JPH01500795A - 相関サンプリング増幅器 - Google Patents

相関サンプリング増幅器

Info

Publication number
JPH01500795A
JPH01500795A JP62504790A JP50479087A JPH01500795A JP H01500795 A JPH01500795 A JP H01500795A JP 62504790 A JP62504790 A JP 62504790A JP 50479087 A JP50479087 A JP 50479087A JP H01500795 A JPH01500795 A JP H01500795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
detector
signal
integrating
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62504790A
Other languages
English (en)
Inventor
ボツツ,ステイーブン・イー
Original Assignee
サンタ・バーバラ・リサーチ・センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンタ・バーバラ・リサーチ・センター filed Critical サンタ・バーバラ・リサーチ・センター
Publication of JPH01500795A publication Critical patent/JPH01500795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/303Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters using a switching device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • G11C19/282Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements with charge storage in a depletion layer, i.e. charge coupled devices [CCD]
    • G11C19/285Peripheral circuits, e.g. for writing into the first stage; for reading-out of the last stage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 相関サンプリング増幅器 発明の背景 本発明は光起電検出器によって検出される赤外線信号の増幅に適切な増幅器に関 するものであり、特に検出器信号および検出器雑音レベルの高速の交互のサンプ リングを伴う電荷結合装置を用いる増幅器の構造に関するものである。雑音は結 果として生ずるサンプルのシーケンスにおいて相互関係がある。出力信号は両方 のシーケンスの積分の差として得られる。
赤外線目標物の画像を与える赤外線走査システムの構造はかなり関心を持たれて いる。典型的に、このようなシステムは目標の画像が得られる一組の列を現像す るため目標物を横切って走査される光起電検出器のアレイを用いる。画像システ ムのサイズを小さくするため、共通の基板上に付着された半導体材料から検出器 のアレイを構成することは都合がよい。
加えて、個々の検出器を接続するための多数のワイヤの使用を最少にするため、 検出器信号の各々がサンプル化され、共通リンクを経た利用装置へ接続するため にマルチプレクサを経て順次スイッチされ得るような検出器アレイの頂部にマル チプレクサを付けることは好ましい。利用装置は目標の画像を表示するように検 出器信号を結合するためにデマルチプレクサ、フィルタ、およびその他の既知の 回路を含む。
−組の前置増幅器は検出器およびマルチプレクサの各々の間に接続されている。
増幅器がマルチプレクサの側の検出器のアレイの頂部トに構成され、それによっ て検出器アセンブリの全サイズを小さくすることが好ましい。
増幅器は過度な雑音の導入なしに個々の検出器信号を増幅することができなけれ ばならず、それによって目標の明確な画像の提供ができなければならないという 問題が生じている。
12ミクロンの波長を有する赤外線放射線の検知において、水銀、カドミウム、 およびテルルを含む検出器を用いることが有効である。
雑音減少の問題に対する1つの解決策は、しばしば焦点面と呼ばれる検出器の平 面がおよそ絶対温度85度まで冷却されるという低温操作の使用である。明らか に、このような冷却の導入は操作システムの複雑性を非常に増す。加えて、冷却 は検出器のインピーダンスにおける増加のような電気効果を導く。前述の水銀〜 カドミウムーテルル光起電検出器の場合、雑音は検出器の静1]二電流の大きさ のドリフトとして特徴づけられる。このようなドリフトは走査システムの動作を 低下させるが、焦点面の温度の低下によって著し5く減少されることができる。
しかしながら、上述されたように、このような低温動作は冷却装置に関連する過 度な複雑性を有する欠点がある。
発明の概要 前述の問題は本発明による増幅器の使用によって克服され、その他の利点が与え られ、その増幅器は実質的に前記85度によりずっと高い温度での検出器の使用 を可能にし、検出器雑音の効果、特に前記のドリフトを補償する。特に、本発明 の増幅器の使用は地上の人工衛星監視に用いるのに機械的および電気的に適切で ある走査システムを提供する。
本発明に従って、増幅器は電荷結合装置(CCD)として構成され、更にCCD の個々のセルに設けられた制御電極と、光起電検出器からCCDの制御端子へ信 号を交互にカップリングしたりデカップリングするためのスイッチング回路を含 む。パルス回路はCCDに沿って伝播する電荷パルスの列を生成する。スイッチ ング回路の前述の動作によって、電荷パルスの1つ置きのものが検出器ドリフト に依存する大きさを有し、一方、残りのパルスは赤外線目標からの検出器信号の 強度に依存する利得とドリフトの和に依存する大きさを有する。
それによって、電荷のパルスの2つの挿入されたパルスシーケンスはCCDに沿 って伝播する。パルス速度は画像化される信号のナイキストサンプリング速度の 少なくとも2倍であり、画像化される画素信号のベース帯域幅の4倍以上である 。サンプリング周波数のこの関係は、各シーケンスにおけるパルスが雑音量の減 少および信号強度の増加のために結合されることができるように連続する電荷パ ルスの間の相互関係を保証する。
本発明は更にCCDに結合された一対の積分器を含み、この結合は交互に駆動さ れる一対のゲート電極によって実施され、1つの積分器へ1つの電荷シーケンス を供給し第2の積分器へ第2の電荷シーケンスを供給するように、CCDのパル シングと同期して行われる。各積分器は1つの画素信号の持続期間と等しい時間 電荷パルスのシーケンスを積分する。
減算回路は積分器と接続され、2つの積分器の積分信号の間の差を形成する。こ の差は増幅器の出力信号であり、光起電検出器によって検出される赤外線信号の 実質的な無雑音再生である。
図面の簡単な説明 本発明の前述の観点およびその他の特徴は以下の記述において説明され、以下の 添付図面に関して得られる。
第1図は赤外線走査システムにおいて本発明を実施するマルチプレクサおよび一 組の増幅器を支持するモノリシック手導体構造を有する検出器アレイの様式化さ れた図である。
第2図は第1図の増幅器の一部を形成する電荷結合装置(CCD)の側面図であ る。
第3図は第2図のCCDの頂面図を示し、更にCCDに結合された第1図の増幅 器の概略回路図を含む。
第4図は第3図の回路の動作を説明するのに有効な一組のタイミングおよび波形 図である。
詳細な説明 第1図は画像化ユニット1Bにおいて目標14の画像を形成するため走査ミラー 12を用いる赤外線走査システム10を示す。
システム10は更に共通基板22上に配置された光起電検出器20のアレイを含 むモノリシック半導体構造18を含み、構造18はまたマルチプレクサ24と、 検出器20の各々と一致して配置された一組の増幅器26とを含む。検出器20 の各々はキャップ層28とキャップ層28を支持するベース層30とを有するダ イオードとして構成される。モータ駆動装置32は、目標14から検出器のアレ イ20へ放射赤外線34の周期的な走査を繰返し行なうためミラー12を旋回さ せる。
基板22は12ミクロンの波長を有する赤外線放射線に対して透明なカドミウム テルル半導体材料から成る。光線34で表わされた光束は基板22を経て検出器 20の各々のベース層30上に入射する。ベース層30は全ての検出器20に対 して共通であり、12ミクロンの波長を有するマイクロ波放射を吸収する水銀− カドミウム−テルル半導体材料から成る。検出器20の各々のキャップ層28も また水銀−カドミウム−テルル半導体材料から形成される。半導体材料はドープ される。例えば、キャップ層28はN型ドープを有し、ベース層30はP型ドー プを有し、基板22はN型ドープを有する。検出器20のアレイの全体の形態は 、−例として、4ミル×4ミルの大きさであり、100の検出器によって形成さ れ、図を簡潔化するために、第1図にその中の数個だけが示されているようなチ ップの形態である。典型的に、1個のマルチプレクサ24が20の検出器の各群 のため用いられる。
検出器20は線形配列で配置され、アレイに対して直角な方向で目標14を走査 する。ミラー12の旋回において、検出器20の各々は画像化ユニット16のた め目標物の別々の線走査を行ない、検出器20のアレイの線走査は目標14の範 囲の画像デー夕を提供するため隣接している。走査中に検出器20の各々によっ て検出された赤外線信号が増幅器26の対応する1つによって増幅され、マルチ プレクサ24を経て画像ユニット16に結合される。各検出器によって提供され たデータは各検出器20に結合された通信チャンネルの帯域幅に依存し、通信チ ャンネルは第3図を参照して説明されるように増幅器26および画像ユニット1 6中の回路を含む。第1図に示される様に、キャップ層28は増幅器26の下表 面に沿って途中まで伸びており、ベース層30は各増幅器26のバランスした部 分と接触する。それによって、電気接続が増幅器26と検出器20の両端子即ち 層28と30との間で為されることができる。
第2図、第3図、および第4図を参照すると、各増幅器26は、N型またはP型 ドーパントを有するシリコンのような半導体材料の導電性基板40.2酸化シリ コンのような材料の電気絶縁層42、および金属またはポリシリコンの一組の導 電性素子から成るCCD構造38を含み、前記導電性素子はプレー)44.4B 、および48、ゲート電極50および52、および集積ウェル電極54と56で ある。3つのプレート44.4B、および48を組込んでいる構造38の部分は 、層42および基板40と協働して電荷結合装置を構成し、電極50.52.5 4.および56を含む構造38の残りの部分は本発明の目的を達成するための付 加的素子である。全構造38の動作は電荷結合装置の既知の動作と調和している 。このような動作に関して、特に、プレート4Bまたはプレート48の下の範囲 のようなセル中に蓄積された電荷量が、プレート46または48と電荷結合装置 のセルの基板40との間に加えられたバイアス電圧の大きさに依存することが注 目される。更に、実質的に大きな電圧は構造38に沿ってセルからセルへの電荷 パケットの伝播を抑制することが注目される。
