20852、ロックビル、パークラウン、ドライブ、12 301番 寄託臼 寄託番号 1986年5月22日 67119 B、付加的な表示 エシェリキア・コリ、R16−12 国際出願 微生物 本明細書の19頁32行に言及した微生物に関する任意の書面A、寄託の証明 寄託施設の名称 アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション寄託施設の住所 米国、メリーランド州20852、ロックビル、パークラウン、ドライブ、12 301番 寄託臼 寄託番号 1987年5月28日 674]2 B、付加的な表示 工’/xリキア・コリ、R16−12(プラスミド、pLcBOo)第1図 外来性FeLVプローブ 第2図 側面に位置する 細胞性D N A配列 FeLV : 8.8kb FeLV DNA配列 Figure3 .0 − 1) ; 石 ; −−1″U 円 − Lj (j−Id二 ■し ζコ ←コζ ←−く− −二 I−o、IL:1 μζ LO) (jL) ζ→ ■−−く−ζコ LjI/I ■−■Q ζ1 ← I−■ ζ−Lj−(1: un L)−<ζ ←−Cj:!: C−り( 1: L)ζ OζLjLj 二 く ロ ← 口 ←−LJ’I CL:3  :8−一 ζい L−)μ ζい L)> (j−トー ζ (CLJCL ζ  く: ←−Lj CD L)ロフ ← −−Lj+−o LJCト吻 tロ  ←−C:ζ L)+c u−ζ い C1−ζ いU(l:I−+Ocr、ζく  u工 ζくU ■い こ− ←−くコ ―− 一 ζ \ ← QJ Ljj ← CLICJニー ζ−く= ζ−−一 ζ ←− 一 ← Uロ ζcu Crw C4tv Lj −CJLj+−1−、−m  LJj LJ、−1−ffiの L) −良 ζ−ζ← 0ζ 0〉−ζ口 0 > ζ−(C:、LJμ ζ Lj−0−←−■−一 −よ: ζ −CL ■0 0〉 0■ ζ←−−+−― ■−→口 ζコ 0ロ cJL)Q、I+−−ζ Ln l−■ ζInζ この 0〉 ζζ →−C ζ 0 ζコ 0フ ←し LD−ζ;N Oζ−← ■ ζ ンN ← 印 〇−(CL)L) C#−←→e:cx=  cwrwo ■−S−■ ζQl +−y−L) −〇 →CLJト: ←−− Cυ ←− → ζ=1−+ユ ζ−→CJi L)::ThCu O) :l;” E 4 フ npζ ζ 1つ 一つ 一つ さ ロコ − ζ 〉−ζ 〉N )−−ζ 〉N I−−ζ−と− L) −L) ■ じ− ζさC+) ヒフ CD CD CD CD ζ C+1″) 口コ  ヒフ トー トーζ Ln ζ csC)w こウ 〉N CD e: (X  w−ζメ −I−一:0− ζ−U二 ζ−−工 ζト 00−こ ζH− →ユ 0コ →−ζI+l+1 じ■ −μζLn →I:LIOメ ζ洲 → 二 ζ;−0ζ −J +−−一 ζ−←ユ ←−ζ1−L)%−ζメ ζ−〇 二 ζコ ■j LJQJ ロー ←−ζ−←■ ζ→ ←CJ”) ■0 じン −0−−i口 ≦= =; f窩 冒g 冒呂 ヒj ロー ヒ」 二フ ヒフ 〉 ヒフ 〉 ヒj −く口 ζ
【−コー−【 −コーー(−コ−0(コ=〕ζしnトーーン−−8; 2誘 冨石 =3 3シ  困5 ζ −一 ζ ロ LJb−ヒフ (7’1−u−ζ =Lj cu CJw  Lj) QJ ヒフ −−ヒj ば: ←−O」←U′3@乙 この ζ; C −→− ■−−口 L)り 1−QJCj−ζコ←−−L) し ←−Oノ − −Lj  二 ζ −一■ン −乙 −一 ζ−C−Cフ二コ +:I−■ −コ (’u (D −y−−−會 口 ζ 口Ou L)コ −−■μ −一 −一一一 −QJcJ二 −二 ζメ ←− ζ−←−ζ← (−−← 口〉 −し →I″o −メ 0ユ ζ; ←μLjj Cj−−L)+−IC!1. − ζ−LコニζI−ロζ L)L) −一 I−)■ ζヒζI+ncJLJ ″I ■c+Cjコ ζに ζμζメ ζ−−し ←■ ζ−―■ ζ−Lj:!: LjCL Lj−LjL) 1−Cf1−1−一 −−0−− 一 ζ■ ζ・−Cj二 −−I−−ζ・−←− −= ζ−〇ζ 0〉 ■= ζ− ζ口 ■LI′I −弓 0弓 −し ζ0ζ−ζメ L)−〇−ζ:+−じ− LJCOζ−00:L)ζ −← −工00 トロ ζ; L) −−q d  )Lj 4 Lj w −■ ←■ −: ζ−Lj(L Cjエ −一 ζ;  ζ← じ■←−←−←−〇−■−ζコ Lj: →−ζメ L)QJl−−■−ζ トー ヒフ 〉 −−←−+−C, 1つ 口フ 〉 ζ ζ←−→l−LjLJ″+ 1−QJ ζC7(1:C7 1L)o、LL): ζ−+−−L:+l−L) 1.