JPH01503067A - 沃素化芳香族化合物の製造方法 - Google Patents

沃素化芳香族化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH01503067A
JPH01503067A JP63503187A JP50318788A JPH01503067A JP H01503067 A JPH01503067 A JP H01503067A JP 63503187 A JP63503187 A JP 63503187A JP 50318788 A JP50318788 A JP 50318788A JP H01503067 A JPH01503067 A JP H01503067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contacting step
iodonaphthalene
catalyst
aromatic compound
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63503187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559484B2 (ja
Inventor
ルール,マーク
タスティン,ジェラルド チャールズ
Original Assignee
イーストマン ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン ケミカル カンパニー filed Critical イーストマン ケミカル カンパニー
Publication of JPH01503067A publication Critical patent/JPH01503067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559484B2 publication Critical patent/JP2559484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor
    • C03C25/22Deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/22Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons with condensed rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • C07C17/152Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons
    • C07C17/156Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons of unsaturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/358Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by isomerisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 2 人 の゛ 、゛、− 註」 本発明は、沃素化芳香族化合物(iodoaromatic compound )を選択的に異性化するための方法、特に2−ヨードナフタレンをナフタレン、 ヨードナフタレン及び2.6−ショートナフタレンの混合物に転化するための方 法に関する。
宜量夏説医 多くの芳香族化合物、特に縮合環芳香族化合物は長い間捜しめられているニーズ を満足する性質を有しているので、商業的に魅力のある量で芳香族化合物、特に 縮合環芳香族化合物を誘導できることが、長い間型まれてきている。特に化合物 2゜6−ナフタレンジカルボン酸又はそのエステル類は、フィルム、瓶又は被覆 にしたときに優れたバリヤー性を有するポリエステルの製造に使用するために特 に望まれている。しかしながら、公知の2.6−ナフタレンジカルボン酸及びそ のエステルの製造技術は、非常に高価であり、商業的利用のためには実用的では ない。
光道上」μ旧E週 ベンゼン及び沃素から出発するヨードベンゼンの合成は、普通、酸化剤、好まし くは硝酸の存在下に液相中で行なわれる。
このような技術は、文献、特に特開昭58−77830号公報、ソ連特許453 392号及びDatta and ChatterjeeによるJournal  of the American Chemical 5ociet 、39 . 437(1917)に記載されている。他の酸化剤も示唆されているが、こ れらのいずれも硝酸より効率的又は便利であると証明されていない。