CCD構造38の動作は電荷結合装置の既知の動作に対応する。5ボルトのパル スが接地された基板40に関してプレート44へ供給される。電荷はプレート4 4の範囲で発達する。この電荷はそれからおよそ2ボルトのバイアス電圧で維持 されているプレート46の範囲へ伝播する。それ以後、電荷はそこへ供給された およそ2ボルトの正常電圧を存するプレート48の範囲へ伝播する。構造38の 構成において、既知のドーピングは、前記5ボルトパルスのような活性信号を受 信するため電界効果トランジスタのソースまたはドレイン領域のように動作する 拡散領域を与えるため拡散によってプレート44の領域へ供給される。
本発明に従って、連続したパルスが検出器20によって受信された信号のサンプ リング速度以上の速度で発生する電荷パケットの連続を生じるようにプレート4 4へ供給される。更に、本発明に従って、検出器20によって生じた信号はその 電圧を変調するためプレート48へ供給される。このような変調は、安定したバ イアス電圧がプレート48へ供給された場合において存在するものからプレート 48の領域中に見出だされる電荷量を変える。特に、バイアス電圧の正常値から のプレート48での電圧の上昇は前記電荷パケットの各々によってプレート48 の領域中に現われる電荷の上昇値を結果として生じる。同様に、プレート48で のプレート電圧の減少は電荷パケットによって与えられた電荷の大きさにおける 減少を結果として生ずる。それによって、プレート44で電圧のパルシングによ って誘起する電荷の連続はプレート48に現われる電荷の変調された流れを生ず る。検出器信号による変調のためプレート48で現われる電圧増加は、例えばバ イアス電圧のおよそ10%乃至20%以下のようなバイアス゛電圧の小さな部分 である。
ゲート電極50および52の場合、そこへ供給される電圧は実質的にプレート4 Bおよび48へ供給されるバイアス電圧以上の大きさである。次に説明されるよ うに、およそ5ボルトの大きさを有する正および負の電圧パルスが2つの電極5 0および52へ交互に供給される。電荷パケットの伝播方向において測定される 電極50および52の幅は、電極50および52ヘゲート特性を与えるように実 質的にプレート48の幅より小さい。正および負の5ボルトパルスの存在におい て、電極50および52は電荷パケットの流れを誘導し、抑制するためのゲート として機能する。正の電圧パルスによる電極50の動作において、電極50は電 荷パケットの伝播を電極54の領域へ誘導する。同様に、正の電圧パルスによる 電極52の動作は電荷パケットの伝播を電極56の領域へ誘導する。
以下に説明されるように、正および負のパルスは、電極54と56の領域間でこ れらのパケットをスイッチするように電荷パケットの伝播と同期してゲート電極 50および52へ供給される。
第2図に示されるように、絶縁層42は電極54の領域においてより深く拡大さ れている。第2図には図示されていないが、同様の構造が電極56の領域でも与 えられている。上述の多くの電荷パケットからの電荷の蓄積を貯蔵できる大きな 電位ウェルを生じるように、実質的に大きな電圧が電極54および56へ供給さ れる。このような電荷蓄積はキャパシタとして表わされ、続いて説明されるよう に積分器の機能を与える。ゲー)−電t5i50および52の上述のスイッチン グ動作は積分器の1つにおいて検出された赤外線信号と関連する電荷蓄積を貯蔵 し、同時に雑音およびドリフトとの関連する電荷が他の積分器において貯蔵され る。
第3図に示されるように、増幅器26は更に2つの積分器58および60を含み 、積分器58は電極54の領域および駆動回路62を含む。積分器60は同じ形 態に形成され、電極56の領域および駆動回路64を含む。各駆動回路は各電極 54および56と接続する2つの電界効果トランジスタ(F、E、T)86およ び68を含む。回路62中の破線に示されるように、キャパシタ70は電極54 と基板40との間に電位ウェルのキャパシタンスを表わすように電極54と地面 との間に接続されている(第2図)。
電極56と基板40との間に形成された電位ウェルのキャパシタンスもまた駆動 回路64中のキャパシタ(図示されていない)によって表わされる。
増幅器26は更に、様々な値のバイアス電圧を提供するためのタップを有するバ ッテリ72によって表わされる電源、パルス発生器74、クロック76、減算器 78、ゲート80、抵抗器82、および電界効果トランジスタ84を含み、また 検出器20およびマルチプレクサ24との接続を含んでいる。検出器20はダイ オードとして電気的に機能し、従って第3図にダイオード86として示されてい る。またマルチプレクサ24と画像ユニット16との間のライン36による接続 が第3図に示され、画像ユニット1Bは画像ユニット中に典型的に形成された構 成要素即ちデマルチプレクサ88、表示装置90、および表示装置90とデマル チプレクサ88を接続する一組のバンドパスフィルタ92と共に示されている。
トランジスタ84はプレート46と48の間にソース−ドレイン端子を経て接続 され、そのゲート端子はパルス発生器74の出力端子へ接続されている。プレー ト46もまたバイアス電圧V1を供給するバッテリ72の端子と接続されている 。抵抗器82の1端子はトランジスタ84とプレート48との接続点と接続し、 抵抗器82の他端子は電圧v2を供給するバッテリ72の端子へ接続されている 。ダイオード8Bはトランジスタ84とプレート48との接続部と電圧V3を供 給するバッテリとの間に接続される。プレート44はパルス発生器74の第2の 出力端子と接続する。プレート44はパルス発生器74の第2の出力端子と接続 されている。パルス発生器74はクロック7Bのクロックパルスによって駆動さ れる。