−トω ζS−−= ζ −ζ; −ζ ζ; cDSL:+−−一 −ロ −−トQ、IC+!l:1−一一 ■メ − ― ←;u−00■ζ ←−−二 ←ニ ーー co、I じメ ζ口 0ユ 0コ0メ ←−0−−一 〇−〇− 1−■ ζ−L)L) Cj工 −← (ζζ; Oコ ζ口 ζ; ζ; L jCL+ζ−ζ−■−ζ−ζ−−二 ヒフ α) −〇 () ζ ζ CD CD ヒフ CD ←−Q−←= ζ ; 0口 ζ; ζ; 0ユ ←■ ζ−ζ−ζ−c+l:Iシ ■−Lj−L)L) ζ; ■じ ζ; − ←リコ ζ; ζ【 ζい ζ; ζ+;−1−QJ 1−QJ ζ−ζさ ← QJ I) −1)−Cj−LjL) ζ−←−■ロフLjl’fi LJ’O ζ; ζ; ζ−ζコLj Lj−→QJ 1−QJ (f:> ζ−ロζ 0 ζ ←−−一 ζ−L)■ ζLI″IL)CLj−ζ’el ←−−■ζ;、ζ−←弓 じ−LJm l− j:ζ−(−JL) LD) L)(CcDζ −ユ→I−−■ ζ−Lj−■ −OC工 CJ+e:I−一+−1++5Lj−←o、+ L)wζ−ζ−と〉 口ζ ζ ; −← L)> −ユ くコ −−←口 ζ5 ■−ζい ζ−L)> ζ−■− L:コ (:コ 仁:) ζ CD Lコ ←−−Lj ζ ζ 【!フ 【二 二ζ−ζ−←L−C−jコ Uユ ■【:(−コニL)J==LjcLISQJ ζLJ’lζ−一ζ−ζ← ←C,l”) Lj」 ■ζ C−)■−一 〇+ IJ Ljし ζメ ■^ 〇−→弓 →cu LJm 0− ←−−ω0〉  ζ; ←υ〕 0と ■〉 ←U〕L)メ Ljl’tl Ljl−L)コ − コ ―ユ0−−一 −二 ζ−1−QJ ζしnL)L) L)ζ ζS−■■  ■−■ζ0−0− ■コ ζ口 ζメ ←■ −−SeL+1−O+I ζ−0−5−=0ζ ζn Cj−L−)■ L:) L) −二一−ζC:LJm ζ; U−ζ= U−ζ−Lj(Ll l−o、ICj! 1−QJl!(1: I−)L) → c+nト一 ζト 〇−ζ■ ζ; ■lJ’l −■ U−ζ口← −トー  シ ζ :+T+ −一 = ζ ・+嘴 ζ −一ζ+−,0−ζ−j−Q− LJ:C−■−メ ζ口 (コ ζ; ←ユ ζ口 0− ζ−ζ−−−ζ−ζ+− 〇〇 −〇 〇〇 〇二 0ζ −0 L):> ζ; ζ; ヒeLIL:lFO(jc7C−0し ←■ トー ■ −〇− 〇〇 ζ; −一 ζ−■ζ −ζ くコ Jユ Ij L−L:2 ヒー OJ ζ Ln ζ ;h ζ ヒシ 」 () (←−トー ζ LJ 口J ζ −ζ 口 ζ トー(> ζ−ζ ζ−ζ」L)cD ζ qコ ζ−L)LJ″IL) ←−QJI−−ζ ンN ζ Lj−L) :> ζ−じ くフ 01:LI ζ口 − 1−cu)−二 →−− 一一 ←ユ ζ−− トロ ζ口 じC→ L)−ζ−ζ−O U−−〇 −0ζ I−■ ζ口 OC: ← )−Lm)−ζ−→ クー(ζ 0■ ζ ζ Lj w LJ (: (C(の −−ζ−ζ−← 0 トの ζ口 LjQ ζ ← L)I+−←コ Cjシ ← LjOJ ←QJ Cj二 ■ ζ 1− CJ〕’ Lj−ζ← → ← くフ ULI+11−■ ← − 1−−CLr ■S ←−→ じ −一 ←−ζ−ζ 〇 一一 ζ口 () ζ U:LjI−+−′−■ −← (← LjoL+ ←−」 −← 0ユ −コ ζ−ζ口 − ロー ←−→−−1― )++−じ」 ■)Cj二 − Figure 5 1一0’ ζeLjq ζ口 L:)I+ ζ−L)+r: ←■ u(−〇 ζI−−− ζ (n ζ C) L) u Lウ 〉−〇コ Cζ μζ:S+L)w L J 、J: C−D−ζ−u工=ζ−LJ CL (1: ←0L) LJ L ) ζ←ζ00メ とコ ζ口 0し ←〔p L)l−Ll) −(1ニー (jl−−二 〇−ζ く= Cj −フ ()  Cj ζ ζ ζ I−Lj く;→ユ 0コ ←I+n (II: Lr′ l Lj QJLj L−ζ 印 トー QJ OンN く= 〉〜 ← −口  ζ ;−L:+ぐ −−1−■ (−←ユ ←トーζI−CDw (IΣ ぐ −0口 ζコーニ −■ と− →−ζ−←■ ζI−←印 00 ロ〉 0■ −一 ←し ■口 ロユ ζ−■コ ζひ L)−c′:L)I−() 1.− LJj ←−cu I+!フ −−ζ ← −ヒ」 〇−← トー(1:l−←−」 ヒJ(CζI+I+IL)−ζP’0 LjOJ ←■ 0コζ> じ− U+1 +−一 ←−I−■ζ−■ζ 0ζ  q−ζ−←」 I−u+11−−Uウ →μ OJ ζメ0′:S+ ζ−U−ζメ →■ ■ −←(J(jl ■ζ ←← Lj−L)L)ζ≧+ (\ ←−■ユ LO■ ユ L) L) −L)メ ζ−■−■− Cフ LOcD L) −−」() ζ CjQ−←−ヒー+−一 −〇 −C L+ (jユ 0− 〇−ζ )N L) I−トー l= Cj し ζ − トー O」←−トー L」 ロー ← 口、−←−←−ζ ζ ζ I:CDL n こj い L:l ;N(!: w (」Ll”l C:〕 −ζメ 0メ  L) −Cj■ 0メ ζ;Nζ−1−Lj L)■ トの ←−ζ−ζし  Cj −+ ←ユ C−)1− ζI/l ←Oヒ」 口J ← −dtJ’l  Lj OJ ζ > Ljw←c/″)L)) L)ζ トの ζ口 LjQ −Lj w Lj w <X ロ ヒj −ζ 〉N ζ ;、LjCu ζX  ζ−−■ 0− ロー←−0コ ←−→ (」 C) ←−Uつ Cj Cj  L) uフ一し ヒ−(I:I″OLjo L):I LJCLLjCL+  1−二 〇++ ■μ ζ−ζφヒト−口つ −〇−() ζ 乙J l:L  L)Uフ () ζLju Ljo cDニー L:lLn 1−Ll’l ( j(’l−ζ> LjI−Cj −(1:メ 0メ 0μ+−1−LjO+ ↓ 口 く」 ←― →←1−− e7 Lj 1− (I > Cjコ CL ヒ 」 μ −一 μL)L ζメ L) −L) w L)■ −■−(←→ 0 ■ ト← ζ口 ←U〕 ζ−ζ−←−0ユ トロ Uヴ Lj −CJx= +j ;−L) w ζLn−−Lフ く= ζ トー ←  L」 ←−← ζ ζ Cj C仁コ し ζ に 仁コ (+’ ← :  ←−Ln Lj wU: ζ−■し く−1j% ζ:N ζ ← Ljq) ζ ζ ζ ζ → 乙j +−1−Cコ (r’ ζ I :l: 口) − ヒj1.++Lj ロ ←−0」CD−ζ−Lj 二〇−L J−←− Uζ −■ ζ← ζ← Uユ ζ− ζ−ζ口 Cow L)メ 0− ζ−ζΣ 0シLj :L)−ζ−U: ζ−口ユ ζ← 00−0 ζト ζIニアIL)Σ ■コ ζニ ■し ←コ01−r、D−ζ−〇−−二 りし ζ ζ 二フ L:I L) ロ ζ ζ ζ ←−LJ ζ→ユ0−1−LI ′l ζLn(j mu Cj wζtJ’l +QJL)> ζΣ ←二 ( メ■ζ −−1−Cj ζ−←CL ←←ζ−〇し C5〔−0口 ぐ) U二 ■■ ■−→−ζ−←■ ζ トート−口〕 CD () ロコ ) 乙jL) Cjjl−1−LJO■ α C1,++ ■フ (コLj l= LJ w C4) −Lj −二 ← −■ ヒフ しく ←−LJ 口、トート−ζ トー トー jLJ ζニ − Cjr口 ζ −こJQJ ←−OJ ロコ −ζ)+、L) −Lj−←−← −l+−シζ−C3(CL)(C: ζ−ζ−トーI−一 ←い U弓 ←し  0コ ぐ)−L:)>+ ζ・−■−ζメ ←QJ 0−i−Cj 乙」 =  CD く= ←−トー (j 二 〇 〇ζヌ ζメ ←LJ′I0ユ −ロ  とユLm+ −L) −L:J:> ζI/I−一 こ−() ヒフ CD C D ←−ヒ一 ヒフ ζ c−) CL ←−←←し −ロ ←o、+L:lユ  Lj CL) −ζ 〉〜 Lj −→ J: CO― ζ −←−ロ」←  ←−乙」 〇−←−ロー ←−←−ζ ζ く= Σ:Cフ − L」 い ヒ フ ;−ζ し CJ 4n C:フ −ζメ 0\ 0−−− ■S (メ ζ−←Lj L)! →の ト― ζ−ζし −一 →ユ 0−(+: qn  −口Lj 口」 I−1口 (1:u’+ CJQJ (!:>−ヒj μ←の  0〉 ■ζ ←の く−−一 ヒj μ LJ ― ζ CLJ −ζ ><:>LjQJ ζΣ ζ−―■  0−0゜ 1−(J”) ←ト ■0−の 0口 0ローー ←■ ζ−■ロ 0コ −二 Lj cu l−−+C: ■−CJw (1: −(1: Ln→ L/”)  ←−ロー ヒフ ζ 乙jcLc!フ ロコ () (Cjl−Ljo 1j > Cj−1−Ll’l (jc:tζ> U−■−ζ>L) >COw +−← −CL ■と ζ−←シ ト←I−り uし ζメ じユ U−トー L)−ζ>L)L)−〇〇 リ■ L」 ζ トー ←−ヒフ μコ トー ← ζ Uつ 1−CJっζ −ζ  −←−uzr、=コ ロー ←−(:uFt)Cj LJf L)> L)w  (!:Ln LJ−L)0: ζ)−1−Cj 1−1− ζ(口(ヒフ )〜  ζ (LJtJ’l ← −口 こj cΣ く= にじ− ζ〜 ζ・−L J(mun(!−L)L)CJL)LJ:t= L)cc (j(1: Ca巳 C400CJl−1+t+ ζコL) O+Lj wLjt−LjQJ Ljc Ll 1−QJ L)L−■■−ユ ←の トの ←−→→ この −フ し ζ (: L)O’l ←−口 ←−−乙j しU: ζ−L)―  ζLJ″10メ ζメζ トー(」 ヒフ ζ ζ ζ ζ ← (」 ← ← )−0,+ <Xコ ζ−ζ口 −ユ −:←−LDw Lj■ ←−ζい ζ − ζ−−ζ ←の ζ−L)(I: ζニLjw Cjo Ljmo ζニ ζ− ←S−: 0■ U−←シ ζΣ じ− ζ← ←の 0ζ ←−ζ−■0 ζ−ζ口 L)μ L)el’+ ←し ζコLJ cJ Ljl、−ヒフ ロ J CD u Cj! 1−QJl−の ―= この ζ(ζ← →− ■−LjQJ ζニ トユ ζVIL)eLI←ヴ U−ζ−〔−ζ> ←− L) :> UCL L) L) L) (I: (t: −ζ−こ〕 : C Ln → Cζ 〉N 乙」 = ζ ’+5ζ−ζメ ζLJ′IL)−CL J”l LJ−L)■ ζ−ζニ じ−ζニ 0( の) ζ(CD w (j w −ロ ←■01− ζ−L)二 −二一シ ← − ―ζ L)■ ζ← ζト −ニ ζ−ヒ」 −−〇−ζ = ヒフ 〉N C J にΣ CD 〉、LjQJ ζjn ζ−0−ζい ■−WUつ CD ζ  Ljlフ LJ Lり () く= ヒフ ヒフ■−1−CLJコ →−CJ L ζコ ヒー −一 −■ ←−0; ζ工 し:I :> LJ CL Lj−ζ−ζ+−■0L)−ζニ L)Iニア+L )C:rI ■−U−―: →OJ L) w Ow Lj−ζメζ ← ←  」 ζ ζ ヒ」 ζ CD くエ トー →LjOJCj−L)−ζい →=  ←−←二 ←−ζ−ζメ ζい ζメ 1−CL L)) LjL) ζ−ζニ ←→ζコ ζニ ■し −〇 d+: 5 Lj口←OJ 1−oJLJj LJ−←■ −し←−−一 ζ← LJC L ←−−− Ljl’t) LjC: L)ウ →−−−ζ口U−ζLA 0− →−ロー  −一 〇ζ ζニ ■ζ L)) L)((−ユLjQJ Cjo L)−〇−ζニ  ζコヒー UI−→−←1 ←QJ L)μζ−−〇−ロ〉 口〉−一 ―ζ ←ロ C5ζt、/1 uu Cju ←トート ■−ζメ −ニ ζニー ― ■ LJCL L)L) ζ−ζ)−+−1−一ノ日ミ 層羊 葺5 匣r C−ζ口 +−+CI−+− 荘会 巳。: 3g 巳ご ζ −ζ e) LJt、−Lj 〉−■ −ζ μζメ Cjl−LJ! L O−ζ−U:ζ−c−)乙 C1−L)L) Lj−ζ←ζ eyUフ 〉−C D − く: O′I U +、−→ Cff1L)−〇−ζ−L)i−ヒフニ  L)1−ζ ζ 口フ 二フ ヒフ CD ζ ζ ζ トー L」 C1− eLL)コ ζ−ζ−−■ −μ ζu’+ −〇、l じメ ζメ →二 ζメ0ζ ■−l−0ζ−←Q−←← ζ−L)−ζメ ζ−C−ζコ L)x: Ljcu L)−−−ζ−1−■ζ → ト 口つ 口 0 口 〉  ヒフ ■ −−←μ ■ロ 0ユ C1−■コ ζコ Lj! Ljw C,!フ し cwx:、 +−cu c=コ −ζI−L) ユ ←← ζ← ζ−L)ζ;Ln ■−ζ−UQ →■ 0コ ζメ −一 −一 ζ−ζ−I−■ ζ−0ζ 0ζ ζ−ζ−←」 1−LJlI ←t/’1Ljn5 ←μ じコ ζメ■メ ζ−−一 ζ)+  →■ 〇− ← L) Lj −ヒフ ζ ζ−← Lj 」 CD 0ζメ ζメ ++I /IC−Jユ Lコロ ■CCu) L) −CDΣ ζ−−−〇し こり CD CD CD 1− L」 ヒフ ζ L」 ロー トー ζ−1− −−〇I−a、LL:1ユL)=〇−ζ 〉−ヒ」 −−→ 」= ヒフ −一  ζ しn ← 口」ζ−トー 1jcL ζ−ロー トー → ζ ζ ζ  I:L) LET Cj ++n L) 〉鵬 ζ u CjLn C,!コ  Lnζ>L)メ ロー ■−0メ ζS ζ−I−Lj L)(j →の ζ−ζ−ζし −一 →ユCJシccLI′I ←口し+) OJ ζ−−口 ζ しn こj ロー ζ 〉−cJ −−Hの  0〉 口ζ ←の く−−〇− CJ w Lj L−ζ ζ: ヒ」 ― ζ 〉N ζ 〉、−■ C5ζ− LjQJ ■−〇− トー ロコ ← → LjL:l 1−CJつ CD 二コ Lj ヒフU―  ζ−ζ−−ロ ■コ ―ユ LjCu ←: U−1L)−ζ−ζ−一 Uつ +−0−1=コ ζ 乙コ  ロー L) ヒフ (り ζU−−OL)> L)−ζ−0ユ ζ)−Lj w L’)−ζ> 0メ こ−ト← L+Iユ 0口 ζ−−一  ←→←−(ffl Lju (C> Lj 仁Σ ヒjw−−一 −−■−ζメ  0− ■−口■ 〇− Ljjζ トー トー 二〕 ヒフ ζ−トー ζ Uつ WUつζ10:I− →unL)(L →ローーーー −二 L)50− ζ−−2 Lフ ζ く= ← ζ−L) ζ−トー ζ ζ 二フ く=■メ ζCLj LJ’l ζ−ヒフユ ζ:0− ζ−ζ−ヒJ−(口l+n ζ−【:) 【 ニフ LjC!コ 【−コ = し二コ ζ 【!コ ζ し−j (!)←ロ  ζC+−一 ζ−−コ 0c −1,++C−I−−ζ−←■ ζ1nLjCL LJlウ Lり 〉 −フ  〉 ヒj 」 ζ ζ(jcl Cjl−ζ−Cj L) eLLj wL+1 − −シ −■ ←■ ■し 0■■CL ←の ←の ζ−←← ζU】(コ  μ ζ l:l: ヒフ 0’ ζ−C← −LJw−: ζ−L)−ζl/ l ■メ ζニーζ トー ヒ」 0 ζ (Cζ → ヒJ +−←−++■  ζり ζ口 ζQJ LjeLLJ(ζ−L:) w L)O,+ ζ−ζL n ζLnζ−−ζ 1−ω ζ−0ζ ζζ ■−−μ −−ζ: ζ−−5 0: CJω −一 ←■ ζメ 〇−ζ← ←ω 0ζ ζ−ζ−0■ ζ−C00I−t+!:3コ ←し ζコL) QJ L) −ヒフ cu L ) −ヒj −二 ζ−Cu−−CJ’) LJCL ζ CJ”) (!:d  ζ l−1−」こ:コ −一 乙−コ ロ ζ = トー−ユ ζ LI″1 LjQJI−−■し ζ−ζしn ζメ ζ− 1j) LjCL L)L) L)(C(1ニー(C−ヒフ 二 ζ い ←  Cζ 〉N Lj Cζ 弓ζ−ζ洲 ζ−0−ζLl+1−−− (jL) ζ−ζ; L)■ ζ; ■ζL)コ ζC: ■し −一 ■ロ  ←■L:I−ζ−U二 〇二 −μ −− Hζ LjL) ζ→ ζ→ −乙 ζ−L)−→ユ ζ(L)> −二 L: +さUQ、I(l:Vl ζ−〇−ζ−〇−一 Uつ C) ζ 0 CD ( り ヒフ (り ζ Lj Uフ■−←ロ U−←QJ Lj−ζコ ←l”elLj−←■ ζ−■二 ζ−■〉 0−−一 ζ−ζ→ 0■ ■−ζ: ■り ■コ 一1’tlLji−m: +−QJ cDし 0μ − 一 ζ;Nζ−一一 ζ; −ζ ■ζ →← ■CLILj−■= ζ−→口 ←し ←=←−ζ−ζ> (1:LJll ζメ1−CLL)〉L)L)ζ−ζ; → ←ζ= ζ: LJl、−−ロ ζ: ―口←Q、I →QJCJ= L)シ  ←■ −−ζ−−一 ζ+−Lj(L+ ←」 −乙L)rv Cu二 じ−ζ −−−ζロ ー一 ζLI′1 ロー −−−一一一ヒフ ζ ζ ζ Lり ζ CD 〉  ヒフ ζ L」 ローLJQJ Cjel L) −Cj−ζ: ζσ←−− ―I−1ζ−→■ 0し ζ−LJ CL LO)−CO:> Lj−Ljζ←−一 ロ ζ > (f: I/l L−コ −−(−コ −一 ←−−−−U−(j) −(C>Lj J : ζメ U■c+j 乙 (〕 二フ ζ −」 ζ トー −ζ−ζ−〇〕 ζコ ロ> 01−一 −口 ■■ 1−QJ ■−−−0メ −し ←ニ ーー 0口 ロζ ζ−U工 −ユ LJLJ’l ζ口 ■メ ζ口 ■ユ ■SL) >+ ζ−じ− LJ t −L) t−L) 1−I−一 ζ−口〇 −乙 ζ−ζζ U−U−ζし −1−ζ: −− LJO,+ Lり > Cjl Lj よ: ← ロノ ← −←ω ζ−ζ←  ζ← l−−0〉 ζロロコI−+L/Ir、Dコζコー1Cow l−−■ ζ・−→■ ζ−U −c+)Q+ ロー −= −一 〇〇 〇ζUロ ζ洲 ζ洲 ζン+−LJ QJ ζ−Lj w t!:2− L) −L)−−一 ζ;−CJI:LL: +00口 00 ζ−ζ−(j ロ ζ C(コ C+−し ζ コ ヒ] ヴ L)%+ ζユ ζ−Ljj ←QJ LクーL−コローL−コ(:コヒjLり ζトーー←」【!)ζ−−−〜 ζ: ζ: ζ−ζ= −−−−1−cLJI+−ζメ ζ− ■ζ ■ζ ζ−ζ−ζ−ロロ ーし L)a、I ζ−Ljm L:l−■ユ一二 ζ−ζ−−一 →■ 〇− ζ← ζ−■〉 ロζ ζ: →→ Ll)> Ljユ ζ: +−一 H口 ζメじ− ζLn ζ−0> ζLr ′IC−0:3−−コ ヒフ Cコ ζ ヒフ ヒフ ζ−L」 ζ ζ CD  Lフζ−ζし −一 −コ −ユ ロー 0−c−LjL −■ →■ ζ−ζ−ζト ζ← ←の −−0ζ −0 ζ>Lj−←フ 0メ ζ; ζ: 0− ζ・−→Ou LO−■― ζ−L) L) Lj :CLJ −L)  L:J ■ζ −■−一 じ−L)−ζメ −m LJI−+m 1−QJ L j(L+ L)−1−1”+j (jOJC) 〉 ζ Σ= ζ−Uつ CD  Lj こフ 〉 −一 uコ0Σ LJFOLJu L)コ 0フ −ユじ−  LJ −LJ x:、ζ−1−QJ ζ−L)L)CDζ ζ+ L)L)  (j−LOdcD−と−0コ ζ; くメ →■ −一 ←■ ←■ ζ−■−1−: C) く= ζ :E: CJ 」 Lj ヒフ () Lj トー ローCj l”el ζ口 −し くコ U−ζコーー ζ−LjQJ 1−QJ Ljj  ←シ0ζ UQ I−ω ζ−ζ← −一 (!:OJ (1::) L)LrILJQJ Lj−ζニー−+−−ζ)+1 −: ζ・−ζ− ζ−U−ζ−→(L Cj:C: LjL)U> ζ; ζ: ζ: ←ユ 0 :e:0− ζ−ζ−)−■ ζ−ζ− 〇L:I UQ 0■ ■−印ζ −00メ ζ: ζ: −一 〇−0り ■−cりw +o、+ ζ−−一 ローCD口 ζ; −一 ζ−■ζ −ζ ζ−LjQJ ■−←ユ ζ−0C I−1+−二 ■−ζ−ζメ ζ− ■ 〉 ζ−ロー CD ζ 二コ ζ トー トー (j (〕←し L:l (: →し ζ: ■■ ζ−0: ζ−L:IQJ ←シ ←二 ζSζ+− −0この −一 ←ユ ζ− ■コ Cu弓 ←a、+ −二 〇−ζ:1−Cu Lj、−1−++ L)− (j> →■−−0ζ ζ−C口 −−〇− ζ 〉N ζ し ζ 1−C) (71−Ln ζ 〔pL’) Ljj C jQJ L)u L:l> L)uCフ こり ζ トー ζ−口つ L」 ζ  ζ−ヒj ζ ζ0ユ ■コ ζ−ζ口 L)−I−山 トーーシ ←← −−0〉 ■= −し ←■ ←μ ■ユ LjQ、+ →−−■ ζLn Hの ζ−ト(支) 0ζ L)−ζコ ζ(Ll (j口 ζ>)−QJ+−−L)I+− ζ」―」 ζ−LJCL 第9図 保持時間(分) 第1O図 抗−FeLV IgG ELISA log(7血1青希釈因子ニーI) 第11図 ’L −FeLV IgG ELISAlog(二血清希釈因子ニ一つ 補正音の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の7第1項) 昭和63年11月30日

Claims (59)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ネコ白血病ウイルス(FeLV)のgp70−含有蛋白質のアミノ酸配列 を含む組換え体ポリペプチド。
  2. (2)実質的に天然グリコシル化を含まないネコ白血病ウイルス(FeLV)の gp70−含有蛋白質のアミノ酸配列を含むポリペプチド。