示唆されている他の酸化剤の典型的なものは、Butlerによる力匹υ徂1  of工崩見扛互り上む立11東よ邦、 508(1971)に記載されたような 、沃素酸、三酸化硫黄及び過酸化水素である。沃素化に触媒作用をさせるために ハロゲン化金属を使用することは、Uesura、 Noe and 0kan oによるBulletin of Chemical 5ociet妊ユ鉦憇、  41.147(1974)に示唆されている。ゼオライト13X上で気相でベ ンゼンを直接沃素化する概念は、酸化剤の不存在下について特開昭57−776 31号公報に示唆されている。
特開昭59−219241号公報(イシダ及びコーン)は、シリカ対アルミナ比 (S i O@ : A 1 t O3)が10より大きい非常に酸性のゼオラ イト触媒上でベンゼンをオキシ沃素化する技術を示唆している。この技術に於て 、ベンゼンは酸素の存在下に沃素と反応して、沃素化ベンゼンを生成する。この 開示に従えば、転化したベンゼンの約96%は沃素化物に転化する。しかしなが ら、残りのベンゼンは二酸化炭素及び他の燃焼生成物に酸化され、価値の高い出 発物質の損失という結果になる。
他」乞」L報 Paparatto and 5aettiは、ヨーロッパ特許出願第181  、790号及び同第183.579号に、ゼオライト触媒上でのベンゼンのオキ シ沃素化技術を開示している。ヨーロッパ特許出願第181,790号には、使 用前に少なくとも1種の二価又は三価のカチオンで交換したZSM−5及びZS M−11型のゼオライトを使用することが示唆されている。この開示によれば、 これらのゼオライトを酸又はアルカリ型で使用すると、比較的短い時間で触媒活 性が急速に低下する結果となる。
ヨーロッパ特許出願第183.579号には、X型又はY型のゼオライトを非酸 型で使用することが示唆されている。ヨーロッパ特許出願第183.579号に 従って、X型又はY型のゼオライトは、−価、二価又は三価のカチオン、特にア ルカリ又は希土類カチオンで交換された型で使用されている。ヨーロッパ特許出 願第181.790号及び同第183.579号の技術により、90%を超える 選択率でモノヨードベンゼンが製造され、識別し得るに過ぎない少量のショート ベンゼン化合物が製造される。
選択的触媒を使用する液相異性化反応は、特定の沃素化芳香族化合物の更に効率 のよい生成を可能にし、そのために経済的に著しく興味がある。かかる選択的異 性化のための効果的な方法は現在のところない。
従って、望ましくない沃素化芳香族異性体を、容易に且つ経済的に所望の異性体 生成物に異性化することができる方法についてのニーズがある。
更に、望ましくない沃素化芳香族異性体を、異性体を分解させることなく、比較 的低温で液相で選択的に異性化することができる方法についてのニーズがある。
また、2−ヨードナフタレンを、異性体を分解させることなく、液相又は気相で 選択的にナフタレン、ヨードナフタレン及び2.6−ヨードナフタレンの混合物 に異性化することができる方法についてのニーズがある。
見所Ω庭巣星記述 従って、本発明の一つの目的は、酸性触媒上で沃素化芳香族化合物を異性化して 、所望の異性体への異性化を起こさせる技術である。
本発明の他の目的は、2−ヨードナフタレンを、非酸性触媒上で、ナフタレン、 ヨードナフタレン及び2.6−ショートナフタレンの混合物にする液相又は気相 異性化の技術である。
本発明の他の目的は、芳香族化合物を非酸触媒上でオキシ沃素化し、そして沃素 化生成物を非酸触媒上で異性化する方法である。
これらの目的及び以下の開示から明らかになる本発明のその他の目的は、沃素源 の存在下に、液相又は気相中で、沃素化芳香族化合物を非酸性ゼオライト触媒と 接触させて異性化を起こさせる本発明の方法により達成される。
嘘しい能、のテ゛ボ 本明細書で使用する用語「異性化(isomerization) Jは、分子 内又は分子間沃素移動を意味する。
本発明で利用される沃素化芳香族化合物は、例えば上記したような任意の適当な 技術によって製造できる。
商業的に入手できるゼオライトの多くは、ナトリウム型で製造される。異なった 金属対イオンは、当業者によ(知られている簡単なイオン交換法によりゼオライ ト内に容易に導入される。
これは一般にゼオライトを所望の対イオンの塩水溶液と接触させることにより行 なわれる。接触を行なう時間及びイオン交換プロセスを行なう回数は、所望の置 換度に依存する。それで、ナトリウム型のゼオライトで始めたものは、部分的又 は実質的に完全にナトリウムイオンを異なった金属対イオンで置き換えるまで、 この物質を他の対イオンでイオン交換する。使用される特定の対イオンは、生成 組成物に影響を与える。適当な対イオンは、アルカリ又はアルカリ土類カチオン である。好ましい対イオンは、ナトリウム、カリウム、ルビジウム及びセシウム イオンである。特に好ましいのはカリウムイオンである。カリウム対イオンを使 用すると、多くの化合物、特に2.6−ナフタレンジカルボン酸及びその誘導体 の製造のための望ましい中間体である、2.6−ショートナフタレンの製造に特 に有利である。好ましい特定のY型ゼオライト触媒には、ナトリウムゼオライ) LZY−52及びLZY−52をKCIで交換し次いで増焼により得られるカリ ウムゼオライトが含まれる。