ゲート電極50と52はパルス発生器74の第3および第4の出力端子と接続さ れている。リセットライン94は駆動回路62と64の各々とパルス発生器74 の第5の出力端子とを接続する。
パルス発生器74の第6の出力端子は読取り信号をゲート80へ供給する。駆動 回路62と64の出力信号は減算器78へ供給され、2つの出力信号の間の差を 形成するが、この差はマルチプレクサ24ヘゲート80を経て供給される。
動作において、パルス発生器74、および増幅器28の他の構成部分はバッテリ 72から電力を受取る。パルス発生器74は一連のサンプルパルス(第4図のA )をプレート44へ供給する。
検出器20は入射赤外放射線に反応して、抵抗器82の両端に電圧下降を生じる ように抵抗器82を経てダイオードから流れる電流を生じる。抵抗器82は検出 器20のための負荷として機能する。プレート48上に加えられた結電圧は抵抗 器82の両端の下降電圧と電圧v2の総計に等しい。各サンプルパルスによって 、電荷パケットが生成され、積分器58と60へ向けてプレート46と48を通 過してCCD構造38に沿って伝播する。パケット中の電荷の大きさはプレート 48上に加えられた電圧の大きさに依存し、それ故、検出器20上の赤外放射線 の大きさに従って変化する。
パルス発生器74はクランプパルス(第4図のグラフB)をトランジスタ84の ゲート端子へ供給してトランジスタ84のソース−ドレイン端子の間に電流を流 れさせ、それによって検出器20の電流用のバイパス路を提供し、本質的にプレ ート46の電圧と等しくなるようにプレート48の電圧をクランプする。
第4図に示されるように、クランプパルス列はサンプルパルス列と同期化され、 クランプパルスはサンプルパルス列のパルス反復周波数の半分で発生する。クラ ンプパルスはサンプルパルスの1つ置きのものと同時に出現する。結果として、 連続電荷パケットにおいてプレート48を通過する電荷の太きさはドリフト電流 と入射放射線を表わす大きさの間で交互に変化する。
パルス発生器74は伝送ゲートパルスを第4図のグラフCおよびDに示されるよ うなゲート電極50と52へ供給する。伝送パルス列はクランプパルス列(グラ フB)と同じパルス反復周波数を有する。伝送パルス列はサンプルパルス列と同 期化され、サンプルパルスの1つ置きのものの期間に生じる。グラフCのパルス はグラフBのクランプパルスの間の期間に発生し、一方グラフDの伝送パルスは グラフBのクランプパルスと共に発生する。それによって、サンプルパルスの交 互の電荷パケットはゲート電極50および52によって積分器58と60へ向け られる。グラフCの伝送パルスが電極50へ供給されるので、積分器58は赤外 放射線の情報を含む電荷パケットを受取り、−力積分器60は基準値を有する電 荷パケットを受取る。
各積分器のキャパシタ70に蓄積された発生電荷はトランジスタ66を経て減算 器68へ結合される。減算器78の出力信号は2つの積分器58と60の信号の 差である。画素信号の発達のため割当てられた各時間間隔の終端部で、パルス発 生器74は減算器78からマルチプレクサ24へ差異信号を伝送するため読取り 信号(第4図のグラフE)をゲート80へ供給する。その後、グラフFに示され るように、パルス発生器74は、駆動回路62と64の各々においてキャパシタ 70を放電するようにトランジスタ68を駆動するためライン94上のリセット 信号を出力し、それによって画像ユニット16へ供給される次の画素信号のため のパルス列の受信のため積分器58と60をリセットする。
減算器78によって出力された差異信号は第4図のグラフGに様式化された形式 で示されている。電荷パケットが積分器58と60によって受信されるとき信号 は画素間隔の間ゆっくり上昇する。信号がゲート80を経てマルチプレクサ24 へ読み出された後に、減算器78の出力された差異信号はライン94上のリセッ ト信号によって積分器のリセットにおいてゼロへ減少される。
第4図の破線96はグラフGとHの間の時間尺度の変化を表わす。グラフHは多 くの画素を有する走査線上で検出器20の出力信号の様式化された図を描く。グ ラフIはゲート80によってマルチプレクサ24へ供給された信号パルスを示す 。グラフl中のパルス列はグラフH上の検出された放射線信号の大きさに従う包 絡線ををする。−組の検出器20および増幅器26のパルス信号(第1図)はラ イン36に沿って連続的にそれらを出力するため連続的にこれら信号を読み出す マルチプレクサ24へ供給される。好ましくは、各増幅器26におけるクロ・ツ ク76が、マルチプレクサ24がそれらを読取るように準備されているとき増幅 器26の個々のものにおいてゲート80によって出力されたパルスが発生するよ うにマルチプレクサ24中の回路によって発生された同期パルス(図示されてい ない)によって、既知の形式で駆動される。その代わりに、もし所望されるなら 、個々の増幅器26のクロック76は、所望された時間同期によってパルス発生 器74を駆動するためクロックパルスを供給するマルチプレクサ24中の共通タ イミング回路によって置換えられても良い。
パルス発生器74はグラフA、−Fに明らかにされたパルスを発生するため既知 の形態の一組のパルス発生器(図示されていない)から形成される。このような 回路の簡潔化によって、単一のフリップフロップはグラフAのパルスを生じ、論 理回路は第1のフリップフロップによって発生しまたパルスの交互のものに反応 してクランプパルスのため第2のフリ、ツブフロップをトリガーする。このよう な装置はグラフA−D中の全てのパルスを生じるため用いられることができる。
読み出しおよびリセットパルスは狭いパルス期間を有するフリップフロップによ って発生し2、付加的フリップフロップは遅延回路を経てグラフDの伝送パルス からトリガーされる。このような回路は良く知られているので、その詳細は説明 しない。
