JPH01501954A - フェルト誘導ローラーの駆動装置 - Google Patents

フェルト誘導ローラーの駆動装置

Info

Publication number
JPH01501954A
JPH01501954A JP63501136A JP50113688A JPH01501954A JP H01501954 A JPH01501954 A JP H01501954A JP 63501136 A JP63501136 A JP 63501136A JP 50113688 A JP50113688 A JP 50113688A JP H01501954 A JPH01501954 A JP H01501954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
drive device
roller
driven
gear transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63501136A
Other languages
English (en)
Inventor
ゾリンゲル,ハンス―ペーテル
バイスヴアンゲル,ルドルフ
Original Assignee
ジエー、エム、フオイト、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツンク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエー、エム、フオイト、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツンク filed Critical ジエー、エム、フオイト、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツンク
Publication of JPH01501954A publication Critical patent/JPH01501954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/02Mechanical driving arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 フェルト誘導ローラーの駆動装置 本発明は抄紙機の乾燥部のフェルト誘導ローラーの駆動装置に関する。乾燥部で は末端でしばしば、それに先立つ、ウェブがまだ湿っている一連の紙に対するよ りも、強い力で牽引される。その上、一般にフェルト又はすき網は、ウェブと共 に乾燥部の低誘導ローラーに巻き付いて、ウェブを乾燥させ誘導する。この誘導 特性が保証されたままで、且つフェルトがウェブにブレーキをかけずに低誘導ロ ーラーでの付着摩擦をなくするためには、フェルトとウェブとの可能な限り正確 に等しい速度が保証されていなければならない、従って、特にフェルト誘導ロー ラー又はすき網誘導ローラーによる、フェルト又はすき網の駆動が好ましい、こ こでそのような駆動のために固有の電動機を備えるごとが考えられ得る。しかし ながら極めて高くつくし、フェルトとウェブとの正確な平行走行を行わせるのは 難しい。
この課題の解決は本発明によれば請求の範囲1の特徴部分の特徴によって達成さ れる。
この解決によってウェブが加速される場合にも極めて良好な平行走行が達成可能 であることが判明した。
図面には本発明の一実施例が示されており、第1図はウェブ及びフェルトの誘導 を原理的に示す図、第2図は歯車機構、駆動される低誘導ローラー及びフェルト 誘導ローラーのあるM域の、一部が断面図で示された平面図である。
第1図には乾燥部の末端が原理的に示されているが、ここで二点鎖線で示されて いるウェブは誘導ローラー1゜21.22及び41を介して誘導されており、そ のうちの誘導ローラーlは、ピンチ円が一点鎖線で示されている伝動歯車機構の 歯車9.10及び11を介して駆動されている。フェルト誘導ローラーには、2 .31.32゜33及び34が付されている。フェルトは一点鎖線で示されてい る。ここで、歯車機構によって駆動される、乾燥ローラーでもあり得る紙誘導ロ ーラー1の最も近くに置かれている、フェルトの上方のストランドのフェルト誘 導ローラー2は、第2図からより詳細に明らかになるように、ベルト車13及び 14とベルト15とを介して、伝動歯車機構6の駆動ビニオン9の軸12によっ て駆動されるようになっている。当然、下方のフェル小ストランドのフェルト誘 導ローラーと、駆動用の別の歯車の軸も問題になる。ここでフェルト誘導ローラ ー2のベルト車14は、フェルト誘導ローラーとその軸受け8との間にある。こ こでは更に、駆動されろ紙誘導ローラーlの左側の軸受け4が・示されている。
ベルトは平滑(平坦)にも、多喫形又は複模形ベルトとしても構成可能である。
上述の駆動態様は正しく単純に構成されており、極めて正確に、従って全く申し 分なく作動する。
国際調査報告 国際調査報告 EP gQOOOIB

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも一つの紙誘導ローラー、例えば乾燥シリンダーが、歯車機構を介 して駆動されている、乾燥部又は乾燥装置のフェルト又はすき網誘導ローラーの 駆動装置において、 歯車機構(6)によって駆動されるローラー(1)又は歯車機構(9,10,1 1,12)の、極めて近く又は最も近くに置かれている、適切な回転方向を有す るフェルト又はすき綱誘導ローラー(2)が、歯車機構(6)の一つ歯車(9, 10,11)の軸によって、ベルト車(13,14)とベルト(15)とを介し て駆動されるようになっていることを特徴とする、駆動装置。
  2. 2.上方又はウエブ誘導部から離れたストランドの、最も近くに置かれている誘 導ローラー(2)が駆動されるようになっていることを特徴とする、請求の範囲 1に記載の駆動装置。
  3. 3.歯車機構(6)の駆動ピニオン(9)の軸(12)が駆動側のベルト車(1 3)を担持していることを特徴とする、請求の範囲1又は2に記載の駆動装置。
  4. 4.フェルト誘導ローラー(2)のベルト車(14)がローラー(2)とその軸 受け(8)との間に配設されていることを特徴とする、請求の範囲1乃至3の何 れかに記載の駆動装置。
JP63501136A 1987-01-22 1988-01-12 フェルト誘導ローラーの駆動装置 Pending JPH01501954A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8700994U DE8700994U1 (ja) 1987-01-22 1987-01-22
DE8700994.3 1987-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01501954A true JPH01501954A (ja) 1989-07-06