触媒活性(速度)及び選択性は、使用する触媒の特定の型に依存する。アルカリ 土類及びナトリウムY−型ゼオライドが最も活性な触媒であり、それに続くのが カリウム、ルビジウム及びセシウムY−型ゼオライドである。カリウム、ルビジ ウム及びセシウムY−型ゼオライドは最も選択的であり、それに続くのがナトリ ウムY−型ゼオライド及びアルカリ土類交換Y−型ゼオライドである。
異性化反応は、置換及び非置換の沃素化芳香族化合物を含む、単環沃素化芳香族 化合物及び多環沃素化芳香族化合物について起る。適当な芳香族化合物には、炭 化水素芳香族化合物、酸素含有芳香族化合物及び硫黄含有芳香族化合物が含まれ る。典型的な炭化水素芳香族化合物には、ベンゼン、ビフェニル、ナフタレン、 及びアントラセンが含まれる。典型的な硫黄含有芳香族化合物には、チオフェン 、及びベンゾチオフェンが含まれる。
典型的な酸素含有芳香族化合物には、フラン、及びベンゾフランが含まれる。R 換した芳香族化合物には、スルホン、ジアリールエーテル、ジアリールカルボニ ル、ジアリールスルフィド及び類似物のような化合物が含まれる。アルキル基で 置換された芳香族化合物は、一般に本発明の技術で利用するためには好ましくな い、一般に、環にのみならず側鎖に沃素化された生成物が得られる。それで、ア ルキル置換芳香族化合物が本発明の技術で利用できるけれども、その使用は好ま しくはない、異性化反応のために好ましい反応剤は、ヨードベンゼン、ヨードビ フェニル、及びヨードナフタレンである。特に好ましい反応剤は2−ヨードナフ タレンである。
反応速度は、温度依存性であり、温度が低下すると減少する。
ヨードベンゼン、ヨードビフェニル又はヨードナフタレンのために、好ましい温 度は150 ’C〜300°Cである。同様の温度範囲が他の沃素化芳香族化合 物のために使用できる。好ましい反応温度は200°C〜275°Cである。僅 かに高いか又は低い温度の使用は、触媒及び異性化されるべき沃素化芳香族化合 物の性質に依存する選択の問題である。単環化合物の異性化には、縮合環芳香族 化合物を含む異性化よりも幾らか高い温度が必要である。2−ヨードナフタレン の異性化のために、特に好ましい温度は200〜250℃である。温度範囲の上 限は、実際的には沃素化芳香族化合物の分解が生じ始める温度によって決定され る。沃素化芳香族化合物の分解が最小になるので、比較的低い温度の使用が好ま しい。
異性化反応は、好ましくは溶剤の不存在下に行なわれ、液相又は気相で行うこと ができる。しかしながら、この反応は適当な不活性有機溶剤、即ち異性化反応で 使用される条件下で沃素化に敏感でない溶剤の存在下で、同様によ(進む、適当 な不活性溶剤には、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、デカリン 等のようなアルカン及びシクロアルカンが含まれる。
このプロセスを行なう圧力は限定されず、減圧がら過圧までの範囲であってよい 。このプロセスを溶剤、特に比較的低沸点の溶剤の存在下で行なうとき、高い圧 力を使用することが有用である。より高い圧力の使用は、異性化反応が高い温度 で進むことを許容する。一般に、より高いが又はより低い圧力が使用できるけれ ども、大気圧から42 kg/cj (600psig)まテノ圧力が満足でき るものであることが分かった。
異性化反応は分子状酸素又は空気の存在下で進み、そのために、出発物質及び溶 剤を反応に先立って脱気する必要はない。
ハロゲン化芳香族化合物の異性化は、強酸性触媒と長い反応時間を必要とする難 しいプロセスであると考えられているので、本発明の方法での沃素化芳香族化合 物の異性化は全く驚くべきことであり予期されないものである〔例えば、01a h: Journalof Or anic Chea+1str 、 27. 3469 (1962)参照〕。
特別の理論に結びつけられるものではないが、沃素により活性化されるとき、沃 素が触媒上で沃化物及び触媒的活性種(species)である型10A Iの 種に不均化すると信じられる。
次いで触媒的活性種は沃素を芳香族化合物に移動し、HOAIを生じ、HOAI は他の沃素化芳香族分子から沃素を抽出し、10AIを再発生する。この反応の 正味の効果は、存在する芳香族種の間に沃化物を再分配することである。ゼオラ イトの構造的制限のために、ある種の異性体は他の異性体よりも容品にトランス 沃素化(transiodinate)される。ヨードナフタレンの中で、好ま しい反応剤は2−ヨードナフタレンであり、この沃化物は再分配して実質的量の 2.6−ショートナフタレン及びナフタレンを生成する。他のヨードナフタレン 異性体も形成されるが、それらは実質的により遅い速度で生成する。同様に、4 −ヨードビフェニルは選択的に再分配して、ビフェニルは4゜4゛−ショートビ フェニルとになる。