その上にマルチプレクサ信号を有するライン36は多くの検出器チャンネルの信 号が単一通信チャンネルを経て画像ユニット16へ送信されることを許容する。
システムIOのような、典型的な走査システムにおいて、検出器20の対応する 群を具備する複数のマルチプレクサ24は目標14の画像データを収集するため に用いられる。マルチプレクサ24およびそれらの関連する検出器20と増幅器 26は単一モノリシック構造としてこれらの構成部品の全ての構造を許容するよ うな十分小さいものである。このような構成はライン3Gを経て多重通信を用い ることによって容易にされる。画像ユニット16で、各検出器チャンネルのため のパルス列信号はデマルチプレクサ88によって分離されフィルタ92の組の個 々のバンドパスフィルタへ与えられる。このフィルタは表示装置90上に与えら れる信号の所望された帯域幅に等しい帯域幅を有する。各フィルタは表示装置9 0用にアナログ信号を供給するためパルス列(第4図のグラフ1)を積分し、ま たは共に平滑にする。パルス反徨周波数がナイキストサンプリング基準に従って 実質的にフィルタの帯域幅より大きいことが注目される。また、交互のザンブル パルス(グラフA)が信号データを伝えるので、パルス列(グラフA)のサンプ ル速度はナイキスト基準の2倍、あるいは少なくとも信号帯域幅の4倍である。
CCD構造38への検出器20の前記接続によって、および1つ置きの挿入パル ス列からの電荷による積分器58と60の動作によって、システム10は実質的 にドリフトのない画像データを生じることができる。
本発明の詳細な説明された実施例が単に説明のためのものであり、その修正が当 業者にとって容品に行われることが理解されるであろう。従って、本発明はここ に明らかにされた実施例に限定されるものではなく、以下の請求の範囲によって 定義されるようにのみ制限されるものである。
FIG、I。
FIG。4゜ 国際調査報告 国際調査報告 tls 87013]6

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体材料から形成され、入力端子及び制御端子を有する電荷結合装置と 、 前記装置をパルス列によってパルス付勢するため前記入力端子へ結合される手段 と、 前記制御端子へ入力信号を結合し、前記パルス付勢手段と同期して動作するスイ ッチ手段であって、前記パルス付勢する手段の前記パルスのシーケンスによって 前記制御端子から前記入力信号を接続したり熱断絶したりするスイッチ手段とを 具備し、 前記パルスの各々は前記入力端子から前記制御端子を通過する前記電荷結合装置 に沿って伝播する電荷を含み、このような電荷の各々の大きさが前記スイッチ手 段によって前記制御端子へ供給された入力信号の大きさに依存し、前記電荷シー ケンスの1つの電荷が基準値を有するような電荷の2つの挿入されたシーケンス となるように前記スイッチ手段を交互に動作し、前記電荷シーケンスの第2のも のの電荷が前記入力信号によって導かれた増加と前記基準値との合計に等しい値 を有しており、 さらに、 第1の積分手段と、 第2の積分手段と、 前記第1および第2の電荷シーケンスの電荷をそれぞれ前記第1および第2の積 分手段へゲートするため前記パルス付勢手段によって同期されたゲート手段であ って、前記第1の積分手段が第1の積分された信号を供給するため前記第1のシ ーケンスの電荷の値を積分し、前記第2の積分手段が第2の積分信号を供給する ため前記第2のシーケンスの電荷の値を積分するようなゲート手段と、 前記第1と第2の積分信号の間の差を与えるため前記第1の手段と前記積分手段 との間に結合された減算手段とを具備し、前記差は前記入力信号により伝播され るデータを有し、前記電荷結合装置半導体材料と関係するドリフトが実質上存在 しない増幅器。
  2. (2)前記積分手段の各々が前記電荷結合装置と共通の基板上に配置された半導 体材料から形成され、前記積分手段の各々の半導体構造が電位ウェルを有し、前 記電荷結合装置へ供給されたバイアス電圧が存在し、前記積分手段の各々におけ る前記電位ウェルが前記バイアス電圧より大きい電圧で動作される請求項1記載 の増幅器。
  3. (3)前記ゲート手段が前記積分手段の対応するものと前記電荷結合装置との間 に置かれた1対のゲート電極を含むことを特徴とする請求項2記載の増幅器。
  4. (4)前記入力信号のサンプルの期間に等しい時間間隔の後、前記積分手段の各 々をリセットするための前記第1の積分手段と前記第2の積分手段とに結合され た駆動回路手段を含む請求項3記載の増幅器。
  5. (5)前記放射線に応じて検出器信号を出力する半導体検出器のアレイと、 前記検出器を横切って目標からの放射線を走査するための手段と、 半導体電荷結合装置と、 前記装置に沿って伝播する電荷パケットの列を開始させる手段と、 検出器信号を伴う複数の前記電荷パケット中の電荷の大きさを変調するため検出 器の前記アレイの検出器へ結合する手段と、 前記電荷のいくつかを変調するため前記開始手段によって前記変調手段を同期化 し、一方、前記電荷の残りのものを基準の大きさで残す手段と、 第1および第2の積分手段と、 積分されそれによって前記第1の積分信号になるように前記第1の積分手段へ変 調された電荷を導くため、そして積分されそれによって第2の積分信号となるよ うに前記第2の積分手段へ電荷の前記残りのものを導くため前記装置へ結合され た手段と、 ドリフトのない出力信号を生じるため前記積分信号の他方から前記積分信号の一 方を減算するための手段で、このような出力信号を前記検出器の各々のために発 生する手段と、前記目標の画像を形成するように前記出力信号を結合するため前 記減算手段と接続する手段とを具備する画像化システム。