  3. (3)実質的に純粋形である請求項2記載のポリペプチド。
  4. (4)約45キロダルトンの分子量を有する請求項1、2または3記載のポリペ プチド。
  5. (5)約55キロダルトンの分子量を有する請求項1、2または3記載のポリペ プチド。
  6. (6)約65−70キロダルトンの分子量を有する請求項1、2または3のいず れか1項記載のポリペプチド。
  7. (7)上記gp70−含有蛋白質がFeLVサブグループAのものである、請求 項1または2記載のポリペプチド。
  8. (8)上記FeLVサブグループAがセルライン3281から分離された遺伝子 によりコードされるものである、請求項7記載のポリペプチド。
  9. (9)アミノ酸配列が第7図に示された核酸配列776−2004によりコード されたものである、請求項2記載のポリペプチド。
  10. (10)アミノ酸配列が第7図に示された核酸配列によりコードされたものであ る、請求項2記載のポリペプチド。
  11. (11)アミノ酸配列が第6図に示された核酸配列776−2046によりコー ドされたものである、請求項2記載のポリペプチド。
  12. (12)アミノ酸配列が第6図に示された核酸配列によりコードされたものであ る、請求項2記載のポリペプチド。
  13. (13)アミノ酸配列が第8図に示された核酸配列によりコードされたものであ る、請求項2記載のポリペプチド。
  14. (14)アミノ酸配列が第8図に示された核酸配列776−2601によりコー ドされたものである、請求項2記載のポリペプチド。
  15. (15)FeLVのgp70−含有蛋白質をコードするDNA配列を含む発現ビ ークル。
  16. (16)発現ビークルが、 a)複製開始点、 b)プロモーター、および c)ネコ白血病ウイルスのgp70−含有蛋白質をコードするDNA配列 を操作可能な連鎖状態で含む、宿主において複製可能なプラスミドである、請求 項15記載の発現ビークル。
  17. (17)発現ビークルが、 a)原核生物複製開始点、 b)原核生物プロモーター、および c)ネコ白血病ウイルスのgp70−含有蛋白質をコードするDNA配列 を操作可能な連鎖状態で含む、原核生物宿主において複製可能なプラスミドであ る、請求項16記載の発現ビークル。
  18. (18)DNA配列がネコ白血病ウイルスのg970R−デルタをコードする、 請求項17記載の発現ビークル。
  19. (19)DNA配列がネコ白血病ウイルスのgp70Rをコードする、請求項1 7記載の発現ビークル。
  20. (20)DNA配列がネコ白血病ウイルスのgp90Rをコードする、請求項1 7記載の発現ビークル。
  21. (21)FeLVサブグループAのDNA配列によりコードされた請求項2記載 のgp70−含有蛋白質。
  22. (22)FeLVサブグループAのDNA配列がセルライン3281から分離さ れたものである、請求項21記載のgp70−含有蛋白質。
  23. (23)DNA配列が第7図に示された配列776−2004を含む、請求項2 2記載のgp70−含有蛋白質。
  24. (24)DNA配列が第6図に示された配列776−2134を含む、請求項2 2記載のgp70−含有蛋白質。
  25. (25)DNA配列が第8図に示された配列776−2601を含む、請求項2 2記載のgp70−含有蛋白質。
  26. (26)gp70−含有蛋白質をコードするDNA配列を有するプラスミド。
  27. (27)DNA配列が第7図に示された核酸配列を含む、請求項26記載のプラ スミド。
  28. (28)DNA配列が第6図に示された核酸配列を含む、請求項26記載のプラ スミド。
  29. (29)DNA配列が第8図に示された核酸配列を含む、請求項26記載のプラ スミド。
  30. (30)プラスミドが受託番号ATCC67411を有するプラスミドR16− 38である、請求項26記載のプラスミド。
  31. (31)プラスミドが受託番号ATCC67119を有するプラスミドR16− 12である、請求項26記載のプラスミド。
  32. (32)プラスミドが受託番号ATCC67412を有するプラスミドpRgp 90である、請求項26記載のプラスミド。
  33. (33)FeLV由来のgp70−含有蛋白質をコードするDNA配列を含む組 換え体DNA分子により形質転換された宿主。
  34. (34)原核生物である請求項33記載の宿主。
  35. (35)DNA配列がFeLVサブグループAに由来するものである、請求項3 3記載の宿主。
  36. (36)DNA配列がセルライン3281に由来するものである、請求項34記 載の宿主。
  37. (37)遺伝子配列が第7図に示された核酸配列を含む、請求項33記載の宿主 。
  38. (38)gp70−含有蛋白質が第7図に示された核酸配列776−2004に よりコードされたものである、請求項33記載の原核生物。
  39. (39)遺伝子配列が第6図に示された核酸配列を含む、請求項33記載の宿主 。
  40. (40)遺伝子配列が第8図に示された核酸配列を含む、請求項33記載の宿主 。