沃素は、沃化アルキルの形と同様に■2又はH1O形で反応に添加できる。沃素 の好ましい形はI!である。反応に添加される沃素の量は、反応条件に依存する 選択の問題である。しかしながら、反応は触媒量のみの沃素が添加されたとき実 質的に十分進行する。触媒もまた他のハロゲンの添加により活性化される。
本発明の異性化反応は、連続法で操作でき、又は所望により、バッチ若しくはセ ミパッチ法で行なうことができ、全ての適当な沃素化反応と組み合わせることが できる。好ましい態様は、異性化反応を米国特許出願第912,806号に記載 されたようなオキシ沃素化反応と組み合わせることである。オキシ沃素化反応が 連続法で行なわれるとき、異性化反応は、オキシ沃素化反応からの反応生成物を 受け入れることによって連続的に行なうことができる。1種又はそれ以上の所望 の生成物を、異性化反応の前及び/又は後に分離できる。異性化反応からの残留 流出物を、再循環し異性化又はオキシ沃素化工程に再び通すことができる。オキ シ沃素化反応からの流出物を、各異性化反応の後に1種又はそれ以上の所望の生 成物を分離する数個の異性化触媒床を通過させることもできる。これらの異性化 床は、同一か又は異なった活性又は選択性を有する同じか又は異なった異性化触 媒を含有している。
異性化反応からの流出物は、オキシ沃素化及び/又は異性化触媒に再循環できる 。特に好ましい態様に於て、沃素、酸素及び芳香族出発物質を最初にオキシ沃素 化触媒に通す。所望の異性体生成物を必要に応じ分離でき、周知の通常の方法を 使用してこの点から抜き去る。次いで残りの流出物を異性化触媒に通し、そして 分離して所望の生成物を取り出す。未沃素化化合物及び所望しない異性体を次い で分離し、未沃素化化合物はオキシ沃素化触媒に再循環し、所望しない異性体は 異性化触媒に再循環する0本発明の触媒に加えて、非選択的である異性化触媒を 使用することもできる。これらの非選択的触媒は単独でか、又はより高い効率を 達成するために選択的異性化触媒とともに使用できる。一連の異性化反応は、含 まれる特定の反応剤及び反応条件により決定される。若し、所望しない異性体及 び未沃素化化合物の分路が、望まないか又は技術的に実施できないならば、分離 しない混合物をオキシ沃素化触媒又は異性化触媒に再循環できる。再循環の方法 は、選択の問題であり、化合物の反応性、触媒の性質、反応条件及び種々の生成 物を効果的に分離する能力に依存する。二〇N1.様で運転されるとき、反応剤 物質の損失は非常に僅がであり、生成物を連続的に再循環して多くの所望の異性 体の何れか1種を生成できる。好ましくは、モノ沃素化及びジ沃素化生成物が生 成する。
別の可能性は、このプロセスをパッチ式で運転することである。異性化反応は、 オキシ沃素化反応と組み合わせて行なうことができ、又は単独プロセスとして運 転できる。オキシ沃素化プロセスとともに運転するとき、オキシ沃素化反応が起 こり、所望の生成物が分離除去され、そして、所望しない異性体及び未反応の化 合物が捕集される。次いで捕集された物質を後に異性化触媒床に通過させ異性化 を起こさせる。本発明の他のH様は、ヨードベンゼンからの沃化物を移すことに よりナフタレンを沃素化するように、他の種からの沃化物を移すことにより芳香 族出発物質を沃素化することである。
明らかに、これらの異なった態様の種々の面を組み合わせて所望の生成物と経済 的効果を達成することができる0例えば、オキシ沃素化反応と異性化反応とを実 施し、次いで流出物の一部を第二又は第三の異性化触媒床に通し、沃素を芳香族 種の間に更に再分配することが可能である。この柔軟性は、多数の異なった沃素 化芳香族化合物を生成し分離することができるので重要である0本発明の全ての 態様は、組み合わせて又は単独で、そして連続的に又はバッチもしくはセミパッ チ工程で実施できる。
異性化触媒が触媒上への炭素の析出のために再生を必要とする場合には、触媒は 、高温で数時間触媒上に空気又は酸素を通過させることによって、容易に再活性 化できる。
本発明を説明するために以下の実施例を示すが、何れにしても付属する請求の範 囲により定義した発明の範囲を制限する意図のものではない。
皇旌尉1 下記実施例に於いて、記載した量の反応剤及び触媒を、研磨ガラスジヨイント及 び栓を取り付けた反応管内で混合し、所望の温度で加熱ブロック内に置いた。ガ スクロマトグラフィーによる分析のために周期的に試料を取り出した。分析値は モル%で報告する。幾らかのナフタレンが蒸発により反応混合物から失われた。
1、K−Y (LZY−52をMCIで交換し堰焼した) 0.2 gモノヨー ドナフタレン 0.5g (2−ヨード78%、1−ヨード22%)h O,02g 200℃ 90分後に、生成物はナフタレン3.2%、2−ヨードナフタレン68.4%、 1−ヨードナフタレン18.6%、及びショートナフタレン9.75%を含有し ており、2.6異性体はショートナフタレン57.4%を含み、2.6/2.7 比は4.6であった。