  6. (6)前記第1および第2の積分手段が前記電荷結合装置との共通の基板上の半 導体材料から形成され、前記半導体材料の一部が前記電荷結合装置上で用いられ 得るよりも高いバイアス電圧を許容する電位ウェルの設定のため絶縁特性を与え るようにドープされ、前記電位ウェルが前記電荷パケット中に電荷を蓄積する請 求項5記載のシステム。
  7. (7)前記ステアリング手段が前記第1および前記第2の積分手段と前記電荷結 合装置との間の半導体材料上に配置された一組の電極を含み、前記電極が前記積 分手段の1つへ前記電荷パケットの何々のものの伝播を行なわせるため電圧を加 えることによって個々に動作可能であり、一方、前記積分手段の他方への前記電 荷バケットの伝播を阻止する請求項6記載のシステム。
  8. (8)前記変調手段が前記検虚器によって生じた電流をバイパスするため検出器 の前記アレイの1検出器へ結合されたスイッチを含み、それによって前記電荷結 合装置のための変調信号を発達させることから前記電流を阻止する請求項7記載 のシステム。
  9. (9)前記結合手段が前記画像を形成するため複数の検出器の信号を多重化する マルチプレクサを含む請求項7記載のシステム。
  10. (10)検出された信号のサンプルの期間と等しい時間間隔の後前記第1および 第2の積分手段をリセットするため前記変調手段と同期される手段を含み、前記 サンプルが前記画像中に画素を与える請求項8記載のシステム。
  11. (11)検出された信号のサンプルの期間に等しい時間間隔後前記第1および第 2の積分手段をリセットするための前記変調手段と同期される手段を含み、前記 サンプルが前記画像中に画素を与える請求項6記載のシステム。
  12. (12)前記変調手段が前記検出器によって生じた電流をバイパスするため検出 器の前記アレイの1検出器へ結合されたスイッチを含み、それによって前記電荷 結合装置のため変調信号を発達させることから前記電流を阻止する請求項5記載 のシステム。
JP62504790A 1986-07-18 1987-06-08 相関サンプリング増幅器 Pending JPH01500795A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US886,708 1986-07-18
US06/886,708 US4717830A (en) 1986-07-18 1986-07-18 Correlated sampling amplifier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01500795A true JPH01500795A (ja) 1989-03-16

Family

ID=25389580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504790A Pending JPH01500795A (ja) 1986-07-18 1987-06-08 相関サンプリング増幅器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4717830A (ja)
EP (1) EP0275302B1 (ja)
JP (1) JPH01500795A (ja)
WO (1) WO1988000757A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772687A (en) * 1993-03-12 1998-06-30 Saito; Yoshikuni Hub for syringe, connecting structure of hub, syringe, syringe assembly and method of assembling syringe assembly

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905033A (en) * 1987-01-06 1990-02-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing system
US5227834A (en) * 1987-01-06 1993-07-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing system having a one chip solid state image device
GB2222249B (en) * 1988-08-24 1992-07-08 Rosemount Ltd Optical sensor
US5877897A (en) 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US5670935A (en) * 1993-02-26 1997-09-23 Donnelly Corporation Rearview vision system for vehicle including panoramic view
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US7655894B2 (en) 1996-03-25 2010-02-02 Donnelly Corporation Vehicular image sensing system
US6882287B2 (en) 2001-07-31 2005-04-19 Donnelly Corporation Automotive lane change aid
US7697027B2 (en) 2001-07-31 2010-04-13 Donnelly Corporation Vehicular video system
