JPH0147964B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0147964B2
JPH0147964B2 JP57167008A JP16700882A JPH0147964B2 JP H0147964 B2 JPH0147964 B2 JP H0147964B2 JP 57167008 A JP57167008 A JP 57167008A JP 16700882 A JP16700882 A JP 16700882A JP H0147964 B2 JPH0147964 B2 JP H0147964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extreme value
sensors
voltage
value
grain culm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57167008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5955110A (ja
Inventor
Hiroshi Kishida
Susumu Tsunoda
Atsushi Tonari
Shigeo Sato
Toshio Tominaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP57167008A priority Critical patent/JPS5955110A/ja
Publication of JPS5955110A publication Critical patent/JPS5955110A/ja
Publication of JPH0147964B2 publication Critical patent/JPH0147964B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は倣いセンサー付刈取収穫機、詳しく
は、刈取り対象の穀稈列と機体との横方向変位を
検出する倣いセンサーと、このセンサーの検出結
果に基づいて機体を操向制御して倣い走行させる
制御装置とを備えた倣いセンサー付刈取収穫機に
関する。
従来のこの種の倣いセンサー付刈取収穫機にお
いては、刈取収穫作業を行なう際に刈り残しが生
じない様にするため、圃場の穀稈列を検出しなが
ら、この穀稈列に沿つて倣い走行すべく、走行に
伴つて刈取部に導入される穀稈列の機体に対する
接近度を検出可能な倣いセンサーを設けてあつ
た。そして、このセンサーとしては、穀稈列に対
する接触位置によつて回動角度が変化する接触バ
ーを設け、かつ、この角度変化によつてON・
OFFするスイツチ、あるいは、この角度変化に
対応した電圧を発生するポテンシヨメータ等を設
け、ただ単に前記スイツチのON・OFF状態ある
いは発生電圧値に基いて、機体の走行方向を制御
すべく構成してあつた。
しかしながら、上記従来の制御構成にあつて
は、以下に示す欠点が有つた。
即ち、前者のON・OFF式により機体に対する
接近度を検出して二値的に制御する方式では、検
出可能な接近度を連続的に検出することは不可能
であり、接近度に適切に対応した適切な走行方向
の制御を行なうことはできなかつた。
一方、後者のポテンシヨメータによる発生電圧
を用いる方式では、接触バーに対する穀稈列の接
当位置に対応した電圧が得られるので接近度を正
確に検出することは可能であるが、この電圧発生
の機構に起因して下記のような欠点が有つた。即
ち、機体の前進に伴なつて、前記接触バーが穀稈
列に接触すると時間経過に伴つて穀稈位置に対応
する電圧値まで連続的に発生電圧が上昇する。そ
して、該動作を防止するため、この時間とともに
変化する発生電圧を平均化した電圧によつて接近
度を検出し、この接近度検出結果に基いて直ちに
走行方向を制御する構成が採用されていたので、
現在の機体に対する穀稈の接近度は判別可能であ
るが機体が倣い走行すべき所定の穀稈列に対して
接近中であるか遠ざかりつつあるかを判別するこ
とは不可能であり、穀稈列の接近度の変化方向を
も考慮した適切な走行方向の制御を行なうことは
できなかつた。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであつ
て、その目的は、機体に対する穀稈列の接近度の
変化方向およびその度合に対応して走行方向を最
適に制御される倣いセンサー付刈取収穫機を提供
することにある。
上記目的を達成すべく、本発明による倣いセン
サー付刈取収穫機は、前記倣いセンサーを、穀稈
と機体との変位量を検出するセンサーで構成し、
このセンサーから得られる変位量データを所定間
隔毎にサンプリングして極値を判別するサンプリ
ング手段と、判別された最新の極値から1つ前に
検出された極値を減算して補正値を算出し、算出
した補正値を前記最新の極値に加算する補正手段
と、この加算値に基づいて旋回操作量を決定する