2、に−Y(実施例1と同じ) 0.2 gモノヨードナフタレン(実施例1と 同じ) 0.5 gh O,02g 230℃ 90分後に、反応生成物はナフタレン8.7%、2−ヨードナフタレン54.8 %、1−ヨードナフタレン18.0%及びショートナフタレン18.5%を含有 しており、2.6異性体はショートナフタレン75.7%を含み、2.6/2. 7比は9.6で3、N a −Y (LZY−52) 0.2 gモノヨードナ フタレン(実施例1と同じ) 0.5 gIt O,021 200°C 90分後に、反応生成物はナフタレン4.7%、2−ヨードナフタレン60.6 %、1−ヨードナフタレン19.5%及びショートナフタレン15.2%を含有 していた。2.6異性体はショートナフタレン45.3%を含み、2.6/2. 7比は2.13であった。
4、Ca −Y (LZY−52をCaC1,で交換して調製した)0.2gモ ノヨードナフタレン(実施例1と同じ) 0.5 gb 0−021 200°C 90分後に、反応生成物はナフタレン7.9%、2−ヨードナフタレン55.2 %、1−ヨードナフタレン17.8%及びショートナフタレン19.1%を含有 していた。2.6異性体はショートナフタレン39%を含み、2.6/2.7比 は1.9であった・ 5、K−Y 0.47g 4−ヨードビフェニル 1.0g 1!0.02 g 210℃ 3.5時間後に、反応生成物はビフェニル9.2%、3−ヨードビフェニル0. 3%、4−ヨードビフェニル72.0%、4.4゜−ショートビフェニル17. 0%及び他のショートビフェニル類1.4%を含有していた。
6、K−Y 0.43g P−ヨードベンゼン 1.0g 1、 0.02 g 210℃ 3.5時間後に、反応生成物はヨードベンゼン87.2%、p −ショートベン ゼン10.4%、m−ショートベンゼン1.4%及びO−ショートベンゼン0. 8%を含有していた。
本発明をその好ましい態様の特別の例について詳細に記載したが、変形及び改良 が本発明の精神及び範囲内で実施しうることを理解されたい。
国際調査報告 −C−!嗜@炉ムー#ta14$一番 5pmINTe 81MMQ膏閑静tl i餠失 Ls三5;S79二

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.沃素源の存在下に、液相又は気相で、沃素化芳香族化合物を非酸性ゼオライ ト触媒と接触させて前記沃素化芳香族化合物の異性化を起こさせることを特徴と する沃素化芳香族化合物の異性化方法。
  2. 2.沃素化芳香族化合物が、ヨードベンゼン、ヨードビフェニル又はヨードナフ タレンである請求の範囲1記載の方法。
  3. 3.接触工程をI2、HI又は沃化アルキルの存在下に行う請求の範囲1記載の 方法。
  4. 4.接触工程を150℃〜300℃の温度で行う請求の範囲1記載の方法。
  5. 5.接触工程を200℃〜250℃の温度で行う請求の範囲4記載の方法。
  6. 6.ヨードナフタレンが2−ヨードナフタレンである請求の範囲2記載の方法。
  7. 7.触媒がアルカリ又はアルカリ土類カチオンを含有するY型ゼオライトである 請求の範囲1記載の方法。
  8. 8.Y型ゼオライトがカリウムカチオンを含有する請求の範囲7記載の方法。
  9. 9.沃素化芳香族化合物がオキシ沃素化反応から得られた生成物である請求の範 囲1の方法。
  10. 10.(a)接触工程を連続的に行ない、そして、(b)接触工程の生成物の少 なくとも一部を接触工程の開始部に循環する請求の範囲9記載の方法。
  11. 11.(a)沃素と芳香族化合物を酸素の存在下に非酸性触媒上で反応させて、 沃素化芳香族化合物を生成する工程及び(b)沃素化源の存在下に、液相又は気 相で、沃素化芳香族化合物を非酸性ゼオライト触媒と接触させて沃素化芳香族化 合物の異性化を起こさせる工程を特徴とする芳香族化合物を沃素化する方法。
  12. 12.非酸性ゼオライトが、アルカリ又はアルカリ土類カチオンを含有するY型 ゼオライトである請求の範囲11記載の方法。
  13. 13.芳香族化合物がベンゼン、ナフタレン又はビフェニルである請求の範囲1 1記載の方法。
  14. 14.沃素化芳香族化合物がヨードナフタレンである請求の範囲11記載の方法 。
  15. 15.ヨードナフタレンが2−ヨードナフタレンである請求の範囲14記載の方 法。
  16. 16.非酸触媒が酸化触媒の有効量を含有する請求の範囲11記載の方法。
  17. 17.触媒工程をI2、HI又は沃化アルキルの存在下に行う請求の範囲11記 載の方法。
  18. 18.接触工程を150℃〜300℃の温度で行なう請求の範囲11記載の方法 。
  19. 19.接触工程を200℃〜250℃の温度で行なう請求の範囲18記載の方法 。