  41. (41)組換え体DNA分子がプラスミドである、請求項33−40のいずれか 1項記載の宿主。
  42. (42)エシェリヒア・コリである、請求項33記載の宿主。
  43. (43)gp70−含有蛋白質の製造方法であって、a)FeLV由来のgp7 0−含有蛋白質をコードするDNA配列により宿主を形質転換し、 b)遺伝子を発現させ、 c)gp70−含有蛋白質を回収する ことを含む方法。
  44. (44)宿主が原核生物である、請求項43記載の方法。
  45. (45)DNA配列がFeLVサブグループAに由来するものである、請求項4 3記載の方法。
  46. (46)DNA配列がセルライン3281に由来するものである、請求項45記 載の方法。
  47. (47)請求項2記載のポリペプチドの免疫原有効量を薬理学的に許容し得る担 体と共に含む、FeLVに対する抗体のネコにおける生産の誘発に有用な医薬組 成物。
  48. (48)ポリペプチドがアグリゲートしている、請求項47記載の医薬組成物。
  49. (49)薬理学的担体がアジュバントを含む、請求項47または48のいずれか 1項記載の医薬組成物。
  50. (50)アジュバントがサポニンである請求項49記載の医薬組成物。
  51. (51)サポニンがQuil−Aから誘導されたものである、請求項50記載の 医薬組成物。
  52. (52)サポニンが実質的に純粋形を呈している、請求項50記載の医薬組成物 。
  53. (53)サポニンがQA−7である、請求項52記載の医薬組成物。
  54. (54)サポニンがQA−17である、請求項52記載の医薬組成物。
  55. (55)サポニンがQA−18である、請求項52記載の医薬組成物。
  56. (56)アジュバントが無機塩である、請求項49記載の医薬組成物。
  57. (57)無機塩がAl(OH)3である、請求項56記載の医薬組成物。
  58. (58)アジュバントが無機塩およびサポニンを含む、請求項49記載の医薬組 成物。
  59. (59)請求項47、48または49のいずれか1項記載の医薬組成物を用いた ネコの免疫化を含む、FeLVに対するネコにおける抗体生産の誘導方法。
JP62503637A 1986-05-30 1987-05-29 ネコ白血病ウイルス抗原の製造法と用途 Expired - Lifetime JP2656521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86858586A 1986-05-30 1986-05-30
US868,585 1986-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01503273A true JPH01503273A (ja) 1989-11-09
JP2656521B2 JP2656521B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=25351957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62503637A Expired - Lifetime JP2656521B2 (ja) 1986-05-30 1987-05-29 ネコ白血病ウイルス抗原の製造法と用途

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0247904B1 (ja)
JP (1) JP2656521B2 (ja)
AT (1) ATE93394T1 (ja)
AU (1) AU607427B2 (ja)
DE (1) DE3787121T2 (ja)
DK (1) DK46988D0 (ja)
ES (1) ES2058113T3 (ja)
IL (1) IL82720A0 (ja)
NZ (1) NZ220500A (ja)
PT (1) PT84976B (ja)
WO (1) WO1987007301A1 (ja)
ZA (1) ZA873922B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06510910A (ja) * 1991-11-08 1994-12-08 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー ネコ白血病ウイルスワクチン

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152982A (en) * 1984-03-26 1992-10-06 Chiron Corporation Compositions and methods for FeLV vaccination
ATE128730T1 (de) * 1988-12-13 1995-10-15 Univ Harvard Prototypische felv-isolate für die verwendung als krankheitsmuster oder impfstoffe.