ES2391556T3 (es) 2002-05-03 2012-11-27 Donnelly Corporation Sistema de detección de objetos para vehículo
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
US7526103B2 (en) 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7881496B2 (en) 2004-09-30 2011-02-01 Donnelly Corporation Vision system for vehicle
US7720580B2 (en) 2004-12-23 2010-05-18 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
WO2008024639A2 (en) 2006-08-11 2008-02-28 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
EP3624086A1 (en) 2007-01-25 2020-03-18 Magna Electronics Inc. Radar sensing system for vehicle
ITPR20070006A1 (it) * 2007-02-08 2008-08-09 Techimp S P A Procedimento per elaborare dati relativi a un'attivita di scariche elettriche parziali
US7914187B2 (en) 2007-07-12 2011-03-29 Magna Electronics Inc. Automatic lighting system with adaptive alignment function
US8017898B2 (en) 2007-08-17 2011-09-13 Magna Electronics Inc. Vehicular imaging system in an automatic headlamp control system
WO2009036176A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Magna Electronics Imaging system for vehicle
US8446470B2 (en) 2007-10-04 2013-05-21 Magna Electronics, Inc. Combined RGB and IR imaging sensor
US9126525B2 (en) 2009-02-27 2015-09-08 Magna Electronics Inc. Alert system for vehicle
US9495876B2 (en) 2009-07-27 2016-11-15 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with on-board microcontroller
KR101735134B1 (ko) 2009-07-27 2017-05-24 마그나 일렉트로닉스 인크. 주차 보조 시스템
US9041806B2 (en) 2009-09-01 2015-05-26 Magna Electronics Inc. Imaging and display system for vehicle
US9117123B2 (en) 2010-07-05 2015-08-25 Magna Electronics Inc. Vehicular rear view camera display system with lifecheck function
WO2012075250A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Magna Electronics Inc. System and method of establishing a multi-camera image using pixel remapping
US9264672B2 (en) 2010-12-22 2016-02-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Vision display system for vehicle
WO2012103193A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Magna Electronics Inc. Rear vision system with trailer angle detection
US10793067B2 (en) 2011-07-26 2020-10-06 Magna Electronics Inc. Imaging system for vehicle
US9446713B2 (en) 2012-09-26 2016-09-20 Magna Electronics Inc. Trailer angle detection system
US9558409B2 (en) 2012-09-26 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with trailer angle detection
US10160382B2 (en) 2014-02-04 2018-12-25 Magna Electronics Inc. Trailer backup assist system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3684378A (en) * 1970-09-04 1972-08-15 Joseph S Lord Dark current correction circuit for photosensing devices