  20. 20.ヨードナフタレンが2−ヨードナフタレンである請求の範囲14記載の方 法。
  21. 21.Y型ゼオライトがカリウムカチオンを含有する請求の範囲12記載の方法 。 22(a)接触工程を連続的に行ない、そして(b)接触工程の生成物の少なく とも一部を接触工程の開始部に循環する請求の範囲11記載の方法。
JP63503187A 1987-03-25 1988-03-16 沃素化芳香族化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP2559484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29,949 1987-03-25
US029,949 1987-03-25
US07/029,949 US4806697A (en) 1987-03-25 1987-03-25 Selective liquid phase disproportionation catalysts for iodoaromatics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01503067A true JPH01503067A (ja) 1989-10-19
JP2559484B2 JP2559484B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=21851745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503187A Expired - Lifetime JP2559484B2 (ja) 1987-03-25 1988-03-16 沃素化芳香族化合物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4806697A (ja)
EP (1) EP0307458B1 (ja)
JP (1) JP2559484B2 (ja)
KR (1) KR960001688B1 (ja)
CA (1) CA1309113C (ja)
DE (1) DE3878104T2 (ja)
WO (1) WO1988007511A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513894A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 陽イオン交換ゼオライト触媒およびこれを用いたトランスヨード化反応によるモノ−ヨードベンゼンの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3922035A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 2-chlor- bzw. 2-bromnaphthalin
JPH04112843A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Toray Ind Inc トリクロルベンゼンの異性化方法
US5138108A (en) * 1990-12-03 1992-08-11 Eastman Kodak Company Process for regenerating a zeolite catalyst
WO2004069772A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. ヨウ素化合物の製造方法および高純度5-ヨード-2-メチル安息香酸の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3363010A (en) * 1961-08-02 1968-01-09 Pullman Inc Halogenation process
JPS5740428A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Toray Ind Inc Isomerization of halogenated toluene
JPS5777631A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Kureha Chem Ind Co Ltd Vapor-phase halogenation process
JPS57163327A (en) * 1981-03-31 1982-10-07 Toray Ind Inc Isomerizing method of halogenated toluene
JPS58144330A (ja) * 1982-02-24 1983-08-27 Toray Ind Inc ポリハロゲン化芳香族化合物の異性化方法