GB9210337D0 (en) * 1992-05-14 1992-07-01 Univ Court Of The University O Feline leukaemia virus vaccine
US6013506A (en) * 1995-06-05 2000-01-11 Wardley; Richard C. Feline leukemia virus vaccines
US6248582B1 (en) * 1997-10-08 2001-06-19 Imran Khan Gene deleted recombinant FeLV proviral DNA for production of vaccines against FeLV
EP1757304A1 (en) * 2005-08-26 2007-02-28 Bundesrepublik Deutschland vertreten durch das Bundesminsterium für Gesundheit, dieses vertr. durch das Robert-Koch-Institut Pharmaceutical composition and its use for the prophylactic or therapeutic treatment of retroviral diseases

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4406885A (en) * 1978-12-28 1983-09-27 Research Corporation Preparation of native oncornavirus envelope subunits and vaccines therefrom
US4264587A (en) * 1979-08-01 1981-04-28 Pedersen Niels C Vaccine for preventing persistent feline leukemia viremia in cats
US4434158A (en) * 1981-02-11 1984-02-28 Cornell Research Foundation Cysteine delivery system
US4701416A (en) * 1983-12-09 1987-10-20 Cetus Corporation Feline leukemia virus vaccine plasmids for fusion protein of the gp70 envelope protein of FELV
EP0156299A3 (en) * 1984-03-26 1987-04-01 Chiron Corporation Ltr modified viral vaccines
EP0173997A1 (en) * 1984-09-06 1986-03-12 Chiron Corporation Feline leukemia virus protein vaccines and their preparation
EP0203177A4 (en) * 1984-11-29 1987-04-28 Scripps Clinic Res POLYPEPTIDES AND ANTIBODIES AGAINST DEGGLYCOSILIZED VIRAL GLYCOPROTEINS.
AU607399B2 (en) * 1985-09-09 1991-03-07 Cetus Corporation Infectious recombinant virus vaccine for feline leukemia

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06510910A (ja) * 1991-11-08 1994-12-08 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー ネコ白血病ウイルスワクチン

Also Published As

Publication number Publication date
ZA873922B (en) 1988-02-24
ES2058113T3 (es) 1994-11-01
IL82720A0 (en) 1987-11-30
NZ220500A (en) 1991-05-28
EP0247904B1 (en) 1993-08-25
JP2656521B2 (ja) 1997-09-24
PT84976B (pt) 1990-02-08
DE3787121T2 (de) 1994-04-07
AU7547987A (en) 1987-12-22
DE3787121D1 (de) 1993-09-30
DK46988A (da) 1988-01-29
PT84976A (pt) 1987-06-01
DK46988D0 (da) 1988-01-29
WO1987007301A1 (en) 1987-12-03
EP0247904A1 (en) 1987-12-02
AU607427B2 (en) 1991-03-07
ATE93394T1 (de) 1993-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5352449A (en) Vaccine comprising recombinant feline leukemia antigen and saponin adjuvant
US4886663A (en) Synthetic heat-stable enterotoxin polypeptide of Escherichia coli and multimers thereof
KR870000702B1 (ko) 합성 항원 펩티드의 제조방법
US5166050A (en) Monoclonal antibodies and peptides useful in treating and diagnosing HIV infections
Marciani et al. Genetically-engineered subunit vaccine against feline leukaemia virus: protective immune response in cats
CN113461788B (zh) 猫冠状病毒重组抗原、其基因工程亚单位疫苗及应用
IE60671B1 (en) Monoclonal antiobodies to HIV and related peptides
JP3356280B2 (ja) 哺乳動物免疫不全ウイルスの検出
EP0235391B1 (en) Peptides corresponding to antigenic and immunogenic determinants of major neutralizing proteins of rotaviruses
Pyle et al. Purification of 120,000 dalton envelope glycoprotein from culture fluids of human immunodeficiency virus (HIV)-infected H9 cells
Noon et al. Expression of mouse mammary tumor viral polypeptides in milks and tissues
JP2598245B2 (ja) Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体
JPH01503273A (ja) ネコ白血病ウイルス抗原の製造法と用途
EP0647655B1 (en) Synthetic peptides and vaccines against parvovirus
EP0236977A2 (en) Bovine virus diarrhea and hog cholera vaccines
JPH01224397A (ja) Hiv抗体を検出するための合成ペプチド及びその混合物
WO1991004036A1 (en) TREPONEMA HYODYSENTERIAE ANTIGENS HAVING A MOLECULAR WEIGHT OF 39kDa AND DNA ENCODING THEREFOR
Yoo et al. Maternal immunization of pregnant cattle with recombinant VP8* protein of bovine rotavirus elicits neutralizing antibodies to multiple serotypes: colostral neutralizing antibody by rotavirus VP8
JPH09500096A (ja) ヒト免疫不全ウイルスに対する予防接種および中和抗体誘発に用いられるペプチド
Werkmeister et al. Selection of polyclonal antibodies to the N terminus of bean yellow mosaic potyvirus coat protein by induction of tolerance with monoclonal antibody
CN118064376A (zh) 抗博卡病毒的单克隆抗体及其杂交瘤细胞株和应用
NO176996B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av en farmasöytisk sammensetning for beskyttelse av felin leukemivirus (FeLV)
EP0551689A2 (en) Cyclic HIV principal neutralizing determinant (PNP) peptides
Syennerholm et al. Vahlne et al.
PL161520B1 (pl) Sposób wytwarzania nowego peptydu PL

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term