操作量演算手段とを備えていることを特徴とする
ものである。
上記特徴構成故に、下記の如き優れた効果が発
揮されるに至つた。
即ち、穀稈列の接近度の最新極値と直前の検出
極値とに基いて、現在の接近度およびこの接近度
の変化方向とその量を判別して、走行方向を修正
するに必要十分な操作力で所定方向に制御するの
で、穀稈列の株間の大小に拘らず適切な走行方向
の制御が行なえるとともに、無駄の無い滑らかな
操向操作が行なわれてこの操向操作に伴なうシヨ
ツクが非常に小さくなつて、穀稈列に対する追従
性が大幅に向上できるに至つた。
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図に示すように、機体前方に設けられた刈
取部1の前部に分草具2…が設けられ、この分草
具2…を支持する支持フレーム2a…の中央フレ
ーム2aの前方に、機体の穀稈列に対する左右方
向への接近度を検出する条刈り用倣いセンサーA
を設けるとともに、右端のフレーム2aの前方に
横刈り用の倣いセンサーBを設けて、これらセン
サーA又はセンサーBの穀稈列の接近度検出結果
に基いて、左右の走行クローラ3,3′の電磁ク
ラツチ4,4′をON・OFF制御する制御装置5
を設けて、もつて、穀稈列に沿つて所定方向に自
動的に倣い走行可能な刈取収穫機としてのコンバ
インを構成してある。
前記倣いセンサーAを構成するに、夫々前方に
付勢された左右に突出したロツド6,6′を設け、
このロツド6,6′が穀稈列に接触することで後
方へ回動し、この回動角度に比例した電圧を発生
するポテンシヨメータP1,P2を前記ロツド6,
6′の根元に設けてある。
前記倣いセンサーBは、前記倣いセンサーAの
一方のロツド6及びポテンシヨメータP1による
構成と同様にロツド7及びポテンシヨメータP3
を設けてあつて、前記同様に、穀稈列位置に対応
した電圧を発生すべく構成してある。
以下、前記倣いセンサーA,Bの穀稈列の接近
度の極値の検出およびこの検出結果に基いて走行
方向を制御する制御システムについて説明する。
第2図に示すように、前記倣いセンサーA,B
の各ポテンシヨメータP1,P2,P3の発生電圧V1
V2,V3はA/Dコンバータ8によつて、所定時
間間隔毎にサンプリングされるとともにデジタル
値に変換され下記構成になる制御装置5に入力さ
れて、極値Vpを検出すべく構成してある。
前記制御装置5は、入力インターフエース9、
演算装置10、出力インターフエース11を主要
部とするマイクロコンピユータによつて構成さ
れ、前記A/Dコンバータ8からの信号を入力イ
ンターフエース9を介して受け、前記穀稈列の接
近度を所定間隔でサンプリングして極値Vpを検
出し、この極値に基いて、旋回操作量Sを演算
し、その結果を出力インターフエース11に出力
し、対応する操作量Sで前記左右の電磁クラツチ
4,4′を駆動して所定の操作量Sで前記左右の
電磁クラツチ4,4′を駆動して所定の操作力S
で、かつ、所定の方向へ走行方向を修正して、倣
い走行制御を自動的に行なうべく構成してある。
以下、前記センサーA,Bによる接近度に対応
する電圧V1,V2,V3のサンプリング、および極
値Vpの検出について説明する。
まず、条刈り用倣いセンサーAのポテンシヨメ
ータP1からの発生電圧V1のサンプリングを例に、
基本的な極値Vpの検出機構を第3図イ,ロに基
いて説明する。
即ち、第3図ロに示すように、機体の進行に伴
い、前記倣いセンサーAのロツド6が穀稈12に
順次接当しながら移動すると、第3図イに示すよ
うにその接近度に対応して時間とともに変動する
電圧V1が発生する。そして、この電圧V1は前記
ロツド6が穀稈12に最も接近した時点に極値
Vpを有する状態で発生する。
一方、前記A/Dコンバータ8は、演算装置1
0より出力インターフエース11を介して所定時
間間隔毎に出力されるタイミング信号Cにより、
前記電圧V1をサンプリングし、デジタル変換さ
れたデータを入力インターフエース9を介して演
算装置10に継続的に入力する。
前記演算装置10は、前記ポテンシヨメータ
P1の発生電圧V1のサンプリングデータを継続的
にチエツクし、電圧V1が上昇中はこの電圧V1
順次最新の電圧V1および1つ前のサンプリング
電圧V′1を一時的に記憶しておき、この電圧V1
上昇から下降に変化した時点の電圧値を極値Vp
として検出する。
そして、前記最新極値Vpと、この最新極値Vp
の1つ前に検出され記憶してある極値Vp′との差
を補正値Vdとして演算し、この補正値Vdとその
極性±から、接近度の変化量と変化方向を判別す
る。
次に、前記最新極値Vpおよび前記補正値Vdよ
り下記式に基づいて走行方向の修正に必要な旋回
操作量Sを演算する。
S=kp・Vp+kd・Vd (ここでkp,kdは係数であつて、制御機構の
特性に対応した定数である。) 尚、前記最新の極値Vpおよび1つ前の極値
Vp′は、最新の極値Vpが検出される毎に順次入
れ換えて更新されるものである。又、前記ロツド