Family

ID=6803854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63501136A Pending JPH01501954A (ja) 1987-01-22 1988-01-12 フェルト誘導ローラーの駆動装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4908958A (ja)
EP (1) EP0302905B1 (ja)
JP (1) JPH01501954A (ja)
AT (1) ATE67537T1 (ja)
CA (1) CA1333327C (ja)
DE (2) DE8700994U1 (ja)
ES (1) ES2006057A6 (ja)
FI (1) FI91546C (ja)
WO (1) WO1988005478A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI870161A (fi) * 1987-01-15 1988-07-16 Neste Oy Modifierad polyolefin.
DE8700994U1 (ja) * 1987-01-22 1987-03-05 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
DE8814118U1 (ja) * 1988-11-11 1989-12-07 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
US5588224A (en) * 1995-06-07 1996-12-31 Egs Americas, Inc. Chill roll assembly
US6108930A (en) * 1999-03-23 2000-08-29 Eastman Kodak Company Apparatus for controlling widthwise expansion of a conveyed web
AT508004B1 (de) * 2009-03-23 2010-10-15 Andritz Ag Maschf Lagergetriebeeinheit für eine papier- oder kartonmaschine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1533194A (en) * 1923-05-24 1925-04-14 George D Kilberry Paper-machine driving mechanism
US1722905A (en) * 1928-05-21 1929-07-30 Waterbury Tool Co Driving mechanism for sectional machines
US4181039A (en) * 1977-11-03 1980-01-01 The Black Clawson Company Dryer unit for web dryer section
US4495712A (en) * 1982-06-28 1985-01-29 Beloit Corporation Paper making machine dryer section drive
DE8700994U1 (ja) * 1987-01-22 1987-03-05 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De

Also Published As

Publication number Publication date
EP0302905B1 (de) 1991-09-18
EP0302905A1 (de) 1989-02-15
FI883829A0 (fi) 1988-08-18
DE8700994U1 (ja) 1987-03-05
FI91546B (fi) 1994-03-31
CA1333327C (en) 1994-12-06
ATE67537T1 (de) 1991-10-15
FI883829A (fi) 1988-08-18
FI91546C (fi) 1994-07-11
DE3864949D1 (de) 1991-10-24
US4908958A (en) 1990-03-20
ES2006057A6 (es) 1989-04-01
WO1988005478A1 (en) 1988-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01501954A (ja) フェルト誘導ローラーの駆動装置
ATE271847T1 (de) Antriebsvorrichtung für einen massagestuhl
JP2628857B2 (ja) 梳綿機、練条機等における回転ケンス用スライバ・コイラー駆動装置
JP3308971B2 (ja) 製品ウェブを引き込むための装置
CN106435971B (zh) 带纠偏功能的嵌入式打卷装置及应用该装置的喷水织机
JPH01272892A (ja) 抄紙機用ロープ装置
RU96121398A (ru) Устройство и способ подборки и отделки нескольких бумажных полотен
ATE432384T1 (de) Vorrichtung zur herstellung und/oder behandlung einer materialbahn
JP4031202B2 (ja) ドラム用動力伝達・軸受け装置
KR940020892A (ko) 인삼발 제조기
FR2424215A1 (fr) Dispositif pour maintenir constante la tension d'une bande de matiere avec un frein a induction
EP1979536A1 (de) Maschine zur herstellung einer faserstoffbahn
DE19527946A1 (de) Verfahren zum Antrieb einer Siebtrommelvorrichtung zum Wärmebehandeln von in Ketten gehaltenem Textilgut und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH07315741A (ja) マンコンベアのハンドレールドライブ装置
CA2004800A1 (en) Guide system, including drive, for a web from paper or cardboard
JPS566286A (en) Cleaning device
JPS5934453Y2 (ja) 丸ベルト使用型先引き装置のベルト反転防止装置
JPS54112462A (en) Wind-up machine for elevator
JPH03103296U (ja)
DE69511152D1 (de) Antriebseinrichtung für eine Breitstreckwalze
JPS60176567A (ja) 無端簀式海苔製造機の海苔乾燥装置
JPH0299810U (ja)
JPS5833035U (ja) 治療機
JPS638210U (ja)
JPH0484853U (ja)