JPS57204684A (en) * 1981-06-08 1982-12-15 Texas Instruments Inc Method and device for forming infrared image

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4635126A (en) * 1981-12-18 1987-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up system
US4435730A (en) * 1982-03-08 1984-03-06 Rca Corporation Low noise CCD output
JPS59107570A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3684378A (en) * 1970-09-04 1972-08-15 Joseph S Lord Dark current correction circuit for photosensing devices
JPS57204684A (en) * 1981-06-08 1982-12-15 Texas Instruments Inc Method and device for forming infrared image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772687A (en) * 1993-03-12 1998-06-30 Saito; Yoshikuni Hub for syringe, connecting structure of hub, syringe, syringe assembly and method of assembling syringe assembly

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988000757A1 (en) 1988-01-28
EP0275302B1 (en) 1991-05-29
US4717830A (en) 1988-01-05
EP0275302A1 (en) 1988-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500795A (ja) 相関サンプリング増幅器
KR101508410B1 (ko) 거리 화상 센서, 및 촬상 신호를 비행시간법에 의해 생성하는 방법
US4330796A (en) Block readable charge coupled device
US7420605B2 (en) Solid state imager arrangements
US3883437A (en) Monolithic IR detector arrays with direct injection charge coupled device readout
US4189749A (en) Solid state image sensing device
JPS63100879A (ja) 固体撮像装置
KR890011120A (ko) 고체촬상소자
JPS5846070B2 (ja) 固体撮像装置
JPH114385A (ja) Cmosを基礎とするピクセル構造の高ダイナミックレンジの読み出し信号を得る方法及びそのcmosを基礎とするピクセル構造
US4314275A (en) Infrared time delay with integration CTD imager
JPH0444466B2 (ja)
Sequin et al. All-solid-state camera for the 525-line television format
JPH11238867A (ja) 受動的電荷読出し用の寄生容量減少
EP0329104B1 (en) Image signal processor with noise elimination circuit
JPS6272281A (ja) 撮像装置
Barbe Charge-coupled device and charge-injection device imaging
JPH0150156B2 (ja)
EP0066020B1 (en) Infrared energy detector system utilizing a charge transfer device sensor
JP2712434B2 (ja) 電荷蓄積転送型の光電変換装置
USRE27951E (en) Device for converting a physical pattern into an electric signal as a function of time utilizing an analog shift register
Beynon Optical self-scanned arrays. Part 1: Principles of self-scanned arrays
Braim et al. System implementation of a serial array of sprite infrared detectors
KR830002190B1 (ko) 고체 촬상장치
Kovac Charge-transfer readout and white-video-defect suppression in XY image sensors