6が穀稈12に接当しなくなつて電圧V1が所定
時間T以上発生しなくなつた場合は0を最新極値
Vpとして記憶し、新たな極値Vpが検出されるま
では前記1つ前の極値Vp′の更新を行なわないよ
うに構成してある。
又、前記ロツド6′,7のポテンシヨメータ
P2,P3の発生電圧V2のサンプリングについては
前記同様の機構によつて行なわれるものである。
以下、第4図イ,ロおよび第5図に基いて、具
体的な穀稈列接近度の極値Vp,Vp′の検出およ
びその検出結果に基いて走行方向の修正を行なう
制御について説明する。
即ち、基本的には、条刈り時は第4図イに示す
ように、倣いセンサーAの両ポテンシヨメータ
P1,P2の発生電圧V1,V2の差電圧をサンプリン
グして極値Vpを検出し、その電圧値の大きさと
極性に基いて接近度Eと方向を判別する。
一方、横刈り時には、第4図ロに示すように、
倣いセンサーBのポテンシヨメータP3の発生電
圧V3の目標値Mすなわち機体が穀稈列に対して
一定間隔で倣い走行している状態に対する偏差を
サンプリングして極値Vpを検出し、その電圧値
の大きさと極性に基いて接近度Eと方向を判別す
るのである。
以下、第5図に示すフローチヤートに基いて、
制御装置5の動作を説明する。
即ち、前記第2図に示したブロツク図中の条刈
り・横刈り判別スイツチS1の状態をチエツクし
て、このスイツチS1がOFFである場合はステツ
プに示すポテンシヨメータP1,P2の発生電圧
V1,V2のサンプリングを行ない、前記スイツチ
S1がONである場合はステツプ′に示すポテン
シヨメータP3の発生電圧V3のサンプリングを行
なうべく夫々の処理を分岐する。
ステツプでは、前記電圧V1,V2の差Eを演
算後、この差電圧Eが最適倣い状態である目標値
(本実施例では0V)に対して許容誤差(±△)内
であるかどうか判別し、この誤差(±△)内であ
る場合は後記ステツプに示す直進制御を行なう
ステツプに分岐し、許容誤差(±△)外である場
合は極値Vpを検出する次のステツプに分岐す
る。
同様にして、前記ステツプ′では、前記電圧
V3と目標値Mに対する偏差Eをサンプリングす
る。このサンプリングに際して、前記電圧V3
許容誤差(△)以上の電圧であるかどうか、すな
わち、センサーBが穀稈列を検出しているかどう
かをチエツクし、前記許容誤差(△)以下の場合
は穀稈非検出状態の経過時間を監視し、この時間
が所定時間T経過後は、ステツプにおける極値
Vpの更新を行なわないようにステツプ′に分岐
する。
尚、前記ステツプ,′の夫々において、各
電圧V1,V2,V3のサンプリングは、A/Dコン
バータ8から入力される最新電圧と1つ前のサン
プリング値とを加算平均して、計測誤差を少なく
している。
そして、ステツプでは、前記ステツプ,
′で夫々サンプリングされた目標値Mに対する
偏差Eと、1つ前のサンプリング時の偏差E′との
増減偏差ACを演算して、この偏差ACの極性の反
転する時点の前記目標値Mに対する偏差Eを極値
Vpとして検出する。
ステツプでは、前記ステツプで検出された
最新極値Vpと1つ前に検出された極値Vp′との
差Vdを演算し、前記式に基いて旋回操作量Sを
演算するとともに、最新極値Vpを前回の極値
Vp′として記憶して旧極値Vp′を更新しておく。
そして、ステツプでは、前記ステツプで演
算された旋回操作量Sが誤動作を防止するために
設けてある不感帯(±△S)内かどうかをチエツ
クした後、前記電磁クラツチ4,4′を駆動する
パルス電流のデユーテイー比Pwを前記旋回操作
量Sの大きさに対応した関数として演算するとと
もに、その極性に基いて電磁クラツチ4,4′の
いずれを駆動するか決定する。
ステツプでは、前記第2図中に示した自動手
動の判別スイツチS2の状態をチエツクした後、自
動モードである場合は前記ステツプで決定され
たクラツチ4,4′を所定のデユーテイー比Pwで
駆動して走行方向の修正を行なうのである。
尚、前記各倣いセンサーA,Bの構成は本実施
例に示した接触式のセンサーに換えて超音波や光
を用いた非接触式のセンサーを採用してもよい。
又、前記ポテンシヨメータP1,P2,P3の発生
電圧V1,V2,V3をA/Dコンバータ8によつて
デジタル変換するのではなく、ロータリーエンコ
ーダ等によつて直接デジタル値として発生させる
べく構成してもよい。
更に又、前記極値Vpの更新に際してセンサー
A,Bが穀稈の非検出状態に至つた後の監視時間
Tを、別途車速センサー等の機体移動距離を検出
可能なセンサーを設け、所定距離以上の移動検出
によつて行なうべく構成してもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る倣いセンサー付刈取収穫機
の実施例を示し、第1図はコンバインの概略平面
図、第2図は制御システムのブロツク図、第3図
イ,ロは穀稈接近度の極値検出機構の説明図、第
4図イは条刈り時の極値検出の説明図、同図ロは
横刈り時の極値検出の説明図、そして、第5図は
制御装置の動作を示すフローチヤートである。 1……刈取部、5……制御装置、A,B……倣