IT1176856B (it) * 1984-10-05 1987-08-18 Montedipe Spa Metodo per la sintesi di iodobenzene
IT1176981B (it) * 1984-10-16 1987-08-26 Montedipe Spa Metodo per la sintesi di iodobenzene
US4746758A (en) * 1986-09-29 1988-05-24 Eastman Kodak Company Processes for preparing iodinated aromatic compounds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513894A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 陽イオン交換ゼオライト触媒およびこれを用いたトランスヨード化反応によるモノ−ヨードベンゼンの製造方法
US9108180B2 (en) 2008-12-31 2015-08-18 Sk Chemicals Co., Ltd. Cation-exchanged zeolite catalyst and process for producing mono-iodo benzene through transiodination by using it
US9138730B2 (en) 2008-12-31 2015-09-22 Sk Chemicals Co., Ltd. Cation-exchanged zeolite catalyst and process for producing mono-iodo benzene through transiodination by using it

Also Published As

Publication number Publication date
CA1309113C (en) 1992-10-20
KR890700552A (ko) 1989-04-25
DE3878104T2 (de) 1993-08-26
JP2559484B2 (ja) 1996-12-04
EP0307458A1 (en) 1989-03-22
KR960001688B1 (ko) 1996-02-03
WO1988007511A1 (en) 1988-10-06
DE3878104D1 (de) 1993-03-18
EP0307458B1 (en) 1993-02-03
US4806697A (en) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746758A (en) Processes for preparing iodinated aromatic compounds
EP0181790B1 (en) Method for the synthesis of iodobenzene
JPH01503067A (ja) 沃素化芳香族化合物の製造方法
US4778940A (en) Process for preparing iodinated substituted aromatic compounds
JP2634217B2 (ja) 沃素化芳香族化合物の製造方法
JPH01502825A (ja) 沃素化芳香族化合物の液相異性化
US4808759A (en) Process for the catalytic trans-halogenation of a poly-iodo-benzene
US4778938A (en) Processes for preparing iodinated aromatic compounds
JPH04230226A (ja) 接触的アルケニルベンゼン環化
JP2921541B2 (ja) ジメチルナフタレンの異性化方法
CA1240684A (en) Process for the isomerization of halogenated thiophenes
JPS6344537A (ja) ジヨードベンゼンの接触ハロゲン移動法
US5523505A (en) Zeolite-catalyzed isomerization of sym-octahydrophenanthrene to sym-octahydroanthracene
US3085095A (en) Process of dehydrogenation of o-amino biphenyls and diphenyl amines to produce carbazoles
JPS6283042A (ja) キシレン類の異性化方法
JPH04108742A (ja) 2,6―ジメチルナフタレンの製造方法
JPH0495035A (ja) 2,6―ジメチルナフタレンの製造法
JPH06107568A (ja) 2,6−ジメチルナフタレンの製造方法