いセンサー、Vp,Vp′……極値、S……旋回操
作量、Vd……補正値。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 刈取り対象の穀稈12列と機体との横方向変
    位を検出する倣いセンサーA,Bと、このセンサ
    ーA,Bの検出結果に基づいて機体を操向制御し
    て倣い走行させる制御装置5とを備えた倣いセン
    サー付刈取収穫機において、前記倣いセンサー
    A,Bを、穀稈12と機体との変位量を検出する
    センサーで構成し、このセンサーA,Bから得ら
    れる変位量データを所定間隔毎にサンプリングし
    て極値を判別するサンプリング手段と、判別され
    た最新の極値Vpから1つ前に検出された極値
    Vp′を減算して補正値Vdを算出し、算出した補
    正値Vdを前記最新の極値Vdに加算する補正手段
    と、この加算値に基づいて旋回操作量を決定する
    操作量演算手段とを備えていることを特徴とする
    倣いセンサー付刈取収穫機。
JP57167008A 1982-09-24 1982-09-24 倣いセンサ−付刈取収穫機 Granted JPS5955110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167008A JPS5955110A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 倣いセンサ−付刈取収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167008A JPS5955110A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 倣いセンサ−付刈取収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955110A JPS5955110A (ja) 1984-03-30
JPH0147964B2 true JPH0147964B2 (ja) 1989-10-17

Family

ID=15841665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57167008A Granted JPS5955110A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 倣いセンサ−付刈取収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955110A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5955110A (ja) 1984-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967362A (en) Automatic steering apparatus for crop vehicle
US6721638B2 (en) AGV position and heading controller
US5073749A (en) Mobile robot navigating method
JP2627409B2 (ja) 車輪付き車両航法装置および自動車両の移動制御方法
JP2023113851A5 (ja)
JPH0147967B2 (ja)
JPH0368405B2 (ja)
ATE156276T1 (de) Bewegungssteuerungsverfahren für eine autonome in beliebige richtungen fahrende elektrische maschine und dafür geeignete elektrische maschine
GB2124798A (en) Automatic running work vehicle
JPH0147964B2 (ja)
EP0381073B1 (en) Automatic guidance apparatus for a vehicule
JP2008287487A (ja) 移動体及び移動体の走行方法
JPH0160203B2 (ja)
JPH0521243B2 (ja)
JPH0365922B2 (ja)
JPH0412086B2 (ja)
JP2704024B2 (ja) 無人走行装置
JPH0378642B2 (ja)
JPS5928404A (ja) 倣いセンサ−付刈取収穫機
JPH0241282B2 (ja)
JPH0520041B2 (ja)
US3889478A (en) Vehicle guidance
JP2883270B2 (ja) 作業用走行車における自動旋回制御装置
JPS59167718A (ja) 自動走行作業車
JP2519333B2 (ja) 車両位置検出装置